注目のストーリー
All posts
今月のニチノウ 2025年1月号
こんにちは!株式会社日本農業の人事担当の國澤です。今回は2025年1月の1か月のトピックスをご紹介させていただきます💁♀️今月のNews📣農業参入支援サービス「ニチノウパック」大規模園地開園第1弾として、シャインマスカット生産を支援ニチノウは自社での生産に留まらず、全国各地の農業界に新しい資本・労働力を呼び込み、産業を活性化する仕組みづくりを新規事業として行っています。具体的には、これまでの川上~川下まで自社で展開してきたノウハウを活かし、企業の農業分野への参入を伴走し、農業のビジネス化をサポートする事業です。単に農業への参入を提案するのではなく、顧客のコア事業、長期戦略、経営ビジョン...
【社員インタビュー#30】農業開発事業部 ハウス課(いちご)|山本さん
こんにちは!農業開発事業部のいちごの生産を担当をしている山本です🍓今回は私の入社のキッカケ・今の仕事についてお話したいと思っています。よろしくお願いいたします^^自己紹介これまでの経歴について2017年に大学を卒業後、約6年程大阪で消防士をしていました。在職中の期間は警防業務に従事し、火災・救急・救助の現場活動を主に行っていました。そんな中、今後の自身のキャリアについて熟考している際にニチノウの存在を知り、2023年4月に入社しました。入社と同時に山梨へ引っ越したのですが、家の窓から富士山が見え、富士山をこんなにも身近に感じられるのはとても感動的でした。趣味趣味は筋トレ、読書です。また、...
【社員インタビュー#29】農業開発事業部 なし・もも課 事業責任者|岩瀬さん
こんにちは!農業開発事業部のなし・ももの事業責任者を担当をしている岩瀬です🍐🍑今回は私の入社エピソード、そして今の仕事についてお話したいと思っています。よろしくお願いいたします‼️自己紹介これまでの経歴について2014年に大学を卒業後、建築専門学校を経て設計事務所に入所しました。もともと祖父が建築士だったこともあり、建物を通じた価値提供に憧れを抱いておりました。当時は文系だったこともあり、作る側より売る側に携わる可能性が高い状況でした。作る側で携わることに魅力を感じていたので、チャレンジするなら今しかないと思い、専門学校に入学し、設計の道に進みました。ただ、友人と会うたびに自分自身がビジ...
【社員インタビュー#28】農業開発事業部 なし・もも課|長崎さん
こんにちは!農業開発事業部 なし・もも課で栽培研究・技術担当をしている長崎です👨🌾🍐🍑今回は私の入社のキッカケ・今の仕事についてお話したいと思っています。よろしくお願いいたします🙋♂️自己紹介これまでの経歴について2018年に慶應義塾大学薬学部の修士課程を修了後、製薬企業の生物系研究職として新卒で入社し、臨床試験での検査(バイオマーカー測定とも言います)のセットアップや、新しい薬の種となる化合物探索のための評価系構築を担当していました。その後、銀行系のシンクタンクにコンサルタントとして入社し、主に大学や企業の研究シーズの事業化支援や、医療に関する政策提言を行っていました。ニチノウには...
今月のニチノウ 2024年12月号
こんにちは!株式会社日本農業の人事担当の國澤です。2024年があっという間に終わり気付けば2025年に突入ですね…🎍✨本年もどうぞよろしくお願いします🙇♀️年が明けてしまいましたが、2024年12月の1か月のトピックスをご紹介させていただきます💁♀️今月のNews📣物流の「2024年問題」に対応!青森県産りんごの海上輸送を本格稼働開始ニュースなどでも話題にあがる物流の「2024年問題」は、輸出する青森県産りんごを輸送するうえでもトラックなどでの輸送時間の増加や車両確保が困難になるなど、影響が出ています。弊社はさらなる事業拡大・輸出拡大をするにあたり、安定した輸送方法を確立させるため、...
