Learn more about the team/working environment
All posts
株式会社favy
NEW
3 days ago【チーム紹介】チームプレイで開発を進める!favyのエンジニアチームとは?
こんにちは!人事の土屋です。このチームでは何をしているの?どんな人を募集をしているの?といったチーム情報まとめを公開していきたいと思います。第三弾は、エンジニアチームをご紹介します。webエンジニアの方も、勉強中の方もぜひご覧ください!エンジニアチームの現在の主な仕事は主に5種類!エンジニアチームは常に色々開発していますが、現在は以下の業務を中心に行っています。・グルメメディアfavyとサブスクのアプリ開発・プレオーダーのシステム開発・広告トラッキングシステムの開発・タスク管理アプリGROWの開発・電設(子会社・29ONの店舗を含む)複数の開発案件に関わっているメンバーもいますし、1つの...
Chat with the team"Culture of favy"
NEW
7 days ago夏休み取得期間スタート!7月のお菓子まとめ
こんにちは!人事の土屋です。毎月恒例のお菓子まとめです。夏休み取得期間(※)に入り、今月はいつもより遠いエリアへの帰省のおみやげも入ってます。日々のおやつ選びや会社へのお土産の参考に、ご覧ください。※favyでは、7~9月の中で好きなタイミングで夏休みを4日間取得することができます。【夏休みのお土産 1】桜えび棒&浜松餃子棒 コーポレート部門を担当している執行役員が、帰省したついでに2種類の棒タイプのスナック菓子を買ってきてくださいました!桜えび棒は、静岡県駿河湾産桜えびパウダー使用。えびせんを彷彿とさせるこうばしい味わいです。浜松餃子棒は、浜松餃子の振興・普及を目指す「浜松餃子学会」の...
Chat with the team株式会社favy
11 days ago
【チーム紹介】アメリカの地名ではありません!近々大きな変化が起きるLAチームとは?
こんにちは!人事の土屋です。このチームでは何をしているの?どんな人を募集をしているの?といったチーム情報まとめを公開している「部署紹介」シリーズ。第二弾は、マーケティング部署のLAチーム。広告運用マーケティングに興味がある方はぜひご覧ください!LAって何の略?favyのLAチームは、Listing Advertisement teamの略称。元々はリスティング広告の運用に特化していたのですが、現在はそれ以外にもSNS広告の運用を担当しています。favyのLAチームの主な仕事内容とは? 運用している広告の一例favyが持っている全ての案件の広告を運用していると言っても過言ではないかもしれま...
Chat with the team株式会社favy
15 days ago
【チーム紹介】大手企業とのプロジェクトを次々と進める!favyのOMOエンタープライズチームとは?
こんにちは!人事の土屋です。2021年にfavyは組織図を大きく変更。具体的に言うと、ディビジョン名が沢山変わりました。このチームでは何をしているの?どんな人を募集をしているの?といったチーム情報まとめを公開していきたいと思います。第一弾は、今favyで一番勢いのある部署・OMO エンタープライズチーム。SaaSのマーケティングやセールス業務に興味がある方はぜひご覧ください!OMOは何の略?どのようなマーケティング概念? OMO(オー エム オー)は、「Online Merges with Offline」の略。直訳すると「オンラインをオフラインと融合する」という意味です。顧客が購入のチ...
Chat with the team"Culture of favy"
18 days ago
お取り寄せスイーツやクラフトコーラの飲み比べも!丨6月のお菓子まとめ
こんにちは人事の土屋です。お土産まとめも第3回目。上司から「毎月のコンテンツになるもんだね」と驚かれましたが、本当にそうですね。お菓子の差し入れ、いつもありがとうございます!ということで、6月分のまとめです。【旅行のお土産 1】京都抹茶ラングドシャ 広告運用チームのリーダーが旅行のお土産を買ってきてくださいました!favyではどの部署も、「誰かがいなかったときに最低限のことは他の人ができる」という状況を作れるよう仕組み化が進んでいます。そのため、リーダークラスのメンバーも長期休みも取りやすくなっていますよ。寿庵の「京都抹茶ラングドシャ」は、抹茶チョコレートをクッキー生地で挟んだラングドシ...
