注目のストーリー
転職
「頑張ってきたものが理解されない」あなたに読んで欲しい、僕がHajimariへたどり着いた理由
初めまして。Hajimariに2022年1月からジョインした、安念優輝(あんねんゆうき)と申します。現在は、ITプロパートナーズ事業部でフリーランスの候補者さま、優秀なエンジニアを探したい企業さまを共に担当するエージェント業務に従事しています。「頑張ってきたものが理解されない」「何のために自分のやりたいことを頑張ってきたかわからない」そんな方に読んでもらえたらと思い、筆を執りました。なるべく僕のありのまま、ベンチャーの人間らしくない文章かもしれませんが、最後までお付き合いいただけますと幸いです。本日のアジェンダは以下の通りです。1.音楽家を目指した高校時代2.学者を目指した大学時代3.何...
ワーママでも自分のやりたいことはチャレンジし続けて、社会の中でも成長し続けたい!
はじめまして!株式会社Hajimariの田港 裕美と申します。株式会社Hajimariにとって初の時短正社員で、ITプロパートナーズ カスタマーサクセス(CS)に所属し、稼働者様へのサービス満足度を上げるために日々奮闘しております!記事を読んでいただいている方(特に女性&ワーママ!)が、今後のキャリアを考える際の参考に少しでもなればいいなと思い、このブログを書かせていただきます。■女性のライフイベントと仕事私は根っからの仕事大好き人間です笑今までたくさんの仕事をしてきましたが、結婚前〜出産後一年働いていた、大手人材斡旋会社の営業アシスタント職がとっても大好きでした!派遣として入社しました...
中途入社4ヶ月、異業界転職者が感じるHajimariのリアル
はじめまして。1995年生まれの今年27歳、新卒5年目になります。加納龍一郎と申します。前職は不動産の営業をしておりました。2021年12月に入社し、この記事を書いている時点では入社4ヶ月になります。今回はタイトルにもある通り、中途で入社して間もない私が感じている「Hajimari」のリアルについてお伝えできたらと思います。弊社に興味を持っており・どんな会社なんだろう?・働く環境は?・ワークライフバランスは?などの疑問を抱いている方に向け、参考になれたらと思います。内容は全て、あくまでも私個人の主観になりますのでその点承知していただけますと幸いです。笑まずは簡単に私のキャリアについて紹介...
人生で「挑戦」をしたことがなかった私が挑戦心溢れるベンチャー企業に転職した理由
はじめまして!1996年3月生まれ、今年で26歳となる渡辺 太郎といいます。下記では僭越ながら、2021年10月にHajimari入社するまでの私と入社した後の私についてお話できればと思います!アジェンダ・学生時代・新卒入社した大手ハウスメーカーでの経験・Hajimariに入社してから・今後のビジョン【学生時代】東京都足立区で生まれ、仲の良い両親・2歳差の姉のもと、裕福と言えないまでも不自由を感じることなく生活してきました。元甲子園球児の父ですが、私が幼少期に熱中したものはサッカーでした。2歳の頃から私に無理やり野球ボールを握らせ意地でも野球をやらせたかったみたいですが、4歳の頃から地元...
業界・職種未経験で何を求めてHajimariへ転職したのか
皆さん、はじめまして!2021年8月より株式会社Hajimariに入社しました、津々木 勇介(あだ名:ツッキー)と申します!1995年生まれの25歳で、今年で社会人4年目となります。Hjimariに入社して約3ヶ月が経ち、改めて自分がこれまでどんな人生を歩んできたか、今Hajimariに入社をしてどんな心境なのか、そしてこれからの話についてシェアできればと思います。<アジェンダ>①自己紹介②前職について〜なぜ転職を考えたのか〜③なぜHajimariに入社したのか〜業界/営業未経験の苦悩〜④これからのことについて〜皆さんに伝えたいこと〜①自己紹介 兵庫県神戸市に生まれ、小学3年生から祖父の...
