注目のストーリー
All posts
【アイキューブのCEOってどんなヒト?#1】実践でビジネスを学ぶチャンスを与えてくれた恩人
株式会社アイキューブ代表取締役・麹池貴彦(きくちたかひこ)とはどんな人物なのか。その実態をお届けすべく、スタッフインタビュー企画をはじめます。第1回は麹池社長の鞄持ちからスタートした秘書・中西祐香さんです。商談やミーティングに同席し、中西さんが目の当たりにしてきた麹池社長の姿とは…?光の速さで新規事業を軌道にのせる敏腕コンサルタント ー中西さんからみて、麹池さんとはどんな人物ですか?敏腕コンサルタントです。圧倒的な課題解決力があり、何もかもが光の速さなんです。小さなきっかけからクライアントが抱えている問題や隠れたニーズを見抜く。「こうしたらできるじゃないか」と解決策を提示して、「誰と一緒...
クライアントとの共創:リテールDXへの挑戦
業務委託のコンサルタントとしてプロジェクトに参画いただいている榎さんのインタビューをご紹介します。現在、フルリモートでプロジェクトに携わってもらっています。アイキューブで働くことになった経緯や背景、現在関わっているプロジェクトについてお話を伺いました。ぜひ最後までご覧ください。※アイキューブで現在募集中のサポート職の一部は、ポジションによりフルリモートでも勤務可能です。榎 直東京工業大学/大学院で遺伝子工学を専攻。微生物の遺伝子改編をテーマに研究。大学院卒業後は、株式会社電通に入社し、デジタル広告、ビックデータ活用プランニング、アプリ開発、新規事業開発、DX支援を担当。現在は自身の会社で...
未来を拓く:アイキューブでの挑戦と展望
業務委託のコンサルタントとしてプロジェクトに参画いただいている宮川さんのインタビューをご紹介します。アイキューブではフルリモートで平日フルタイムでプロジェクトに携わってもらっています。アイキューブで働くことになった経緯や背景、実際に働いてみて感じること、アイキューブに応募しようとしている方に対してのエールもいただきました。ぜひ最後までご覧ください。※アイキューブで現在募集中のサポート職の一部は、ポジションによりフルリモートでも勤務可能です。宮川 晶行神戸大学を卒業し、株式会社クラレに入社して営業として勤務。その後株式会社ビザスクで事業開発として、サービスを世界に広げるべく法人営業、セミナ...
「マージンを取らない」経費削減。COSTONの立ち上げ背景と今後。
大手・中堅企業における新規事業開発、戦略立案、業務改革、BPO、IT戦略(DX)等、幅広い領域におけるコンサルティングサービスを提供する株式会社アイキューブ。2020年には、経費削減サービスCOSTONをスタートしました。新型コロナウイルスによる不況もあり、現在ニーズが急増。2021年7月には会社として独立を予定しています。今回はCOSTONサービス責任者であり、新会社の代表を務める笠井さんに、COSTONが生まれた背景や、これからの未来についてお話していただきました!(プロフィール)笠井 恒国内外大手銀行、証券会社にて金融コンサルタントとしてキャリアをスタート。資金調達やデリバティブ取...
営業として走りながら事業のタネを探す COSTONセールスの無限の可能性
百戦錬磨で規格外なフリーランスのコンサルタントが集結し、大企業からスタートアップまで実にさまざまなコンサルティング・プロジェクトを手がけているアイキューブ。アイキューブは現在、2020年にスタートした新規事業「COSTON」のセールスを積極採用中。COSTONは企業の間接経費削減サービスで、レベルの高い交渉力や業者側を巻き込んだダイナミックな解決の引き出しの豊富さが強みです。今回は代表の麹池に直接インタビューを実施し、COSTONセールスの仕事の面白さを聞きました。営業の1プレイヤーからチャレンジできる幅の広さはアイキューブならではです。ぜひご覧ください!株式会社アイキューブ代表取締役 ...