Chat with the teamfavy HR room
28 days ago
自由参加なのに出席率90%!オフラインを中心にした締め会の準備で大変だった事とは?
こんにちは!人事の土屋です。favyは無事7期目を終了し、8期目に突入。設立記念日である7月1日に、締め会を開催しました!開催までの裏側についてレポートします。※favyの締め会とは…業績発表・目標・会社の方向性などを共有する会。四半期毎に開催しています。大変だった事1:テーマとコンテンツ内容を決める 今までのfavyの締め会は役員が仕切ってきましたが、今回はメンバークラスの倉田・土屋が運営を担当。前回まで担当していた執行役員の齋藤氏に手伝っていただきながら、準備を進めていきました。まず、つまずいたのが、テーマとコンテンツ設定です。ただの事業報告会や飲み会では、稟議が通らないfavy。な...
Chat with the team"Culture of favy"
about 2 months ago
復職の手土産や旅のお土産も!5月のお菓子まとめ
こんにちは!favy人事の土屋です。favyには、お菓子を差し入れしてくれるメンバーが沢山!毎月記事が書けるほどです。それでは、5月にいただいたお菓子から、厳選して4つご紹介します♪【復職の差し入れ】桔梗信玄棒 産休・育休が終わり、お仕事を再開した編集部のメンバーが差し入れしてくれました!桔梗信玄棒は、きな粉を練り込んだ生地に、こだわりの黒蜜がたっぷりしみ込んでいます。しっとりの口当たりで、桔梗信玄餅よりも作業しながら食べやすいっ。産休・育休を取得したママさんのインタビュー記事はこちら【長期休暇のお土産】甲州レーズン 5月といえばゴールデンウィーク。久々の行動制限がない長期休暇ということ...
Chat with the team株式会社favy
about 2 months ago
【ママ社員インタビュー】スタートアップで産休・育休の取得。実際どうなの?
こんにちは!人事の土屋です。先日、編集部時代の同僚・北岡(大澤)さんが、産休・育休を経て、仕事に復帰しました。また一緒に働けてとても嬉しいです。favyの産休・育休制度の利用に関して、北岡さんの体験についてご紹介します。先輩ママもいるので、産休前も安心して働けました ーーまず、favyでのお仕事について教えてください私は、入社してからいくつかの部署を経験し、現在は編集部に所属しています。ーー妊娠してから産休に入るまでは、お仕事で何か大変なことはありましたか?産休に入る半年前くらいからつわりが始まり、適宜お休みをいただいていました。社長が「妊娠中は身体的にも精神的にもストレスがかかると良く...
Chat with the team"Culture of favy"
3 months ago
出張お土産や撮影のおすそ分けも!4月のお菓子まとめ
こんにちは!favy人事の土屋です。favyには、お菓子を差し入れしてくれるメンバーが沢山!自分だけじゃ食べ切れないから、とおすそ分けしてくれる方もいます。色々いただくことがありますが、4月にいただいたお菓子から、厳選して3つご紹介します♪【出張のお土産 1】かもめの玉子ミニ 1つ目は仙台出張のお土産。「仙台みらいん横丁」で、クラフトビールの飲み比べイベント・ジャパニーズエールフェスを開催した編集部の部長さんから、かもめの玉子ミニをお土産でいただきました! 三陸を代表する銘菓だそうです。2022年3月17日にオープンした仙台みらいん横丁は、favyのRaaSチームが運営しています。Raa...
Chat with the team株式会社favy
3 months ago
お店が簡単に潰れない世界を実現したい!favyがチカラを入れている2つの事業とは?
こんにちは!人事の土屋です。創業当時は飲食店に向けたサービスを多く展開してきましたが、この数年は、飲食店に限らず様々なお店をサポートする、サブスクモデルを中心としたシステムの構築を中心に行っています。favyがいま注力しているサービスをご紹介します。少しでも興味を持っていただけた方は、ぜひ募集ページもチェックしてくださいね!【favyが注力している事業 1】サブスクのサービス提供 OMOチームは、サブスクリプション(サブスク)のシステムを開発して提供しています。自治体・商業施設・個店など様々な企業様と一緒にサブスクサービスを共同開発しています。JR東日本さんとfavyのメンバーで共同開発...
