- WEB|デジタル|IT
- ITコンサルタント
- WEBコンサルタント
- Other occupations (346)
-
Development
- WEBコンサルタント
- Webエンジニア/フリーランス
- Web Engineer
- CMS開発エンジニア
- Webエンジニア
- コーダー
- Webディレクター/エンジニア
- コーダー(時短)
- 在宅コーダー・コーディング
- リモート|Webエンジニア
- フルリモート|Webエンジニア
- コーダー/Webデザイナー
- フロントエンドエンジニア
- コーダー(マークアップE)
- マークアップエンジニア(時短)
- A Iエンジニア
- AIエンジニア
- システムエンジニア
- webエンジニア
- フルリモート|Webデザイナー
- Webデザイナー
- 第2新卒/UXデザイナー
- WEBデザイナー
- デザイナー
- UXデザイナー
- IA/UXコンサルタント
- 長期インターン/デザイナー
- UI/UXデザイナー
- 22卒/UXデザイナー
- フルリモート|デザイナー
- 札幌拠点長候補
- Web制作のインターン・バイト
- 【時短正社員】Webデザイナー
- 関西|グラフィックデザイナー
- Graphic Designer
- 長期インターンシップ
- 長期インターン|デザイナー
- 22卒追加採用中!
- デザイナー/インターン・バイト
- 学生インターン・アルバイト
- エディトリアルデザイナー
- アートディレクター・デザイナー
- AD・デザイナー
- グラフィック・エディトリアル
- グラフィックデザイナー
- デザイナー/ライター/編集
- デザイナー(アシスタントも可)
- 24/25卒|クリエイティブ職
- 24・25卒 新卒|動画
- 動画ディレクター、動画編集
- フォトグラファー カメラマン
- 動画クリエイター
- 学生歓迎|インターン
- 23卒最終募集
- Creative Director
- フォトグラファー・カメラマン
- 映像クレイター/フリーランス
- 動画ディレクター&エディター
- ビデオグラファー
- 学生インターンビデオグラファー
- 長期学生インターン
- 動画編集者
- 映像ディレクター・クリエイター
- 映像ディレクター
- 映像クリエイター
- 映像ディレクター・プランナー
- 動画クリエイター・ディレクター
- DTPオペレーターマネージャー
-
Business
- WEB|デジタル|IT
- 第2新卒/Webディレクター
- 第二新卒|関西・京都・神戸
- 新卒|WEB|デジタル
- 24・25卒 新卒|WEB
- 大阪・関西|WEBディレクター
- 大阪|UX・UIデザイナー
- 神戸・京都|第二新卒|WEB
- 関西|第二新卒|WEB|動画
- 第二新卒|WEB|デジタル
- WEBディレクター、UX、UI
- Webディレクター(大阪)
- 長期インターン/制作進行
- Webディレクター
- 22卒/Webディレクター
- webディレクター
- Web Director
- PM
- 動画ディレクター・プランナー
- Webディレクター/PM
- 映像制作/映像編集/ディレクタ
- 広告・雑誌の制作ディレクター
- Webディレクター・プランナー
- Webプランナー・ディレクター
- アートディレクター/デザイナー
- クリエイティブな人材
- アートディレクター
- ディレクター・デザイナー
- Webディレクター
- 映像ディレクター・カメラマン
- 制作ディレクター
- クリエイティブディレクター
- 語学力×クリエイターな人材!
- 管理部門・営業事務スタッフ
- 営業アシスタント
- 人事・採用
- 制作アシスタント
- 人事・採用アシスタント
- 第二新卒/進行・事務職
- 総務
- 総務・経理・人事
- 総務・人事・経理
- Finance / Accounting
- 総務・人事・広報・経理など
- 管理部門・経理・総務
- 人事・採用・組織づくり
- 広告企画・営業アシスタント
- 人事・採用スタッフ
- 人事・採用メンバー
- コーポレートスタッフ
- 総務、人事、広報、企画など
- 管理部門・バックオフィス
- 秘書
- 総務、人事、広報、事務など
- 営業事務・営業アシスタント
- 営業事務・アシスタント
- 総務・人事・広報・営業事務など
- 管理部門スタッフ・総務・人事
- 管理部門バックオフィススタッフ
- 事務・経理
- バックオフィス
- 広告・雑誌の制作サポート
- 営業アシスタントアルバイト
- 顧客満足を制限なく追求したい方
- 大手企業へメディアの企画立案
- 勤務地問わず第二新卒、企画編集
- 事業開発
- 新規事業
- 法人営業・コンサルタント
- 長期視点の経営コンサル
- IR・SRコンサルタント
- コンサルタント・法人営業
- 営業・プランナー
- 銀行・信金の営業経験者
- 地方銀行・信金の営業経験者
- 企画営業・コンサルタント
- コンサルタント・法人営業・企画
- 制作進行・営業アシスタント
- 広告会社などでの営業経験者
- 広告の企画営業アシスタント
- 24/25卒|マーケティング
- SNSマーケティング
- 実践型 長期インターン生
- 札幌長期インターン
- 札幌での長期インターンシップ
- Marketing / Public Relations
- Webマーケティング
- 長期インターン/SNSマーケ
- 学生アルバイト・長期インターン
- SNSマーケ/長期インターン
- インターンシップ
- 企画プランナー
- 22/23卒|webマーケター
- 企画マーケティング・ライター職
- 社内広報
- 長期有給インターン生
- 経営コンサルタント
- 企画・マーケティング
- 勤務地問わず第二新卒編集執筆
- 東京勤務第二新卒企画編集執筆
- 第二新卒勤務地問わず編集企画
- 編集企画執筆、経験者大歓迎!
