- Webディレクター(大阪)
- 編集、ライター(大阪)
- WEBコンサルタント
- Other occupations (311)
-
Development
- WEBコンサルタント
- Webエンジニア/フリーランス
- Web Engineer
- CMS開発エンジニア
- Webエンジニア
- コーダー
- Webディレクター/エンジニア
- コーダー(時短)
- 在宅コーダー・コーディング
- リモート|Webエンジニア
- フルリモート|Webエンジニア
- コーダー/Webデザイナー
- フロントエンドエンジニア
- コーダー(マークアップE)
- マークアップエンジニア(時短)
- A Iエンジニア
- AIエンジニア
- システムエンジニア
- webエンジニア
- Webデザイナー
- 第2新卒/UXデザイナー
- フルリモート|Webデザイナー
- WEBデザイナー
- デザイナー
- UXデザイナー
- IA/UXコンサルタント
- 長期インターン/デザイナー
- UI/UXデザイナー
- 22卒/UXデザイナー
- フルリモート|デザイナー
- 札幌拠点長候補
- Web制作のインターン・バイト
- 【時短正社員】Webデザイナー
- 関西|グラフィックデザイナー
- Graphic Designer
- 長期インターンシップ
- 長期インターン|デザイナー
- 22卒追加採用中!
- デザイナー/インターン・バイト
- 学生インターン・アルバイト
- エディトリアルデザイナー
- アートディレクター・デザイナー
- AD・デザイナー
- グラフィック・エディトリアル
- グラフィックデザイナー
- デザイナー/ライター/編集
- デザイナー(アシスタントも可)
- フォトグラファー カメラマン
- 動画クリエイター
- 学生歓迎|インターン
- 23卒最終募集
- Creative Director
- フォトグラファー・カメラマン
- 映像クレイター/フリーランス
- 動画ディレクター&エディター
- ビデオグラファー
- 学生インターンビデオグラファー
- 長期学生インターン
- 映像ディレクター・クリエイター
- 映像ディレクター
- 映像クリエイター
- 映像ディレクター・プランナー
- 動画クリエイター・ディレクター
- DTPオペレーターマネージャー
-
Business
- Webディレクター(大阪)
- 第2新卒/Webディレクター
- 長期インターン/制作進行
- Webディレクター
- 22卒/Webディレクター
- webディレクター
- Web Director
- PM
- 動画ディレクター・プランナー
- Webディレクター/PM
- 映像制作/映像編集/ディレクタ
- 広告・雑誌の制作ディレクター
- Webディレクター・プランナー
- Webプランナー・ディレクター
- アートディレクター/デザイナー
- クリエイティブな人材
- アートディレクター
- ディレクター・デザイナー
- Webディレクター
- 映像ディレクター・カメラマン
- 制作ディレクター
- クリエイティブディレクター
- 語学力×クリエイターな人材!
- 人事・採用
- 制作アシスタント
- 人事・採用アシスタント
- 第二新卒/進行・事務職
- 総務
- 総務・経理・人事
- 総務・人事・経理
- Finance / Accounting
- 総務・人事・広報・経理など
- 管理部門・経理・総務
- 人事・採用・組織づくり
- 広告企画・営業アシスタント
- 人事・採用スタッフ
- 人事・採用メンバー
- コーポレートスタッフ
- 総務、人事、広報、企画など
- 管理部門・バックオフィス
- 秘書
- 総務、人事、広報、事務など
- 営業事務・営業アシスタント
- 営業事務・アシスタント
- 総務・人事・広報・営業事務など
- 管理部門スタッフ・総務・人事
- 管理部門バックオフィススタッフ
- 事務・経理
- バックオフィス
- 広告・雑誌の制作サポート
- 営業アシスタント
- 管理部門・営業事務スタッフ
- 営業アシスタントアルバイト
- 大手企業へメディアの企画立案
- 勤務地問わず第二新卒、企画編集
- 事業開発
- 新規事業
- 法人営業・コンサルタント
- 長期視点の経営コンサル
- IR・SRコンサルタント
- コンサルタント・法人営業
- 営業・プランナー
- 顧客満足を制限なく追求したい方
- 銀行・信金の営業経験者
- 地方銀行・信金の営業経験者
