- 第2新卒/Webディレクター
- コンサルタント_長期インターン
- WEBコンサルタント
- Other occupations (345)
-
Development
- WEBコンサルタント
- Webエンジニア/フリーランス
- Web Engineer
- CMS開発エンジニア
- Webエンジニア
- コーダー
- Webディレクター/エンジニア
- コーダー(時短)
- 在宅コーダー・コーディング
- リモート|Webエンジニア
- フルリモート|Webエンジニア
- コーダー/Webデザイナー
- フロントエンドエンジニア
- コーダー(マークアップE)
- マークアップエンジニア(時短)
- A Iエンジニア
- AIエンジニア
- システムエンジニア
- webエンジニア
- フルリモート|Webデザイナー
- Webデザイナー
- 第2新卒/UXデザイナー
- WEBデザイナー
- デザイナー
- UXデザイナー
- IA/UXコンサルタント
- 長期インターン/デザイナー
- UI/UXデザイナー
- 22卒/UXデザイナー
- フルリモート|デザイナー
- 札幌拠点長候補
- Web制作のインターン・バイト
- 【時短正社員】Webデザイナー
- 関西|グラフィックデザイナー
- Graphic Designer
- 長期インターンシップ
- 長期インターン|デザイナー
- 22卒追加採用中!
- デザイナー/インターン・バイト
- 学生インターン・アルバイト
- エディトリアルデザイナー
- アートディレクター・デザイナー
- AD・デザイナー
- グラフィック・エディトリアル
- グラフィックデザイナー
- デザイナー/ライター/編集
- デザイナー(アシスタントも可)
- 24/25卒|クリエイティブ職
- 24・25卒 新卒|動画
- 動画ディレクター、動画編集
- フォトグラファー カメラマン
- 動画クリエイター
- 学生歓迎|インターン
- 23卒最終募集
- Creative Director
- フォトグラファー・カメラマン
- 映像クレイター/フリーランス
- 動画ディレクター&エディター
- ビデオグラファー
- 学生インターンビデオグラファー
- 長期学生インターン
- 動画編集者
- 映像ディレクター・クリエイター
- 映像ディレクター
- 映像クリエイター
- 映像ディレクター・プランナー
- 動画クリエイター・ディレクター
- DTPオペレーターマネージャー
-
Business
- 第2新卒/Webディレクター
- 第二新卒|関西・京都・神戸
- 新卒|WEB|デジタル
- 24・25卒 新卒|WEB
- 大阪・関西|WEBディレクター
- 大阪|UX・UIデザイナー
- 神戸・京都|第二新卒|WEB
- 関西|第二新卒|WEB|動画
- 第二新卒|WEB|デジタル
- WEBディレクター、UX、UI
- Webディレクター(大阪)
- 長期インターン/制作進行
- Webディレクター
- 22卒/Webディレクター
- webディレクター
- Web Director
- PM
- 動画ディレクター・プランナー
- Webディレクター/PM
- 映像制作/映像編集/ディレクタ
- 広告・雑誌の制作ディレクター
- Webディレクター・プランナー
- Webプランナー・ディレクター
- アートディレクター/デザイナー
- クリエイティブな人材
- アートディレクター
- ディレクター・デザイナー
- Webディレクター
- 映像ディレクター・カメラマン
- 制作ディレクター
- クリエイティブディレクター
- 語学力×クリエイターな人材!
