Learn more about the team/working environment
All posts
Wantedly, Inc.
NEW
about 11 hours agoWantedly Quick Starters #番外編
Wantedly をもっと楽しくつかいこなす、3つのポイント全5回でお届けしてきた、Wantedly Quick Starterですが、今回の番外編をもって、最終回となります。今回は、これまで紹介しきれなかった、Wantedly の様々なプロダクトや機能についてお届けします。📷デザート的なものです出会いを記録し活躍を共有する Wantedly People名刺を同時に10枚、瞬間データ化。完全無料。名刺管理機能だけでも優秀なのですが、このWantedly Peopleでは Wantedly のアカウントでつながっている人の名刺の更新情報やプロフィール更新情報を受け取ることが出来てしまいま...
Wantedly, Inc.
NEW
about 11 hours agoWantedly Quick Starters #5「プロフィールの作り方」カード編
Wantedlyのプロフィール、カードを使いこなそう「あなたのシゴトを物語る、1ページ」Wantedlyのプロフィールの最大の特徴の1つでもあるカードの作り方。これでWantedly Quick Starterは最終回。📷Wantedly のプロフィールの大きな特徴は「カード」でやったことを視覚的に魅力的に表現できる点です。画像・動画、ブログや記事のURL、数字、テキスト、どれでもカードにできます。4種のカードがあるので、ぜひ使いこなしてみてください。画像・動画カード出版・執筆カード数値カードその他プロジェクトカードカードにするのは、結構細かいことでもOK(これ、重要です)サンプルに上げ...
Wantedly, Inc.
NEW
about 11 hours agoWantedly Quick Starters #4「プロフィールの作り方」基本編
これまでにないプロフィールを作ろう過去だけでなく未来も、したことだけでなくそこに対する想いも視覚的に伝わる唯一の存在。「あなたのシゴトを物語る、1ページ」Wantedly のプロフィールの作り方を伝えます。Wantedly Quick Starterも残りあと2回。ラストスパートです。Wantedly のプロフィールってどんなもの?プロフィールがどんなものか、まずは見てみましょう。たとえば、雑誌・Numéro TOKYO編集長の田中杏子さんのプロフィールはこのような形です。様々なお仕事の実績が写真で表現されていて、とても華やかですね。 テスト内容をイタリア語で丸暗記…! 日本語でも出来...
Wantedly, Inc.
NEW
about 11 hours agoWantedly Quick Starters #3「始まりはプロフィールから」
あるのとないのでは、企業からの反応が断然違う。プロフィールであなたの魅力を伝えようWantedy では色んな会社の想いが見れて、面接とは違って、フラットに話せるカジュアル面談もできる。でも、カジュアル面談に臨む前に準備しておくべきもの、それがあなたの「プロフィール」。Wantedly のプロフィールは職務経歴書のような形式ばった堅苦しいものとは一線を画します。それは過去だけでなく未来も、やったことだけでなくそこに対する想いも視覚的に伝わる唯一の存在。 プロフィールにあなたのシゴトを物語って貰っちゃおう気になる企業に自分の魅力が伝わってほしい。でも、それって実はとても難しいもの。そんな悩み...
Wantedly, Inc.
NEW
about 11 hours agoWantedly Quick Starters #2「夢中になれるシゴトとの出会い方」
改めて「はたらくを面白く」ビジネスSNS Wantedly へようこそWantedly は、はたらく人とその人にとって良い会社との出会いを作るビジネスSNS。人と会社の出会いをフォーマルなものからカジュアルなものに変え、想いや価値観に共感できる、面白いシゴトと出会える場所です。重ねてになりますが、私達が目指すのは、「シゴトでココロオドルひとをふやす」、つまり仕事に夢中な人を増やしていくこと。Wantedly のことや利用方法をきちんと理解してもらい、みなさんが面白い仕事と1日でも早く出会えるようサポートしていくのが、このWantedly Quick Starterの狙いです。今回もぜひご...
Wantedly, Inc.
