注目のストーリー
All posts
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -に出展しました!
こんにちは!株式会社Purpom Media Lab(PML)コーポレート担当、星野です。先日東京ビックサイトにて開催されたClimbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -へ出展しました!雨がパラパラと降る生憎のお天気でしたが約300社が出展する大きなスタートアップイベントとなり、来場者も多く大盛況となりました。・リーンクエスト(LQ)・ビジネスモデルジェネレーター(BMG)・テイラードAIチャット(TAC)・ピュアポムゲームズ(ハングリーモンスター)弊社のサービスは上記となりますがビジネスモデルジェネレーター(BMG)を打ち出していたこともあり「新規事業の立...
サステナ宣言作成AIサービスと企業Webサイトの開発
🚀 サービス概要事業内容からその事業にあったサステナビリティ宣言計画書を生成AIを即時に作成することができるサービスです💻 サービスサイトhttps://app.trashtech.jp🏢 クライアント様Trash Technologies株式会社🌳 担当者様代表取締役 ⽊部 剛 様💡 当社スコープサービスの構築LPの構築🧱 体制ディレクター:1名デザイナー:1名エンジニア:1名🪐 期間プロダクト開発 : 1ヶ月LPの作成:1ヶ月バナーの作成:1週間 プロジェクト概要Trash Technologies株式会社様(以下、Trash Technologies様) から新規顧客との接点構築の...
EL-PARKINGのwebサイトと電気自動車のQRコード決済による充電サービスの開発
🚀サービス概要EL-PARKINGは駐車場に設置された充電器のQRコードをスキャンするだけで、充電の開始からクレジットカードでの支払いまで、簡単に完了できるサービスです。💻サービスサイトhttps://elpark.net/🏢クライアント様株式会社エスエイエンジニアリング様🌳担当者様代表取締役 戸倉 曻 様💡当社スコープIoT機器による電流制御・課金システムの構築EL-PARKING サービスサイトの構築🧱体制 ▪️ディレクター:1名 ▪️エンジニア:1名 ▪️デザイナー:1名🪐期間▪️機器調査:1ヶ月▪️プロダクト開発:2ヶ月▪️マーケティングサイト構築:1ヶ月▪️試験・検証:1ヶ月プ...
【顧客インタビュー】『QRコードを活用した充電・決済システム』IoT を制御するシステムをゼロベースでコスト検討フェーズから開発(株式会社エスエイエンジニアリング)
こんにちは!PML(株式会社Purpom Media Lab)の採用広報担当です。PMLでは、いきなり高額投資してシステム開発をするのではなく、必要最低限の開発でスモールスタートで始める「LEAN QUEST」という手法で、お客様の新サービスや新規事業の立ち上げ、時にはサービスの再構築を支援しています。その最大のメリットは、要件が固まっていない段階でも共に伴走しながら進める提案力とリリースまでのスピードの速さです。当記事は、お取引企業様にも取材にご協力いただき、ご利用の経緯・流れ・感想などをお話いただいております。「LEAN QUEST」の素晴らしさをお客様の事例からお伝えできれば幸いで...
【入社ストーリー】星野 希実さん/コーポレート/正社員入社/『1人目のコーポレート担当。はたらきやすい環境づくり』
こんにちは!PML(株式会社Purpom Media Lab)の採用広報担当です。PMLは20代の社員が60%を占める平均年齢が若い会社です。今回取材した星野さんはコーポレート全般を担い、会社の制度や体制を整え「みんながはたらきやすい」環境づくりをおこなっております。複数の会社を経験した後、PMLへご入社いただいた星野さんから見たPMLの魅力に迫りました。▍プロフィール星野 希実さん広島県出身エステサロン、採用コンサル、IT企業、カメラスタジオ など様々な業界で、サービス立ち上げ業務やコーポレートなど幅広い業務を経験2024年6月 PMLへ正社員入社▍コーポレートのゼネラリストへーーな...
【JAPAN OPEN INNOVATION FES 2024】に出展しました!!
こんにちは!株式会社Purpom Media Lab(PML)コーポレート担当、星野です。今まで、採用コンサルとして新規営業から始まり、様々な企業様の採用企画から入社まで一貫してサポートしておりました。事業会社での人事担当としての経験を活かし、PMLではコーポレート全般を担当しております!前職での営業経験や採用イベント・展示会出展経験から、今回の展示会ではPMLのサービスや価値をより多くの企業様にお伝えしました!!2024年9月13日に開催された『JAPAN OPEN INNOVATION FES 2024』へPMLが初めて展示会参加しました!□サービス紹介ブースでは、PMLの3つの主要...
一人からお金を生み出す法人を作り、成長し続ける会社を作る方法を振り返ってみました。
持続的に成長できる法人を作りたい若者に伝えたいこと法人というものを作ってみてこれまで感じてきたことをできるだけわかりやすく書いてみたいと思います。これから起業する人、学生や若い社会人の人たちの参考になれば幸いです。まずビジネスの立ち上げ方について考えてみたいと思います。起業=イノベーションだと思っていた頃起業というと、社会を変革を起こすような活気的なプロダクトを作るために行うもののようなイメージを持って持っている人が多いのではないでしょうか。20代の頃の私はそうでした。CEOがビジネスのアイディアをスライドにまとめ、ピッチにたち、ベンチャーキャピタルから多く投資を集めて起業する。私もメン...