- 管理部門・営業事務スタッフ
- 営業アシスタント
- 人事・採用
- 制作アシスタント
- 人事・採用アシスタント
- 第二新卒/進行・事務職
- 総務
- 総務・経理・人事
- 総務・人事・経理
- Finance / Accounting
- 総務・人事・広報・経理など
- 管理部門・経理・総務
- 人事・採用・組織づくり
- 広告企画・営業アシスタント
- 人事・採用スタッフ
- 人事・採用メンバー
- コーポレートスタッフ
- 総務、人事、広報、企画など
- 管理部門・バックオフィス
- 秘書
- 総務、人事、広報、事務など
- 営業事務・営業アシスタント
- 営業事務・アシスタント
- 総務・人事・広報・営業事務など
- 管理部門スタッフ・総務・人事
- 管理部門バックオフィススタッフ
- 事務・経理
- バックオフィス
- 広告・雑誌の制作サポート
- 営業アシスタントアルバイト
- 顧客満足を制限なく追求したい方
- 大手企業へメディアの企画立案
- 勤務地問わず第二新卒、企画編集
- 事業開発
- 新規事業
- 法人営業・コンサルタント
- 長期視点の経営コンサル
- IR・SRコンサルタント
- コンサルタント・法人営業
- 営業・プランナー
- 銀行・信金の営業経験者
- 地方銀行・信金の営業経験者
- 企画営業・コンサルタント
- コンサルタント・法人営業・企画
- 制作進行・営業アシスタント
- 広告会社などでの営業経験者
- 広告の企画営業アシスタント
- 24/25卒|マーケティング
- SNSマーケティング
- 実践型 長期インターン生
- 札幌長期インターン
- 札幌での長期インターンシップ
- Marketing / Public Relations
- Webマーケティング
- 長期インターン/SNSマーケ
- 学生アルバイト・長期インターン
- SNSマーケ/長期インターン
- インターンシップ
- 企画プランナー
- 22/23卒|webマーケター
- 企画マーケティング・ライター職
- 社内広報
- 長期有給インターン生
- 経営コンサルタント
- 企画・マーケティング
- 勤務地問わず第二新卒編集執筆
- 東京勤務第二新卒企画編集執筆
- 第二新卒勤務地問わず編集企画
- 編集企画執筆、経験者大歓迎!
- 勤務地問わず第二新卒企画編集
- スタートアップ人材(第二新卒)
- 編集者、広告、ライター
- 編集│大阪│人柄重視│経験不問
- 編集・ライター(大阪勤務)
- ライター(大阪勤務)
- 編集(大阪勤務)
- 編集アシスタント(大阪勤務)
- プランナー・編集・ライター
- 企画・編集ライター
- ライター・コピーライター
- 専属ライター
- ライター・編集
- ライター・編集職
- 編集・ライター
- 校正・校閲のスペシャリスト
- Editing / Writing
- 心を動かすライター
- 第2新卒/ライター
- 第2新卒/編集ライター
- ライター/編集アシスタント
- 長期インターン
- ライターの長期インターンシップ
- ライター/コピーライター
- ライタ ー/長期インターン
- 学生ライター
- ライタ ー
- ライタ ー/コンサルティング
- コピーライター/SEOライター
- 長期インターン|編集・ライター
- 22/23卒ライター×コンサル
- ライター|長期インターン
- 22卒/23卒
- コンテンツビジネスデザイナー
- ライター
- コピーライター
- ブランディングライター
- ライティング・編集・校正・校閲
- ライター/コピーライター
- 編集長・編集・編集アシスタント
- ライター・企業取材・編集
- 校正・校閲
- コピーライター/ライター
- 編集者
- 企業広報ライター
- インタビューライター
- ビジネスライター
- 編集&ライター職
- ライター東京/大阪/京都/金沢
- 学生アルバイト・インターン
- 医薬ライター
- 編集者・ライター(大阪・東京)
- ライター・編集者(大阪勤務)
- 大阪のライター・編集
- ライター(企業取材あり)
- 長期インターン|編集ライター
- インターン|編集・ライター
- 学生編集・ライター
- 編集ライター
- 編集/ライター/コピーライター
- 編集アシスタント/ライター
- コピーライター・ライター
- 編集・編集者・編集ライター
- ビジネス系ライター
- 編集者・編集長
- コピーライター・編集ライター
- 編集者・編集ライター
- メディカルライター
- 【時短勤務の正社員】ライター
-
Other
- コンサルタント_長期インターン
- 長期インターン_クリエイティブ
- 新規事業立ち上げ
- 長期インターン_拠点立ち上げ
- 第2新卒|採用コンサルタント
- 24卒|全職種追加採用!