Chat with the team"Culture of favy"
about 1 year ago
「相互理解」をテーマに開催された6Y締め会の様子を紹介します
こんにちは、広報の川島です。本日は、2021年7月2日(金)に開催された6Y(Year)の締め会の様子をお届けします。favyの締め会は3ヶ月に1回のペースで行われており、3ヶ月ごとの業績発表、次の3ヶ月の目標、会社の方向性などが改めて全メンバーに共有されます。過去の締め会の記事はこちらから7月1日が設立記念日のfavyにとって今回の締め会は6年目の総括となりました。当日はどんなコンテンツが開催されたのか、7年目のfavyはどうなっていくのか、ご紹介したいと思います!6Y締め会のテーマは「相互理解」コロナ禍でリモートワークが浸透し、ダイナミックワーク制度が導入された6年目のfavy。そし...
Chat with the team株式会社favy
over 1 year ago
「人のためになっている」と感じることが仕事のやりがい。favyで100%必要とされる広報を目指して働くメンバーの想い
こんにちは、favy広報の倉田です!「好きを仕事に」するfavyメンバーの魅力を紹介する「メンバー紹介」。今回は、私・倉田と一緒に広報部で働く川島さんにお話を伺いました。favyに入社した経緯や広報という仕事のやりがい、今後の展望などを語っていただきました!◯川島さんプロフィール川島 愛里(Airi Kawashima)新卒で株式会社マイナビへ就職し、新卒採用媒体を扱う部署にて広告営業を経験。その後デジタルマーケティングの会社へ採用・広報担当として入社。メディアを運営している会社で働きたいという想いを抱え、2020年10月より株式会社favyへ採用・広報としてインターンとして入社。202...
Chat with the team株式会社favy
over 1 year ago
自分の企画で誰かを動かしたい。大手ブライダル会社のスタイリストだった広報女子がfavyで働く理由
こんにちは、favy広報の川島です!「好きを仕事に」するfavyメンバーの魅力を紹介する「メンバー紹介」。今回は、私・川島と一緒に広報部で働く倉田さんにお話を伺いました。favyに入社した経緯や広報という仕事のやりがい、今後の展望などを語ってくださっています!◯倉田さんプロフィール倉田 鮎美(Ayumi Kurata)大学を卒業後、ブライダルコスチューム事業がメインであるブライダル企業に就職。約3年間ウェディングドレスのスタイリストを務め、入社時から強く希望していた広報部に異動。メディア対応やSNS運用を中心に社外広報として2年半ほど働いた後、2021年2月に株式会社favy・広報部に入...
Chat with the team株式会社favy
over 1 year ago
飲食サブスクを通じて最高の顧客体験価値を提供したい。食のサブスク隊長として活躍する久野慶太の想いとは
こんにちは、広報の倉田です。「好きを仕事に」するfavyメンバーにインタビューする「メンバー紹介」。今回は、全国の飲食店にサブスクを広める『食のサブスク隊長』久野慶太さんにお話を伺いました。📷久野 慶太(Kuno Keita)上智大学在学中よりfavyにインターンとして入社。マーケティング部で経験を積んだ後、現在は飲食店が使うサブスクプラットフォーム「favyサブスク」の事業部長を務める。―現在の主なお仕事内容を教えてください。favyのサービスの一つである「favyサブスク」に関わること全般を担当しています。2018年の10月頃からサブスク関連のお仕事に関わるようになりました。主に、飲...
Chat with the team株式会社favy
over 1 year ago
【リアル×オンライン同時開催】オンライン肉会も行われた6Y3Q締め会の様子を紹介します
こんにちは、favy広報の川島です。本日は、2021年4月5日(月)に開催された6Y(Year)3Q(Quarter)の締め会の様子をお届けします。favyの締め会は3ヶ月に1回のペースで行われており、3ヶ月ごとの業績発表、次の3ヶ月の目標、会社の方向性などが改めて全メンバーに共有されます。過去の締め会の記事はこちらから新しい働き方に挑戦中のfavyでは、100%リモートワークを取り入れている社員もいるということで、今回の締め会はリアル×オンライン同時開催。さらにオンラインならではの新しい取り組みとして「オンライン肉会」も行われました。当日の様子をお届けします!6Y4Qのキーワードは「新...
Chat with the team