注目のストーリー
社員インタビュー
18年ぶりの秋田で拓く新たなキャリア Uターン転職で、故郷にエンジニアが活躍できる環境を【ジョブカン事業部 エンジニアインタビュー(秋田)】
R.T.部署/職種:ジョブカン事業部/勤怠・労務・給与企画開発グループ(秋田)入社年月:2025年1月2023年9月、DONUTSは秋田県・秋田市と企業立地協定を締結し、2024年3月に国内7箇所目となる秋田オフィスを設立しました。秋田オフィスは、本社・札幌オフィスに続くプロダクト開発の第3の拠点として、バックオフィス支援クラウドERPシステム「ジョブカン」シリーズをはじめとした、DONUTSのプロダクト開発の重要な拠点に位置づけられています。2025年1月には新オフィスが稼働開始し、秋田市長をお招きして開所式が行われました。秋田オフィスでは、学生インターンの採用と若手エンジニアの育成に...
芸能事務所やイベンターと連携し、多彩なイベントでユーザーを魅了 夢を叶えるプラットフォーム「ミクチャ」のさらなる成長を目指す【ミクチャ事業部 ライバーマネジメント グループリーダー インタビュー】
名前:N.F.部署/職種:ミクチャ事業部/ライバーマネジメント第3グループ グループリーダー(ミスコンチーム/VVIPチーム チームリーダー兼務)入社年月:2021年3月ーこれまでの経歴について学生時代は野球に取り組んでおり、自分にとって最も身近なエンターテイメントがプロ野球でした。そこで大学ではスポーツやアイドル運営などのビジネスモデルを対象としたサービスマーケティングを専攻・研究し、卒業後は自動車販売店を経て、イベント制作会社に入社しました。イベント制作会社では約6年間、イベントディレクターとして飲料品メーカーや自動車メーカーの社内向けイベント・新商品発表会の制作進行・YouTube...
【年末企画】DONUTSの2024・Wantedlyストーリー人気ランキング
長く続いた残暑もつい最近のことのように感じますが、いつの間にか寒さの身に染みる季節となりました。DONUTSにとって、今年も新しい挑戦・困難から価値ある経験や多くの学びを得て、成長の糧となった1年でした。さて、今年最後のWantedlyの更新は、毎年恒例となったストーリー人気ランキングをお届けします!今年もDONUTSを支えている社員やDONUTS GROUPの魅力を、インタビューやレポートを通じて皆さまにお届けしてまいりました。その多くの記事がWantedlyのストーリー人気ランキング上位にランクインし、DONUTSは今年初めて40,000社を超えるWantedly登録企業の頂点を決め...
採用直結型インターン募集中!エンタメ業界で活躍する先輩社員の1日に密着【ミクチャ事業部 イベント企画担当】
ライブ配信&動画アプリ「ミクチャ」を開発・運営するDONUTSのミクチャ事業部が現在、新卒向けに「採用直結型インターンシップ」の募集を行っていることはご存知でしょうか?このインターンシップは、約1〜3ヶ月の期間インターンとして実際に働き、DONUTSという会社そのものやミクチャ事業部の業務に対する理解を深め、そのまま新卒選考に参加することができる……という、26卒向け採用から始まったばかりの新制度です。この選考に合格すれば、どの事業部にも配属される可能性がある通常の新卒選考とは異なり、“ミクチャ事業部への配属を前提とした内定”を獲得することができます。(※対象となるのはビジネス職のイベン...
DONUTS GROUPで挑む 雑誌のブランド力を活かした広告価値の最大化【DONUTS 出版事業部 編集長×BACKS 広告営業担当 座談会】
DONUTSは、2021年3月に出版メディア事業に参入しました。出版メディア事業の第一弾として株式会社主婦の友社から女性誌「Ray(レイ)」関連事業を譲受、2021年4月号より同誌の発行を開始しました。さらにアソビシステム株式会社との共同事業として、原宿発のファッションクリエイターズマガジン「Zipper(ジッパー)」(2017年12月休刊)を2022年3月に復刊(季刊誌)しました。また、2021年3月にDONUTS GROUPの株式会社ハウコレが株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントより事業譲受し、2021年8月よりWebメディア運営を行ってきた「andGIRL(アンドガール)...
