1
/
5

モダンな技術スタックとオープンなコミュニケーションの魅力

はじめに

2023年10月にエンジニア(SWE)としてhokanに入社した永井です。
この度、入社エントリを書く機会をいただきました。
hokanのエンジニアについて興味のある方に少しでも参考になれば幸いです!

経歴

私は大学卒業後、大手SI企業に入社し、信用/労働金庫向け業務システムの設計から開発、保守、運用まで全体を担当していました。システムエンジニアではありましたが、お客様と直接コミュニケーションを取ることも多く、北は北海道から⻄は福岡まで様々な土地へ出張もしておりました。

その後、アプリ開発に注力するため、退職を決意し、個人での活動をしながら自身のスキル向上に努めました。
自身で事業を立てることも挑戦をしましたが、事業撤退と同時に自身のこれまでの経験を活かせる企業に身を置きたいと考え、
ITコンサルを主軸とする企業へ転職いたしました。そこでは、アート向けCtoCサービスの新規立ち上げと開発を実施しておりました。
その後、hokanへ入社し現在に至ります。

転職のきっかけ

転職を考え始めたきっかけは、よりチャレンジングな仕事を通じてスキルアップしたいという思いからでした。
前職のスタートアップ企業でも0->1の開発経験からプロジェクトマネジメントなど、特定の開発だけではなく、様々な経験を積むことができましたが、さらに自身のスキルを向上させるためには、よりハードな環境に身を置く必要があると考え、転職を決意いたしました。

hokanを選んだ理由

まず、会社を選ぶ際の基準として、以下の3点を重視していました。
    - React / TypeScriptベースのプロダクトであること
    - フルスタックに働けること
    - フルリモートで勤務できること(将来的に地方移住を希望)

上記の軸で複数の企業と比較検討した結果、hokanのプロダクトが最も魅力的であったため、入社を決定しました。
スキルを高め、成長できる環境であることに加え、エンジニアとして働きやすい環境が整っていたことも入社の後押しとなりました。

hokanに入社してみて

現在の業務内容について
入社後はソフトウェアエンジニアとして「hokan 出納」の開発を担当しています。
出納は、CRMで発行した請求書やお客様の銀行口座の入出金照会による消込、収支明細表の作成、保険料の精算と結果の集計などの精算業務を一連で管理できるプロダクトです。
実際に業務を進める中で、エンジニアに限らずメンバー全員が非常に優秀で、学ぶことが多いと感じています。
開発は1週間のスプリントで実施しており、新しい技術を取り入れながら進められているので、自分の求めていた環境そのものでした。

hokanに入社して良かったこと
hokanではモダンな技術スタックを使用しており、我々エンジニアが常に最新のスキルを学び身につけていくことができる点です。市場価値を高められるような環境が整っていることは、弊社の魅力の一つだと思っています。
また、オープンなコミュニケーション文化がある点も魅力だと感じています。ただ粛々と開発を行うだけではなく、積極的に意見を交換し、自由に提案できる環境があるため、よりプロダクトに磨きをかけることができていると実感しています。

最後に採用候補者様に向けて

hokanのエンジニアは自分で仕事を完結できる裁量があります。自主的に仕事を進め、結果を出していきたい方にとっては、非常に魅力的でおすすめできる環境です!チームのサポートもしっかり整っており、協力しながらプロジェクトを進行することができます。
そのような環境で一緒に働ける日を楽しみにしています!一緒に挑戦しましょう。

株式会社hokan's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings