注目のストーリー
All posts
2025年社員旅行&新年会 in 木更津
こんにちは!新年を迎え、社員旅行へ行ってきました!海あり、グルメあり、笑いありの充実した二日間の旅の様子をお届けします📷✨📍旅のしおり1日目🛳 久里浜港から出発!朝早く集合し、フェリーで久里浜港を出発。海風を感じながら、早くも旅のワクワク感が高まります。船が予想以上の迫力で、皆さん予想以上に楽しんでいました!🍽 金谷港で昼食&散策到着後、まずは腹ごしらえ!名物の金谷港海鮮丼を堪能しつつ、港周辺を散策。海の香りに癒されながら、色んなお話ができました。恋人の聖地という鐘を鳴らす写真スポットがあり、社員同士で2人ペアになって撮影しました!意外なペアも誕生し、和気あいあいとした雰囲気でした☺️🐝...
第五SI事業部発足記念パーティを行いました!
こんにちは、皆さん!この度トリオシステムズは、また大きな一歩を踏み出しました 🎉 🎉 🎉なんと、GS社とのM&Aを果たし、新たなるSI事業部第五SI事業部が設立されました!第五SI事業部発足を記念し、会社主催の記念パーティが開催されました。1. 社長挨拶社長より、新メンバーへの感謝のお言葉と、皆様と共に新たなる挑戦に臨んでいきたいというご挨拶をいただきました!2. 代表者メンバー挨拶代表メンバーより、それぞれご挨拶をいただきました🌟代表メンバーからの今回のM&Aに対し、皆さん共通してメンバーへの感謝とこれからの成長に対する熱い想いを伺うことができました!・第五SI事業部長:浅野事業部長・...
【社内イベント】お花見に行ってきました
こんにちは。 2024年4月上旬、SI事業本部メンバーにて昭和記念公園のお花見に行ってきました。直前まで天候が心配でしたが、後半にかけて晴れ間が・・!ぽかぽかと春らしい気温でお花見日和となりました。桜を見ながらお弁当やお団子を食べ、そのあとは春の日差しを浴びながらゆったり談笑モード。事業部長直々にお酒を飲みたい方々のために屋台へビールを購入しにいく場面も・・!ご家族も参加可能だったため、お子様も何人かいらっしゃいましたが、すぐに打ち解けており、これまたほっこり。終始和やかなお花見会でした!今回のお花見会を企画してくれた方々や、朝早くから場所取りをしてくれた方々、ありがとうございました。感...
【社内イベント】新年会の模様をリポート!
こんにちは!トリオシステムズでは新年のイベントとしてThe Place of Tokyoにて、新年会を開催しました。今年も多くの新メンバーを迎えた新年会となりましたので、その模様をお届けします。新年会の雰囲気が伝わるように写真も盛りだくさんの内容となっておりますので、是非最後までご覧ください!ーー当日のプログラム第1部・開会の挨拶・乾杯の挨拶・新入社員の紹介・表彰式・2024年度 業績目標の紹介第2部・お楽しみ抽選会・締めの挨拶ーー第1部≪業績目標の紹介≫代表の朱より、業績目標の紹介を行いました。2023年度トリオシステムズ全体としては、➀2023年売上目標:22億円(税込)➁前期比3....
2023年社員旅行in軽井沢
こんにちは!今回は9/1-9/2に、社員旅行で軽井沢に行ってきたのでレポします!トリオシステムズでは年に一回社員旅行がありますが、コロナの影響で3年ぶりの開催となりました。◆旅のしおり◆◆1日目この二日間はバスでの移動でした。バスの中ではクイズ大会など、寝る暇も惜しまず盛り上がってました。-ブランドポークランチ 福豚の里 とんとん広場🐖最初のごはんはしゃぶしゃぶでした。とってもおいしかったです。-ワイナリー試飲体験 しんとうワイナリー全部で6種類のワインが試飲できました。-榛名山&湖見学榛名山をロープウェイで登り、さらにそこから神社まで徒歩で登ったのですが、なかなかいい運動になりました💦...
【働く現場環境をご紹介!】Slerってどうなの?
こんにちは!今回は、トリオにおけるSI事業の実態について迫っていこうと思います。トリオが扱う案件やトリオが提供できるチャンスをご紹介いたします!1. リモート率当社では、従業員の皆さんが自身のライフスタイルや状況に合わせて最適な働き方ができるように努力しています。その一環として、2023年現在のリモート率をご案内いたします。現場によって異なりますが、当社ではリモート案件が全体の半数以上を占めております。出社先は、関東を中心としており、東京・神奈川・千葉・埼玉が中心です。2.業務領域とエンジニアの割合業務領域としては、金融機関や情報通信、公共機関がメインとなっております。さまざまな業界の開...
【社内イベント】秋の風物詩をご紹介します!
こんにちは!人事課の北村と中村です。トリオシステムズでは社内の親睦を深めるだけでなく、そのご家族との時間を大切にしていただきたいという思いを込めて、毎年秋の風物詩【中秋節のイベント】を開催しております!中秋節(ちゅうしゅうせつ)というとあまり聞きなじみがない方が多いかと思いますが、日本では「十五夜」として知られています。中秋節はもともと秋の収穫期の始まりを祝う日として、中国をはじめ東アジアで伝えられてきた三大節句のひとつです◎トリオシステムズには朱社長を筆頭に中国籍メンバーが多く在籍しており、他国籍のメンバーにも「中国の文化を知ってほしい」「中国と日本の文化を一緒に楽しみたい」という社長...