事業部とユーザーを繋ぎ「PRODUCT FIRST」を体現するエキスパート集団【デザイン戦略室 フロントエンドチームインタビュー】
名前:K.O.(写真:右)部署/職種:デザイン戦略室入社年月:2017年5月名前:A.K.(写真:左)部署/職種:デザイン戦略室入社年月:2017年3月ーお二人の経歴について教えてくださいK.O.私は新卒でシステム開発会社に入社し、SEとして働いていました。しかし約4年経った頃に「このまま漠然と今の仕事を続けるのか?」と疑問を抱いたことをきっかけに、学生時代から趣味でホームページを作成していた経験を活かしてWeb制作会社に転職しました。2社ほどWeb制作会社を経験した後、よりユーザーの生活に役立つサービスに関わりたいと思うようになり、転職活動を経てDONUTSに入社しました。A.K.私は...
DONUTSが目指す地方活性化 安定した事業を支えるDONUTSの要、国内地方7拠点を紹介【秋田オフィス編】
新潟、札幌、高知に続いて今回ご紹介するDONUTSの地方拠点は、今春開設されたばかりの秋田オフィスです。DONUTSは秋田県および秋田市と2023年9月に立地協定を締結し、現地での積極的な採用活動と事業展開の準備を進めてきました。そして2024年3月に国内7箇所目の地方拠点、また本社、札幌オフィスに続く第三の開発拠点として、秋田オフィスが設立されました。現在、秋田オフィスのメンバーは、秋田市広小路に面した歴史あるビルをリノベーションしたシェアオフィスで業務を行っています。秋田杉をふんだんに利用した建物内は癒しとぬくもりにあふれた空間となっていて、屋上テラスでの息抜きが仕事の効率を一層アッ...
結果を決めるのは行動量!事業拡大の要を担う、DONUTS横断営業【事業開発室 室長インタビュー】
S.T.部署/職種:事業開発室 室長入社年月:2018年10月―DONUTS入社の経緯を教えてください新卒で入社したIT系ベンチャー企業では約5年間、営業やアプリ開発のディレクションなどを担当していました。その後、当時の上司の誘いでソーシャルギフトなどを展開する外資系企業の新規日本法人に転職し、日本国内で展開するサービスの企画からローンチ後のオペレーションの立ち上げ・アライアンスの管理などを担当していました。営業・企画・ディレクションなどの業務に携わる中でマネジメント業務に興味を持ったことを機に転職を意識するようになり、エージェント経由でDONUTSのことを知りました。売上規模も大きく、...
勝つまであきらめない!徹底的なこだわりとプロ意識で実現する「PRODUCT FIRST」【ミクチャ事業部 イベント企画/VTuberチーム グループリーダーインタビュー】
名前:Y.N.部署/職種:ミクチャ事業部/イベント企画 グループリーダー、VTuberチーム グループリーダー入社年月:2020年1月ー学生時代について大学では機械工学科で物理や熱力学を学んでいましたが、ガソリンスタンドでの深夜アルバイトのかたわら、学費や生活費のために始めたパチスロ中心の生活をしていました。パチスロで勝つための方法を考えているうちに内部の仕組みに興味を持つようになり、パチスロ開発メーカーに新卒で入社しました。入社後は本社のある岡山県で、ゲームデザイナーとしてゲームシステムや演出映像の企画、演出のレベルデザインなどをしていました。大きな開発ラインの責任者や部署のマネジメン...
DONUTSが目指す地方活性化 安定した事業を支えるDONUTSの要、国内地方7拠点を紹介【高知オフィス編】
新潟、札幌に続いて、今回は設立から4年目を迎えた高知オフィスをご紹介します。2021年3月に開設された高知オフィスは、事業拡大と従業員の増加に伴って現在のオフィスに2022年5月に拡大移転し、順調に成長を続けています。オフィスは高知駅から徒歩10分のところにあります。近くには高知の食の魅力が集結した「ひろめ市場」や日本100名城にも選定されている「高知城」などもあり、年間を通じて地元の方や観光客でにぎわっています。ーバックオフィス支援から広告代理店まで、幅広い事業を担う高知オフィスには現在、ジョブカン事業部、ミクチャ事業部の2つの事業部と、メディア企画室、インターネット広告を取り扱うDO...