家族を幸せに出来る自分になるために、ベンチャーに転職した話
はじめまして!記事を開いていただき、ありがとうございます!2021年8月より株式会社Hajimariに入社した、鯨井 優治(くじらい ゆうじ)と申します!珍しい名字ですが、営業となってからは覚えて貰いやすく、お得感を日々感じております。前職の半導体商社では社内MVPを受賞したりと順風満帆な毎日でしたが、なぜ30歳を目前にした今のタイミングで、未経験業界のベンチャーに転職をしたのかをお伝え出来ればと思います。<アジェンダ>1.学生時代2.就活〜社会人時代3.転職4.最後に1.学生時代 自分の過去からお話させてください。大手企業に務める父と、専業主婦の母の間に生まれ、沢山の習い事をし、休みの...
未経験から人材系ベンチャーに飛び込んでみて、自分の本当のビジョンと向き合えるようになった話
ご覧いただき、ありがとうございます!2021年4月に株式会社Hajimariに入社した宮島 健太郎(みやじま けんたろう)と申します。現在は「スキルアップ型ファーストキャリア支援サービス」を運営するintee事業部に所属し、カスタマーサクセス兼メンターとして、学生さんのキャリア支援に従事しております。今こちらの記事をお読みになっている方は、きっとこんなことをお考えなのではないでしょうか。・コロナで先の見えない時代、このまま今の仕事を続けるべきか悩んでいる・新たな分野にチャレンジしたいけど、一歩を踏み出せずにいる・「キャリア支援」を仕事とすることに漠然とした興味を抱いている実を言うと、Ha...
30代女性は取捨選択の時?「何を捨て、何を取るのか」ではなく、どちらも諦めない道を選択したアラサー女性の話。
こんにちは。ITプロパートナーズにてエージェント業務に従事している、曽田(そた)と申します!あだ名は、「たまちゃん」です!なんで「たまちゃん」なの?と入社時周囲から質問攻めに合いましたが(笑)タイトルのニュアンス通りあだ名は旧姓から取りまして、現在旦那さんと遠距離夫婦生活をしながら仕事にも没頭しているアラサー女です。そんな私が、30代女性の多くの方が悩む「結婚と仕事」など女性のライフスタイルについての天秤決断について、この場を借りてお話させていただきます。この投稿が、「結婚したら、仕事はどうしよう…」「キャリアを捨てたくない!けど女性だから仕事をセーブしないとダメなのかな…」と、今後の将...
Hajimariメンバーの成長記録 vol.2 大手人材出身者編
<入社前後の仕事の変化><入社前>・エージェントとしては幅広い業務を行なっていたものの、担当をしていた業界は限定的であった。・大手特有のステークホルダーの多さが故に、新たなチャレンジやアクションは難しい状態であった。<入社後>★入社8ヶ月目にして、単一の業務ではなく複数の業務を兼務している。★前職では5年スパンでのキャリアステップだったものが、Hajimariでは半年で新規事業の責任者を目指せるという状態になった。★マインドセットが向上し、事業を創る上で大切な要素を少しずつ得ることができている。<どの様なスキルが身についたか>①大幅なマインドセットの向上②新しいものを創る際に必要なの企画...
“ 誰かのためになりたい” 私が、“ 自分のため ”にHajimariを選んだ理由
はじめまして!株式会社Hajimari、ITプロパートーナーズ事業部の澁谷真実と申します。新卒入社した生命保険会社にて6年間を過ごし、2021年4月にHajimariに中途入社いたしました。エージェントとして、起業家およびフリーランスの方々と企業様の良いご縁を繋ぐべく、日々奮闘しております。今回は、「何を求めて大手からHajimariへ転職をしたのか」について書かせていただきたいと思います。・「今の仕事に不満はないけど、このままで良いのかな…?と思っている」・「ベンチャーへ飛び込むのが不安」そんな方の背中を押すきっかけの一つになれれば幸いです。▼アジェンダ1. 前職のこと2. 私が仕事に...