NEW
about 11 hours agoWantedly Quick Starters #1「WantedlyとWhyの話」
はじめまして、Wantedly です。まず、Wantedy へ登録していただき、とても光栄です。Wantedly は、なぜ?何のために?、つまりWHYを日頃から大事にして事業を行っている企業です。そんな私達がWHYから自己紹介を始めないのは違うだろうと思い、Wantedly “Quick” Starter と言いながら、少しだけお時間を拝借。何のために Wantedly は生まれたのか?そこからお話しますね。 「日曜の夜が憂鬱だ」が、解決したい課題「日曜の夜が憂鬱だ」とはよく言われることですが、仕事は辛いものである、という社会的なイメージが 未だ根強い日本。10年以上前、当時高校生だった...
Wantedly, Inc.
NEW
about 13 hours ago実業家、肩書は「モテクリエイター」 | トークイベント「ぼくらの転機」ゆうこす編 開催
著名人の“転機”に迫る オンライントークイベント「ぼくらの転機 | ココロオドル仕事との出会い方」「ぼくらの転機」では毎回様々な業界のトップランナーをゲストにお招きし、ゲストのWantedlyのプロフィールを見ながら、キャリアにおける喜怒哀楽を象徴する出来事や転機、人生を変えた出会いや言葉などに迫ります。▼申し込みはこちらからhttps://wantedlycs.typeform.com/bokuten220830📷今回のゲストはゆうこすさん 第10回を迎える今回は、アイドルグループを脱退後、「モテクリエイター」という新しい肩書で起業。現在はタレント、モデル、SNS アドバイザー、インフ...
Wantedly, Inc.
12 days ago
地方企業における共感採用の重要性とは 〜広島県庁「ひろしまユニコーン10」プロジェクト協力〜
ウォンテッドリー株式会社では、2022年7月22日に「東京本社企業がなぜあえて広島でビジネスを始めたのか ~仲間集めの鍵はストーリーと共感にあり~」というオフラインイベントを、広島県庁の「ひろしまユニコーン10」プロジェクト協力のもと実施いたしました。本イベントでは、地方でのビジネス展開となる際に「どのように仲間を集めるのか」というお悩みをお持ちの方を対象に、ウォンテッドリーのナレッジだけでなく、実際に広島県で採用を行われている企業さんの事例をお伝えしました。当日は約40名の方にご参加いただいたほか、広島県庁の施策ピッチも行われました。本記事では、イベントの内容や、イベントの感想な...
Wantedly, Inc.
13 days ago
一歩を踏み出したいあなたに贈る10のエッセイ『シゴトの#転機文庫』#Wantedly10th
ビジネスSNS「Wantedly」は、おかげさまで10周年を迎えました。終身雇用の終焉、複業(副業)の隆盛、リモートワークの増加、デジタル化によるリモートワークの普及など、「はたらく」環境が大きく変化し続けた10年。この激動の時代にあって、常にたくさんの人に活用・支持して頂けたこと、心より嬉しく思っています。📷「個人的な話」こそ、示唆的社会が大きく動くさなかにあって、自分自身に正直に、自分らしい仕事をしようと、転職にふみきった人たちがたくさんいます。彼らの勇気ある行動の裏には、いったいどんな物語があったのでしょうか。極めてパーソナルな意思決定の中にこそ、これからの「はたらく」を考えるため...
Wantedly Design
14 days ago
W Art Book|Quarterly Design Collections from Wantedly "Looking back on 2021"
まるで画集をめくる様に、D&E (Design & Editorial) Squadの4半期ごとのアウトプットを振り返る「W Art Book」。今回は特別版として、2021年のアウトプットを一部抜粋の形で紹介し、振り返っていく。同年はコーポレート・ロゴの刷新があり、Wantedlyのデザインチームにとっても大きな意味を持つ年となっている。Wantedly Corporate Logo https://www.youtube.com/watch?v=GKI1da-fGcghttps://www.youtube.com/watch?v=l6XaMMROwJshttps://www.yout...
