注目のストーリー
採用
UZUZのオンラインコミュニティが「採用マーケ知恵袋」としてパワーアップしました
こんにちは、UZUZ編集部の山口です!今日はひとつ、弊社の新しい取り組みについて紹介させてください。20代の若者向け人材紹介サービス会社であるUZUZ。実は今年、会社のミッションである「ウズウズ働く若者を増やすこと」を実現させるため、「HRマーケコミュニティ」を立ち上げました。そんな「HRマーケコミュニティ」が、この度「採用マーケ知恵袋」として、リニューアル&パワーアップすることになったんです!(「HRマーケコミュニティ」については、以下の記事でも詳しく紹介しています)「一体どこがパワーアップしたの……!?」と疑問に思った私は、早速、代表の岡本に取材。その全貌をこの記事で紹介していきます...
大阪支店立ち上げ1年未満で目標106%達成の秘訣。フェーズに合わせた事業の成長のさせ方
「106.8%」。これは、2019年2月〜4月のQの大阪事業所の目標達成率です。この数字は現状ほぼ確の状態です。大阪支店は、2018年9月に事業所が開設されたのですが、1年経たずに目標に対して100%以上の成果を残すことが出来ています。この結果が出た要因には、どのようなものがあるでしょうか。僕は、2018年10月から大阪で仕事をしているのですが、大阪事業所の成長要因を考えてみました。これまでの事業所の動きや、大阪事業所がさらなる飛躍を遂げる為にどんな事が出来るかなーっていうのを一度足を止めて考える良い機会になりました。「創業期における事業を軌道に乗せるための情熱と営業」「既存の社内リソー...
【UZUZ日記】三宮UZUZ辞めるってよ|UZUZでの4年間はまるで高校生活!?
こんにちは!UZUZ土田です。3月も終わりに近づき、暖かい日が増えてきましたね~!今回はタイトルにもあるように、3月末でUZUZを退職する社員・三宮に、退職に至った経緯を直撃インタビューしました!■プロフィール三宮 洋太(さんのみや ようた)1989年生まれ。広島県出身で高校卒業後、愛媛大学に進学。大学時代はNPO法人の理事に就任するなど、四国活性化に尽力していた。新卒で人材総合サービス会社に就職し、人材派遣のRA/CAを約3年間経験。大学時代に岩手県陸前高田市で出会った建設会社社長にUZUZの今村を紹介され、2014年にUZUZ入社。UZUZでは法人営業、キャリアカウンセラー、人事、マ...
UZUZ採用マネージャーによる7期採用振り返り
※写真は今村会長の誕生日(女性社員に祝ってもらい今村も満面の笑み!)UZUZは1月末決算なので、今期も残り1週間です。人材紹介(成果報酬)というビジネスモデルになりますので、ほぼ今期の売上は確定し、現在は来期に向けての営業活動を既に行っています。7期は人材紹介チームの組織変更など、色々変化が多い期でしたね。8期に向けて新しいチームもスタートし、土田のフィードにもあったように早速各チームが特徴を出しながら日々の仕事に取り組んでいます。 さて、今回は期末ということで『UZUZの7期採用振り返り』を行いたいと思います!UZUZには採用専属の社員はおらず、私が現場と兼任しながら行っています。もち...
【必見】オレらの社員紹介って見たことある??
マーケやらコンテンツディレクターをしている尾川です!えっ!?僕を知らない!?それは「損をしているかもですね〜」そんなアナタはこちらからフォローを…w尾川のTwitter絶賛「非」稼働中失礼しましたwでは話を戻してと…まず、この記事をご覧になっているあなたは「UZUZってどんな会社」って知っていますか?まぁザックリ言ってしまえば、UZUZは20代の就職/転職サポートに特化した人材紹介会社です!ただ!これだけ見ると多数の企業がひしめきあう、バリバリイケイケの採用メディアであるWantedly様の中では目立ちませんよね?wがしかし!UZUZは経営的な側面で見ると、普通の人材紹介会社とはちょいと...
