1
/
5

gRPC をテーマとした国際カンファレンス gRPC Conf で Wantedly の gRPC 活用事例について話しました!

こんにちは、Wantedly の Infrastructure Team で Engineer をしている南(@south37)です。

先日、gRPC Conf という国際カンファレンスで Wantedly の gRPC の活用事例について話しました!今日は登壇に至った背景や、gRPC Conf そのもの、および登壇内容について紹介したいと思います。

背景: Wantedly と国際カンファレンス

Wantedly では、国際カンファレンス登壇など、メンバーがグローバルに活躍する機会を積極的に支援しています。

例えば、Wantedly Internationalization Program(通称 WIP)という「メンバーがグローバルに活躍する機会をサポートする制度」があり、その一環として参加費・渡航費・宿泊費などの費用面で会社のサポートを受けられる「海外カンファレンス支援制度」があります。

メンバーがグローバルに活躍する機会をサポートする新制度「WIP」が始まりました! | Wantedly, Inc.
こんにちは、Wantedly広報の稲生です。 この度Wantedlyでは、組織のさらなる国際化に向け、2018年7月よりメンバーがグローバルに活躍する機会をサポートする新制度「 WIP(ウィップ) 」を導入しました。今回、どのような背景で「WIP」の導入を決めたのか、CTOの川崎に話を聞きました。 「WIP」には2つの意味があります。1つは 「Wantedly ...
https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/128670

今回の gRPC Conf についても、会社から支援してもらう形で登壇を決めました。「世界に向けて Wantedly の取り組みを発表したい」という CTO からの後押しや助力も大きかったです。

なお、後述するように gRPC Conf は途中でオンライン開催に変更となり、結果的には金銭的な援助は不要でした。しかしながら、CFP を出す時点ではリアルイベントの予定であったため、この制度のおかげで金銭的な負担を気にすることなく申し込めたと考えています。

gRPC Conf とは

gRPC Conf は、gRPC をコアのテーマとした国際カンファレンスです。gRPC の開発者や gRPC 関連ツール・ライブラリの開発者による gRPC 関連技術の発展の紹介や、gRPC の活用事例の紹介などが行われています。

gRPC Conf | Linux Foundation Events
Join key customers, project leads, and contributors that make up the gRPC ecosystem for two days of virtual talks, demos and case studies. With the event going virtual, you will have access to the same great content in a collaborative and interactive digi
https://events.linuxfoundation.org/grpc-conf/

元々、gRPC 関連のトピックは KubeCon + CloudNativeCon で発表される事が多かった印象ですが、2019 年からは gRPC Conf という独立したカンファレンスが誕生しました。運営は KubeCon + CloudNativeCon と同様に Linux Foundation(正確にはその傘下の Cloud Native Computing Foundation、以下 CNCF)が行っています。gRPC は CNCF が支援する多数の CNCF Projects の 1 つという位置付けですが、単独のカンファレンスが登場した背景にはその技術的注目度の高さや未来への期待がありそうです。

2019 年の gRPC Conf については、日本語での紹介記事として以下のカンファレンスレポートが見つかりました。気になる方はそちらも参照してみてください。

gRPCに関する初のカンファレンス、gRPC ConfがGoogle本社で開催
クラウドネイティブなアプリケーションでは、アプリケーション全体を小さなプロセスに分割してステートレスなコンテナの集合体として実装することが最近のトレンドだ。その際の「プロセス間の通信をどうするのか?」については、REST APIというのが大凡の解答だったように思える。 ...
https://thinkit.co.jp/article/16048

登壇内容について

Wantedly では、マイクロサービス間通信における gRPC の利用に積極的に取り組んでいます。

今回の登壇では、既存のマイクロサービスを HTTP/1.1 から gRPC に移行した際のパフォーマンス改善結果や、その過程で「組織として gRPC を継続的に使っていく」ためにどういった環境整備を行ってきたのかについて話しました。パフォーマンス改善の結果だけでなく、ツールやライブラリ、運用の詳細などについても触れています。

以下、発表の際に利用したスライドです。

関連したトピックとしては、過去に以下のようなブログも書いています。gRPC Conf での登壇内容は以下のブログの内容に最近の進展も加えたものとなっています。気になる方は、ぜひブログの方も読んでみてください。