- 企画営業・コンサルタント
- コンサルタント・法人営業・企画
- 制作進行・営業アシスタント
- 広告会社などでの営業経験者
- 広告の企画営業アシスタント
- 実践型 長期インターン生
- 札幌長期インターン
- 札幌での長期インターンシップ
- Marketing / Public Relations
- Webマーケティング
- SNSマーケティング
- 長期インターン/SNSマーケ
- 学生アルバイト・長期インターン
- SNSマーケ/長期インターン
- インターンシップ
- 企画プランナー
- 22/23卒|webマーケター
- 企画マーケティング・ライター職
- 社内広報
- 長期有給インターン生
- 経営コンサルタント
- 企画・マーケティング
- 編集│大阪│人柄重視│経験不問
- 編集・ライター(大阪勤務)
- ライター(大阪勤務)
- 編集(大阪勤務)
- 編集アシスタント(大阪勤務)
- プランナー・編集・ライター
- 企画・編集ライター
- ライター・コピーライター
- 専属ライター
- ライター・編集
- ライター・編集職
- 編集・ライター
- 校正・校閲のスペシャリスト
- Editing / Writing
- 心を動かすライター
- 第2新卒/ライター
- 第2新卒/編集ライター
- ライター/編集アシスタント
- 長期インターン
- ライターの長期インターンシップ
- ライター/コピーライター
- ライタ ー/長期インターン
- 学生ライター
- ライタ ー
- ライタ ー/コンサルティング
- コピーライター/SEOライター
- 長期インターン|編集・ライター
- 22/23卒ライター×コンサル
- ライター|長期インターン
- 22卒/23卒
- コンテンツビジネスデザイナー
- ライター
- コピーライター
- ブランディングライター
- ライティング・編集・校正・校閲
- ライター/コピーライター
- 編集長・編集・編集アシスタント
- ライター・企業取材・編集
- 校正・校閲
- コピーライター/ライター
- 編集者
- 企業広報ライター
- インタビューライター
- ビジネスライター
- 編集&ライター職
- ライター東京/大阪/京都/金沢
- 学生アルバイト・インターン
- 医薬ライター
- 編集者・ライター(大阪・東京)
- ライター・編集者(大阪勤務)
- 大阪のライター・編集
- ライター(企業取材あり)
- 長期インターン|編集ライター
- インターン|編集・ライター
- 学生編集・ライター
- 編集ライター
- 編集/ライター/コピーライター
- 編集アシスタント/ライター
- コピーライター・ライター
- 編集・編集者・編集ライター
- ビジネス系ライター
- 編集者・編集長
- コピーライター・編集ライター
- 編集者・編集ライター
- メディカルライター
- 【時短勤務の正社員】ライター
-
Other
- 編集、ライター(大阪)
- 第2新卒|コンサルタント
- 未経験/第2新卒ディレクター
- 長期インターン生
- 23卒|全職種対象
- 24卒|長期インターン
- 24卒|関西 長期インターン
- 24卒|全職種対象
- 秋卒業生|長期インターンシップ
- この秋卒業の学生
- 長期インターン生/学生社員
- 組織コンサルタント
- アシスタントディレクター
- 学生長期インターン
- 医学・化学系・生物学ライター
- コンサル/長期インターン
- デザインストラテジスト
- コンサルタント
- プロジェクトマネージャー
- プロジェクトリーダー/第二新卒
- 思いやりプロジェクト管理者
- 採用コンサルタント
- クリエイティブコンサルタント
- 思いやりカスタマーサクセス
- クライアントにとことん寄り添う
- Consulting
- 第二新卒
- 第二新卒/チームリーダー
- 第二新卒/プロジェクトmgr
- ITコンサルタント
- ブランディングコンサルタント
- 学生長期インターンシップ
- コンサルティング
- マーケ/コンサルティング
- ディレクター
- 映像編集者
- 制作進行・編集アシスタント
- 企画マーケティング
- オープンポジション
- コンサル/ライター
- ビジネスデザイン/リーダー職
- ビジネスデザイン
- 23卒|長期インターン
- 22卒|長期インターン
- 22卒|全職種対象
- 21卒/22卒|全職種対象
- 営業事務・編集スタッフ
- ビジネス総合職
- オープンポジション!