- 24/25卒|全職種対象
- 24卒/25卒の学生
- 採用、人事、コンサル
- 第二新卒
- 編集者、広告、クリエイティブ
- WEB、動画、編集者、広告
- 営業事務・編集スタッフ
- 第二新卒|正社員
- 勤務地問わずコンサルティング
- 24卒|長期インターン
- 編集、ライター(大阪)
- 第2新卒|コンサルタント
- 未経験/第2新卒ディレクター
- 長期インターン生
- 23卒|全職種対象
- 24卒|関西 長期インターン
- 24卒|全職種対象
- 秋卒業生|長期インターンシップ
- この秋卒業の学生
- 長期インターン生/学生社員
- 組織コンサルタント
- アシスタントディレクター
- 学生長期インターン
- 医学・化学系・生物学ライター
- コンサル/長期インターン
- デザインストラテジスト
- コンサルタント
- プロジェクトマネージャー
- プロジェクトリーダー/第二新卒
- 思いやりプロジェクト管理者
- 採用コンサルタント
- クリエイティブコンサルタント
- 思いやりカスタマーサクセス
- クライアントにとことん寄り添う
- Consulting
- 第二新卒/チームリーダー
- 第二新卒/プロジェクトmgr
- ITコンサルタント
- ブランディングコンサルタント
- 学生長期インターンシップ
- コンサルティング
- マーケ/コンサルティング
- ディレクター
- 映像編集者
- 制作進行・編集アシスタント
- 企画マーケティング
- オープンポジション
- コンサル/ライター
- ビジネスデザイン/リーダー職
- ビジネスデザイン
- 23卒|長期インターン
- 22卒|長期インターン
- 22卒|全職種対象
- 21卒/22卒|全職種対象
- ビジネス総合職
- オープンポジション!
- 映像編集・映像エディター
- 21卒|全職種対象
- イベントコーディネーター
- オープンポジション!リーダー職
- Web制作スタッフ
- 映像エディター・映像編集
- リーダーポジション
- SNS企画/運用
- ファトグラファー・カメラマン
- 新卒採用(20卒)
- 制作進行スタッフ・ディレクター
- 医薬専門コンサルタント
- 大手法人コンサルティング営業
- 医療経営コンサルタント
- 法人営業
- 大企業向け法人営業
- 医療業界を変革する新事業幹部
- 第2新卒法人営業/コンサル
- 法人営業/コンサルタント
- プランナー・企画職
- 地銀出身の第2新卒
- 新卒3年以内で転職を決意した方
- 会計人 / 経営コンサルタント
- 税理士/経営コンサルタント
- 編集アシスタント
- 第2新卒×ベンチャーマインド
- ブランドコンサルタント
- コンサルティング営業
- 企業コンサルタント
- 企業経営コンサルタント
- 企画コンサルタント
- 企画営業職
- 第2新卒/コンサルタント
- 医療業界変革メンバー
- 新卒2年以内で転職を決意した方
- 第2新卒チーム
- 【新卒入社2年以内】企画営業職
- 新卒採用(2019卒)
- 編集者・編集アシスタント
- 人生逆転!オープンポジション
- 医院開業・経営コンサルタント
- 広告企画・編集・ライター
- 経営コンサルタント(幹部候補)
- オープンポジション(第二新卒)
- 新卒採用(2021卒)
- オープンポジション!リーダー陣
- オープンポジション!いい人集合
- オープンポジション!幹部候補
私たちは業界を問わず大手企業に特化したビジネスを展開。
現在300社以上と取引をしています。
JBAが支援するのは、クライアントの「伝えたい」を「伝わる」に変え、
企業の魅力(ブランド)が理解され、応援され、愛される会社にすること。
ブランディング、マーケティング、採用、組織風土改革など領域を一切制限せず、企業の「伝わる」のためのすべてを支援しています。
具体的にはどのような相談を受け、どのような仕事をしているの?
