注目のストーリー
営業
【ブイキューブって何してる会社?】イベントDX編/ 事業紹介企画第三弾!
皆さんこんにちは!採用広報担当の木村です。「ブイキューブの事業紹介×新卒社員」シリーズ第3弾の今回は、「イベントDX事業」について、新卒1年目の鹿嶽(しかたけ)さんに聞いてみました!- 自己紹介 -・西日本営業グループ第1チーム 鹿嶽(しかたけ)さん(新卒1年目)・ブイキューブへは、「Evenな社内の実現」というミッションに共感し、人の良さとフィーリングを信じて入社ーまずは扱っているサービスについて教えてください!ーイベントDX事業では、オンラインでのセミナーに実施に必要となる、配信システム・運営するスタッフ・配信機材・配信機材を全て一括してお客様に提供をしております。特にお客様で実施を...
【ブイキューブって何してる会社?】Video SDK編 / 事業紹介企画第二弾!
こんにちは、採用広報担当の古橋です!「ブイキューブの事業紹介×新卒社員」というテーマの第二弾という事で、前回同様「エンタープライズDX事業」についてご紹介できればと思います!今回はその中でもVideoSDKという領域について、新卒一年目の森江さんに聞いてみました!- 自己紹介 -森江裕都・出身沖縄県那覇市(2歳までですが笑)・所属営業本部第三営業グループAgora SDKというプロダクトを売っています。・入社年数入社1年目(21卒新卒入社)・入社理由1年目からアクティブに動ける事に惹かれ入社明確な根拠を持って主体的に活動した際に個人の意見がより尊重されるような企業だと感じたため、入社を決...
【ブイキューブって何してる会社?】エンタープライズDX編 / 事業紹介企画第一弾!
こんにちは、採用広報担当の井家です!今回は「ブイキューブの事業紹介×新卒社員」というテーマでお届けできればと思います!最近「ブイキューブって何してる会社なの?」という質問をいただくことが多くなってきたので、改めて事業内容を分かりやすく説明する記事を作ろう、と思い企画にしました!ブイキューブでは大きく分けると3つの事業領域があるので、それぞれの領域ごとにご紹介できればと思います!まず、第一弾は私から「エンタープライズDX事業」についてご紹介できればと思います!既にブイキューブのことをご存知の方も、はじめてブイキューブのことを知った方も、参考にしていただければと思いますので、是非ご覧ください...
ブイキューブだけのビジネスコンテスト!|Next ATARIMAE Challenge|
こんにちは、採用広報の荒木です!今回の記事ではブイキューブだけの新規事業コンテストである「NextATARIMAE Challenge」について、コンテスト設立の経緯やその背景にある思い、実際のコンテスト当日の様子等を紹介しながら、ブイキューブでどんなチャレンジができるのかの理解を深めてもらえればと思います!NextATARIMAE ChallengeとはブイキューブのVALUEの一つである「NextATARIMAE」「次のあたりまえをつくる」 "Next ATARIMAE"3歩先を見て課題を見つけ出し、常識や慣習に囚われない論理的思考で解決策を考える。自ら行動し、仲間とともに取り組む。...
【23新卒採用】提案営業職の採用テーマを公開します。
今年も「開拓者」を待っています。ブイキューブでは23卒の提案営業職採用のテーマを、昨年と同様に「開拓者」とします!引き続き、当社が取り組んでいる事業領域は成長市場と言えると同時にとても変化の目まぐるしい市場でもあります。コロナによる影響がそうであったように、この先何が起こるのか予測がつきづらい世の中において、市場のニーズを見極める観察眼、課題を特定しゴールに向かっていく達成思考、そしてビジネスを自身で創りだすという推進力が求められます。上記のような素養を持つ方を「開拓者」として定義し、NextATARIMAEを創り出すメンバーとして一緒に仕事をしていきたいと思っております!(昨年の採用テ...
新卒のリアルな一日教えます。【インサイドセールス池下編】
ブイキューブの新卒のリアルな1日教えちゃいます。皆さんこんにちは。Wantedly運営です!新卒がどんな仕事をしているのか気になる。。。という方いらっしゃいませんか?今回はそんな方必見、「新卒の一日を紹介」をテーマに記事を書いてみました!よく見る一日紹介って、きれいまとめられているが故にあんまり参考にならないですよね。ということで、今回はできるだけリアルな一日をご紹介できればと新卒の1日をそのまま切り取ってご紹介しちゃいます!こちらの記事ですが、シリーズ化しようと思っているので、気になる方は要チェックでお願いします!今回ご紹介する新卒はこちら! インサイドセールスグループ 池下菜都美...
