1
/
5

【エンジニアインタビュー🎤】チームビルディングと自社製品「Track」について

みなさん、こんにちは!

エンジニア採用を担当している早川です。


本日は入社2年目、の Lucian Sargeantにインタビューをしました📹

Lucianは、業務改善に積極的に取り組み、協力的な環境づくりに貢献している素晴らしいエンジニアです!


Lucianプロフィール


出身国: 南アフリカ

居住地: Tokyo🗼(日本に移住して2年)


Q. 自己紹介をお願いします。

Lucien Sargentです。Giveryでバックエンドエンジニアとして働いており、入社して3年になります。入社1年でチームリーダーに昇進しました。既存のバックエンド業務に加えて、潜在的な問題へ適切な対処をするために、チームを代表して業務に取り組んでいます。


Q. 1日のスケジュールは?

Giveryでは、すべてのログがSlackに統合されているので、それをチェックして問題がないかどうかを確認することから始めます。通常、夜間にはほとんど問題がなく、発生した問題の大半は勤務時間内に解決されます。

ログを確認した後は、個人のタスクに集中します。午前中に集中できる作業に取り組むのが好きで、夕方にはコードレビューやチームメンバーとの1対1のミーティング、その他のディスカッションなどを行っています。


Q. GiveryにはTrack(自社SaaS / コーディングテストツール)チームがありますが、チームについて教えてください。また、業務を円滑にするためにどのような取り組みを行っていますか?

Track Testチーム、Track Trainingチーム、そしてTrack Jobsチームという3つのチームがあり、私は現在、Track Testチームで働いています。

私たちが追加する機能は他の機能にダイレクトに関与するわけではないので、業務の多くは他のチームから独立しています。

最近、この問題を解決するために、全チームが集まり、自分たちの業務について話し合うためのミーティングを導入しました。これにより、他のプロジェクトへの意図しない影響を特定することができるようになりました。また、問題を早期に特定し、影響を与えそうな仕様変更を事前に把握する上で、とても重要なミーティングだと思っています。


Q. Trackのミッションについて教えていただけますか?

ミッションは、誰もが理想の仕事を見つけられる、そして企業が求めている候補者をより簡単に採用できるようにすることです。私たちは、人と企業をつなげ、彼らが働くべき場所・希望する場所で働けるようになることを目指しています。


Q. Giveryが顧客のために注力していることを知りたいです。

プロセスを構造化し、お客様のリクエストに迅速に対応できるようにしています。各製品にはプロジェクトオーナーがいて、新機能実装時や変更時、お客様へ与える影響を考慮するためにかなりの時間を費やしています。さらに、機能のバックログを評価し、お客様にとって有益な機能はどれかを判断しています。

他にも、専任のカスタマーサービスチームがお客様と密に連携し、直接フィードバックをいただいています。このフィードバックを基に、私たちエンジニアはお客様からのリクエストにお応えしています。


Q. Giveryの文化についてどう感じますか?  

入社前は、日本の労働環境についての恐ろしい話を聞いていたことから、日本の会社で働くことに少し不安がありましたが、面接中は皆さんがとても親切で、希望を持つことができました。

入社してからは、Giveryで働くことを心から楽しいと思っています。こんなに良い仕事を見つけられるとは思っていませんでした。チームはいつもお互い助け合っていて、皆がタスクに全力で取り組んでいます。

さらに、Giveryには私が今まで経験したことのない強い仲間意識があります。みんなとてもフレンドリーで、相手のことを知りたいという姿勢なので、ただの同僚という感じがしません。Giveryで本物の友人ができたと思っています。彼らはおそらく一生の友人になるでしょう。


Q. 会社がチームメンバー間の信頼の構築を促進するために行っていることはありますか?

チームメンバーは互いに信頼を築こうとしています。さらに、私たちは仕事の後のイベントとして、ピザパーティやお箸で誰が一番高いタワーを作れるか、といったユニークなチームビルディング活動を行っています。これらは些細なことに見えるかもしれませんが、日常的に一緒に働かないメンバー同士のギャップを埋め、コミュニケーションの機会を生み出し、より良いチームを築ける秘訣だと感じています。


Q.優れたチームリーダーがいることの他に、チームの仲間意識が深い理由は何だと思いますか?

チームビルディングの多くは採用プロセスに関係していると思います。実際のチームメンバーが面接を行うので、新しく入ってくる方の性格を把握できています。私が入社して以来、たくさんのエンジニアが採用されましたが、チームにすぐに馴染んでいました。

他の会社では、(リモート環境だと特に)チームに馴染めないなと感じることがあるかもしれません。Giveryでは「Give and Give」という原則を大切にしています。互いに与え合い、支え合うという仕事はやりがいがあります。チームメンバーに頼れるようになり、たとえミスがあっても、必ずみんなが助けてくれます。


Lucian、ありがとうございました!

Giveryのチームビルディングや自社製品Trackについてなど、魅力的なことがたくさん知れましたね!


私たちについてもっと詳しく知りたい方は下記の動画をご覧ください👀

↓🎤実際のインタビュー動画はこちら↓

https://www.youtube.com/watch?v=mnbVbTH0fM4


ご興味をお持ちいただけた方はカジュアルにお話しませんか?

下記よりエントリーをお願いいたします✨

https://www.wantedly.com/projects/1976325

https://www.wantedly.com/projects/1768301


Invitation from Givery,Inc.
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
Givery,Inc.'s job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Natsuki Hayakawa's Story
Let Natsuki Hayakawa's company know you're interested in their content