注目のストーリー
就活
一度UZUZを辞退した私が、やっぱり入社を決めたワケ【UZUZ社員紹介vol.07】
UZUZの個性豊かなメンバーを紹介するこのコーナー!今回は、東京本社で働く「津金澤(※通称つがみー)」をピックアップ。つがみーの人柄に惚れ込み即刻内定を出したUZUZですが、実は一度辞退されているんです(笑)。「なぜ辞退したのか」「改めてUZUZに入社した理由」など、根ほり葉ほりインタビューさせていただきました!ぜひ、ご一読ください!▼津金澤 愛(キャリアカウンセラー/リクルーティングアドバイザー)1995年生まれ。北海道出身。大学在学中は某有名テーマパークでのアルバイトにのめり込み、4時起きで始発電車に乗る日々を送る。その後、新卒で地元の地方銀行に総合職として入行。徐々に成果を上げ、3...
元「就活アドバイザー芸人」森川、この度UZUZを退職します。
今回は、UZUZを退職する社員・森川に、インタビューを実施!21歳で入社し、今では26歳になった森川。この5年間での「UZUZでの思い出」や「退職に至った経緯」などを包み隠さずお話ししていただきました!▼プロフィール1994年生まれ。千葉県出身。高校卒業後に就職したものの憧れの芸人になりたいと考え、1年で仕事を辞めお笑いの世界に。しかし芸人だけでは食っていけず、ネット回線をひたすら売り続ける営業代行会社で働きながら活動を続ける。UZUZに転職後は、法人営業兼キャリアアドバイザーとして業務に取り組む一方で「就活アドバイザー芸人」として活動していた時期も。この度約5年働いたUZUZを退職し、...
お笑いバー出身の異色のキャリアカウンセラー。目指すは、日本一おもしろいサラリーマン!?【UZUZ社員紹介vol.03】
今回ご紹介するのは、大阪支店でキャリアカウンセラーとして大活躍中の「三宅 耕平」。社内随一の盛り上げ上手で、完全なる“陽”の気をまとった人間です(筆者目線)。今波に乗りまくっている若手社員「三宅」の人生に迫ります!▼三宅 耕平(キャリアカウンセラー)1996年生まれ。大阪出身。大学時代は高校の同級生だった藤谷とお笑い・音楽ユニットを結成し、ライブハウスなどで活動を行っていた。藤谷とのコンビを解散した後は、自身の貯金を増やすべくお笑いバー・寿司屋・放課後デイサービスなど、数多くのアルバイトを掛け持つ生活をおくる。その後お笑いバーの社員に誘われるも、再会した藤谷が楽しそうに働く姿に感銘を受け...
【UZUZ日記】出版記念イベントを開催しました!
こんにちは!UZUZの土田です。UZUZの近況投稿第2弾です!今回はタイトルにもあるように、先月行われた出版記念イベントについて書いていこうと思います。実は2019年9月17日に弊社の取締役会長今村と専務取締役川畑の著書が発売されました。タイトルは…『社会に出たいとウズウズしている君に贈る「就活ひきこもり」から脱出する本』です!!この書籍は一言でいうと就活ノウハウ本です。就活という日本特有の仕組みに合わず、悩んだり、苦しんだり、自信をなくしてしまった人たち。そんな「就活ひきこもり」をサポートするための本となっております。・就活ひきこもりを乗り越えた人たちの事例・手堅い仕事選びのコツ・自分...
アラムナイ番外編〜キャンプでの交流〜
みなさん、こんにちは!UZUZの中村でございます。Wantedlyで記事を書くのは実は初めてですので、すごく新鮮な気分です。新人みたいです。はい、僕がなぜ記事を書こうと思ったかといいますと、弊社でちょっと変わったアラムナイ(同窓会)を開催して、一参加者として単純に非常に楽しかったので紹介したかったのと、この経験を通して一つ皆さんに提案したいことがあったたからです。アラムナイとは僕たちは2~3ヶ月に一度弊社を経由して入社が決まった方達をお呼びしてアラムナイ(同窓会)を行なっております。もともとは内定者飲み会という名で、その月に内定が出た方たちへ就活の慰労と今後の激励を込めて毎月行なっていま...
UZUZ社員の一日〜Webマーケター編〜
こんにちは、望月です。最近、少しずつ寒くなってきましたね~((((;゚Д゚)))))))体調不良で就活に支障が出ている方も多いですので、皆様も気をつけてくださいね!さて、今回のブログでは、 前回に引き続き、「UZUZ社員の1日の過ごし方」についてご紹介したいと思います。第二弾でご紹介するのは、社内でWebマーケティング担当として活躍されている水野さん( https://uzuz.jp/member/shun-mizuno/)と尾川さん(https://uzuz.jp/member/satoshi-ogawa/)です。Webマーケティング担当者って普段どんなことしているの?なんか分からんが...