UZUZ式!?20代で就職・転職活動を成功させる方法をお伝えします!
お久しぶりです!平成最後の夏が終わり、平成最後の秋が訪れておりますね。 平成元年生まれの私は少しさびしい気持ちもあります。三宮です! 先日、UZUZの元メンバーの結婚式に参加してきました。こうやって転職してからも繋がりがあるのは嬉しいですね。(余興ではパンツ一丁でダンスしました!恒例です!w)さて、普段は会社のことを発信していますので、本業である20代の就職・転職のノウハウについてご紹介出来ればと思います。20代の就職・転職は初めての就職・転職の方が多いですし、UZUZがサポートしている既卒・第二新卒の方々の場合は新卒と異なり、企業側がチェックするポイントももちろん違います。 では既卒者...
UZUZ社員の一日って気になりませんか?〜デザイナー編〜
おはようございます、望月です。今日もセミが賑やかな夏日ですね!今回のブログでは、 会社に入る前に気になることNo.3には入るであろう「社員の1日の過ごし方」についてご紹介したいと思います。私も1社目と2社目を経験していますが、気になる企業やここで仕事したいと思った企業については、選考を受ける前に情報を収集することをとても重要視していました。選考を受ける企業のHPは必ず隅々まで見て、飽きるほど何度も見返していました。様々な角度から調べていくと、ブログ、Facebook、ニュース記事、新聞記事、インタビュー記事、Youtubeなど・・よくよ~く探してみると情報は沢山見つけられます。隅々まで見...
ベンチャー企業で働く大きなメリット!?最近20以上の新プロジェクトが立ち上がったらしい。
1ヶ月ぶりです! 更新再開2回目にしてネタが無いと困っております。 さとし(尾川)のブログは勉強になるし、そうへい(藤谷)のブログは面白いし、ももち(脇本)のブログはクオリティ高いし。。。 なかなか自信喪失気味ではありますが、負けじと良いブログを書けるようにします! PV数では負けてない!(自分で拡散しまくっているからw) 今回はUZUZで20以上のプロジェクトが一斉に立ち上がったみたいなので、そちらを紹介〜!さとしのブログ(上のやつです!)でUZUZはホラクラシー組織を目指しているということを紹介したと思います。 ホラクラシー組織を目指すためには1人1人の自立が大事でして、上司・部下と...
【UZUZ日記】UZUZで一緒に働きたい人はどんな人かを考えてみた
お久しぶりです!三宮です! フィード投稿を長い間サボっておりましたが、今月からは毎月1本を目標に復活させます! (最近は他社員のクオリティが高く、自分のがヘボく思われないか心配です。。。) (こんな感じでテレビに出たりと大忙しの日々でしたよ。。。笑)復活の1本目は「UZUZで一緒に働きたい人はどんな人かを考えてみた」です。 早いものでUZUZに入社して4年目になり、採用に関わり2年の月日が経とうとしております。 5月末で横山が退職しましたが、6月にはまた3名の新メンバーが入社する予定になっております。これでUZUZは正社員37名で役員が3名の40名体制になります!僕が入社した3年半前が1...
候補者や企業だけでなく、社員もウズウズ働ける組織を目指す。
UZUZに入るまで大学卒業後には、人事・給与関連のERPパッケージを開発しているソフトウェア会社に入社しました。意気揚々と入社しましたが、入社してすぐに自分のプログラミング能力不足から退職してしまいました。たった2ヶ月ちょっとでの退職です。自分に対する慢心や自惚れから招いた事とはいえ、やっぱり堪えました。「やれば出来る」と思ってこれまでやってきたのに、それを一瞬で砕かれたんですから。その後の就職活動中に、はじめは登録者としてUZUZと出会いました。UZUZの第一印象は「心の距離が近い」ということ。大手エージェントで感じた、「作業感」に似たようなものは一切感じませんでした。それはエージェン...