【ニチノウ社員の1週間】代表取締役 CEO 内藤のスケジュールを公開🎉
こんにちは(^^)/株式会社日本農業の人事担当の國澤です!いつもnoteをご覧いただきありがとうございます^^今回は代表取締役 CEO 内藤さんの1週間のスケジュールを公開!!!内藤さんはどんな一週間を過ごしているのでしょうか…⁉🫣🫣🫣<プロフィール紹介>代表取締役CEO:内藤祥平慶應義塾大学法学部在学中に米国・イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校農学部に留学。その後、鹿児島とブラジルで農業法人の修行を経験する。大学卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーの日本支社にて農業関連企業の経営戦略の立案・実行などの業務に従事。2016年に株式会社日本農業を設立し、代表取締役CEOに就任。農林水...
【社員インタビュー#27】りんご流通事業部 広報|桶谷さん
こんにちは!りんご流通事業部で広報をしている桶谷です🍎📸今回は私の入社のキッカケ・今の仕事についてお話したいと思っています。よろしくお願いいたします🙋♂️自己紹介これまでの経歴について2017年に大学を卒業後、地方で活躍しているけれど、なかなか日の当たらない人たちや取り組みにスポットを当てたいと思い、新聞社(ブロック紙)に入社しました。写真記者という日本でも珍しい職種(写真を撮りつつ、記事も執筆)で、政治から事件事故、災害現場、プロ野球など幅広く取材をしていました。最終的にテレビ局への出向やECサイト立ち上げなどの新規事業開発も経験しました。 特に一次産業に興味関心があり、報道するだけ...
【社員インタビュー#26】農業開発事業部 R&D課(ぶどう)|神さん
こんにちは!農業開発事業部のR&D課でぶどうを担当をしている神(じん)です🍇今回は私の入社のキッカケ・今の仕事についてお話したいと思っています。よろしくお願いいたします^^自己紹介これまでの経歴について北海道大学大学院卒業後、東燃ゼネラル石油(現ENEOS(株))に入社しました。当時環境問題に興味があり、二酸化炭素を排出する業界に入ることでその削減に向けて取り組みたいと思っていたのと、エネルギーという誰もが必要とするインフラであることに惹かれて入社しました。石油製品や原油の分析評価、再生可能エネルギーを化学エネルギーへの変換・貯蔵技術開発に携わった後、2024年に日本農業に入社しました。...
【職種紹介】新鮮で適正な価格の農作物を日本全国へ届ける「国内セールス」の仕事とは?
こんにちは!株式会社日本農業の人事担当の國澤です!いつもnoteをご覧いただきありがとうございます😁今回は新鮮かつ適正な価格の農作物を日本全国へ届ける「国内セールス」の仕事内容や求める人材像などをご紹介させていただきます🍏🍇🥝🍑🍓国内セールスとは日本の農業は、高品質の商品を作ることにおいて、世界でも抜きん出た存在です。限られた土地の中で創意工夫を凝らし品質向上に努めてきた農家の方々の存在があってこその強みに他なりません。ところが、現在の農業は誰もが知っている通り、生産者の減少に伴い、生産量の減少が課題となっています。また、日本国内の需要においても、人口減少に伴い、緩やかに下降の一途をたど...
【職種紹介】りんご流通事業の最前線!「りんごの農家仕入れ営業」の仕事とは?
こんにちは!株式会社日本農業の人事担当の國澤です!いつもnoteをご覧いただきありがとうございます^^今回はりんご流通事業の最前線で農家さんからりんごの仕入れを行う「農家仕入れ営業」の仕事内容や求める人材像などをご紹介させていただきます🍏🍎農家仕入れ営業とは日本の農業は産業の総合的な競争力で見たときには、世界の農業先進国に対して大きく遅れを取っています。特に、バリューチェーンとしての生産性に大きな課題があります。弊社は「農業を儲かるビジネスにする」ために、流通部分の改革が必要だと考え、ファーストステップとしてりんごの流通改革に挑戦しています。青森県においてりんごを規格・等級別に選別する選...
