注目のストーリー
ココロオドル瞬間
「魂込めて心から没頭できる仕事をしたい。」週2でイベントに通うほどのエンタメ好きエンジニアが、playgroundで実現したい世界とは。
昨年大手コンサルティングファームからplaygroundへ中途入社されたエンジニア兼PdMの田中さん。誰よりもエンタメを愛し仕事に熱中する田中さんに、入社理由やplaygroundでの働き方などを伺いました。「好きを仕事にしたい」「働くことを心から楽しみたい」。そう願う全ての社会人の背中を押してくれるインタビューです。エンタメに対する熱い想いを秘めた田中さんが、playgroundで実現したい世界を一緒に覗きませんか?編集:藤原星南(インターン)【プロフィール】山口県の商業高校を卒業後、関西大学に進学。新卒でアクセンチュア株式会社に入社し、エンジニア兼コンサルタントとして大手企業の新規事...
"いなきゃヤバい"レベルの幹部社員が長期育休を取得していたので背景を聞いてみた。
今回は長期育休から帰ってきた河野さんと代表・伊藤さんにお話を伺いました。playgroundの創業から代表と共に突っ走ってきた河野さんがなぜ長期育休を取得したのか。その背景を深掘りすると、playgroundが掲げる「文化祭のように熱く働こう」という働き方への解像度がぐっと上がりました。文:大谷友香 (インターン)まず、河野さんのお話を伺いました!河野さんの業務内容を教えてください。営業チームのマネージャーです。主にチケット発券クラウド「MOALA Ticket」をご利用いただくチケットエージェンシー様との提携協議や提携いただいた会社様との協業の促進を担当しています。弊社は現在、チケット...
【入社式】playgroundへようこそ!
こんにちは!playgroundの永です。新年度も始まり、たくさんの方にとって新しい生活がスタートする季節となりました。playgroundでも、新卒として入ってくれたお二人を歓迎する入社式を4/1に行いました!まずは社内での入社式の様子をお届けします。インターン生が朝早くに集まり、入社される方に喜んでいただくためにひとつひとつ丁寧に飾り付けました!(個人的に風船を結ぶ作業を続けていたので、指の感覚をなくしかけました…笑)入社式スタート!代表、伊藤の挨拶から始まりました。伊藤が新卒で入社したころのお話を通して、「社会人になると壁にぶつかることは当たり前。それをどう乗り越えていくかが重要」...
「"熱狂できる場"を絶やさない、が私の使命です。」昨年中途入社した新規事業担当が語る、playgroundの知られざる魅力とは。
playgroundのスタッフはどういう幼少期を過ごし、その過程で何を考え、現在どのような姿勢で仕事と向き合っているのでしょうか。また、playgroundの行動指針である「文化祭のように熱く働く」とは実際にどういった状態を指しているのでしょうか。昨年中途で入社された新規事業の佐藤さんに、学生時代のお話や、playgroundを選んだ理由について語っていただきました。常時好きなことに熱中してきた佐藤さんの人生を、覗いていきましょう!(編集:インターン生 藤原)茨城県水戸第一高等学校を卒業後、早稲田大学に進学。新卒でヤフー株式会社に入社し、ECやゲームプラットフォームの法人営業・販促企画な...
スタッフの飼い猫特集~!【番外編付】
こんにちは!三度の飯よりパグが好き(もちろん猫も好きです)。どうも、インターン生の藤原です!「playground、猫飼っているスタッフが多いらしいよ?」という噂を耳にし、昨今の猫ブームも踏まえこれは記事にしなきゃ、、!!と謎の使命感に駆られました。(笑)猫って自由気ままで甘えん坊というイメージが強いのですが、playgroundスタッフの愛猫達はどうなのでしょうか。。気になりますね。今回は、実際に猫を飼っている弊社スタッフに・猫種、名前、性別、年齢・愛猫自慢、猫ちゃんとの思い出などなどを聞いてみました!どの猫ちゃんもとにかく可愛かった。。。早く見ていただきたいのでこれ以上の前置きは省き...
恵比寿周辺のおすすめランチ紹介 vol.1
「食べることこそ生きがい」どうも、餃子大好きインターン生、藤原です。朝から晩まで働く社会人の方にとって、ランチは唯一の息抜き、且つ至福の時間ですよね。ただ、社会人は何より、、、、忙しい!!!!「お店を選ぶ手間が面倒で、結局行きつけの所ばかり行ってしまう」「時間なくていつもコンビニで済ませちゃう」そんな皆さんにも、美味しいご飯を食べて午後もお仕事頑張っていただきたい!という一心で、今回は美味しい&お得な、個人的恵比寿周辺おすすめランチを5つご紹介します!なぜ恵比寿なのか、それは弊社のオフィスが恵比寿にあるからです。(でしょうね)厳密に言うと、オフィスは恵比寿と渋谷のちょうど中間地点にありま...
静かなオフィスに再び活気を!playground、創立3周年記念をみんなでお祝い!【懇親会レポート】
こんにちは!playgroundインターン生の安江です。気づけばもう7月も終了間近!2020年も後半に差し掛かりましたね。playgroundは6月1日に創立3周年を迎えました!今回は懇親会で開催した“3周年記念パーティー”の様子をお届けします。目次playgroundが懇親会などのイベントを行う理由それぞれの想いを1つの動画にリアル×リモートどちらも参加可能なゲームに挑戦⁉みんなで楽しくお絵描きあてゲーム「挑戦できる機会」を与えてくれるplaygroundplayground、4年目もよろしくお願いいたします。playgroundが懇親会などのイベントを行う理由playground で...
【playground 1月 懇親会】バスケを観戦しながらピザparty!
こんにちは!playgroundインターン生の中村です。1月もあっという間に終わり、もう2月になってしまいましたね。最近は急に暖かくなったかと思えば、雪が降ったりと、体調管理が難しい季節です。皆様も体調にはお気をつけくださいね。playgroundでは、1月も恒例の懇親会を行いました!その様子をお届けします。1月の懇親会はバスケを観ながらピザparty!1月は新年のはじまりということで、お忙しかった方も多いのではないでしょうか。忙しい1月でしたがplaygroundでは、無事今月も懇親会を開催することができました。1月はみんなでバスケットボールの試合を観ながらピザを食べるという、通常の懇...
楽しく!アツく!playground流 業務効率化のススメ【パワポ編】
こんにちは。playground インターン生の石井です。今日は、先日アップしたplayground 1周年記念パーティーの記事で少し触れた業務効率化選手権についてご紹介します。業務効率化選手権って?名前のままですが、日々の業務の効率化する目的で開催している選手権です。5月の締め会では事前に予め指定された形式のパワーポイント資料をいかに早く作成できるかを競いました。 ↑選手権真っ最中の様子。オーディエンスの声援(?)もかなり大きく、外界をシャットダウンする集中力も重要になってきます。上位者には賞金がかかっているのでメンバーも必死です!今回のコツは「いかにショートカットを体に染み込ませるか...