1
/
5

DONUTSが目指す地方活性化 安定した事業を支えるDONUTSの要、国内地方7拠点を紹介【札幌オフィス編】

今回ご紹介するのは、設立3年目を迎えたばかりの札幌オフィスです。DONUTSの地方拠点の中でも、プロダクト開発に特化したエンジニアの拠点として大きな役割を果たしています。住む場所に関係なく、国内最大級のWebサービス開発に携わることができるのは、DONUTSの地方拠点で働く大きな利点でもあります。

【関連記事】
DONUTS、札幌オフィスを設立 主力事業の新たなプロダクト開発拠点として始動!北海道を代表するIT企業を目指す(2022年6月)

ーエンジニア中心で、開発に集中できる環境

2022年6月、DONUTS15周年の節目に設立された札幌オフィスは、地下鉄西11丁目駅から徒歩4分の場所にあり、「YOSAKOIソーラン祭り」や「さっぽろ雪まつり」などのイベントで一年中にぎわう大通公園沿いに位置しています。

都市景観100選にも選ばれている大通公園をオフィスの窓から眺めたり休憩時間に散策すると、桜やチューリップ・バラなど色鮮やかに咲き誇る四季の花々に癒されます。観光地としての魅力はもちろんのこと、家賃の安さからスタッフの多くがオフィス徒歩圏内または電車で30分圏内に住んでいるため通勤のストレスもなく、大都市の利便性も兼ね備えています。

DONUTSの主要プロダクト開発拠点として設立された札幌オフィスには、ジョブカン事業部とコーポレート部の2つの事業部があり、札幌市内の大学院卒の社員道内出身の社員Uターンの社員などが在籍しています。

ジョブカン事業部では、東京本社のエンジニアと連携して、バックオフィス支援クラウドERPシステム「ジョブカン」の各サービス開発を行っており、長期インターンのメンバーも重要な戦力として、社員と共に開発実務に携わっています。コーポレート部では、札幌オフィスの採用活動全般、採用イベントの企画・運営、大学や専門学校などでの企業説明会を実施しています。

海鮮やスープカレー、ジンギスカンなど北海道ならではの食も魅力です。20代~30代の若手社員が中心ということもあり、美味しいお店の情報交換も盛んに行われており、オフィスメンバーでのランチはもちろん、休日に誘い合わせてオフィス近隣の人気店に足を運ぶこともあるそうです。

また、夏は蒸し暑さを感じることも少なく、長い冬の間は地下街・地下鉄が発達した市内では、買い物や移動を地下でほぼ済ませられる便利な一面も。窓の外は雪景色でも、暖房の効いたオフィス内では半袖で過ごす人もいる…というのは、寒さの厳しい札幌ならではの光景かもしれません。

エンジニア中心の札幌オフィスは、研究室やラボに近い雰囲気で集中して開発に取り組める環境が整っています。ジョブカンシリーズの中でもユーザー数の多い「ジョブカン勤怠管理」は、札幌オフィスのエンジニアが中心となって開発を推進しています。国内有数の大規模なWebサービスゆえ、ピークタイムのアクセス対策や変更容易性の高いコードへのリファクタリング、法改正へのスピーディーな対応など、様々な運用課題への取り組みがエンジニアには常に求められています。若手中心の組織ではありますが、「ユーザーに最大限の価値を届けたい」という共通の想いを持って日々業務に真摯に向き合い、技術力とドメイン知識の両軸を高め続けています。

また、オフィスでは週に1回定例ミーティングも実施されており、業務の進捗共有以外にもカジュアルな話題を通じて、人間関係の構築やオフィスとしての一体感を感じられるコミュニケーションを大切にしています。

ー札幌のIT業界を盛り上げたい!

札幌はエンジニアコミュニティの活動が活発で、エンジニア向けのイベントや勉強会が頻繁に開催されています。札幌市としても市内のエンジニア活性化に積極的に取り組んでおり、技術カンファレンスなど大規模なイベントの開催が今後も多数予定されています。

札幌オフィスでも、「札幌のIT業界を盛り上げること」を重要なミッションととらえ、自社イベントの開催外部イベント登壇などエンジニア同士の交流の場を積極的に創出し、社外のエンジニアやエンジニア志望の学生との接点を大切にしています。日々の開発業務以外にも、このようなインプット・アウトプットの機会を通してエンジニアとしての経験や知識、人脈を拡大することは、札幌オフィスのエンジニアにとっても大きなメリットになっています。

札幌オフィスでは今後、DONUTSの主軸事業であるライブ配信&動画アプリ「ミクチャ」やクラウド型電子カルテ「CLIUS(クリアス)」の開発部門を新たに立ち上げ、オフィス開設から現在に至るまでに蓄積した知見を活かし、「DONUTSの開発といえば札幌」といわれる組織体制を目指しています。札幌から国内最大級のサービス開発を推進できる環境を活かして、自身の技術力・経験を伸ばしていきたいという意欲あふれる方、ぜひ私たちと一緒に札幌オフィスで働きましょう!

