1
/
5

hi18n (i18nライブラリ) 入門&紹介シリーズ目次

hi18n は現在Wantedlyで開発中の、TypeScript/JavaScript向け翻訳テキスト管理ライブラリ (i18nライブラリの一種) です。


GitHub - wantedly/hi18n: message internationalization meets immutability and type-safety
Installation: npm install @hi18n/core @hi18n/react-context @hi18n/react npm install -D @hi18n/cli # Or: yarn add @hi18n/core @hi18n/react-context @hi18n/react yarn add -D @hi18n/cli Put the following file named like src/locale/index.ts: And you can use th
https://github.com/wantedly/hi18n

本記事ではWantedly Engineer Blog内で筆者が書いたhi18n関連記事をまとめています。

hi18n入門記事

hi18n (i18nライブラリ) の使い方

導入から基本的な使い方までを説明しています。


hi18n (i18nライブラリ) の使い方 | Wantedly Engineer Blog
hi18n は現在Wantedlyで開発中の、 TypeScript/JavaScript向け翻訳テキスト管理ライブラリ ( i18nライブラリの一種) です。 開発の動機や設計思想、詳しい特徴などは 別の記事で紹介しています が、大まかには以下の特徴があります。 翻訳IDや翻訳の引数に正しく型がつく。 Reactのような宣言的な設計との相性がよい。 JavaScriptの既存の開発環境 (Webpackなど) に自然に統合される。 たとえば、hi18nのために特別な設定をしなくても、ホットリロードが使え
https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/399501


hi18n (i18nライブラリ) の使い方: メッセージフォーマット編

翻訳メッセージ中ではいくつかの特別な記法により、数値フォーマットなどの処理を行うことができます。この記法について説明しています。

hi18n (i18nライブラリ) の使い方: メッセージフォーマット編 | Wantedly Engineer Blog
hi18n は現在Wantedlyで開発中の、 TypeScript/JavaScript向け翻訳テキスト管理ライブラリ ( i18nライブラリの一種) です。 基本の使い方は以下の記事で説明しています。 本稿では発展的な使い方として、メッセージフォーマットの構文を紹介します。 詳細な説明に入る前に、メッセージフォーマットでできることを大まかに紹介します。 波括弧で引数名を囲むことで、動的に生成された文字列を間に挟むことができます。引数名のかわりに番号を入れることもできます。 文字列のかわりに数値や日付時
https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/407312


hi18n (i18nライブラリ) の使い方: 翻訳IDを動的に決定する

hi18nのCLIは翻訳の呼び出し状況を静的解析するため、翻訳IDを動的に決定するようなコードでは正しく静的解析されるよう工夫が必要です。その方法を紹介しています。

hi18n (i18nライブラリ) の使い方: 翻訳IDを動的に決定する | Wantedly Engineer Blog
hi18n は現在Wantedlyで開発中の、 TypeScript/JavaScript向け翻訳テキスト管理ライブラリ ( i18nライブラリの一種) です。 基本の使い方は以下の記事で説明しています。 本稿では発展的な使い方として、条件に応じて異なるメッセージを出し分ける方法について説明します。 たとえばWebサイトのナビゲーションのためにメニューを用意することを考えます。メニューのレンダリングをループで以下のように書いたとします。 const menus = ["posts", "profile",
https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/408104


hi18nの内部を説明する記事

hi18n (i18nライブラリ) の紹介 (1) 設計思想と基本方針

すでに様々なi18nライブラリがある中で、hi18nが解決しようとしている問題や、hi18nのアーキテクチャの概要について説明しています。


hi18n (i18nライブラリ) の紹介 (1) 設計思想と基本方針 | Wantedly Engineer Blog
hi18n は現在Wantedlyで開発中の、 TypeScript/JavaScript向け翻訳テキスト管理ライブラリ ( i18nライブラリの一種) です。 本記事ではhi18nの重要な設計上の判断やその背景について説明します。 React向けのi18nライブラリとしては react-intl (FormatJS) や LinguiJS などが知られており、Wantedlyでも LinguiJSを使っています 。 このLinguiJSはよくできたi18nライブラリですが、現代的なJavaScriptに
https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/400195


hi18n (i18nライブラリ) の紹介 (2) メッセージパーサーと型レベルパーサー

翻訳されたメッセージは、アプリケーション側から動的に挿入される文字列・数値・日付時刻などのパラメーターを含む場合があります。hi18nではこれらを専用のフォーマット構文 (ICU MessageFormatベース) で実現しています。本記事は翻訳メッセージのフォーマットのパーサーに関する設計判断や実装上の工夫について説明しています。

hi18n (i18nライブラリ) の紹介 (2) メッセージパーサーと型レベルパーサー | Wantedly Engineer Blog
hi18n は現在Wantedlyで開発中の、 TypeScript/JavaScript向け翻訳テキスト管理ライブラリ ( i18nライブラリの一種) です。 導入方法については hi18nの使い方 で、全体の設計思想については (1) 設計思想と基本方針 で紹介しています。 本記事ではメッセージのパーサーまわりの実装上の工夫について説明します。 (1) 設計思想と基本方針 でも説明しましたが、hi18nではICU MessageFormatを踏襲したメッセージ形式を採用しています。これは以下のような機
https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/402631


hi18n (i18nライブラリ) の紹介 (3) 翻訳の同期

アプリケーション側が変更されると、翻訳データもそれに追従する必要があります。hi18nでこの作業を行いやすくするためにどのような工夫をしているかを本記事で説明しています。

hi18n (i18nライブラリ) の紹介 (3) 翻訳の同期 | Wantedly Engineer Blog
hi18n は現在Wantedlyで開発中の、 TypeScript/JavaScript向け翻訳テキスト管理ライブラリ ( i18nライブラリの一種) です。 本記事は以下のシリーズの続きです。 本記事ではCLIツール側の中核機能である 翻訳の同期 がどのように実現されているのか説明します。 ...
https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/403077
Wantedly, Inc.'s job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from Wantedly, Inc.
If this story triggered your interest, have a chat with the team?