- 映像編集・映像エディター
- 21卒|全職種対象
- イベントコーディネーター
- オープンポジション!リーダー職
- Web制作スタッフ
- 映像エディター・映像編集
- リーダーポジション
- SNS企画/運用
- ファトグラファー・カメラマン
- 新卒採用(20卒)
- 制作進行スタッフ・ディレクター
- 医薬専門コンサルタント
- 大手法人コンサルティング営業
- 医療経営コンサルタント
- 法人営業
- 大企業向け法人営業
- 医療業界を変革する新事業幹部
- 第2新卒法人営業/コンサル
- 法人営業/コンサルタント
- プランナー・企画職
- 地銀出身の第2新卒
- 新卒3年以内で転職を決意した方
- 会計人 / 経営コンサルタント
- 税理士/経営コンサルタント
- 編集アシスタント
- 第2新卒×ベンチャーマインド
- ブランドコンサルタント
- コンサルティング営業
- 企業コンサルタント
- 企業経営コンサルタント
- 企画コンサルタント
- 企画営業職
- 第2新卒/コンサルタント
- 医療業界変革メンバー
- 新卒2年以内で転職を決意した方
- 第2新卒チーム
- 【新卒入社2年以内】企画営業職
- 新卒採用(2019卒)
- 編集者・編集アシスタント
- 人生逆転!オープンポジション
- 医院開業・経営コンサルタント
- 広告企画・編集・ライター
- 経営コンサルタント(幹部候補)
- オープンポジション(第二新卒)
- 新卒採用(2021卒)
- オープンポジション!リーダー陣
- オープンポジション!いい人集合
- オープンポジション!幹部候補
こんにちは、慶應義塾大学商学部2年生の藤堂です!
前回は、「入社半年の19歳学生が、一企業の新サービスを作る」というタイトルの記事を執筆させていただきました。
その記事では、私の担当させていただいているWeb社内報の大改革ともいえる、Webライティングについて詳しく書いております…!
今回の記事は、それより少し前のお話。
そもそもどうしてWeb社内報を改革したいと思ったのか。その原動力はどこにあったのかについて書かせていただこうと思います。
そのためにはまず、改革の原動力が生まれる前の話から始めさせてください…
目次
- 目の前のことをがむしゃらにやる日々
- 初めて先方と顔を合わせることに…!
- 法人事業本部長の一言が、私の視野を広げた
- 3つの大きなことが私の仕事にかかっている
- 今後この大手物流企業をどうしていきたいか
- 最後に…
目の前のことをがむしゃらにやる日々
入社約2ヶ月、基礎業務をマスターした私は、ついに某大手物流企業のプロジェクトにアサインいただきます。それはJBAの中でも最重要プロジェクトの1つでした。
その頃の私の原動力は、
「とにかくすごい人になりたい!」
「世の中を少しでも変える起業家になりたい!」
そんなセルフイメージだけでした…
だから、いただいた仕事をがむしゃらにやる毎日だったんです…
少しでも成果を出して、次の仕事をいただけるようになろう!
そんな思いだったでしょうか。
もちろん、「お客さまのために」という気持ちがなかったわけではありません。
しかし、このときはまだ主語が「私」だったのです。
「私がすごい人になりたい!」
「私が次の仕事をもらいたい!」
という具合でした…
初めて先方と顔を合わせることに…!
そんなある日、先方との会議に初めて同席させていただくことになったんです…!
会議の内容は、地方営業で成功をおさめた方をWeb社内報で紹介するという企画について。
会議の出席者は、JBAと先方の広報部の方々、そして役員の右腕レベルの方である法人事業本部長でした。
初めて先方と顔を合わせること、そして法人事業本部長という組織の中核の方を目の前にした私は、ガチガチに緊張していました笑。
「この会議で私にできることは何だろう?」
そう考えながら、私は会議の議事録を必死にとります…
法人事業本部長の一言が、私の視野を広げた
そんな会議の中、私の耳にこんな一言が入ってきました…
「今回の記事を見て、自分にもこんな営業ができそうだ!と全国の社員に思ってもらいたいんです…」
そういったのは、法人事業本部長でした。
それほど強調して言われたわけではありません。ポロっと出た一言に過ぎなかったかもしれません。
しかし、そのとき私はこんなことを思ったんです…
「この企画1つに対しても、全国の社員さんのためを本気で考えている方がいる…!」
この企業を良くしたい、もっと社員の方々に生き生き働いてほしい、そう思っている方がいるのに、私はそれを全然理解せずに仕事をしていた…
「なんて失礼な姿勢で仕事をしていたんだ…!」
初めて商談に参加させていただいたことで、私は自分の仕事に対する姿勢を反省しました。
3つの大きなことが私の仕事にかかっている
仕事をする上での主語がずっと「私」だったのが、その商談をきっかけに3つのことを考えるようになりました。
第一に、法人事業本部長など、その企業を良くしたいと考えている方の想いです。
自分の仕事は、誰かの想いや願いを背負っている。そんなことにようやく気が付いたんです…!
