Discover companies you will love
Share this post via...
Takashi Ide
想いだけで、人は救えるでしょうか。 お金があれば、人は幸せでしょうか。 「物心豊か」な状態とは、物理的にも精神的にも満たされ、 真に豊かであることを指します。 そして「物心豊か」な状態はやがて、 「人に何かを与えられるようになりたい」という想いにつながり、 ギブリーが大切にしている“Give&Give”※の 本質的な精神へと昇華します。 私たちは、最先端のテクノロジーを駆使し、 心身ともに豊かさで満ち溢れた社会を作りだす企業であり、 そのために進化し続けます。
Ryuji Yamashita
金融システム開発の SIer から 30 歳を過ぎて Web アプリケーションエンジニア に転身。大小様々なプロジェクト経験を経て、アットウェアに入社。アーキテクトやテックリードの立ち位置で各種開発プロジェクトを支えたり、社内の情報共有基盤の構築などの改善活動を行った後、CTOに就任。 2018年、オンラインプログラミング学習・試験プラットフォーム「track」のバックエンドエンジニアとして、株式会社ギブリーに入社。 個人ではオープンソース活動を積極的に行っており、Facebook4J 等のソフトウェアを公開・メンテナンスをライフワークとしている。
Mitsuru Ogawa
フロントエンドエンジニアです。 Angular、Reactを中心にJavascriptフレームワークを幅広く扱う ことができます。サーバーサイドにNode.jsを利用した、proof and conceptデモ作成が得意です。勉強会やハンズオンの企画&実施、チュートリアルの作成など 、エンジニア育成のための活動も得意としています。
現在「HRテック」「マーケティングDX」「オペレーションDX」の3つの事業部門を有し、2023年4月時点で合計、11以上のサービスを展開しています。
2023年10月に渋谷本社オフィスを全面リニューアルしフロアを増床。ハイブリッドワークを前提に、より働きやすい環境を整えました。
代表の井手は、前職で寿司職人からCMOとなった異色キャリア。ギブリーを創業し、多数の事業を手掛け、現在はより豊かな社会のための会社を志しています。
創業当初からフラットな会社経営を目指してきました。年齢・国籍・性別・あらゆる属性を問わず、同じビジョンを志すGive&Giveなメンバーが集まっています。
2023年現在、社員数は160名弱。ビジネス職・エンジニア職の構成比率は約1:1。20か国以上の国籍のメンバーが参画し、多様性に富んだ組織となっています。
年次や職種は、評価や活躍機会に全く関係ありません。一人ひとりが自分の価値を発揮すること。それを平等に称賛し、促進していくような制度を整えています。
0 recommendations
Company info