【入社ストーリー】兼平 祐輔さん/ゲームエンジニア/インターン入社『Unityに特化せず、ひとりでリリースまで開発できるゲームエンジニアへ~夢のVR世界実現に向けて~』
こんにちは!PML(株式会社Purpom Media Lab)の採用広報担当です。PMLの他社との違いの1つに、開発プロセスや技術選定にこだわり、技術ドリブンの文化であることがあります。何を作るかだけではなく、どう作るかを日々研究し、社会課題の解決に向け奮闘しております。また、もともとPMLはインターン生2名を育成するために興した会社でもあり、人材教育にも力を入れております。ベストオブCTOにも選出されたことのある代表が自ら育成したり、仲間で高め合う文化もあります!今回話を聞いた兼平さんは、代表青木からの言葉に感銘を受けたことが、更なる成長のきっかけだったと話します。そんな兼平さんのPM...
【入社ストーリー】建 寛人さん/フルスタックエンジニア/インターン入社『東京大学 教養学部出身者がファーストキャリアを”エンジニア”に決めた理由』
こんにちは!PML(株式会社Purpom Media Lab)の採用広報担当です。PMLの他社との違いは、開発プロセスや技術選定にこだわり、技術ドリブンの文化であることです。何を作るかだけではなく、どう作るかを日々研究し、社会課題の解決に向け奮闘しております。当社のメンバーの特徴の一つに、ビジネスにもエンジニアにも両方に興味関心が高いことがあります。両方の高い視点を持ち、開発に取り組むことでこれまでにないイノベーションを生み出すことに繋がっております。今回話を聞いた建さんも、コンサル業界のインターンも経験し、ビジネスサイドの上流の業務にも挑戦してきましたが、あえてエンジニアも目指していま...
【入社ストーリー】北村 優佳さん/LLMエンジニア/インターン/『技術を研究したい。意欲があればどこでも学べる』
こんにちは!PML(株式会社Purpom Media Lab)の採用広報担当です。PMLの他社との違いは、開発プロセスや技術選定にこだわり、技術ドリブンの文化であることです。何を作るかだけではなく、どう作るかを日々研究し、社会課題の解決に向け奮闘しております。今回取材した北村さんは、LLMエンジニアとして生成AIなどを活用し開発に携わってくれています。そんな北村さんのPMLへの入社の決め手に迫りました。【こんな方におすすめです】技術への探求に興味がある方OSSコントリビューターや個人開発へ挑戦してみたい方ただスキルアップではなく世界で通用するエンジニアへ成長したい方スキルアップのために...
【入社ストーリー】隋 一霆さん/フルスタックエンジニア/インターン(正社員入社予定)/『4社のインターンを経て、会社のネームバリューよりも大切なもの』
こんにちは!PML(株式会社Purpom Media Lab)の採用広報担当です。PMLの他社との違いは、開発プロセスや技術選定にこだわり、技術ドリブンの文化であることです。何を作るかだけではなく、どう作るかを日々研究し、社会課題の解決に向け奮闘しております。今回取材した隋さんは、複数のインターン経験を経てやりたいことになかなか挑戦させてもらえないことがありましたが、「インターンだから仕方がない」と自分に言い聞かせていました。大学卒業を目前にし、やっぱり学生でもやりたいことに挑戦したいとインターンを探していたとのことです。そんな隋さんのPMLへの入社の決め手に迫りました。【こんな方におす...
【入社ストーリー】大野 勇馬さん(42Tokyo出身)/フルスタックエンジニア/インターン入社『”作り手”として、テクノロジーで社会をより良くする!』
こんにちは!PML(株式会社Purpom Media Lab)の採用広報担当です。PMLでは、「42Tokyo」出身のエンジニアが多く在籍しています。今回も42Tokyo出身で、PMLで実務経験を積みスキルアップしているメンバーに話を伺いました。他の会社と何が違って良いと感じたのか、きっかけと入社後のギャップなど、リアルな声を知りたい!そんな方にオススメの記事です。※42Tokyoとは?と思った方はこちら【こんな方におすすめです】新規プロダクトの立ち上げ支援がしたい方早期にクライアント案件で実績を積みたい方視座の高い仲間に囲まれ、切磋琢磨できる組織に所属したい個人開発・OSSコントリビュ...
【顧客インタビュー】『廃棄物資源化ビジネスの新規開発』前例のないシステムをゼロからMVP開発(Trash Technologies株式会社)
こんにちは!PML(株式会社Purpom Media Lab)の採用広報担当です。PMLでは、いきなり高額投資してシステム開発をするのではなく、必要最低限の開発でスモールスタートで始める「LEAN QUEST」という手法で、お客様の新サービスや新規事業の立ち上げ、時にはサービスの再構築を支援しています。その最大のメリットは、要件が固まっていない段階でも共に伴走しながら進める提案力とリリースまでのスピードの速さです。当記事は、お取引企業様にも取材にご協力いただき、ご利用の経緯・流れ・感想などをお話いただいております。「LEAN QUEST」の素晴らしさをお客様の事例からお伝えできれば幸いで...
何のために君はスキルアップ、キャリアップしたいのか、それが知りたい。
Purpom Media Lab が3期を迎えました。そのことについても振り返りをしたいところですが、今日は面談とか採用について話をしてみたいと思います。僕は、面談をたくさんする星の元に生まれたのか、学生の頃から、たくさんの人と面談をしています。もう何度も聞いてきた言葉あります。スキルアップ、キャリアップしたいと言います。すでに誰かの役に立ってきたことがある人は、実はスキルアップしたい系の希望は言いません。自分の能力を活かせる場所を探している、といった一歩前に進んだ言葉出てきます。そういった言葉を聞くと僕は安心します。次はどんなことで貢献したいと思うかといった楽しい話ができます。スキルア...