YouTubeLive配信の裏側教えたるw
みなさん、おはこんばんにちわ!(2Bro風)UZUZの尾川です!就活では、どうしても首都圏に住んでいる方と比べて、地方にお住いの方は情報を取集しにくく出遅れがちです。そのような「就活情報格差」をなくすために、日頃よりYouTubeにて就活ノウハウ動画を投稿しています!動画はコチラ今回はその中の一環としてやっているLive配信の裏側について書いていこうと思います!ただマニアックな話になると思うので、その点は悪しからず…!フレームレート?ビットレート?なんだそれ?まず、僕の経歴の中で、動画関係に触れたことは一切ありませんwそれゆえ、動画を配信する際のデータ量の計算などの知識は皆無。用語さえ分...
【UZUZ日記】いつの間にか会社公認のYouTuberになった話
どうも、三宮です。 僕は今のUZUZではキャリアカウンセラーとしてだったり、採用担当としてだったり、色んな業務を兼任しております。 飽き性の僕が飽きることなく仕事が出来ているので、本当に有り難いですね。(笑) そんな色々な業務のなかにYouTuberという業務があります! 僕は会社の仕事としてYouTubeのLIVE配信を毎週行っているんです。 ウズカレchはコチラ過去のフィードや社内報でもYouTubeに関して掲載してますが、今回は改めて三宮独自の目線でご紹介しようと思います! YouTube事業スタート〜三宮が出演するようになったワケ〜 UZUZがYouTube配信を開始した経緯とし...
ウズカレにWEBマーケターコース作ってみた!
こんちは!マーケの尾川です!今回はウズカレで新たなにWEBマーケターコースを開設したので、そのことをお話ししていこうと思います!(いぇ〜い)でも、その前に!そもそもウズカレ自体何かご存知ですか…?はい…知らない方も多いですよね…?では「ウズカレってなに?」っていうところから話していこうと思います!ウズカレとはまず、ウズカレはUZUZCOLLEGE(ウズウズカレッジ)を略したものになります!そう!名前からして「なんか学べんだろうな〜」って思いますよね?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・甘い…甘すぎる!!!ウズカレはただ学ぶ場所ではありません!学びながら就活ができてしまう、2...
UZUZと働く事が個人のブランディングに繋がる。
初めまして、UZUZの森川です。キャリアカウンセラーをやっております。UZUZに来て3年目ですが意外にもブログ更新は初めてになります。(笑)※いや誰だよ!って方はぜひこちらを呼んでください〜!今回はUZUZと働く事が、個人のブランディングに繋がるという事をお伝えします!!ちなみに皆さんは、企業に就職して働く目的ってありますか?お金?安定?キャリアアップ?それぞれあると思いますが、僕はそれらに加えて個人ブランディングの為に働いてます!働く事への目的に、"個人ブランディングの向上"という価値を提言します!そして本記事は完全に僕個人の事を書きます。(笑)上記のリンク記事にもありますが実は僕、就...
UZUZの初台オフィスが本社オフィスに合体!新しいオフィスになりました!
こんにちはー!望月です!最近、UZUZではオフィスを引っ越ししたので、今回はどのようなオフィスになったのかをご紹介しますね!働く先を考える上で、オフィスの環境だったり、どんな雰囲気の職場で働けるのかといったことは、何気に気になりますよね。元々、UZUZは本社オフィスと初台オフィスという、2拠点にメンバーが分かれて業務を行っていました。ですが、5/14より初台で働いていたメンバーも全員本社オフィスに移動し、全員が同じ拠点で仕事を行える環境になりました。1拠点で全員が集まった環境で仕事をすることで、これまで接点の少なかったメンバー同士の会話が増えたり、相談しやすくなったり、全員でウズカレ生(...
【ウズカレ】今日のウズウズカレッジ〜〜!
今日は雨です!なかなかの降りでつい元気がなくかりがちなお天気ですが、一人じゃなければこわくない!笑 IT学習に取り組んでいるエンジニアコースの皆さんです!UZUZベースでは、エンジニアコースの皆さんが毎日学習を進めたり、IT業界への理解を深めるため講座を受けたり、面接対策をしたり、お昼ご飯を食べたりしています!就職活動というと、一般に辛くて孤独なイメージもあるかと思うのですが、カレッジでは先輩や同期がいる状態で就活を進めていくことができるので、こわくない!!!写真の皆さんは、今日のランチは一緒にタイ料理を食べに行っていたようですよ〜!雨にも負けず、頑張っていきましょう〜!!!【ウズウズカ...
ちょっぴりアウトローな就活に希望を!
株式会社UZUZに入る前私は学生時代から海外に興味があり、長期的に海外に行きたいという野望を持っていました。「卒業したらお金を貯めて海外に行こう!」そう決めていたため、在学中にした就職活動は説明会に参加するくらいで、ほとんど就職活動を行ってきませんでした。 そして、卒業後は1年間アルバイトで資金を稼ぎ、3か月間のプチ世界一周へ出かけました。念願かなって行った海外でしたが、ひたすらホームシックでした。寂しいし、物騒だし、英語も中学生レベルしか話せないのに周りの外国人は親しげに話しかけてくるし・・・。正直、スーパーで野菜の買い方がわからなかったときは、出発の日までもう宿を出るまいと思うときも...