家族が最優先のプロフェッショナル|時間的拘束にとらわれず活躍できるアイキューブ
今回は、PMOを担当している塩田さんへのインタビューを紹介します。塩田さんは現在、お子様の教育ためオーストラリアに移住しており、アイキューブではフルリモートで1日平均数時間の勤務の中でプロジェクトに携わってもらっています。具体的には、アイキューブの新規事業であるコスト削減コンサルティングサービス「COSTON」で複数の企業案件を担当。クライアントが大企業の場合は、分科会のミーティングがさらに複数に分かれていることも。それらに勤務時間の範囲内で参加しつつ、次回ミーティングまでのToDoの組み立てや、プロジェクト進捗の取りまとめをメインの業務として、プロジェクトの前進に欠かせない役割を果たし...
命がけで続けた野球にビジネスで貢献|アイキューブで得られる新しい成長
今回は、プロ野球選手→アクセンチュア→起業という異色の経歴を持つ、コンサルタントの柴田さんにインタビューを実施。今年春からアイキューブの案件に継続的に関わることになった経緯を通して、コミュニティーの魅力をお伝えします。ぜひご覧ください!No border株式会社代表取締役 柴田 章吾難病ベーチェット病初の元プロ野球選手、起業家。中3発症時より常に命と失明の危険にさらされてきたが、前例のないこと、不可能を可能にすることを命懸けで挑戦してきた。その経験とアクセンチュアで培ったノウハウを掛け合わせた事業構想及びコンサルティング業務を得意とする。野球×ビジネスで起業!今はコロナの影響でコンサルテ...
無駄を徹底的に排除!凄腕コンサルタントのバリュー思考を直に吸収できる、アイキューブという場所
百戦錬磨で規格外なフリーランスのコンサルタントが集結し、大企業からスタートアップまで実にさまざまなコンサルティング・プロジェクトを手がけているアイキューブ。今回は、自ら2つの会社を経営しながら、コンサルタントとしてアイキューブでも活動している加藤にインタビューを実施。アイキューブの案件に参画したことで、ハイレベルな業務スキルだけでなく、一生に渡る貴重なつながりを得られたと言います。アイキューブにジョインする魅力を詳しく語っていますので、ぜひご覧ください!モンド・ディマリ株式会社/株式会社SharePlus代表取締役 加藤 寛大2013年にスカイライトコンサルティング(株)に入社。上場企業...
【Vol.3】“紙書きコンサル”との圧倒的な差|アイキューブというハイエンドなコミュニティ
百戦錬磨で規格外なフリーランスのコンサルタントが集結し、大企業からスタートアップまで実にさまざまなコンサルティング・プロジェクトを手がけているアイキューブ。数多くの優秀で、多様な人財がアイキューブのコミュニティに参加し、オモシロイ化学反応が起きる。お互いが刺激し合いながら、それぞれが自分の事業を立ち上げて成功を収めていく「型にはまらない輪」。アイキューブは今、そんな人財コミュニケティの輪を通じて、人財輩出企業とも言えるような実績を着実に積み重ねています。代表・麹池(きくち)のインタビュー全3回のうち最後のVol.3では、アイキューブの柱となる既存事業「Project BASE」と「Pro...
【Vol.2】体当たりの失敗が成功の連続に変わる|「人」を見つめるコンサルティングファーム
百戦錬磨で規格外なフリーランスのコンサルタントが集結し、大企業からスタートアップまで実にさまざまなコンサルティング・プロジェクトを手がけているアイキューブ。数多くの優秀で、多様な人財がコミュニティに参加し、オモシロイ化学反応が起きる。お互いが刺激し合いながら、それぞれが自分の事業を立ち上げて成功を収めていく「型にはまらない輪」。アイキューブは今、そんな人財コミュニケティの輪を通じて、人財輩出企業とも言えるような実績を着実に積み重ねています。代表・麹池(きくち)のインタビュー全3回のうちのVol.2では、アイキューブが最も重要視する「人」を軸にした事業開発・運営の考え方をご紹介します。直近...