- 勤務地問わず第二新卒企画編集
- スタートアップ人材(第二新卒)
- 編集者、広告、ライター
- 編集│大阪│人柄重視│経験不問
- 編集・ライター(大阪勤務)
- ライター(大阪勤務)
- 編集(大阪勤務)
- 編集アシスタント(大阪勤務)
- プランナー・編集・ライター
- 企画・編集ライター
- ライター・コピーライター
- 専属ライター
- ライター・編集
- ライター・編集職
- 編集・ライター
- 校正・校閲のスペシャリスト
- Editing / Writing
- 心を動かすライター
- 第2新卒/ライター
- 第2新卒/編集ライター
- ライター/編集アシスタント
- 長期インターン
- ライターの長期インターンシップ
- ライター/コピーライター
- ライタ ー/長期インターン
- 学生ライター
- ライタ ー
- ライタ ー/コンサルティング
- コピーライター/SEOライター
- 長期インターン|編集・ライター
- 22/23卒ライター×コンサル
- ライター|長期インターン
- 22卒/23卒
- コンテンツビジネスデザイナー
- ライター
- コピーライター
- ブランディングライター
- ライティング・編集・校正・校閲
- ライター/コピーライター
- 編集長・編集・編集アシスタント
- ライター・企業取材・編集
- 校正・校閲
- コピーライター/ライター
- 編集者
- 企業広報ライター
- インタビューライター
- ビジネスライター
- 編集&ライター職
- ライター東京/大阪/京都/金沢
- 学生アルバイト・インターン
- 医薬ライター
- 編集者・ライター(大阪・東京)
- ライター・編集者(大阪勤務)
- 大阪のライター・編集
- ライター(企業取材あり)
- 長期インターン|編集ライター
- インターン|編集・ライター
- 学生編集・ライター
- 編集ライター
- 編集/ライター/コピーライター
- 編集アシスタント/ライター
- コピーライター・ライター
- 編集・編集者・編集ライター
- ビジネス系ライター
- 編集者・編集長
- コピーライター・編集ライター
- 編集者・編集ライター
- メディカルライター
- 【時短勤務の正社員】ライター
-
Other
- ITコンサルタント
- コンサルタント_長期インターン
- 長期インターン_クリエイティブ
- 新規事業立ち上げ
- 長期インターン_拠点立ち上げ
- 第2新卒|採用コンサルタント
- 24卒|全職種追加採用!
- 24/25卒|全職種対象
- 24卒/25卒の学生
- 採用、人事、コンサル
- 第二新卒
- 編集者、広告、クリエイティブ
- WEB、動画、編集者、広告
- 営業事務・編集スタッフ
- 第二新卒|正社員
- 勤務地問わずコンサルティング
- 24卒|長期インターン
- 編集、ライター(大阪)
- 第2新卒|コンサルタント
- 未経験/第2新卒ディレクター
- 長期インターン生
- 23卒|全職種対象
- 24卒|関西 長期インターン
- 24卒|全職種対象
- 秋卒業生|長期インターンシップ
- この秋卒業の学生
- 長期インターン生/学生社員
- 組織コンサルタント
- アシスタントディレクター
- 学生長期インターン
- 医学・化学系・生物学ライター
- コンサル/長期インターン
- デザインストラテジスト
- コンサルタント
- プロジェクトマネージャー
- プロジェクトリーダー/第二新卒
- 思いやりプロジェクト管理者
- 採用コンサルタント
- クリエイティブコンサルタント
- 思いやりカスタマーサクセス
- クライアントにとことん寄り添う
- Consulting
- 第二新卒/チームリーダー
- 第二新卒/プロジェクトmgr
- ブランディングコンサルタント
- 学生長期インターンシップ
- コンサルティング
- マーケ/コンサルティング
- ディレクター
- 映像編集者
- 制作進行・編集アシスタント
- 企画マーケティング
- オープンポジション
- コンサル/ライター
- ビジネスデザイン/リーダー職
- ビジネスデザイン
- 23卒|長期インターン
- 22卒|長期インターン
- 22卒|全職種対象
- 21卒/22卒|全職種対象
- ビジネス総合職
- オープンポジション!
