Discover companies you will love

  • Webマーケティング
  • 18 registered

起業したい方必見!Webマーケティングを本気で学びたい人Wanted!

Webマーケティング
Internship

on 2021-12-21

931 views

18 requested to visit

起業したい方必見!Webマーケティングを本気で学びたい人Wanted!

Internship
Use foreign languages
Internship
Use foreign languages

Share this post via...

daiji suwa

2015年にJBAに入社 これまで数多くの大手企業のブランディング支援にプロジェクトリーダーとして携わってきました。 例えば、 ・大手機器メーカー様A社「グローバル10万人に企業文化を醸成したい」 ・大手ディベロッパーB社「海外事業を促進するため、全世界にグローバルブランディングを展開したい」 ・大手化学メーカーC社「新任の社長のトップブランディングをしてほしい」 ・商社D社「採用全体のコミュニケーション戦略を設計してほしい」 など日本の大手企業は幅広い課題をお持ちです。 企業の課題を「コンサル」と「クリエイティブ」の両輪で解決するために、プロジェクト全体の戦略、戦術の設計やディレクションを得意としています。 今、我々ができていることはやりたいことの0.1%くらい。 もっとお客様のためにやりたいことは膨大にあるが、仲間が少ない。。。 仲間を増やし、各自の強みを最大限発揮できる組織を構築し、人が育つ環境をつくることが、 結果として、「お客様のため」になると考えています。 5年後。 大手企業のブランディングを支援する会社としては、アジアNo1に。

ホテル最大手への密着型ブランディング支援

daiji suwa's story

信也 木村

医薬セクターマネジャー兼Webプロデューサー 2018年、専門分野である医薬系クライアント企業との取引が増えたことから、医薬セクターを設立。 一方で、Webプロデューサーとして、大手企業の社外向け・社内向けのWebサイトをプロデュース。特にイントラネットにおける全社ポータルサイトの立ち上げのノウハウや実績を多数有しています。

Hideto Takeda

私は40歳でJBAに入社しました。何故うちに入社することになったか?うちの行動指針通り仕事をやったら絶対人生大成功すると確信したからです。うちの会社は私が在籍したリクルート(広告クリエィテイブ)と船井総研(コンサルティング)を足して2で割ったような事業を行なっています。ところが最近はさらに進化しその2社を凌駕するようなエキサイティングな仕事もたくさん舞い込んで来てワクワクドキドキが止まりません。興味を持たれた方一度遊びに来ませんか?

日本ビジネスアート's members

daiji suwa

人材採用、クリエイティブ組織責任者

Read story

信也 木村

医薬セクターマネジャー 兼 Webプロデューサー

Hideto Takeda

マーケティング部 部長

2015年にJBAに入社 これまで数多くの大手企業のブランディング支援にプロジェクトリーダーとして携わってきました。 例えば、 ・大手機器メーカー様A社「グローバル10万人に企業文化を醸成したい」 ・大手ディベロッパーB社「海外事業を促進するため、全世界にグローバルブランディングを展開したい」 ・大手化学メーカーC社「新任の社長のトップブランディングをしてほしい」 ・商社D社「採用全体のコミュニケーション戦略を設計してほしい」 など日本の大手企業は幅広い課題をお持ちです。 企業の課題を「コンサル」と「クリエイティブ」の両輪で解決するために、プロジェクト全体の戦略、戦術の設計やディレクショ...

What we do

コンサルティングとクリエイティブで、 企業の「伝える」を進化させる 私たちは、お客さまが気づいていない問題を見つけ出して、それを解決までの戦略を描く「コンサルティング」と、そのお客さまの唯一無二の価値や素晴らしい取り組みを社内外にコミュニケーションしていく際の伝え方・魅せ方を最高のものにする「クリエイティブ」の両方の機能を持っています。 その2つの機能の融合で、従来のコンサルティングファームのように戦略を構想するだけでもなく、古い制作会社のように言われたことの表現を整えるだけでもなく、ブランディングの真髄に根ざした最高のクリエイティブの制作・実装まで一気通貫に支援します。  お客さまご自身が気づくような提案しか出せないならば、私たちの存在価値はありません。お客さまとの信頼関係のもとにプロジェクトを進めていると、担当者の方にとってはあたりまえになってしまっているけれども、外部の視点でみると驚くような素晴らしい取り組みや物語に出会うことが、多々あります。私たちはその埋もれた価値を掬い上げ、部署や拠点、企業グループを超えた「新たな価値」として世界に発信していくことをご提案します。 ビジネスを共にする時間に比例して、お客さまの世界感を深く理解することができる。 それを喜びと感じる私たちだから、埋もれている価値を見つけ、その驚きや感動を社会に伝え、お客様の価値を高めていくことができる。お客さまのビジネスを“アート”の領域まで高めることができると私たちは信じています。

