株式会社favy members View more
-
元々SEOの人でしたがウェブ関係ならなんでもござれの悪食です。
良い言い方で器用。悪い言い方で器用貧乏です。
WEB業界には15年程度、浸かっています。
---詳しい略歴---
1980年生まれ。最終学歴は高卒。
1999年九十九電機でパソコンショップ店員のアルバイト中にHTML言語を覚え、ウェブ制作担当としてフリーマーケット団体に転職。
2001年、一部のメンバーと有限会社ルートゼロを企業。同年の11月か12月に休眠。(若輩すぎて、うまくいきませんでした)
2002年4月、株式会社アイレップにSEOエンジニアとして入社。半年の在籍で100以上のSE... -
Webアプリエンジニア。
サーフィン、畑、コーヒーにハマってます -
I am a Junior Web Developer interested in Full Stack development. I graduated from the University of Kansas and came to Japan in 2007. I've worked as an English teacher and translator for many years, but changed direction in 2016 and began to learn Web Development. I've always been interested ...
-
株式会社favyのWebエンジニアです!
主にRuby on Railsでの自社サービスの開発を担当しております。
hamlやscss、jQueryでWebページの作成もしております。
好きを仕事にすること、自己成長できることを大切にしながら、
日々業務に携わっております!
What we do
株式会社favy(ファビー)は、顧客店舗へのDX導入を推進・支援している会社です。
自社開発のツールを中心に、SaaS提供企業として、店舗や店舗運営を行うお客様の収益性改善につながる仕組みを次々と作り出しています。
これまでのfavyは「飲食業界」をターゲットにした事業展開をしてきましたが、飲食業界向けに開発したツールや蓄積したノウハウを元に、飲食以外の「店舗運営」に関わるお客様にサービスを提供していく事を決めました。
■飲食店のDX化による顧客管理サービス『favyサブスク2.0』提供開始とモニター企業様募集https://blog.favy.co.jp/14884/
– favy公式ブログ favicon(ファビコン)]
Why we do
店舗のDX化が何を生み出すのか、それは正しい顧客管理だと思っています。
オンラインで管理できる顧客情報等をオフラインの店舗でのサービス提供に活かす事ができれば、店舗やブランドが提供するサービスの価値がオン・オフの壁を超えて高まると思っています。
現在は店舗のみでなく、複数の店舗やブランドを内包する商業施設へのツール提供のご相談を多く頂いています。
■事例
JR東日本様とのプロジェクト「JREパスポート」
https://blog.favy.co.jp/15746/
セブン&アイグループ様とのプロジェクト「ArioグルメPass」
http://blog.favy.co.jp/14637/
サブスク開始2ヶ月で会員数は400名超。そばチェーン嵯峨谷様『いつでも麺大盛無料会員』
https://blog.favy.co.jp/16049/
How we do
デジタルマーケティングのスペシャリストと飲食業界出身の店舗運営のスペシャリストでチームは構成されています。
自社と子会社が実際に飲食店を運営しており、顧客管理やサービス提供の実務の中からマーケティング目線で課題を浮き彫りにし、見えてきた解決策を実際に店舗に導入。その結果をもって具体的な解決策をマーケティングのロジックやツールで実現しています。
各ジャンルのスペシャリストが得意分野をぶつけ合うことで、レベルの高いサービスがスピーディーに展開しています。
結果的に実際に利用するお客様にとって使い勝手の良いサービスを開発することができ、その品質とスピード感は、クライアント様から高く評価いただいているポイントだと考えています。
「オンラインとオフラインの融合」や「データ活用」が面白い・面白そう。と思える方、または事業作りに挑戦したかったり、楽しみを理解できる方にはチャレンジしがいのあるタイミングだと思います。
As a new team member
全国2万店の飲食店が利用するfavyページ(https://page.favy.jp/)に顧客管理システム(MAツール)機能が実装されます。
世の中には様々な飲食店向けMAツールがありますが、それでも尚3年で70%が廃業しています。ホントの意味で役に立つツールを、そして潰れない飲食店を、一緒に作りましょう!
また100%自社サービスのため、他社環境に左右されません。
開発の力で外食産業を変えてやるぞ!という意気込みのある方是非お待ちしております!
# リリース
- 来店見込客や常連客を自動で可視化!顧客管理も無料で簡易化できる飲食店向け「顧客管理ツール(MAツール)」テスト版サービス開始(http://blog.favy.co.jp/4565/)
- 「メディアと直営店を持つfavyでなければ実現出来なかった」飲食店向けMAツール開発までの舞台裏(http://blog.favy.co.jp/4540/)
# ポジション
- WEBアプリ開発エンジニア
# 開発環境
- 言語: Ruby 2.5.3
- フレームワーク: Rails 5.2.2.1
- DB: MySQL 5.6
- バージョン管理: Git
- リポジトリ管理: GitHub
- インフラ: AWS (Route53, ELB, ECS, RDS, S3, SES, Opsworks), GCP(BigQuery, MapsJavascriptAPI, GeocodingAPI)
- サーバー監視: Bugsnag, 自作のGASでのHTTPステータスチェッカー(dead_or_alive)からSlackへ
- 開発環境: 開発環境は自分で作るところから!
- CI: Circle CI
- コミュニケーション: Workplace, slack
- タスク管理: Pivotal Tracker
- ドキュメント管理: Quip, Gsuite, Qiita
# 必須(MUST)
- 勉強意欲、成長意欲が高く自立自走できること
- WEBアプリケーション開発経験(言語不問)
- Github/Qiitaでのアウトプット
# 歓迎(WANT)
- Ruby on Rails を用いた Web サービスの開発経験
- Git を用いた複数人での開発経験
- スタートアップ経験
# 働く環境
- フレックス制(コアタイム13-16時)
- まかない付(1日1食、社食無料)
- 副業OK
- 時短OK
Highlighted stories
/assets/images/148723/original/de8227fa-a0d7-4db4-b51b-9b1474c6abbf.png?1435402565)
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /
CEO can code /