若手向け!具体例あり!テレワーク中のコミュニケーションの質を高める『ホウレンソウ』
こんにちは!採用広報担当の池下です。今回はコロナ前からテレワークをしていた、営業本部の八幡から、テレワークで気をつけるべき、報連相のポイント3つをご紹介させていただきます。なお本投稿は当社の企業ブログであるテレワークナビ(旧 INSIGHT SHARE)の記事を元に配信しております。(該当の記事は2019年3月18日に投稿されたものです)テレワークナビでは、社会に向けて、様々な課題をビジュアルコミュニケーションで解決するためのヒントになる情報を発信していますので、他の記事も是非読んでみてください!テレワークで報連相がますます重要にみなさん、こんにちは、ブイキューブの八幡です。前回「テレワ...
ブイキューブ新卒営業職の採用基準を公開します!
みなさん、こんにちは。株式会社ブイキューブで新卒営業職の採用プロジェクトリーダーをしている小田と申します。普段は、営業本部とマーケティング本部の副本部長として、「1社でも多くの企業様に当社サービスを認知いただき、1社でも多くの企業様に当社サービスを使い続けていただくこと」をミッションにしている人間です。入社が2008年なので、今年でもう干支が一回りしているかと思うとゾッとしています。笑今回の記事では新卒営業職採用のプロジェクトリーダーとして、そして実際に面接も担当する面接官として、学生の皆さんに、ブイキューブがなぜ新卒採用をするのか、そしてどんな事を大事にしているのか、この両面をお伝えし...
【Photoレポート】V-cube Award 2019を開催しました!【ブイキューブ2020新年会 後編】
こんにちは、運営担当の荒木です!今回の投稿はブイキューブ2020新年会のPhotoレポートの後編という事で、目玉企画の一つであった『V-cube Award 2019』の様子を紹介していきます!前編はコチラから!V-cube Award 2019 とは?V-cube Award 2019:2019年にブイキューブのMISSIONとVALUEの達成に貢献したメンバーに与えれる賞ブイキューブでは四半期毎での個人表彰はこれまでも実施してきましたが、年間での貢献に対するアワーディングは今年が初めての試みでした。目的としては大きく2つあり、「自分もいつかあの場に立ちたい」というメンバーのモチベーテ...
【Photoレポート】ブイキューブ2020新年会!【前編】
こんにちは、運営担当の荒木です。先日1/6に、ホテル雅叙園東京にてブイキューブの2020年のキックオフ及び新年会が開催されました!本記事では当日の様子をフォトレポートという形でまとめております!ぜひご覧ください!第1部:2020年 社長キックオフまずは第1部として新年の挨拶、そして2020年のブイキューブのキックオフが社長の間下からありました。今年のブイキューブの社長方針は、「テレワークで日本を変える、日本No.1の映像コミュニケーションの総合ソリューションプロバイダ」。オリンピックも控え、より世の中がテレワークや働き方改革の気風に乗ってくるであろう中で、映像コミュニケーションのリーディ...
【メンバー紹介】「頼られる営業であり続けるために」|サブグループマネージャーになった伊東が思う、営業として大事なマインド
こんにちは!採用広報の荒木です。今回は【メンバー紹介】企画という事で、ブイキューブの提案営業職として働く様々な人たちにインタビューをし、自身の価値観やキャリアについての考え、ブイキューブ営業としての経験について語って頂きます。初回となる本記事では、緊急対策ソリューションG(通称EPグループ)のサブグループマネージャーである伊東凌さんにインタビューしてきました!プロフィール伊東凌(いとうりょう)ブイキューブは2社目で、中途入社。新卒で広告代理店に入社。2016年10月に営業としてブイキューブにジョインし、現在は緊急対策ソリューションGにて官公庁をメインに危機管理・災害対策の支援をしている。...
採用ブログ、はじめます。
About『V-CUBE』To Youみなさん、初めまして。ブイキューブの荒木です。本日より、ブイキューブの採用ブログをWantedlyで開始する事になりました!提案営業・事業企画職の新卒採用向けの情報をメインに発信していこうと思います。・MISSIONやVALUEについて・事業について・人について・制度や風土について etc,,,,色々な側面からブイキューブという会社を知ってもらい、興味を持ってもらえればと思います。初投稿となる今回は、採用ブログの開始宣言という事で、なぜ採用ブログで発信をするのか、どんなメッセージを伝えたいのか、を紹介したいと思います。学生の皆さんのCha...