What we do

コンサルティングとクリエイティブで、 企業の「伝える」を進化させる 私たちは、お客さまが気づいていない問題を見つけ出して、それを解決までの戦略を描く「コンサルティング」と、そのお客さまの唯一無二の価値や素晴らしい取り組みを社内外にコミュニケーションしていく際の伝え方・魅せ方を最高のものにする「クリエイティブ」の両方の機能を持っています。 その2つの機能の融合で、従来のコンサルティングファームのように戦略を構想するだけでもなく、古い制作会社のように言われたことの表現を整えるだけでもなく、ブランディングの真髄に根ざした最高のクリエイティブの制作・実装まで一気通貫に支援します。  お客さまご自身が気づくような提案しか出せないならば、私たちの存在価値はありません。お客さまとの信頼関係のもとにプロジェクトを進めていると、担当者の方にとってはあたりまえになってしまっているけれども、外部の視点でみると驚くような素晴らしい取り組みや物語に出会うことが、多々あります。私たちはその埋もれた価値を掬い上げ、部署や拠点、企業グループを超えた「新たな価値」として世界に発信していくことをご提案します。 ビジネスを共にする時間に比例して、お客さまの世界感を深く理解することができる。 それを喜びと感じる私たちだから、埋もれている価値を見つけ、その驚きや感動を社会に伝え、お客様の価値を高めていくことができる。お客さまのビジネスを“アート”の領域まで高めることができると私たちは信じています。

Why we do

======================================== コンサルティング x クリエイティブの両軸で 「長期的なブランディングパートナー」を目指して ======================================== 私たちは、お客さまが気づいていない問題を見つけ出して、それを解決までの戦略を描く「コンサルティング」と、そのお客さまの唯一無二の価値や素晴らしい取り組みを社内外にコミュニケーションしていく際の伝え方・魅せ方を最高のものにする「クリエイティブ」の両方の機能を持っています。 500社以上の日本を代表する大手企業が、私たちのお客さまです。 大手上場企業は常に各業界の先頭に立ち、世界に価値を生み出し続けて社会から必要とされ続けています。にもかかわらず、企業の価値は世の中に十分に伝わっていません。 それぞれの業界・専門領域ではすばらしい活動を続けながらも、ただ「発信の仕方が上手くない」というだけで世の中に知られていない企業が沢山あります。 もしも世の中に正しく届けられれば、世界を変えるかもしれない大事な情報が、誰にも知られないままになってしまっています。 そういった企業の「伝える」課題を解決するため、プロモーション・採用広報・IRなど伝える領域は一切限定せず、その企業が持つ真の価値をすべてのステークホルダー(顧客・求職者・株主・地域社会など)へ伝えていく、つまり「領域無制限のブランディング」を実現することが私たちのミッションです! 圧倒的な業界・組織理解を元にした、ブランディングのためのストーリー構築・企画・デザイン・編集・文章・マーケティング調査・課題発見まで、一気通貫で支援します。