<後編>〜大手出身の中途メンバーへインタビューをしました〜「教えて!Hajimariに入社後のホンネ!」
みなさん、こんにちは!株式会社Hajimari 採用担当の飯田です。今回は、大手出身の中途メンバーへインタビュー特集<後編>です!<前編>をまだご一読頂いていない方は、是非こちらの記事を読む前に、<前編>をご一読ください^^♪メンバーは、変わらず以下3名です。▶左から:笠間 雄介(28)・嘉藤 太志(31)・川地 陽子(30)それでは、<後編>大手出身の中途メンバーへインタビュー特集の続きです!<後編>では、入社後の話をメインにインタビューを進めていきます。<ーアジェンダー>1)率直に感じた、ポジティブなこととネガティブなことは?2)Hajimariに合う人と合わない人って?3)こんなも...
「モヤモヤした毎日を送っている」そこのあなたに読んでほしい。大手からベンチャーに転職した26才女性の話。
はじめまして!2021年1月に入社しました松田奈津子と申します!前職は大手製薬会社でMR という営業職をしていました。タイトルにもございますが、・世間一般で言うホワイトな大手企業に入ったけれど、何かもやもやしている・でも転職で環境を変えたところで同じじゃないか・環境としては恵まれている方なのにモヤモヤするのは自分が悪いのでは・とはいえ20代後半に差し掛かり焦ってきたこんな思いを持っている人がいれば、少しでもお役に立てたら幸いです。大手企業での華やかな経験後、安定を捨てベンチャーに飛び込みました!というのがよくある話かもしれません。ただ、私は前職でモヤモヤを抱えさまよっていたのも正直なとこ...
安全圏突破〜社会人4年目で大手銀行を飛び出しベンチャーへ転職した話〜
はじめまして!2020年12月より株式会社Hajimariに入社いたしました佐藤彩乃と申します。現在は、ITプロパートナーズ事業部エージェントとして日々奮闘中です!今回は、なぜ社会人4年目のタイミングで安定した大手銀行からHajimariに転職したのか?について書かせていただきます!今の仕事に特に不満はないけど、このままでいいのかな?という思いを持っていたり、漠然とキャリアに悩まれている方にとって少しでも参考になれば幸いです。<アジェンダ >・幼少期〜学生時代 ・銀行員時代 ・Hajimariへ入社した理由 ・これからのビジョン■幼少期〜学生時代私の幼少期は、水泳に熱中し、ジュニアオリン...
紆余曲折のキャリアを経験し、なにも持っていなかった私がHajimariにジョインできた理由
はじめまして!2020年11月に株式会社Hajimariに中途入社をした今津裕貴です!北海道生まれ北海道育ちで11月より、転職をきっかけに上京をしてから、はや3ヶ月が経ちました。このようなブログを書くことは初めてですが、ぜひ3分ほどお時間を頂きご覧いただけますと幸いです!題名にもある通り、若干大げさですが「何一つ持っていなかった私がこの素敵な方々が集まるHajimariの入社を叶えるまで」のことをお伝えできればと思います!▼アジェンダ①前職に至るまでの苦悩②前職ではなにをしていたか③Hajimariで過ごす現在と今後①前職に至るまでの苦悩後ほど前職のことは詳しくお話いたしますが、端的に言...
30歳を機に、それまでの安定を捨ててベンチャーへ飛び込んだ物語
はじめまして!2020年10月に株式会社Hajimariに中途入社した小野開です!今まで比較的大手である、みなさんご存知の?!美容ローラーReFaやSIXPADで有名な美容機器メーカーで、新卒から30歳まで約8年間、営業として勤めてきました。そんな私が、30歳を転機に創業6年目のベンチャー企業であるHajimariへ転職!!有名な大手で、それなりの信頼も勝ち得ていた私が、なぜそこを飛び出して転職したのか、そんなリアルな体験談を綴っていきたいと思っております。30歳前後って年齢的にも自分のキャリアを考える時期ですよね。・更に自分を成長させたい!けど、どうすればいいの?・今の仕事は安定してい...