【会社紹介】トリオシステムズってどんな会社なの?社内を大分析
こんにちは!今回はトリオシステムズについて紹介したいと思います!この記事を読んで、トリオの魅力が少しでも伝わればと思います!◇目次◇1.基本情報まずは基本情報についてまとめて紹介します。弊社は、外国出身の社員が半数以上なので、とてもグローバルな環境🌎です。また、IT経験者はもちろん、未経験者も多く採用しております。入社される未経験者の平均年齢は25.4歳で、若い世代が多いです。2.スキルアップそんなIT未経験者の方でも、エンジニアデビューできるよう充実したサポート体制を整えております。『 ダッシュ計画🔥 』経験の有無に関わらず、スキルアップを志すチャレンジ精神旺盛な方であれば、どなたでも...
トリオシステムズが10周年を迎えました!
トリオシステムズは2013年に創業し、今年創業10周年を迎えることになりました。途中2020年から始まったコロナ禍も、ようやく終息の兆しが見え、会社創業10周年となる1月8日に、ロイヤルパークホテルにて十周年記念式典を行いました。去年の新年会に続き、今回の式典でも新しい司会役に採用しました。トリオが新しい時代を迎える節目をきっかけに、新メンバーにはどんどん活躍してほしいですね。今回の十周年記念式典は下記通りに2部構成となり、その一部の様子をこの記事でお伝えさせて頂きます。<第1部>・創立十周年記念のご挨拶・表彰式<第2部>・食事・新入社員のご紹介・抽選会まず弊社代表の朱より創立十周年記念...
ties-eメンバー懇親会兼TRIO第三SI事業部(新)発足会を開催しました!
こんにちは! トリオシステムズでは、5月からties engineering株式会社の皆さんが仲間に加わり、歓迎の意を込めて懇親会を開催しました。社員インタビューも交えながら、懇親会の模様をお伝えします。1.ties-eメンバーの自己紹介SES事業ということもあり、同じ会社でも初見の方がたくさんいらっしゃるなか、皆さん緊張気味かと思いきや、ties-eの方々は自己紹介から笑いをとりにいく方が多く、終始笑いの絶えない会となりました(笑)2.トリオシステムズの紹介(代表取締役:朱 自鵬)トリオは社長・官部長・労さんの3人で「エンジニアにやさしい会社を作りたい」という想いの後、創立されました。...
【社内プレゼン】これがSoftware Engineer(1)…SEの領域
1.背景最近IT未経験・異業種からIT業界に入る新メンバーが多く入社しており、これからエンジニアとしてどんな方向で、どんな領域に行くかについて、よく皆さんと会話しています。例えば、下記のような分類はよく出てきます。・フロントエンジニア/バックエンドエンジニア・開発エンジニア/インフラエンジニア・iOSエンジニア/Androidエンジニア/WEBエンジニア私は15年以上のIT経験を持っていますが、たまにも、本当にこんな見方でいいの?という疑問が実は持っていたりします。ところで、最近業界TOPのエンジニアたちの考え方を収録した『This is Software Engineer』という本を読...
2022年TRIO新年会、オンライン+オフラインで実施しました!
2022年TRIO新年会は、1/15(土) 10:00〜12:30にZOOM+オフラインの形式で実施しました!オンライン+オフラインでの全社会議は今回は初めてなので、色々苦戦してましたが、楽しいこともいっぱいありました。(笑)直近2年の全社会議では、ほとんど私が司会役を務めてきましたが、今日の新年会で3人の新しい司会役で共同担当しました。トリオが新しい時代を迎えているのではないかと、こころの中でワクワクしております。最初に、弊社代表の朱が2021年の振り返り及び2022年の目標を語ってくれました。過去の2021年には、我々はいろんな辛いことも、嬉しいことも経験してきましたが、今日は気持ち...
"やりたいことがある人は、一緒にトリオで実現しませんか?"
現在の仕事について、教えてもらえますか?WEBアプリの開発をしています。お客様はゲーム会社やイベント企業、製造業など多岐にわたります。要件定義から納品まで関われる案件が多いので、全体像が見られてとても勉強になります。現在は並行して、会社ホームページのリニューアルを行っています。入社のきっかけは何でしたか?Wantedlyにてスカウトいただき、WEBやモバイルアプリの開発ができること、今後マネージメントや人事など私のやりたいことをやらせてもらえそうなことが決め手となり入社しました。また、入社当時妊娠中で、社会保険に入れたり産休育休を取らせていただけたこともありがたかったです。あと、他の会社...
"やりたいことをチャレンジできる、日々楽しく仕事と向き合える。"
現在の仕事について、教えてもらえますか?主に人事総務の仕事を担当しています。メインとするのは業務部門と連携しながら社員の採用、社員たちの日常業務へのサポートです。そのほか入退職管理、諸制度の運用、イベント企画など業務を担っています。社員の声を捉え、会社と社員のバランスを考えながら人事制度の企画を考え、提案できることもやりがいのひとつです。入社のきっかけは何でしたか?他IT業で4年間人事の仕事をやりました。東京に来てから「やはり人と関わり、人に役に立てる仕事したい、前職の経験を活かしたい」を目指し新たな環境での就職を考えていたところ、知人にトリオシステムズを紹介していただきました。面接の際...
2021年のTRIO新年会、ZOOMで実施しました!
2021年TRIO新年会は、1/16(土) 10:00〜12:00にZOOM形式で実施しました!まだZOOMのイメージは入手できていないですが、PPTをもとに簡単な速報を作ってみました。こんなに早い時間に全社会議は恐らく今回は初めてで、しかもZOOM形式なので、いつもと違った雰囲気になりますが、社員のみで78人くらい集まりました。一番目に、朱社長が2020年の振り返り及び2021年への展望を語ってくれました。本当にワクワクさせてくれるような話しで、今年はきっとこの勢いに乗って、より大きな成長を遂げる気がします。続いて、各部門長からのプレゼンになります。ここでは私が所属している第二SI事業...