- 映像編集・映像エディター
- 21卒|全職種対象
- イベントコーディネーター
- オープンポジション!リーダー職
- Web制作スタッフ
- 映像エディター・映像編集
- リーダーポジション
- SNS企画/運用
- ファトグラファー・カメラマン
- 新卒採用(20卒)
- 制作進行スタッフ・ディレクター
- 医薬専門コンサルタント
- 大手法人コンサルティング営業
- 医療経営コンサルタント
- 法人営業
- 大企業向け法人営業
- 医療業界を変革する新事業幹部
- 第2新卒法人営業/コンサル
- 法人営業/コンサルタント
- プランナー・企画職
- 地銀出身の第2新卒
- 新卒3年以内で転職を決意した方
- 会計人 / 経営コンサルタント
- 税理士/経営コンサルタント
- 編集アシスタント
- 第2新卒×ベンチャーマインド
- ブランドコンサルタント
- コンサルティング営業
- 企業コンサルタント
- 企業経営コンサルタント
- 企画コンサルタント
- 企画営業職
- 第2新卒/コンサルタント
- 医療業界変革メンバー
- 新卒2年以内で転職を決意した方
- 第2新卒チーム
- 【新卒入社2年以内】企画営業職
- 新卒採用(2019卒)
- 編集者・編集アシスタント
- 人生逆転!オープンポジション
- 医院開業・経営コンサルタント
- 広告企画・編集・ライター
- 経営コンサルタント(幹部候補)
- オープンポジション(第二新卒)
- 新卒採用(2021卒)
- オープンポジション!リーダー陣
- オープンポジション!いい人集合
- オープンポジション!幹部候補
数々の大企業に対して「コンサルティングxクリエイティブ」で領域不問の課題解決を行うJBA。でも「JBAって何屋さん?」と聞かれると、一言では答えにくいんです。そこで、実際のお客さまとの具体的なプロジェクトを通して、担当した社員は、何を考え、どんなことをしたのか。やりがいや苦悩や仕事観に至るまでをリアルにお伝えする「事例紹介」シリーズです。
こんにちは、2018年入社のコンサルタント、大森です。JBAは、お客さま企業の周年事業のプロデュース力に定評がありますが、今回は、私が携わった事例として、「全く違う価値観を持つ現場が、同じ未来に向かって視線をあわせた」周年サポートのご紹介をします。
2拠点の周年イベントのコンセプトをどうまとめる?
2018年の春。飛行機エンジンの製造会社であるX社さまの担当者さまから「周年のイベントを考えたいのだけれど、何をしたらいい?」とのご相談が寄せられました。仙台の工場が30周年、東京の工場が25周年を迎えるため、その2つの工場の周年を同時に祝うイベントのコンセプトを考えたいというのです。
ゼロベースからのご相談でしたから、まずは担当者さまや、工場長の方へのヒアリングを奨めました。それですぐに分かったのは、地理的な隔たりだけではなく、2つの工場間の交流が全くないということ。作っているモノも違うし、歴史も違う。同じ会社であるにもかかわらず、その文化には大きな隔たりがありました。
年表発表ワークショップを通して、共通の足場を固める
そこで私たちは、まず、周年のコンセプトを決める前に、各工場の幹部候補生20名を集めて、月に1~2回のワークショップを開催することにしました。最初のステップは「自分たちが歩んできた歴史を振り返り、互いの共通点を見つける」ことです。
チームに分かれて各工場の年表の発表をしてもらったところ、「同じところで苦労したんだ!」「扱うモノは違うけど、工場の課題や改善のプロセスは似ているね」と、互いに頑張ってきた共通点がいくつもみつかり、相互に親近感が生まれました。
各工場2,000人の社員をまとめるトップ20名の時間をとることは、その間、現場の生産ラインが1つ止まるくらいの影響があります。そのため、工場長から通達文を出していただいたり、2回目のワークショップの後に懇親会を行ったり、入念な根回しで現場理解を得ることに気を使いました。
「未来を考えよう」の前に、世界一の認識を呼び覚ます
それで仙台・東京の溝がなくなってきたころで、次のステップに進みました。この先、自分たちがどのように社会に貢献していくかを具体的に想像してもらい、それを周年事業のコンセプトにしようという狙いでした。