求職者の方からよくご質問いただきます。
そういった疑問にお答えしていくために、事例紹介をすることにしました。
とある企業が抱える課題に対し、JBAが何を考え、どう行動したのか?そしてそれが、企業にとってどのような効果をもたらしたのか?実際にプロジェクトに携わったコンサルタントが、やりがいや苦悩、自らの仕事観に至るまで、赤裸々に語ります。
第6回はこちら
第12回は…
目指すのは、「アートディレクション」で企業と人とともにあること|JBAでの私のミッション
2019年2月に中途入社し、JBAでアートディレクターを務める川島果菜さん。
現在、プロジェクトのデザインの全体統括を担う川島さんは、これまでデザイナーやアートディレクターとして経験を積んできました。
「会社」と「人」の未来を一緒に考えるために入ったJBA
私は2019年2月にJBAに入社しました。
京都精華大学でデザインを学んだあと、制作会社でグラフィックデザイナーとして、その後広告代理店のアートディレクターとして経験を積み、福岡の制作会社に4年ほど在籍した後にJBAに入社しました。
JBAに入社し、実際に携わる案件では企業の問題が「問題のままで」来るから面白いなと思います。笑
特に、企業が、自分が抱えている問題について「どうすればいいですかね?」と一から相談してくれる環境なため、それについて一緒に考えることができるのが楽しいですね。企業と伴走しながらプロジェクトを進めることができる点はとても「オイシイな」とおもいます。実際に社内報を作ることで、企業の内情をたくさん見ることができることも特権かなと思います。
プレッシャーを乗り越えて勝ち取った案件に、チーム一丸で取り組んだ
JBAに入社して初めて立ち上げから納品まで携わったのは教育業界A社の会社案内のプロジェクトでした。
『A社会社案内2019』のプロジェクトは競合プレゼンからのスタートで、A社からは「躍動」というテーマを提示されました。「2018と2019で大きく変わろうとしているA社のパワーを感じさせるような会社案内にしてほしい」という明確な目標です。2020年には教育改革が動き出すため、A社にとっても2019年はとても大きな躍進の年だったのです。
この「躍動」というテーマとを受け、社員一人ひとりの「手形」でインパクトのあるビジュアルを作り上げるという提案をしました。そしてこの提案に込めた思いが伝わり、企画を採用してもらうことが出来ました。A社は、事業の一部に出版事業を有しており、編集に関するノウハウを多く持つ企業です。そんな企業の会社案内制作に携われることは、プレッシャーも大きかったですが、とても嬉しかったですね。
プレゼン以上に実制作は本当に大変でした。でも同時に本当に楽しかったです。JBA内のグラフィックに強い制作部隊とタッグを組んで、何度もグラフィックの作り直しをしました。Slackや電話で修正指示やフィードバックの連絡を取りながらとてつもない速さでデザインを作り続けていて、今思うと本当に凄まじい現場だったと思います。笑 でも限られた時間の中でもこだわりを持ち、ギリギリまで粘るという状況はタフであり、楽しい瞬間でもありました。
ご納品後、A社から「去年の会社案内からすっごく変わりましたね!」という第一声をいただけたことが本当に嬉しかったです。「躍動」というテーマで表紙のインパクトを第一に求められていた状況で、初めて見た人からもそういった言葉が聞けたことで、最初にリクエストされたご要望を達成したという実感がわきました。
企業と真摯に向き合い、仕事ができる楽しさ
このプロジェクトは4ヶ月あまりのプロジェクトでしたが、プロジェクトが終わるころには寂しくて仕方がありませんでした。
A社と一緒に会社案内を作ることを通して、A社の「ハートフルさ」を肌で感じることができました。そもそも、「社員ひとりひとりの手形を取りましょう」なんて面倒な企画に対して「やろう!」と手を挙げてくださるのはA社以外にはありえないと思います。しかも、実際に手形をとるためにA社のオフィスに伺ったとき、自ら進んで協力してくれたんです。会社を作る「人」に触れることで、より企業の「生」を実感することができました。それくらい本当に密に企業に関わることができた体験でした。
大切なことは、「常に初見者目線で」
A社の案件とその他の案件に関わらず、アートディレクターの仕事をする上で大切にしていることが2つあります。1つ目は、いつも制作物を「初めて見る人の気持ちになって見る」ことです。4ヶ月間ずっと同じモノをみていると、ついつい自分の希望が反映されてしまって「独りよがりなデザイン」になってしまうんです。そうなるとクライアントの企業の目的や希望を実現する事ができなくなってしまいます。
2つ目は、関わる人とのやり取りが丁寧に出来ているかどうかはいつも気にしています。アートディレクターって、クライアントやデザイナーをふくめて「まとめる役」であり、「お願いする人」なんです。だからメール一本でも、情報が抜けていないかなどを確認したり、日々自己反省は欠かさないようにしています。なので常に自分の仕事を疑ってかかっているのかもしれませんね。
若いアートディレクターの育成を通して、未来の会社の役に立ちたい
今後は、引き続きJBAのアートディレクターとして、自由度の高い中でもっと多くの会社の案件に携わりたいなと思っています。また、アートディレクターの人材育成にも携わりたいと思っています。デザインを主軸にして企画を考えることができる人材が、今の日本には不足しています。
アートディレクターという職業の認知度も低いですね。これまで私は10年近く制作からディレクションまで全てに携わってきたことから、制作に関わるいろいろな人の気持ちを考えながらデザイン中心にディレクションすることができるようになりました。そのノウハウも含めて、これからの世代の育成にも関わり、未来の会社の役に立つことができればいいなと考えています。