第二に、全社員の行動変革です。
Web社内報を読むことで、全国の社員さんが仕事のヒントを発見できたり、自分の頑張りが認められたりしたら、もっと生き生きと働けるかもしれない…
そこにもWeb社内報の意義があったんです…!
第三に、広報部の方々のキャリアです。
商談に同席されたのは、法人事業本部長だけではありません。いつも一緒にお仕事をさせていただいている広報部の方々も初めて拝見しました。
もしWeb社内報プロジェクトが大成功すれば、それは広報部の方々の直接的な成果となり、上司から認められたり、昇進したり、さらなる幸せが待っているかもしれません。
メールでのやり取りではなく、生の人間を目の前にしたことで、そんなことにも気が付きました。
私の仕事は、これほど大きなものを背負っている。Web社内報には、これら3つを体現するという意義がある。
つまり、主語が「私」ではなく「お客さま」へと変わり始めたんです。
それからというもの、お客さまに感情移入し始めた私は、当プロジェクトにおいて、東京拠点の学生リーダーをやってみようと決意しました。
自分だけでなく、組織で価値提供していきたかったからです…!
そして、Web記事に載せる一つの企画を考えるにしても、全社員の仕事のヒントになる情報や、自分の仕事に誇りを持てるような情報を伝えたいという思いで考えるようになりました。
前回執筆させていただいたWebライティングに関しても、同じ思いが原動力になって取り組みたくなったんです…!
今後この大手物流企業をどうしていきたいか
Web社内報を読むことで、この大手物流企業の社員さんが生き生き働けるようになって欲しい!と、私は本気で思っています。
実際、私自身も新R25というオウンドメディアから、睡眠のコツだとか仕事の考え方のヒントだとかをもらうことがあるんです…
このWeb社内報は、ターゲットが大手物流企業の社員だけなので、その仕事ならではのヒントや、あなたの仕事でこんな方に喜んでいただきましたよ!などの情報を届けていこうと考えています。
もし、全社員がWeb社内報から仕事のヒントをもらったり、少しでも仕事が楽しくなったりしたら、例えば配達先の方ともっとコミュニケーションとってみよう!という風に、仕事に前向きになるかもしれないんですよ…!
そうなると、そこから物流企業の新サービスが生まれることも考えられるんです。
例えば、スキーに行くときに、自分のスキー用具をトラックでスキー場まで運んでくれるサービスを使ったことある方がいるかもしれません…
あれ実は、「スキーは好きだけど、重い用具を持っていくのは面倒…」というお客さまの声を、現場社員の方が配達先から吸収してできたサービスなんです!
このように、社員が仕事に前向きになれば、自ずとその企業が活性化する。ということは、大手物流企業ですから、日本の物流自体が活性化することとなり、そのお客さまである日本国民が幸せになるんです…!
そんな大きなことを夢見て、このWeb社内報を本気で社員が使える媒体にしていきたいと考えています。
これも主語が「お客さま」になったからこそ生まれた考え方です…!
最後に…
主語を「お客さま」にして物事を考えるのは、まさに起業家の思考だと私は考えています。
世の中にはどんな困りごとがあるのか。困っている人のために、自分ができることは何だろうか。そういったことを考えている人が起業家になるのかもしれません…
そして、そういう思いを持ってこそ、「世の中を少しでも変える起業家になりたい!」という私のセルフイメージは体現されると信じています。
JBAのインターンでは、生のお客さまを相手にしているからこそ、このことに気付くことができました。
これからも、私の仕事に関わる方々の気持ちがほんのちょっとでもプラスの方向に働くよう、価値を生み出していきます…!
以上、東京拠点藤堂さんの記事でした!このストーリーでは、JBAのインターン生が日々の業務にあたる中で得られた大切な価値観や気づきを発信しています。募集記事も掲載していますのでそちらも是非ご覧ください!