注目のストーリー
All posts
「作って終わりじゃない」パートナーとして伴走し、導入企業様の課題を解決するアプリディレクター
誰でも簡単に高品質なスマホアプリを開発・運用できるプラットフォームを運営する株式会社ヤプリ。Yappliから生み出されたアプリは、アパレル・小売をはじめとして教育機関やメーカー、銀行など400以上となりました。今回は話を伺ったのは、幅広い分野のお客様と伴走し、多くのアプリをリリースまで導いているディレクターチーム マネージャーの小野塚一真さん。前職での経験を活かしながら、アプリの社内での利用など、ビジネス支援における活用「Yappli for biz」の推進もしている小野塚さんに、ヤプリのディレクターの魅力や、面白さを聞いてみました。【プロフィール】小野塚 一真(おのづか・かずま) カス...
Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング2020」に弊社代表の庵原が7位にランクイン!
Forbes JAPANが11月25日に発表した「日本の起業家ランキング2020」において、ヤプリ代表の庵原が7位で選出されました。上記ランキングは、「新しい日本」をつくる存在として日本経済を牽引する起業家を応援するというコンセプトのもと、2015年から開催し今年で6度目の発表となります。「グローバルで活躍できるか」「時価総額1000億円を超えられるか」「成功への時間軸を重視した事業の実績・成長性」「経営者・経営チームの成熟度」「社会課題解決に取り組んでいるか」の5点を選定基準に起業家を選出されています。弊社が掲げるビジョン「Mobile Tech For All.」の通り、『ノンコード...
Customer Success Day 2019 を全社で開催しました!
こんにちは。株式会社ヤプリ カスタマーサクセスチームです。今回は、弊社バリューでもある「カスタマーサクセス」を、約150人の全社員で考えるイベントCustomer Success Day 2019についてご紹介させていただきます!顧客の成功とは何か?今年で2回目となる本イベント。書籍からカスタマーサクセスの基礎を学び、弊社の事業領域であるアプリをテーマとしたワークショップを行いました。昨年の経験を活かし、3ヶ月前から企画を始め、無事イベントを終えることができました!(昨年の様子はこちら。)第一部:カスタマーサクセス理解まず第一部では、カスタマーサクセスは全社で取り組むべきことを改めて認識...
野村證券、freeeでのセールス経験を経てヤプリへ。「強みをもとにシナジーを起こす」
こんにちは。株式会社ヤプリ採用担当の石村です。今回の社員インタビューは、2019年3月に入社した高橋です。証券会社のセールスで得た豊富な企業折衝経験とマネジメントスキルを武器に、IT・テクノロジー・マーケティング領域の知見を身につけ、活躍できるフィールドを自ら広げてきた高橋。自身の「強み」を活かして、どのように価値を高めてきたのか。ヤプリで描く今後のビジョンを交え、話を聞いてみました。【プロフィール】高橋 知久(たかはし・ともひさ)セールス・マーケティング本部 フィールドセールス担当中央大学卒業後、野村證券株式会社へ入社。個人・法人のお客様への新規営業をはじめ、新入社員の育成などのマネジ...
【Yappli News】総額30億円の資金調達を実施しました!
アプリプラットフォーム「Yappli」を提供する株式会社ヤプリは、2019年6月17日(月)、資産運用大手フィデリティ系のEight Roads Ventures Japan(旧称:Fidelity Growth Partners Japan)をリード投資家とし、SMBCベンチャーキャピタル、既存株主(株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ、YJキャピタル株式会社 )を引受先とした第三者割当増資と、みずほ銀行、りそな銀行、日本政策金融公庫からのデットファイナンスを合わせ、最大で約30億円の資金調達が決定したことをお知らせ致します。内訳は、第三者割当増資で約22億円(追加投資枠含む)...
