注目のストーリー
チーム
PSF研修~アクノレッジメント~
皆様こんにちは!採用チームの中山です。最近出社をする機会が増えまして、久しぶりにオフィスに行ったら素敵な会議室が出来上がっておりました!!早速利用しましたが、やはり和室は落ち着きますね~。メンバーともお昼寝できちゃうと話をしておりました。1階の会議室フロアも素敵に出来上がってきましたので、今度メイキップツアーでご紹介したいと思います(^^)さて、メイキップでは1ヶ月に1回、社員メンバーを対象として【PSF研修】を行っております。※PSF研修の目的とは・・・現場同士でフィードバックし合い、学び合える組織になる今回の研修テーマは【アクノレッジメント】アクノレッジメント(承認)とは、「まず相手...
メイキップのコーポレートサイトがリニューアル致しました☆★
皆様こんにちは。採用チームの中山です。少しずつ暖かい日も増えてきましたが、そうなるとやってくるのが花粉ですね。。私は5月まで春の花粉が続きますので、どうにかして毎年乗り切る方法を考えています。。花粉症の皆様、なんとか今年も一緒に乗り切りましょう!昨日弊社のコーポレートサイトがリニューアルを致しました!https://makip.co.jp/デザインや写真も大幅に変更をしまして、とても素敵になっております。写真は先日カメラマンさんに来訪頂き、オフィスや会議風景、各部署ごとに撮っていただいたものになります。始めてカメラマンさんに依頼して撮影をして頂いたので、出来上がった写真のクオリティを見て...
AWSのGameDayに参加してきました!!
皆様こんにちは!採用チームの中山です。今回はエンジニアチームで参加した、AWSのGameDayの模様について、運用部のtakayamanさんにレポを書いていただきました。※AWS GameDayとは・・・GameDay は、ゲーム化されたリスクのない環境で現実世界の問題を解決するための AWS ソリューションを実装するスキルをテストする、チーム学習演習です。運用チームのエンジニアを担当しているtakayamanです。1/17に開催のAWS主催「ハッカーの手口を追跡せよ!セキュリティインシデント疑似体験GameDay」に、弊社仲良しエンジニア(すみまよ・とつかっち・きてぃちゃん・takay...
4階オフィスお引越しプロジェクト②★☆
皆様こんにちは!採用チームの中山です。本日は前回に引き続き、4階オフィスお引越しプロジェクト第2弾をお届けいたします。少し前後してしまいますが、工事に取り掛かる前に開所祭も行いました。当日は赤城神社の神主さんにお越しいただき、しっかりと祈祷をして頂きました。弊社の社長にとっても、【ちょっとだけピリッと背筋が伸びたイベント】だったそうです。(今週も柄本より)そしてお引越しプロジェクトも佳境に入り、床も綺麗に板が貼られました。これもすべて自分たちでやっているなんて、本当に大工さんになれるのではないかと、同じメイキップのメンバーですが、尊敬しかありません。。そしてとうとうお引越し当日の日、デス...
4階オフィスお引越しプロジェクト①★☆
皆様こんにちは、採用チームの中山です。寒い日が続いていますね、、、毎日ぶるぶるしながら過ごしております。。体調管理に気を付けながら、この冬を乗り切りたいところです!!(まだインフルエンザにはかかっておりません。なんとかこのままかからずに終わりますように。。)さて、先日コーポレートサイトでもお知らせを致しましたが、なんとメイキップオフィスが4階に増床致しました!!今回はそのお引越しの模様第一弾をお伝えいたします。10月頃にお引越しプロジェクトが発動され、『自分たちでやれることは、すべてやってみよう!』というメイキップ文化にのっとって、メンバーで1から作り上げました。1階のオフィスもすべてメ...
採用チーム~2023年ランチ忘年会 HASABON~
こんにちは!採用チームの中山です。2023年も残りあとわずか、、、ということで、採用チームで忘年会を兼ねて、神楽坂のHASABONへ。採用チームは私も田中もママということもあり、今回はランチに行ってきました!(メイキップのアルバイト、パートさんはほとんどの方がママさんです!メイキップは柔軟に働けるので、定着率も抜群なんですよ☆)素敵な空間で頂くお食事はどれも絶品!!そしてHASABONこだわりの食器もとても素敵でした。(メニューの名前が覚えきれず、、、でも一品一品スタッフの方が丁寧にご説明してくださいました)最後に頂いた抹茶ラテは、なんともほっとするお味で、料理の締めくくりにピッタリでし...
10月締め会!