【Vol.1】就活に疲れて在学中からコンサル実務にどっぷり|アイキューブ代表の修行時代
百戦錬磨で規格外なフリーランスのコンサルタントが集結し、大企業からスタートアップまで実にさまざまなコンサルティング・プロジェクトを手がけているアイキューブ。数多くの優秀で、多様な人財がアイキューブのコミュニティに参加し、オモシロイ化学反応が起きる。お互いが刺激し合いながら、それぞれが自分の事業を立ち上げて成功を収めていく「型にはまらない輪」。アイキューブは今、そんな人財コミュニケティの輪を通じて、人財輩出企業とも言えるような実績を着実に積み重ねています。全部で3本立てのインタビュー。Vol.1では、代表・麹池(きくち)の大学時代からアクセンチュアを辞めて独立する時期までの経緯を語っていま...
オペレーション最前線にいながら目線は下げない|リンクライブ代表・澤村さんがアイキューブで学んだこと
百戦錬磨で規格外なフリーランスのコンサルタントが集結し、大企業からスタートアップまで実にさまざまなコンサルティング・プロジェクトを手がけているアイキューブ。今回は、2~3年前に副業としてアイキューブのコンサルティング案件に携わっていたことのある、株式会社リンクライブ代表の澤村さんにインタビューを実施しました。アイキューブで仕事をしたのは1年ほどですが、現在の会社経営にも活きる学びをたくさん得られたとのことです。アイキューブのカルチャーや代表・麹池の魅力を新しい角度から語っていただきましたので、ぜひご覧ください!株式会社リンクライブ代表取締役社長 澤村 大輔1986年生まれ。早稲田大学法学...
フリーランスから会社代表へ「アイキューブと出会い人生が変わった」BIZVAL代表・中田さん
百戦錬磨で規格外なフリーランスのコンサルタントが集結し、大企業からスタートアップまで実にさまざまなコンサルティング・プロジェクトを手がけているアイキューブ。今回は、かつてアイキューブで複数のプロジェクトに携わり、その中から生まれた企業の1つである株式会社BIZVALで代表を務める中田 隆三さんにインタビューを実施しました。創業者との麹池とは、今でも公私ともに深い仲だそうです。そんな中田さんが思うアイキューブの魅力をたくさん語っていただきました。ぜひご覧ください!株式会社BIZVAL 代表取締役中田 隆三2005年中央青山監査法人(現PwCあらた有限責任監査法人)に入所。監査補助業務や内部...
アクセンチュアのマネージャー時代に得られなかった|アイキューブの刺激的な仲間とプロジェクト
百戦錬磨で規格外なフリーランスのコンサルタントが集結し、大企業からスタートアップまで実にさまざまなコンサルティング・プロジェクトを手がけているアイキューブ。今回は、創業者の麹池と前職アクセンチュアで同期入社だった、Project Designer(ディレクター)の瀬川にインタビューを実施。直近で携わっている具体的な案件や、アイキューブならではの仕事の面白さ、自分自身のライフワークとのバランスの取り方まで、赤裸々に話してもらいました。ぜひご覧ください!株式会社アイキューブProject Designer(ディレクター)瀬川将之アクセンチュアのマネージャーを辞め、優秀な人材と働けるアイキュー...
参加者募集!2018年4月18日コンサルタント交流会開催!「地方創生」×「Service Design Sprintプログラム」で地域をもっと魅力的に!
株式会社アイキューブでは、コンサルタント同志が集い、ナレッジを交換し合いビジネスの輪を広げる交流会を開催しております。今回は、ワークショップ形式で皆様に「地方創生」についてディスカッションしていただきます。ワークショップは3月の交流会でお話いただいた、Hivelab Japan/ニューロマジック様にご協力いただき、Service Design Sprint(SDS)プログラムの手法で行います。ワークショップの進行は英語で行いますが、通訳の方もいらっしゃいますので、英語に不安がある方も安心してご参加いただけます。フリーランスとしての新たな気付きを得たい方、他のコンサルタントと新たな繋がりを...