- 飲食施設の設計施工ディレクター
- レセプション・八重洲
- 開発Div. チームリーダー
- Other occupations (169)
- Development
-
Business
- 飲食施設の設計施工ディレクター
- 設計・施工ディレクター
- 自社開発プロダクトのマネージャ
- サブスクサービスのPM
- Product Manager
- タスク管理ツールのPM
- モバイルオーダーシステムのPM
- サブスク販売用アプリのPM
- サブスクシステムのPM
- 画面設計やマーケティング全般
- 経理の部門リーダー(or候補)
- 経理メンバー
- 経理マネージャー
- 労務アシスタント(時短勤務可)
- 経理事務系
- 労務アシスタント(アルバイト)
- プロダクト・オペレーション
- 人事アシスタント
- 労務事務(アシスタント)
- 飲食事業部担当
- CxO
- 管理部長
- 税務担当
- 内部監査業務
- 商業施設営業部門・マネージャー
- 商業施設営業・リモート併用OK
- フードホール入居店舗のサポート
- 商業施設の新規物件開拓
- 飲食店舗メインのリーシング担当
- 商業施設プランナー
- グルメ系リーシング担当
- ホール社員
- 飲食系・起業志願者
- フィールドセールス(法人)
- エンタープライズ向けセールス
- ToB Sales
- サービス担当・マネージャー候補
- 新規法人営業
- ソリューションセールス
- RaaS &店舗勤務メンバー
- 飲食店DX推進のリーダー
- 大手企業(不動産業界など)営業
- 不動産事業開発(RaaS)
- エンタープライズセールス
- OMO丨インサイドセールス
- カスタマーサクセス&インサイド
- CS&IS責任者(候補)
- コンサルティング営業・企画営業
- C&IS責任者(候補)
- 法人や自治体向けコンサル・提案
- エンタープライズ向け法人営業
- コンサル営業
- 企画営業
- RaaS丨店舗責任者(候補)
- エンタープライズ企業向け営業
- 企画セールス
- 新規営業チーム責任者候補
- 店舗マーケティング支援
- OMOチーム
- コンサルタント
- アカウントマネージャー
- アカウント・エグゼクティブ
- 営業企画
- 法人(エンタープライズ)営業
- OMOチーム・セールス担当
- エンタープライズ向け営業
- 店舗開発&29ONサービス担当
- カフェ店員&店舗開発/RaaS
- シェア型フードホール運営
- 6ヶ月以上〜の長期インターン
- 半年〜の長期インターン
- 有明店勤務メンバー
- 木場店勤務スタッフ
- 日本酒担当(店舗勤務)
- マーケ&広告運用
- デジタルマーケター
- 店舗スタッフ(大阪勤務)
- Digital Marketer
- オープンポジション
- 広報責任者(候補)
- 出戻りさん専用
- エンタープライズ担当マーケター
- OMOマーケティング
- OMO・サブスクマーケティング
- デジタルマーケティング
- 広報責任者(候補)
- 企画・マーケティング
- CBO候補
- サブスクマーケター
- 広報
- グロースハッカー
- 独立志向マーケター
- コンテンツマーケター
- コンテンツマーケティング
- Writer
- ライター
-
Other
- レセプション・八重洲
- 店舗責任者(または候補)・大阪
- フードホールのレセプション社員
- サービス┃店舗責任者候補を歓迎
- キッチン担当・リーダー候補歓迎
- リーシング・カスタマーサクセス
- 店舗責任者(または候補)
- ホールスタッフ(大阪勤務)
- オペレーター・店舗責任者
- 29ON・レストラン店舗責任者
- シェフ、料理人@西新宿
- 29ON・ホール社員
- 29ON・店舗責任者(候補)
- コンサルタント・アシスタント
- レセプション担当※時短勤務OK
- カフェ店舗責任者(または候補)
- 直営店舗スタッフ(大阪梅田)
- サケリスト・スタッフ(大阪)
- シェフ・料理担当(大阪勤務)
- CSマネージャー(候補)
- 店舗スタッフ・店舗責任者候補
- ホール・店舗責任者候補
- 自分の店を持ちたい飲食人
- 4席だけの秘密のBarスタッフ
- カフェスタッフ・店長候補
- ホールスタッフ(汐留勤務)
- ホールスタッフ
- カフェスタッフ
- レストラン・カフェ・バー など
- モバイルオーダー・現場メンバー
- ソムリエ・ホールスタッフ
- シェフ・料理人
- コンサルタントアシスタント
- ホールスタッフ(ソムリエ歓迎)
- Marketing Consultant
- 寿司職人・和食料理人
- NEO居酒屋の店舗スタッフ
- NEO居酒屋スタッフ
- カフェスタッフ(有明勤務)
- 施設利用の案内スタッフ
- アシスタント
- サービス担当社員
- ドリンクセレクター・バーテンダ
- 日本酒担当・ホールスタッフ
- 店舗責任者・エリアマネージャー
- 寿司職人
- シェフ、キッチンスタッフ
- 日本酒スペシャリスト
- サービス・ホール担当
- 日本酒マスター・サービス担当
- ホール・サービススタッフ
- フィールドサポート
- 店舗スタッフ・責任者(候補)
- モバイルオーダーアシスタント
- カスタマーサクセス/インサイド
- 飲食店運営
- OMO CS&IS
- OMO コミュニティマネージャ
- シェフ・料理人など飲食人
- CSマネージャー候補
- カフェスタッフ&店舗マーケ
- favyメンバーの知り合い専用
- カスタマーサクセス
- OMO CS&ISメンバー
- ITシェフ(肉料理メイン)
- COO候補
- 飲食DX店舗のホール担当
こんにちは、広報の倉田です。
「好きを仕事に」するfavyメンバーにインタビューする「メンバー紹介」。