皆様こんにちは!採用チームの中山です。10月の締め会は初めてのランチ開催!ということで、私も参加させていただきました。【締め会とは?】毎月末に神楽坂オフィスで開催される会(飲み会)。→今回はランチ開催なのでジュースで乾杯!!・担当チームが考案した手作り料理が振る舞われる・正社員のみならずアルバイトも気軽に参加しているといったMakipらしい特徴があります。~10月のMenu~・かぼちゃのシチュー・自分でカスタマイズ!色々サンドウィッチ☆・きのこのサラダ・チキンのバジル焼き・旬のフルーツ(シャインマスカット、梨などなど)ランチタイムに食べやすいサンドウィッチや、パンをつけても食べられるシチ...
採用チーム神楽坂ランチ~le Pave ル パヴェ神楽坂店~
皆様こんにちは!採用チームの中山です。先日Makipオフィスに出社をしまして、(ランチを食べに行っているわけではないのですが(笑))同じく採用チームの田中と神楽坂ランチへ行ってきました!色々とアクシデントもありましたが、黒毛和牛が美味し~いle Pave ル パヴェさんへ。私は和牛ローストビーフサラダプレートを頼みましたが、お野菜のボリュームにびっくり!!ローストビーフも柔らかくて、大変美味しく頂きました♡♡le Pave ル パヴェさんは王様のブランチでも紹介されたそう。久しぶりの神楽坂ランチは美味しいお食事と、止まらないお話で(笑)とても楽しかったです。まだまだ美味しいお店がたくさん...
【体験レポート】AWS GameDayに参加しました!
先日弊社エンジニアチームのメンバーがAWS GameDayに参加しまして、体験レポが届きましたよー!!まず結果です。6位 / 15チームチームメンバーの構成からみても上出来だと思います!が、もっとやれたかもとも思っています!残念です!もう一回やりたい!そして参加した精鋭たちは以下です(社内ニックネーム)。半分AWS初心者の編成となります。フルスタック: Redインフラ: キティフロントエンド: しみゆー(初)フロントエンド: すーさん(初)これから参加される方々のためにネタバレ禁止となっており、細かい内容は書けませんが、非常に楽しく刺激になった4時間でした。業務が違っていて飲み会以外だと...
採用チーム神楽坂ランチ~e-to(イート)~
皆さんこんにちは!採用チームの中山です。まだまだ暑い日が続いていますね、、残暑もあと少し、頑張って乗り切りたいところです!乗り切るには栄養も大事!ということで、普段リモートワークが多い採用チームですが、先日久しぶりに全員で顔を合わせましたので、仕事の合間に神楽坂ランチへ行ってきました!今回はオフィスから近い、e-to(イート)さんへ★e-to(イート)さんはお米の種類や、主菜、副菜を選ぶことができてとても健康的なお食事を頂けました★(私は玄米ご飯と唐揚げなどを頂きましたが、玄米はくせもなくとても食べやすかったです!)あっという間のランチタイムでしたが、色々なお話もできて有意義な時間でした...
採用チーム神楽坂ランチ ~のいえ~
皆様こんにちは!メイキップ採用チームの中山です。先日、同じく採用チームの田中と神楽坂ランチをしました~!今回は神楽坂駅から徒歩数分の【のいえ】さんです。おいしそうなメニューがたくさんで迷いましたが、、、今回は【牛すじカレー】と【ゆずシャーベット】を頂きました♡カレーも辛すぎずでお肉はトロトロでとってもおいしかったです♡ゆずシャーベットも今の時期にとってもおススメでさっぱりしていました!こんな素敵なお店がたくさんある街にオフィスがあるなんて、食いしん坊としては嬉しい限りです(笑)これからも神楽坂探索を続けたいと思いますー!!
社内コミュニケーション【Fika】に参加しました!!
こんにちは!Makip採用チームの中山こと、ちゃんまみです!Makipではメンバーをニックネームで呼びあっており、もはや名前とニックネームが一致せず、入社したばかりの頃は困惑を致しました(笑)またこのお話しはゆっくりとさせていただくとして・・・今回は社内のコミュニケーションを図る【Fika】に参加致しました!Fikaというのは、スウェーデン語でコーヒーブレイクのこと。仕事の合間のちょっとしたリフレッシュを兼ねて、「仕事の話は禁止、とにかく雑談」で実施しています。Makipではリモート勤務のメンバーが多いため、部署、勤務形態をまたいでのコミュニケーションはとても新鮮でした!今回は7月に新た...
【インタビュー2022】本庄 未来/エンジニア・CTM
Makipにご興味を持ったきっかけを教えてください知人からの紹介です。職業はエンジニアですが、大学の専攻が服飾系ということもあり洋服には興味がありました。またスタートアップ企業で働いてみたいという興味もありました。以前在籍していた会社でプロダクトを自分達でゼロから作り運用・成長させたことがあり、その時やりがいや純粋な面白さを感じたのと、既存のマーケットやサービスの真似をしたプロダクト作りにあまり興味がなく新規のマーケットやプロダクトに取り組みたい気持ちがあり、そういうことができるのはスタートアップ企業というイメージがありました。洋服にはご興味をお持ちだったんですか?大学卒業後、専門的に学...