【vol.14ニチノウ社員の1日】管理部 経理チームのスケジュールをのぞき見👀
こんにちは🫡株式会社日本農業の人事担当の國澤です!いつもnoteをご覧いただきありがとうございます👏😁今回もニチノウ社員の1日をお届けいたします👀✨今回は…管理部 経理チームの丸山さんの1日です!<自己紹介>丸山将史:管理部 経理チーム2022年10月入社し、日本農業およびジャパンベジタブルの経理を担当しています。趣味はサッカー、サウナ、お笑いです。経理のお仕事とは?主に日本農業および子会社のジャパンベジタブルの経理を担当しています。月次決算・年次決算業務、支払業務、法定調書や償却資産申告書などのSPOT業務を行うなど、業務は多岐に渡ります。経理のとある1日のスケジュール8:00 出勤電...
【vol.13ニチノウ社員の1日】ビジネスオペレーションチームのスケジュールをのぞき見👀
こんにちは!株式会社日本農業の人事担当の國澤です!いつもnoteをご覧いただきありがとうございます🤗今回もニチノウ社員の1日をお届けしたいたと思います‼️‼️‼️今回は…ビジネスオペレーションチームで物流・貿易業務を担う中村さんの1日です!<自己紹介>中村大悟:ビジネスオペレーションチーム2022年に入社しました。りんごの輸出オペレーション、タイ向けにいちごの輸出、東南アジア向けにさつまいもの輸出、ニュージーランド産のりんごの輸入、国産ぶどうの国内外への販売実務関連に従事しています。髭は内藤社長リスペクトです。ビジネスオペレーションチームの仕事とは?メイン業務は産地での貨物作成や輸出先の...
【vol.12 ニチノウ社員の1日】経営企画部メンバーのスケジュールをのぞき見👀
こんにちは🍁株式会社日本農業の人事担当の國澤です!いつもnoteをご覧いただきありがとうございます今回もニチノウ社員の1日をお届けいたします👀✨今回ご紹介するのは…経営企画の坂井さんの1日です坂井航佑:経営企画2023年に入社し、経営企画の中でも財務業務(出納管理や口座管理・資金繰り等)を中心に、青森在住を生かした現地でしかできない仕事も行っています。2歳になる子ども(娘)がいます。趣味は昔の旅人のように長い距離を歩いて旅すること。経営企画のお仕事とは?おおまかに下記の3つのセクションの業務を行っています!①管理会計のまとめと管理経理が作成した(決算書のもととなる)帳簿を元に経営判断しや...
【職種紹介】企業の農産業への参入を伴走支援!「施工統括」の仕事とは?
こんにちは✨😁株式会社日本農業の人事担当の國澤です!いつもnoteをご覧いただきありがとうございます^^今回は企業への農業参入支援サービスのプロジェクトマネジメントを行う「施工統括」の仕事内容や求める人材像などをご紹介させていただきます!施工統括とは弊社は自社での農業生産に留まらず、全国各地の農業界に新しい資本・労働力を呼び込み、産業を活性化する仕組みづくりを新規事業として行っています。具体的には、これまでの川上~川下まで自社で展開してきたノウハウを活かし、企業の農産業への参入を伴走し、農業のビジネス化をサポートする事業で、企業への農業参入支援サービスとして「ニチノウパック※」というもの...
【職種紹介】海外のマーケット拡大をリードする「海外セールス」の仕事とは?
こんにちは!株式会社日本農業の人事担当の國澤です!いつもnoteをご覧いただきありがとうございます^^すっかり秋めいてきましたね🌼寒暖差で体調崩さぬよう、みなさまもお気を付けくださいませ🫡さて、今回は海外のマーケット拡大をリードする「海外セールス」の仕事内容や求める人材像などをご紹介させていただきます!海外セールスとは私たち日本農業は、生産、流通、販売と一気通貫で担うことで、バリューチェーンの至るところに存在している改善余地のある部分を解消することを目指しています。海外セールスは「輸出」を軸に、生産者および農業全体が豊かで競争力のある産業へと改革させるべく、第一線で海外マーケットの開拓を...