ー札幌オフィススタッフの声

36歳男性/既婚/子ども2人(8歳、5歳)/入社1年10ヶ月

元エンジニアという出自を活かし、オフィス設立当初よりエリアマネージャーとして本社のメンバーとコミュニケーションをとりながら、札幌オフィスの全員が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を整えることに注力しています。

エンジニアとして担当する製品の開発に長く、深く、広く関わり続けられることは札幌オフィス最大の魅力です。DONUTSでサービス開発に携わるメンバーの誰もが、サービスのドメイン知識と技術力向上にとても積極的に取り組んでいます。自身の技術力を高めながら「ITで世の中に貢献したい」というマインドを持ったエンジニアにとっては、絶好の環境です。自社サービスを数多く手がけているDONUTSだからこそ、自分の活躍がサービスの価値を高めているという実感をダイレクトに味わうことができます!

今後は、新卒・中途問わず新規メンバーを積極的に迎えて、より開発業務の中心を担える組織にしたいと考えています。そのためにも在籍メンバーが気持ちよく出社して業務に従事できる「メリハリのある雰囲気」を大切にし、腰を据えて長く働くことのできるオフィス環境を醸成していきます。「DONUTSの“札幌拠点”で働きたい!」と名指しで勤務地を希望してもらえるような魅力的なオフィス にすることが目標です。

36歳男性/既婚/子ども1人(7歳)/入社半年

子どもの小学校入学を機に、都会にも自然にも触れられる土地で暮らしたいと考え、東京から地元の札幌に戻ってきました。前職でのご縁もあってDONUTSに入社し、QAエンジニアとして、プロダクトをよりよくするため、新規実装箇所や改修箇所が想定通りに動作しているか、既存機能に影響して不具合が生じていないか、使いづらい部分がないか等の検証業務を担当しています。ユーザーが使う際に不具合なく、直感的に扱える状態でお届けする事を目的として業務を遂行しています。

製品の動作を確認する仕事ではありますが、そこにはプロダクトをより良くしたいという熱意を持って開発した人が必ずいますので、人と仕事をしているという意識を忘れず、敬意を持って目的と方向を整理するよう心がけています。製品がどう使われるかを考え、常に多くの方の意見に耳を傾け、人と人を繋いでいく仕事を今後も続けていきたいです。

地方拠点とはいえ、札幌オフィスでは稼働し続ける自社プロダクトに対して、自分に何ができるのか、当事者意識をもって仕事ができます。自身の担当業務における責任やプレッシャーはありますし、時に失敗することもありますが、オフィスのメンバーとの振り返りや建設的な会話から学ぶことも多くあります。理想やあるべき姿を求め、ユーザーのために「どうありたいか」を考え続けて常に改善し、実装した機能を喜んでいただけることが、何よりのやりがいになっています。

27歳男性/独身/入社1年2ヶ月

「ジョブカン勤怠管理」の開発エンジニアとして、安定稼働させるための開発をアジャイルフレームワークのスクラムで行っています。パフォーマンスに影響を与えているクエリやアルゴリズムのリファクタリングを行い、ユーザーによりご満足いただけるサービスをお届けするために、日々チーム一丸となって開発に打ち込んでいます。チーム全体として再現性を持たせて、誰がスクラムマスターになっても運用できる体制を整えています。

技術としては主にPHP、MySQL、Goを使用しており、大規模システムの中で総合的なパフォーマンスを出すため、言語ごとの長所と短所を深く理解することを日々心がけています。その他のツールでは、GitHub、Jira、Confluenceなどを使用しています。シリーズ累計20万社以上の導入実績がある大規模サービスの膨大な量のデータを扱い、数ミリ秒単位のパフォーマンスにこだわって、価値あるサービスを提供していくことに誇りとやりがいを感じています。また、チームメンバーと「どうしたら良いプロダクトになるか」を日々議論して、チームが一つの目標に向かって挑戦することで、互いに高め合える関係も構築できています。個人としてもチームの一員としても成長できる環境で、成長を実感できることがモチベーションに繋がっています。