How we do

私たちは、それぞれのお客様に寄り添い、その企業だけの魅力や世界観を深く理解します。その深さは、クライアント企業で働く従業員以上。そして、その理解をもとに、業界や領域を飛び越えて課題解決を提案、実行しています。お客様に「そこまで考えてくれたの?!」と感動され、「次はこんなこともお願いしたい!」と指名されてきた、それが私たちの成長の根源です。 ■JBAの特徴 ①幅広い事業領域 業界や多面的な専門性を有するコンサルタントと、多様な専門性を持つクリエイターとでプロジェクトチームを組んでいるため、さまざまな業界のお客様に、冊子・ポスター・Web・映像・イベント等、領域無制限の媒体で課題解決を行います。 ②親身な長期関係性モデル 世界を変える強い影響力を持ったお客さまの期待を超え、感謝・感動していただくために不可欠なのはお客さまの“世界観”理解です。お客さまを知るためであれば、時間もお金も、どこまでも投入してきました。目の前の利益だけを追求するのではなく、お客さまがどこまででも発展するために、共に歩み永続的にご支援するパートナーであり続けることが、私たちの存在価値です。 この「親身な長期関係性」を追求することで、関係性が高まり、お客さまに関する深い情報が社内に蓄積されていきます。その結果、お客さま自身もまだ気付かれていない潜在ニーズを追求することが可能になり、真の課題解決へとつながります。 Mission  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「圧巻の人財となり、世の中をより良くする」 私たちが考える圧巻の人財とは「世の中を本気で良くしたい!」「新しい事業をつくり世界の価値観を変えたい!」「クライアントにとって唯一無二の存在であり続けたい」と、大きな理想と志を持ち、それを成すために人生を懸ける“覚悟”を持った人財です。 私たちはそんな覚悟を持った人財がどこまでも成長できるフィールドを用意し、 世に送り出すことが、お客さまへの最大の貢献だと考えています。

As a new team member

学生と社会人という境界を超える 企業家育成 長期インターンシップ ==================== 一流企業のビジネスの構造や成り立ちを理解し、世の中にない、新しいビジネス開発に挑む ------------------------ JBAのインターンシップには、学生と社員という線引きがありません。 「学生だからここまで」という業務範囲はなく、あなたの意欲次第でどこまでも高いレベルの仕事に挑戦できる環境があります。 私たちは、学生時代の頭の柔らかい時期だからこそ、真のビジネスを学び、経験すべきと考えます。 実ビジネスは学校の勉強のように正解が一つではありません。 無数の答えがあるなかで最適だと言える解を探し構築しなければなりません。 そのためには、お客さまである大企業のビジネスの構造や成り立ち利益構造や市場環境に適応していく生き残り戦略や、事業内容や業界について調べ尽くす。 そして何故その企業が生存・成長し続けているかのメカニズムを深く理解し、提案する必要があります。 また、プロジェクトの多くは、過去に例がない新たなビジネスです。 社員であっても、何が答えなのか、どう取り組んでいくべきか見えていません。 そういった環境の中で、「誰かに教えてもらう」という考えでなく、 学生や社員という立場を超えて「最適解を徹底的に追及する」という姿勢を求めます。そうでなければ、ビジネスの世界で選ばれることはできないからです。 あなたに期待することは、こうしたプロジェクトのチームメンバーとして一緒にやっていくだけではなく、 これらを再現性のあるビジネスとして事業化していくため、リーダーシップを発揮し、 他の学生だけでなく、社員やお客さまも巻き込んでプロジェクトを動かしていくこと。 東京や大阪・神戸・札幌と拠点を跨ぎ、社員と一体となって新しいサービス・事業開発を進めていってもらうことです。 選ばれるか、選ばれないかのどちらかしかない。甘い世界ではありません。 しかし、私たちは確信しています。 学生や社員という立場に関わらず、お客さまに対して、世の中に対して価値を出そうと本気で没頭できるエネルギーを持った人が、強く必要され、これからの新しい時代で大成功していくと。 事実、すでにインターン生の中には、数億のプロジェクトのコアメンバーとしてお客さまへの提案をしている学生や、東京や大阪、札幌と拠点を跨いで出張し、商談やミーティングをリードしている学生、新拠点の立ち上げを任されている学生や、新事業の立ち上げを任されている学生など様々な領域で活躍をしている学生が数多くいます。 私たちは、エネルギーを持て余した学生が、思い切り力を発揮できる場所をつくり、あなたと共に、この事業に取り組みたいと考えています。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 10/1991

    170 members

    東京都港区赤坂2丁目14-27 国際新赤坂ビル 東館9階