異業種からのリングイン 二度の転職経験と雑草魂を武器に目指す事業拡大【M&A事業室 室長インタビュー】
M.S.部署/職種:M&A事業室/室長入社年月:2023年5月―これまでの経歴と、DONUTS入社の経緯を教えてください父の仕事の都合等で滋賀・岩手・北海道で暮らし、高校から始めたラグビーを続けられる環境ということもあり、大学はラグビー強豪の早稲田大学に進学しました。しかし自分の実力では全く歯が立たず、途中退部を余儀なくされました。広告代理店やキー局に絞って就職活動をし、新卒で入社した大手広告代理店では新聞社・出版社や飲料メーカーの営業などを担当、約13年間勤務しました。経営にはずっと興味を持っていましたが、広告基軸のビジネスイメージが具体的に浮かばず経営の知識も皆無であったため、その後...
DONUTSが目指す地方活性化 安定した事業を支えるDONUTSの要、国内地方7拠点を紹介【札幌オフィス編】
今回ご紹介するのは、設立3年目を迎えたばかりの札幌オフィスです。DONUTSの地方拠点の中でも、プロダクト開発に特化したエンジニアの拠点として大きな役割を果たしています。住む場所に関係なく、国内最大級のWebサービス開発に携わることができるのは、DONUTSの地方拠点で働く大きな利点でもあります。【関連記事】DONUTS、札幌オフィスを設立 主力事業の新たなプロダクト開発拠点として始動!北海道を代表するIT企業を目指す(2022年6月)ーエンジニア中心で、開発に集中できる環境2022年6月、DONUTS15周年の節目に設立された札幌オフィスは、地下鉄西11丁目駅から徒歩4分の場所にあり、...
DONUTSが目指す地方活性化 安定した事業を支えるDONUTSの要、国内地方7拠点を紹介【新潟オフィス編】
DONUTSには現在、東京本社以外に札幌・秋田・新潟・京都・大阪・高知・福岡と計7箇所の国内地方拠点があります。(2024年5月時点)。各オフィスでは、UターンやIターン・新卒採用・アルバイト・パートなど様々な雇用形態のスタッフが活躍しています。昨今、採用コストの高騰などによりSaaS業界を中心に人材獲得競争は激化しています。慢性的な人材不足による事業の継続危機を見越して、DONUTSでは地方拠点での安定的な採用活動にいち早く着目しました。また東日本大震災や新型コロナウイルス感染症など様々なリスクを経験した上で、安定した事業継続のための事業分散、勤務地による制限のない優秀な次世代エンジニ...
ひたむきに学び、自走する意識がもたらす自分とプロダクトの持続的な成長【ジョブカン事業部 プロダクト企画担当インタビュー】
K.S.部署/職種:ジョブカン事業部/プロダクト企画入社年月:2022年4月ー学生時代について工学系の大学の情報科学科に入学し勉学に励むとともに、2年生以降は自分のやりたいことや方向性を模索することに重点を置きました。大学院を卒業するまでに、教育系ベンチャー企業・Web系スタートアップ企業・SaaS系ベンチャー企業の営業など4社で長期インターンを経験し、大学院では純粋数学の1分野である微分幾何学にまつわる研究に取り組んでいました。ー就職活動についてインターンでの経験からSaaS業界の成長性を体感していたので、IT系のベンチャー企業を中心にSaaS業界や事業開発に携わることのできる企業に絞...
未来の人気ライバーを発掘&育成!憧れのエンタメ業界でロールモデルとなるキャリアを目指して【ミクチャ事業部 ライバーマネジメント グループリーダーインタビュー】
Y.A.部署/職種:ミクチャ事業部/ライバーマネジメント第2グループ グループリーダー入社年月:2020年4月―これまでのキャリアについて教えてください私は地元・鳥取の高校を卒業後、大阪の大学のマネジメント学類で経済学や経営学などを学びました。就職活動をするにあたり、エンターテイメント業界に興味はあったものの、新卒で入社するのは難しそうだなという印象を持っていました。そこで転職活動なら何度でもできると考え、両親を安心させる意味合いもあり、まずは大手証券会社に大阪エリア限定の総合職として新卒で入社しました。1年間リテール営業として飛び込み営業やテレアポを中心に担当し、今も糧となっている貴重...