Chat with the teamWantedly Design
19 days ago
4年目の私だからこそ、発揮できるリーダーシップがあるーーデザインチームリーダー・西谷歩
2021年12月、Wantedlyのデザインチームにとって大きな出来事があった。それまでチームを支えてきたシニアデザイナーたちの脱退が、立て続けに起きたのだ。「後を頼む」とプロダクトデザインチームの次期リーダーに指名されたのは、新卒入社4年目(当時入社3年目)の西谷歩だった。前任のシニアデザイナーに比べれば、スキルも経験も圧倒的に足りていない。引き継ぎも十分とは言えない。相当なプレッシャーがかかったのではないだろうか?しかし、そんな周囲の心配は杞憂に終わった。リーダーを依頼されたときの心境について、西谷は明るい表情でこう語る。「不謹慎かもしれないですけど、心の中では小さくガッツポーズをし...
Chat with the teamWantedly, Inc.
20 days ago
Wantedly Weekly News 7/19週〜「#教えてあなたのシゴト観」キャンペーン中です〜
ウォンテッドリーのイマをお伝えするWantedly Weekly News!Wantedlyのキャリア支援を行う個人向け新プラン「Wantedly Premium Career」より、Twitterのフォロー&投票キャンペーン「#教えてあなたのシゴト観」を開催中です。公式Twitterアカウント( @wantedly )のフォローし、「#教えてあなたのシゴト観」 がついたツイートをいいね or リツイートで応募できます。https://twitter.com/wantedly/status/1547831430444908544https://twitter.com/wantedly/s...
Wantedly, Inc.
25 days ago
学習院大の授業に執行役員 川口が登壇|大学3−4年生にこそ考えて欲しい「仕事をする意義」とは?
我々ウォンテッドリーは、新卒採用の場においても「シゴトでココロオドルひとをふやす」ために、これまで就活におけるカジュアル面談の普及を啓蒙する「#新しい就活様式をはじめよう」プロジェクトや、大学生のキャリア作りをサポートするイベントシリーズ「Campus W,」などを展開してきました。また、大学で行われる授業への出講なども実施しています。本記事では、7月13日の学習院大学 経済学部の講義「産業事情(現代企業論)」に弊社執行役員の川口が登壇した時の様子をお送りします。▼今回参加した授業学習院大学 経済学部 「産業事情(現代企業論)」本授業は、学生(3・4年生)が就職、働き方、キャリアについて...
Wantedly Engineer Blog
27 days ago
GitHub Packagesへのアップロードが409 CONFLICTエラーになる対応策
Wantedlyのモバイルエンジニアの久保出です。今回は、GitHub Packagesへのアップロードが409 CONFLICTエラーになる問題の対応策について書きます。2022年7月の内容であることにご注意ください。経緯我々は、モバイルアプリのビジネスロジック共通化の目的で、Kotlin Multiplatform Mobile (KMM) を利用しています。KMMの経緯については、ぜひこちらの記事を参照ください。KMMとiOS/Androidのリポジトリはそれぞれ分かれています。KMMをiOS/Androidで利用可能にするために、KMMのパッケージを生成し、各OSのパッケージ管理...
Chat with the teamWantedly Engineer Blog
27 days ago
RPCから変数捕獲まで。SWCプラグインとBabelプラグインを徹底比較する
はじめにSWC はRust製の高速なJavaScriptトランスパイラです。 (minifierやbundlerなど他の機能の実装も進められていますが、現時点ではトランスパイラとしての役割が主です)この分野ではもともとJavaScript製のBabelというツールが広く使われています。そのBabelには強力なプラグインシステムがあり、これによりBabelは単なるダウンレベルコンパイラ (新しい構文を古い構文に置き換える) としての役割だけではなく、メタプログラミングのツールとして広く普及しています。いっぽう、SWCのプラグインシステムは2022年2月ごろに実装が進み、現在ではNext.j...
Chat with the team