DONUTS 札幌オフィス所在地
北海道札幌市中央区大通西13-4-102 レジディア大通公園301

クラウドエンジニア@札幌
バックオフィス業務効率化SaaSクラウドエンジニア募集@札幌
【DONUTSとは】 DONUTSは、IT分野の5領域(クラウドサービス、ゲーム、動画・ライブ配信、医療、出版メディア)を軸に事業展開している企業です。一見すると全く異なるジャンルのプロダクトがシナジーを生み出し、2007年の創業以来、高い成長率を達成してきました。常に挑戦を続け、次々と新規事業にも取り組んでいるDONUTSは、いまも事業の幅を広げ続けています。 【事業紹介】 ■クラウドサービス事業 バックオフィス業務全てを効率化!業務効率化クラウドERP「ジョブカンシリーズ」 https://all.jobcan.ne.jp/ あらゆる規模・ステージの企業のバックオフィス業務を効率化し、全ての企業の成長基盤となることを目指す、クラウドERPサービスです。勤怠管理、給与計算、経費精算、労務HR、ワークフロー、採用管理、会計、BPOの8サービスからなる「ジョブカンシリーズ」は、2021年11月現在、13万社以上が利用しています。 ■動画・ライブ配信事業 新たな文化とトレンドを築き上げ、夢をかなえる!「ミクチャ」 ※2020年7月にサービス名を「MixChannel」より「ミクチャ」に改称しました https://mixch.tv/ 1700万人がダウンロードした動画・ライブ配信アプリ「ミクチャ」は、テレビのような日常生活に溶けこんだメディアを目指しています。ライブ配信のイベント開催数は業界最大級!ライブ配信を通じてそれぞれの夢を叶えられることを理想に、多くのライバーと協力して多彩なエンターテインメント・コンテンツを生み出し続けています。 ■ゲーム事業 オリジナルタイトルでNo.1を獲得する!DONUTS GAMES https://www.donuts.ne.jp/games/ 「D4DJ Groovy Mix」「ブラックスター -Theater Starless-」「Tokyo 7th シスターズ」「暴走列伝 単車の虎」など、オリジナルタイトルを中心として多岐にわたるタイトルを開発・運営しています。(※「D4DJ Groovy Mix」はブシロードとの共同開発) ■医療事業 開業医の悩みを解決するクラウド型電子カルテシステム「CLIUS」 https://clius.jp/ 流行に乗るわけでも、儲けに左右されるわけでもない。電子カルテ「CLIUS(クリアス)」は、純粋な「使いやすさ」を追求し、実際の医師の声を元に開発されたプロダクトです。クリニックで働く方々の負担を減らし、患者さまにとってベストな診療につながるクラウドサービスを目指しています。 ■出版メディア事業 雑誌の発行と連動したデジタルメディア事業「Ray」 https://ray-web.jp/ ■その他の事業 ・ファッションイベント「札幌コレクション」運営事業 ・VR関連事業(ときめきVR、Akilab等) ■グループ会社 ・大学院生、院卒社会人のための求人情報サイト「アカリク」 ・eスポーツ事業「DONUTS USG」 ・地域密着型メディア「美少女図鑑」 ・女性向けハウツーサイト「ハウコレ」 ・ライバーマネジメント事業「RISE EARTH」 【拠点】 ■東京本社 本社オフィス、サテライトオフィスのほか、撮影スタジオ等を所有しています ■京都・高知・大阪オフィス ※札幌は立ち上げ 2017年以降、積極的に地方拠点を展開し、既存サービスの運用や新規サービスの開発に挑戦しています ■タイ・韓国支社 「JOBCAN(ジョブカン)」を中心に、独自のサービスを展開しています 【社名表記・ロゴのリニューアル】 2021年6月、株式会社Donutsから株式会社DONUTSへ、社名表記とロゴを変更しました。創業15年目を迎え、より大きな「変化」を求めて、今まで以上に「PRODUCT FIRST」の思いを新たに、優れたプロダクトの創出に情熱を傾けようという強い意思が込められています。飾りや無駄をそぎ落とし、安定感のある大文字のみのロゴに刷新することで、「15歳」を迎えようとしているDonutsが青年から大人へ成長し、強く、厳しい覚悟を持って新たなステージへ進むイメージを体現しています。
株式会社DONUTS

DONUTSの最新ニュースはこちら
https://www.donuts.ne.jp/news/2024/


株式会社DONUTS's job postings
65 Likes
65 Likes

Weekly ranking

Show other rankings