1
/
5

当社の副社長(最終面接官)が見る面接のポイントとは?!

こんにちは。採用チームのオギノです。
先日、当社の副社長、佐藤と採用のMTGをしていた際に、当社で優秀な人・活躍をする人を採用したいけど、今までの最終面接で何をジャッジしてきたのか?採用になった人の共通点って何?って話題が挙がりました。

会社によって、人によっていろいろな考え方があるかと思いますが、カオナビの佐藤が大切にしている「最終面接のポイント」を聞いてみました!

最終面接で確認したいこと  by 副社長 佐藤

「スキルや経験はぶっちゃけ現場のほうが分かる!だから最終面接ではその人自身が、
 カオナビで何をしたいか?何を得たいか?そこを確認したい。」
最終面接はカオナビが候補者の方に対して「一緒に働いてほしいか」をジャッジするとともに。候補者の方にも「この会社で働くことが自身にとってハッピーなのか?」「希望する仕事や働き方が実現できるか?」をご判断いただく場だと考えています。
当社の場合、最終面接に進むまでのステップで、現場の本部長やマネジャーがスキルや人柄は確認済み。
現場が一緒に働きたいと思った方に最終面接にお越しいただいています。
なので、最終面接のベースとしては、カオナビとしては採用出来たらハッピーだと思うけど、候補者の方の気持ちや状況として、当社で働くことがハッピーなのかをきちんとすり合わせることが大切だと思っています。
・SaaSの営業としてのキャリアを築きたい!そしてキャリアのステップアップをしたい。
・プロダクトビジネスに関わりたい!できれば将来はそのチームの中心になって企画をしてみたい。
・合理的で生産性の高い組織で働きたい!それを創りたい!
など、なんでもOKなのですが、それをご「自身の言葉と理由」で語ってもらいとと思っています。
当社で興味を持っている仕事内容やご自身のキャリアプランの中で目指している点を教えていただきたいです。
過去の最終面接では、、、「で、カオナビで何をしたいの?」何度も何度もと尋ねたケースもあります。
まれに「なんでもやりますので、経営陣が求めることを全力で頑張ります!」という質問を候補者の方からいただくことがありますが、それが一番困ってしまいますね。お互いの価値観をすり合わせたいのに、それができない。。。
「会社のビジョンと個人のビジョンがどう重なり合うか?
 それが当社でモチベーション高く働いてもらうポイントだと思っていますし、
 それを確認することが最終面接の最大のテーマ」
スキルや能力があることは前提としつつも、それが“当社”で“存分に”“発揮される”ことが経営にとっても本人にとっても大切なことなので、その確認にはお互いの意思を率直に話すことが一番近道だと思っています。
なので、自身のWillを率直に、自分の言葉で語ってほしいと思っています。
もちろん当社のWillは経営者として率直に、自分の言葉でご理解いただけるまでじっくりご説明するつもりです。
会社と従業員がフラットにコミュニケーションし、明確に相互選択の意思決定をできる状態が理想ですね。
(これはもちろん入社後も同じだと考えています。)

最後に・・・・

佐藤の考えはいかがでしたでしょうか?
少しでも転職活動の参考にしていただければ幸いです!

ちなみに、上記の面接で何度も何度も「で、カオナビで何をしたいの?」と聞かれた方は無事ご入社いただきました。本人いわく、 当時を振り返るととても緊張したとのことですがwww
採用担当としては、無事ご入社いただき良かったです!

また、今月、弊社佐藤が営業のキャリアについてお話しするイベントを予定しております。

世界39か国6000社以上に導入されているMAツール「マルケト」と、
業界シェアNo.1 HR Techツール「カオナビ」が対談します。

BtoBのSaaSビジネスを展開し、業界トップシェアまで成長した2社による無料Meetupイベントです!

10月16日(火)19:00スタート(途中参加OK)
マルケトとカオナビが目指す営業の未来 ~営業体制の仕組化✖現場のリアル~

【こんな方におすすめです】
-営業キャリアを高めたい方
-転職を考えている方
-他の会社の営業体制に興味をお持ちの方
-SaaSビジネスにご興味をお持ちの方
-マーケティングを活用した営業にご興味をお持ちの方

【こんなことが学べます】
-経営者・マネージャーの営業体制構築の体験談
-テレアポや飛込営業をしない営業について
-マーケティングを活用した営業について
-これからの時代の営業のキャリアについて



若手の営業ご経験者や、
営業職としてどんなキャリアパスがあるのか、参考となる情報や人とのつながりを求めている方、
などなど、ご参加お待ちしております!

株式会社カオナビ's job postings
11 Likes
11 Likes

営業職

Weekly ranking

Show other rankings
Like Yuka Ogino's Story
Let Yuka Ogino's company know you're interested in their content