ところがここで壁にぶつかりました。皆さん優秀な方ばかりなのに「未来を考えましょう」と促しても全く議論が進みません。私は冷や汗が出ましたが、そこで誰かがつぶやいた一言で、ハッと気が付きました。
「部品をどうやって改良するかとか、作業効率をあげるためにどんな工夫をするかとかなら、いくらでも考え付くんだけどな・・・」
工場の現場で、日々、目の前のモノの改善に焦点を当てている参加者のみなさんは、これまでは、そんな問いかけをされたことはなかったのです。突然「未来を考えよう」と促されても「はあ?」となるわけです。そこで、アプローチを変えることにしました。
実は、X社さまはその分野の生産量が世界一なのです。しかし、工場で扱う部品しか見ていない社員の多くはその事実を知りもせず、会社に対する誇りも希薄な印象でした。
まず「自分たちは世界一の会社なんだ」ということの凄さを客観的に理解してもらいたくて、私は、自分が歴史記念館に足を運び、社史・業界紙も読み込んで感銘を受けたことを皆さんに伝えました。他社の社史や取り組み事例などの情報も提供し、「自分たちはすごい会社で、すごいモノを作っているんだ!」ということを認識してもらおうとしました。
そのうえで、「皆さんが仕事でしたいことはありますか?」「どうやったらもっと良い製品を世の中に生み出せますか?」と問いかけたところ、行き詰っていた場が一気に盛り上がったのです。
「人手不足で困っているんだ…」
「いい物を作っているから、もっと世間から認知されたいな…」
その課題をどう解決するか、誰に何を伝えれば改善できるのか、意見がどんどん出始めました。こうしてようやく、コンセプトをまとめられる最後のステップに突入したのです。
現場の方の言葉には神様が宿る
お客さまの理念をまとめる時に、私がいつも念頭に置いているのは、コンサルタントである私たちが言葉を選んだりコンセプトを決めたりするものではないということです。
モノづくりの会社の精神は工場に宿ります。現場の方のお話を聞いていて、モノに対しての愛着やメイドインジャパンの誇りが言葉の端々から溢れるとき、私はそこに神様が宿っているように感じることもあります。ですから、今回は特に、お客さまの言葉でコンセプトを作りたいと私は思っていました。
ワークショップで飛び交った彼らの意見をメモし、録音を聞き直します。そこで生まれた言葉は、お客さまの工場のなかでは、まだ出たことがない言葉。価値ある意見の一つひとつを分析して、主なポイントを要約します。それを次のワークショップの冒頭で共有して、そこからまた皆さんの議論を進める。これを繰り返すことで、言葉がどんどん研ぎ澄まされていき、最終的に「世界一を背負っている」というコンセプトが誕生しました。
今では、仙台・東京の双方の工場の全社員が「世界一を背負っている」という、同じ仲間としての共通のコンセプトを持っています。
「自分たちが作ったエンジンで、世界中の飛行機が飛んでいるんだ!」
「その飛行機は、世界中の人をいろんな場所に送り届けてるんだ!」
フォローアップで取材をした現場の声からは、自分たちの仕事が、世界になくてはならない素晴らしいものなのだという誇りと、未来に続く意気込みが感じられました。
周年はきっかけ、というJBAの信念
プロジェクトが終わった後も、X社さまの中では自主的なノウハウ共有会の継続的な開催や、工場間で技術連携を行って1つの製品を生み出す「ドリームライン」の企画が進んでいるようです。「これまでほとんどコミュニケーションがなかった部署間でこんな連携がとれるようになったのはJBAさんのおかげ」と、担当者さまにも喜んでいただけました。
周年事業と言えば、表面的には、会社が〇周年を迎えたことのお祝いです。けれど、私は自分がこの仕事に携わるときには、必ず、それをきっかけに、お客さまが企業課題に立ち返えり、良い方に変っていけるようなサポートをしたいと考えています。永続的に実務に携わることができないコンサルタントだからこそ、お客さまに納得いただけるものをまとめ、プロジェクト終了後も変わらぬ信頼をいただき、自走していただける流れをつくることも意識しています。
JBAは10年以上にわたって多くの企業の周年イベントを手掛けてきた経験から「周年プロジェクトを通して会社は変われる」という信念をもっています。今回ご紹介した、ワークショップによる魅力の掘り起こしや未来への想いの言語化も、そんなノウハウのひとつ。
私は、お客さまと一緒にその企業の素晴らしさを見つけ、未来を考えるこの仕事が大好きなのです。