- Webサービス企画インターン
- クローラー・アプリ開発
- オープンポジション
- Other occupations (41)
- Development
-
Business
- Webサービス企画インターン
- Webサービス運営アシスタント
- Webサービス企画
- 新規事業開発
- 新規事業企画インターン
- Webサービス企画/商品企画
- Webサービス企画・推進
- 新規事業企画・推進
- SaaSプロダクト企画
- SaaSサービス企画
- Project/Product Management
- 新規事業ディレクター
- ディレクター候補
- Administrative staff
- 経理・労務・総務
- 経理(+労務・総務など)
- 計数管理業務全般
- Webサービス営業インターン
- 海外事業開発
- 海外事業開発アシスタント
- ToB Sales
- Webサービス
- Webサービス営業
- 新規事業立ち上げ
- 事業開発
- 企画営業
- PR&コミュニケーション
- 広報アシスタント
- Marketing / Public Relations
- Other
Makipは、「ヒトデ型」の組織でありたいと考えています。
ヒトデと同じような形の生物であるクモは、頭がなくなったら死んでしまいます。
しかし、ヒトデにはそもそも「頭」というものが存在しません。
そして、体を二つに裂かれたとしても、それぞれが別の生命体として生きることができる生物です。
MakipもVisionや行動指針など全ての情報をオープンにした上で、
メンバーそれぞれが、マネージメントをされて動くのではなく、
自律的に考えて自走できる「ヒトデ型の組織」でありたいと思っています。
そもそも、新規ビジネスにおいては、様々な角度からの物の見方が不可欠です。
「頭(=TOP)」の考えやアイディアが、常に正しいとは限りません。
メンバーがそれぞれ任されている領域から物事を見て感じ、考え抜いた意見をぶつけ合うことで、
最も良い物が生み出され、ビジネスに昇華していくと信じています。
前述の通り、ヒトデは体のどの部分を切ってもそれぞれが固体として再生し生き残る、
という生態特性を持っていますが、MakipもTOPが死んだら終わり、という会社には絶対にしたくない。
例え「頭」がなくなったとしても、現場のメンバーが自ら考え抜き、再生し、動き続ける。
メンバーが「自律・自走」する組織。
Makipはそんな組織であり続けたいと思います。