- PMM
- カスタマースペシャリスト
- アプリケーションエンジニア
- Other occupations (45)
- Development
-
Business
- PMM
- 管理部長
- 経営企画
- リモート可/人事アシスタント
- 経営企画立ち上げ
- 新規事業のセールス・事業開発
- フィールドセールス
- インサイドセールス
- カスタマーサクセス
- アカウントセールス
- リモート/未経験/フレックス
- オープンポジション
- Business, Open
- インサイドセールス立ち上げ
- セールス系オープンポジション
- ToB Sales
- 法人営業、事業責任者
- アカウントプランナー
- 25新卒/インターン/リモート
- BtoBマーケティング
- コンテンツマーケター
- リモート可/グロースマーケタ―
- イベントマーケター
- 新規事業開発
- ASO
- マーケティング系オープン求人
- Growth Marketer
- アプリマーケティングコンサル
- Other
人の役に立つ、世の中のためになることをやりたいと思い工学系の学部へ
大学の学部は理学系か工学系のどちらに進もうか悩んでいましたが、理学系で世の中のためになる成果を出すのは難しそうであるのに対し、工学系では最先端のことをしなくても便利なものを作れば人の役に立つだろうと当時考えました。せっかくなら人の生活を豊かにすること、世の中のためになることをやりたいと思い機械工学科に進みました。
研究室時代に日報を書いたり先輩とやり取りしたりするためにオンラインのドキュメント管理ツールと出会い、ネットに繋がっていてブラウザさえあればOSに依存せずにどこからでも利用できるWebシステムに素晴らしさを感じ、Web業界に興味を持つようになりました。
本格的にプログラミングを始めたのは大学4年の時と決して早くはありませんが、そこから自分の気になることは徹底的に調べることを続けた結果、プログラミングが純粋に好きということも手伝いエンジニアとしての今に至っています。
クックパッドではサービス開発や商品管理の改善を実施
前職のクックパッドでは、Railsを使って特売情報やレシピ検索のサービス開発をしていました。他のサービス開発エンジニアに比べると高速化や検索関連のタスク等、バックエンド寄りのことを多めにやっていように思います。
特売情報の開発では、人手にあまり頼らなくても正しい商品管理が行えるよう、商品名を正規化するシステムを構築するなど、自然言語処理のようなこともしていました。
ReproではSRE(Site Reliability Engineer)としてサービスの安定稼働を担保
Reproの事はJokerさんがCTOになった記事などで以前から知っていたのですが、転職を考えはじめた時にReproで働くことに興味を持ってWantedlyから応募してみました。話を聞いてみると事業的にも面白そうと思ったので、その後体験入社をしてみたのですが、コミュニケーションを取りやすいエンジニアが多いのに加え、スタートアップにしてはきちんとドキュメント化がされていること、開発環境がしっかりしているところに魅力を感じ、入社を決めました。
現在はSREとして、安全にプロダクトをリリースできる仕組みの開発等をしています。今まで携わったことのない領域であるため正直大変ではありますが、日々食らいついていけるよう努力しています!
Reproの魅力
Reproには、とにかくコミュニケーションが取りやすいエンジニアがたくさんいます。私はいろいろなところに口を出したいタイプなのですが、いつもきちんと耳を傾けてくれる人がたくさんいて、発言しやすい環境があるというのはとてもいいことだと思います。また情報がきちんとドキュメント化されているので、非常に開発しやすい環境が用意されていることも大きな魅力の一つですね。
時にはワイワイお酒を飲みながら熱くReproについて語り合うことも・・・
一緒に働きたい人と今後の展望
私が働く上で大切にしていることでもあるのですが、まず他人を気遣うことのできる人と働きたいです。相手に遠慮して自分の意見を言わないのは良くないことですが、気兼ねなく意見を言うことと、言葉を選ばずに意見を言うのは別のことだと思っているので、相手への気遣いを忘れずにコミュニケーションを取ることができるのは大切なことだと思います。
また気遣いに通じる部分ではありますが、リファクタリングや不要コードの削除など泥臭いこともちゃんとできる人が良いです。短期的な開発スピードだけを重視するのではなく、時には立ち止まって、他の人が見た時にちゃんと理解できるか考え、理解できないようであればコメントを書いたり、わかるように書き直したりできると良いですね。
あとはやはり向上心のあることが大事だと思います。一度この処理はこう書けばいい!と覚えると、どうしても同じやり方を続けてしまいがちですが、当時はその方法が最適だったけど今の状況であればより良い方法があるかもしれない!と考え、その時々で最良の選択ができるようになりたいですね。
以上の内容に共感していただける方と一緒に働けると嬉しいです。
今後の展望としては、自分のできる領域をもっともっと広げ、オールラウンダーとして幅広い領域に対応できる人材になりたいと考えています。そしてゆくゆくは、Reproをもっと良いサービスとするための企画を自ら提案し、エンジニアの知識を生かしてビジネス判断にも関わっていけるようになったらと考えています!