今回は、全国の飲食店にサブスクを広める『食のサブスク隊長』久野慶太さんにお話を伺いました。
久野 慶太(Kuno Keita)
上智大学在学中よりfavyにインターンとして入社。マーケティング部で経験を積んだ後、現在は飲食店が使うサブスクプラットフォーム「favyサブスク」の事業部長を務める。
―現在の主なお仕事内容を教えてください。
favyのサービスの一つである「favyサブスク」に関わること全般を担当しています。
2018年の10月頃からサブスク関連のお仕事に関わるようになりました。主に、飲食店様のサブスク企画設計から提案、そしてプロダクトの機能設計など幅広く担当しています。
―favyが提供するサブスクリプションとはどういうものなのでしょうか。また、導入するメリットを教えてください。
「favyサブスク」は、飲食業界に特化したサブスクプラットフォームです。例えば「月額3,000円で来店時に毎回コーヒー1杯無料でもらえるサブスク」といったようなエンドユーザー向けにサブスクサービスを飲食店様が展開できる仕組みや、それに応じた顧客管理機能や分析ツールを一気通貫して提供しており、飲食店様に対してもサブスクリプションモデルでシステム提供しています。飲食店様にとって、一番簡単に導入できるツールです。
飲食店様が、サブスクを導入するメリットは3つあると思っています。
1つ目は、継続課金による会員売上を作れるということです。
通常、飲食店でのキャッシュポイントはご来店いただいたお客様からお食事代として金額をいただくという一箇所ですよね。
サブスクを導入することで継続的に副収入でお金が入ってくる仕組みが作れます。テイクアウトやデリバリーのモデルは増えていると思うんですが、都度お金をいただくモデルよりも、飲食店様にも継続的にお金が入ってくる仕組みを作ったほうがより安心できると思います。
2つ目は、リピートするお客様が自然とついてくることです。
月額、年額として会員費をお支払いいただくことで、顧客心理として「よりお得に利用したい」という気持ちが生まれ、何度も利用したいという気持ちになります。サブスクを導入した飲食店ほぼすべての店舗さんで、利用回数は増えることがわかっています。
3つ目は、個人に紐づくデジタルのデータを取得できることです。
通常の飲食店では個人情報の入力を求められることがないので、飲食店さんが個人に紐づくデジタルのデータを取ろうと思ってお客様に「個人情報を入力してください!」と言ってしまうと、多くの人は嫌がると思います。でも、サブスクであれば自然とユーザー登録する文脈ができるので、個人に紐づくデジタルのデータを取得し、サービスの改善やリマーケティングに活かすことができるようになります。
―飲食店を経営されている方がにとってデジタルを取り入れるのは少しハードルが高いかと思うのですが、なぜデータ化することが重要なのでしょうか。
デジタルのデータを活用することで、飲食店様が本当にやりたい接客や料理だけに集中できるようになるからです。
例えば、あるお店に来店した時に「前回〇〇のワイン飲まれてましたよね。今日は同じ銘柄の限定ワインを仕入れておいたので、ぜひ飲んでみませんか?」というように言われると嬉しいじゃないですか。あっ覚えてくれていたんだ!って。ただこういった体験の提供って結構属人的で、同じ人がシフトに入っていてお客様のことを覚えているときはできるんですが、シフトに入ってなかったり、そもそも忘れてしまっていると、当たり前ですが提供できないんです。
しかし、デジタルのデータがあればこういった体験の提供をあたかも偶然のように提供できるようになったりする。飲食店として一番重要なことは、お客様に向けて、どうやってより良い飲食体験を生み出すかだと思います。デジタルのデータがあればそういった飲食体験の提供も、もっとたくさんできるようになると考えているんですよね。
―そのデジタルのデータは、実際にどのようなことへ活かせるのですか?
1つ目は、お客様のLTV(その人が生涯お店に払ってくれる金額)を可視化できることです。サブスクをやっているとお客様の継続率や月の平均利用回数といった定量的なデータが得られるようになります。それらの数値の組み合わせでお客様ごとのLTVがわかるようになり、ECサイトと同じような水準のマーケティングを飲食店でも行えるようになります。
2つ目は、個人に紐づくデータが取れることによって、お客様ごとに最適な提案やコミュニケーションを取れるようになることです。例えば、いつもランチタイムにサブスクを利用している人には、ランチの新メニュー情報を配信したり、最近3ヶ月以内に来店いただけていないお客様にはスペシャルクーポンを配信したり、顧客一人ひとりに合わせたコミュニケーションやアクションが可能になります。
これまでのデジタルのデータは、年齢や性別など属性に関するデータが主流だったと思うのですが、これからは、属性データも見つつ顧客の行動ログなどの顧客個人に紐づくデータにより顧客中心のマーケティングを行うことができるんです。
―今後favyのサブスクリプションサービスをどのようなものにしていきたいですか?
最高の顧客体験を提供するためのツールとして磨き続けていきたいと思っています。
入社してから6年ほど経ちますが、日々トライアンドエラーの積み重ねです。理系出身ということもあり、研究は得意な方かと思うので、毎日研究を積み重ねて、もっとよりよいプロダクトにできるようにしていきたいですね。
また、ゆくゆくは飲食店様以外にもサブスクを使っていただけるよう機能拡張しつつ、リアルとデジタルを融合し、DX時代におけるリアル店舗の価値を最大化できるようにしていきたいです。
―ありがとうございました!
今回は、「favyサブスク」の責任者である久野さんにお話を伺いました。もしfavyのサブスクサービスに興味を持ってくださった方は、こちらよりお気軽にお問い合わせください。