【開発チームインタビュー】「ユーザーの感動体験」を実現するために。「Yappli」の価値を高める新CMS プロジェクト
こんにちは。株式会社ヤプリで採用担当をしている石村です。今回は「Yappli」のユーザー体験を左右する、CMSのリニューアルプロジェクトについて紹介します。プロジェクトに関わる3名のエンジニアに、新CMSで大切にしているポイントや、どのようにプロジェクトを進めているか聞いてみました。【プロフィール】写真左から相原 巧人(あいはら・たくと)プロダクト開発本部 プラットフォーム開発グループ/フロントエンドエンジニアサウンドクリエイターとして社会人デビューした後、求人メディア系ベンチャーにWebデザイナーとして入社。その後インタラクションの開発実装業務にシフトして行き、2015年11月にヤプリ...
博報堂グループ、ぐるなび出身の営業企画メンバーインタビュー!本質的な営業活動を強力にバックアップ!
こんにちは。株式会社ヤプリで採用担当をしている板敷です。今回の社員インタビューは、2018年10月に入社した羽原です。現在、営業企画を担当する彼女は、セールスチームが営業活動に集中できる環境づくりを推進中。そんな羽原に、どのようにセールスをバックアップしているのか、そして仕事の面白さは何なのかを聞いてみました。【プロフィール】羽原 菜月(はばら・なつき)営業企画大学卒業後、株式会社博報堂DYインターソリューションズ(その後「博報堂DYデジタル」、2019年4月1日より「デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム」)へ入社。ソーシャルメディアマーケティングを中心に、企業のソーシャルアカウン...
ユーザーに“感動体験”を提供するために。「Yappli Plan Day」開催!
こんにちは。株式会社ヤプリで採用担当をしている石村です。今回は先日開催した、ヤプリのメンバーが「Yappli」の新機能を企画するYappli Plan Dayについて、ご紹介します。(このイベントは、当社が掲げるバリュー「Yappli Way」を体現する取り組みのひとつ。)イベントを企画した、開発企画グループリーダーの増渕に話を聞きました。【プロフィール】増渕 亜美(ますぶち・あみ)プロダクト開発本部 開発企画グループ/リーダー・開発推進大学卒業前からタブレットをはじめとしたモバイル端末の導入コンサルに携わる。その後、アプリケーションの受託開発を手掛けるベンチャー企業にて、セールスやディ...
【JawsDays 2019レポート】Gold Supporterとしてブース出展しました!
こんにちは。株式会社ヤプリ 採用チームの石村です!遅くなりましたが、先月2月23日にAmazon Web ServicesのユーザーコミュニティであるJAWS-UGが主催するイベント、JAWSDAYS 2019が開催されました!今回ヤプリはGold Supporterとしてイベントを盛り上げてきましたので、ブース出展やOpenMicの様子などレポートしたいと思います。OpenMic『ヤプリの完全にモダンとは言いづらいけど、そこそこ攻めてるインフラ環境をもっと良くしたいエンジニアを募集しています。』今回は、弊社SREチームの羽渕がスポンサー向けのOpen Mic枠で発表させていただきました...
パルコとキリン、そしてヤプリの共通点とは?デジタルマーケティングのスペシャリストが描くキャリア論
こんにちは。株式会社ヤプリ採用担当の板敷です。今回の社員インタビューは、2019年1月に入社した島袋です。新設されたコミュニケーション室ではマーケティングスペシャリストとしての過去の経験・知見を活かし、組織を横断した活躍が期待されています。マーケティング領域での講演にもしばしば登壇するなど、高い知見を持つ島袋は、なぜスタートアップのヤプリに転職したのでしょうか。新設部署での活躍や、今後のビジョンを交えて話を聞いてみました【プロフィール】島袋 孝一(しまぶくろ・こういち)コミュニケーション室・マーケティングスペシャリスト2004年に株式会社パルコへ入社。Web・SNSを通じた顧客コミュニケ...
Yappli 自社カンファレンス【Mobile Marketing Update 2019】の申し込みがスタートしました!