Real World Performance of gRPC - gRPC 利用による劇的なパフォーマンス改善 | Wantedly Engineer Blog
こんにちは、Wantedly の Infrastructure Team で Engineer をしている南(@south37 )です。 先日は、「gRPC Internal」というタイトルで gRPC の設計と内部実装についてブログを書きました。 この gRPC ですが、Wantedly では実際に Microservices Architecture の Service 間通信の一部に gRPC を利用しています。特に、Microservices の中でもトップクラスに High Traffic な「
https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/220495
gRPC Development Environment - Wantedly の gRPC Server/Client 開発環境 | Wantedly Engineer Blog
こんにちは、Wantedly の Infrastructure Team で Engineer をしている南()です。 先日、gRPC 関連で2つのブログを書きました。「gRPC Internal」では、ドキュメントやコードを読み解くなかで見えてきた「gRPC の設計と内部実装」についてブログを書きました。「Real World Performance of gRPC」では、Wantedly で実際に gRPC を利用することで達成できたパフォーマンス改善についてブログを書きました。 今日は、より実践的な
https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/221931

登壇を振り返ってみて

2020 年の gRPC Conf は元々は Austin, Texas で開催予定でしたが、COVID-19 の影響を受けて Virtual Event としてオンライン開催となりました。

自分にとっては初の海外カンファレンス登壇であるだけでなく、初のオンラインイベントでの登壇でもあり、初めて尽くしで面白かったです。世界に向けて Wantedly の取り組みを紹介することが出来て、良い機会となりました。

なお、自分は日本から参加したため、時差の問題で発表時刻が 2:35am JST という深夜になってしまったのは少し大変な点でした(Central Daylight Time でスケジュールが組まれており、そちらでは 12:35pm からの発表となっていました)。トーク自体は事前録画しており、当日は Q&A 対応だけだったので余裕を持って臨めましたが、リアルタイムで話すとなればさらに大変だったと思います。これも良い経験となりました。

まとめ

gRPC Conf というイベントや、登壇に至った背景、そこで話した「Wantedly での gRPC の活用事例」について簡単に紹介しました。 Wantedly では gRPC の恩恵を体感しており、今後も積極的に活用していく予定です。gRPC やマイクロサービスといった取り組みに興味のある方は、ぜひ話を聞きにきてください!

補足: 「海外カンファレンス支援制度」の活用について

今回は Virtual Event となったために活用されなかった「海外カンファレンス支援制度」ですが、これまでに様々な形で活用されています。

例えば、CTO の Kawasaki がこの制度を活用して RailsConf 2019 で登壇しました。

また、データサイエンティストの松村はこの制度を利用して The ACM Recommender Systems conference (RecSys) 2019 に参加しました。彼を含む「Team Wantedly」は、その後 RecSys Challenge 2020 というデータ分析コンペティションで3位入賞という好成績を収めています。

「Team Wantedly」 が RecSys Challenge 2020 で3位に入賞しました | Wantedly Engineer Blog
ウォンテッドリーでデータサイエンティストとして働いております 松村 です。現在は、Wantedly Visit におけるユーザと企業の理想のマッチングを実現するために推薦システムの改良や、データサイエンスを活用したプロダクト開発に責任を持つ Matching Squad のチームリーダーをしています。 このたび、社内のデータサイエンティストである、 合田 ( @jy_msc )、縣 ( @agatan_ )、松村 ( @yu_ya4 )でチームを組み取り組んできた RecSys Challenge 202
https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/249713

自分自身、過去に「海外カンファレンス支援制度」を利用して Las Vegas の AWS re:Invent に参加しました。

Las Vegas で開催された AWS re:Invent に1週間行ってきました! | Wantedly Engineer Blog
こんにちは、Wantedly の Infrastracture Team で Engineer として働いている南です。 自分は、先週1週間 Las Vegas で開催された AWS re:In...
https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/146203

Wantedly は海外展開を進める中、海外カンファレンスの参加支援など、エンジニアのグローバルな活躍を後押しする取り組みを行なっています。こういった取り組みに興味のある方も、ぜひ話を聞きに来てください!

Wantedly, Inc.'s job postings
19 Likes
19 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from Wantedly, Inc.
If this story triggered your interest, have a chat with the team?