注目のストーリー
AWS
【生成AIでビジネスモデルを自動生成】VUCA(ブーカ)時代でも『お金と時間を無駄にしない』新たな事業開発を体験しよう!
株式会社ピュアポムメディアラボ(本社:東京都渋谷区、代表:青木 光平)が、日本最大級のスタートアップ専門展示会「Climbers Startup JAPAN 2024 - 秋 -」に出展します!▍ビジネスモデルジェネレーター(BMG)とは?ビジネスアイディアを入力するだけで、生成AIを使って数秒でビジネスモデルキャンバスを作成し、ビジネス構造を可視化できるサービスです。さらにキャンバス上のメンバー間や生成AI間での会話の中から、キャンバスを再生成やKPIの生成もすることも可能です。▍新規事業開発における問題点PMLはリーン開発と呼ばれる手法を用いて、お客様の新規事業開発をスモールスタート...
【顧客インタビュー】『QRコードを活用した充電・決済システム』IoT を制御するシステムをゼロベースでコスト検討フェーズから開発(株式会社エスエイエンジニアリング)
こんにちは!PML(株式会社Purpom Media Lab)の採用広報担当です。PMLでは、いきなり高額投資してシステム開発をするのではなく、必要最低限の開発でスモールスタートで始める「LEAN QUEST」という手法で、お客様の新サービスや新規事業の立ち上げ、時にはサービスの再構築を支援しています。その最大のメリットは、要件が固まっていない段階でも共に伴走しながら進める提案力とリリースまでのスピードの速さです。当記事は、お取引企業様にも取材にご協力いただき、ご利用の経緯・流れ・感想などをお話いただいております。「LEAN QUEST」の素晴らしさをお客様の事例からお伝えできれば幸いで...
【入社ストーリー】星野 希実さん/コーポレート/正社員入社/『1人目のコーポレート担当。はたらきやすい環境づくり』
こんにちは!PML(株式会社Purpom Media Lab)の採用広報担当です。PMLは20代の社員が60%を占める平均年齢が若い会社です。今回取材した星野さんはコーポレート全般を担い、会社の制度や体制を整え「みんながはたらきやすい」環境づくりをおこなっております。複数の会社を経験した後、PMLへご入社いただいた星野さんから見たPMLの魅力に迫りました。▍プロフィール星野 希実さん広島県出身エステサロン、採用コンサル、IT企業、カメラスタジオ など様々な業界で、サービス立ち上げ業務やコーポレートなど幅広い業務を経験2024年6月 PMLへ正社員入社▍コーポレートのゼネラリストへーーな...
【入社ストーリー】隋 一霆さん/フルスタックエンジニア/インターン(正社員入社予定)/『4社のインターンを経て、会社のネームバリューよりも大切なもの』
こんにちは!PML(株式会社Purpom Media Lab)の採用広報担当です。PMLの他社との違いは、開発プロセスや技術選定にこだわり、技術ドリブンの文化であることです。何を作るかだけではなく、どう作るかを日々研究し、社会課題の解決に向け奮闘しております。今回取材した隋さんは、複数のインターン経験を経てやりたいことになかなか挑戦させてもらえないことがありましたが、「インターンだから仕方がない」と自分に言い聞かせていました。大学卒業を目前にし、やっぱり学生でもやりたいことに挑戦したいとインターンを探していたとのことです。そんな隋さんのPMLへの入社の決め手に迫りました。【こんな方におす...
【入社ストーリー】宮田 幸輝さん/フルスタックエンジニア/創業メンバーとしてインターン 入社⇒ 正社員入社予定『特化しない。最短でフルスタックエンジニアになる。』
こんにちは!PML(株式会社Purpom Media Lab)の採用広報担当です。PMLでは、エンジニアのインターン採用も積極的に行っております。今回は創業メンバーの1人、宮田さんに話を聞きました!PMLの未来を創る重要メンバーのはたらく想いと今後の挑戦について詳しくお伺いしました!PMLではどんな人が働いているか知りたい!そんな方にオススメの記事です。【こんな方におすすめです】開発の上流からフルスタックに挑戦したい方お客様の声を聴き、本質的な課題解決提案をしたい方視座の高い仲間と技術的な意見交換を通じて技術的な視野を広げたい方エンジニアとして市場価値を上げたい方CTOになるスキルを身に...
【入社ストーリー】西林 明信さん/データアナリスト&フルスタックエンジニア『自ら”学び取る”心地よい組織風土』
こんにちは!PML(株式会社Purpom Media Lab)の採用広報担当です。PMLは積極的にインターンの採用もおこなっております。最初からフルスタックエンジニアを目指し、技術だけではなくビジネスも学びたい。そんな方を募集しています。今回取材した、西林さんはデータサイエンティストとしてスキルを磨いていましたが、エンジニアとしての基礎知識を活かしながら、フルスタックエンジニアも目指しています。技術への探求心と熱中できる想いさえあれば、「誰でもフルスタックエンジニアを目指すことができる」学ぶ環境として「居心地が良い」と話す西林さんの理由に迫りました。【こんな方におすすめです】既に学校や独...
【入社ストーリー】北見 海貴さん/フルスタックエンジニア/インターン→新卒入社『入社1年でAWSのコントリビューター+イベントの登壇者へ』
こんにちは!PML(株式会社Purpom Media Lab)の採用広報担当です。PMLは代表の青木が人材をゼロから育成し、最強の組織を創り上げるために創業した会社です。そのため、バックグラウンドが文系でIT知識が全くない学生さんが、フルスタックエンジニアとして成長し活躍している方がいらっしゃいます。その最大の特徴が、インターンでも実務経験から早期に学ぶことです。頭を使わないようなタスクや、雑務は全くしません。1年でフロントエンドもバックエンドも実務を通して経験でき、圧倒的成長を遂げています。今回は、その中でも文系出身という意外なご経歴もありながら、インターン後に新卒入社をし、入社2年目...
AWS Startup Meetup #13 の登壇しました!
AWS Startup Meetup#13 に登壇しましたPurpom Media Lab のスピード開発がどのような技術スタックで支えられているのかをお話させていただきました。スピード開発をなぜやるべきか?どのようににやっているのか?その辺りについてお話しています。動画も上がっているので、ピュアポムメディアラボの取り組みに興味のあるかはた、ぜひ見ていただければと思います。https://www.youtube.com/watch?v=KkTT0aJWw4c&t=4035s