こんにちは。ヤプリ人事の板敷です。来月4月12日、東京ミッドタウンにて開催される自社主催イベント「Mobile Marketing Update UPDATE 2019」の申し込みが本日よりスタートいたしました!本イベントMMUでは「人をつなげ、未来を創る」をテーマに、顧客のエンゲージメントを高めたい企業経営者・担当者へ向け、ファンマーケティングの考え方や、実現までのポイント、ファンのためのテクノロジー活用について議論します。当日はコミュニケーション・ディレクターの佐藤尚之氏、OWNDAYS代表取締役社長 田中修治氏をはじめとして各業界を牽引するリーダーがスピーカーとして登壇予定です。ぜ...
「Yappliの開発チームだからこそ得られる充実感」ーーフリーランス期間を経てサーバーサイドエンジニアがヤプリへ入社した理由
こんにちは。株式会社ヤプリで採用担当をしている石村です。今回の社員インタビューは、サーバーサイドエンジニアの山田です。新機能開発プロジェクトのリーダーを務める彼は、ヤプリの未来を創るキーマンの1人。様々な開発現場で経験を積んできた山田がヤプリに転職した理由や開発チームの魅力について、話を聞いてみました。【プロフィール】山田 智博(やまだ・ともひろ)プロダクト開発本部 プラットフォーム開発グループ/サーバーサイドエンジニア専門学校でWeb開発を学んだ後、SESで複数の現場を経験。その後Web系ベンチャーにてiOS開発を担う。フリーランスを経て、2018年にヤプリへサーバーサイドエンジニアと...
【最新号紹介】アプリビジネス最新レポートPRONTO×yappli
こんにちは、ヤプリで人事を担当している板敷です。yappliの導入企業ってどういった業界、企業でしょうか?と、検討されている企業だけでなく、選考にお越しいただく方にも質問いただく機会が増えています。そこでyappliでは導入いただいたクライアント様にもご協力いただき、導入事例としてサービスサイトだけでなく、展示会やセミナーでも見ていただけるようにパンフレットでも事例紹介を行なっています。今回はパンフレット最新号のご紹介です。アプリビジネス最新レポートVol.35 PRONTO×yappli事例紹介ではこの4つの内容を企業様にお話しいただいています。いつも内容を見るたびに社員は嬉しい気持...
【Yappli 部活動紹介】パデル部篇!
こんにちは。株式会社ヤプリで採用担当をしている石村です。今回のブログでは、以前ご紹介した「ボードゲーム部」「映画部」に続いて、私も入部している「パデル部」について紹介したいと思います。パデルとはテニスのようなラケットスポーツなのですが、スペインなどヨーロッパでは盛んなスポーツのようです。ラケット・コート共にテニスよりも小さめで、初心者でも簡単に始めることができます!さまざまな職種のメンバーが参加しています!現在ヤプリでは、ボドゲや映画、ゴルフなど様々な部活があります。パデル部は半年前ごろに結成されましたが、今では25名以上のメンバーが在籍しています。部活を立ち上げたのは社内唯一のパデル経...
【ヤプリCM 第2弾!】俳優の神保 悟志さん、前野 朋哉さん、お笑いトリオの東京03角田 晃広さん主演!「社内共有 篇」放映をスタート
本日2/18(月)より、ヤプリCM 第2弾「社内共有 篇」の放映がスタートします!主演は、第1弾と同じく俳優の神保 悟志さん、前野 朋哉さん、お笑いトリオの東京03角田 晃広さんです。期間内(2019年7月まで)、都内タクシーを中心に、WEB広告、YouTubeチャンネルにて放映予定です。今回の「社内共有 篇」では、"商品の変更が支店へ伝わってません!"という大企業で起こりそうなシチュエーションから、またしても新手の方法で解決しようとする3バカトリオに、見ている側が焦りそうな展開です。このような時もアプリ活用が有効です!▼第2弾「社内共有 篇」▼本編ではみられない未公開シーンも!ぜひ第1...