注目のストーリー
人材業界から、IoT×SaaSセールスへ異色のキャリアチェンジ!入社2年目のフィールドセールスに聞く仕事の魅力
Chat with the team在庫管理から、顧客のビジネスに大きなインパクトを!スマショのセールス組織の今とこれから
Chat with the teamチームで支え合う文化。スマショのフルリモート×インサイドセールスで働く魅力とは
Chat with the teamAll posts
株式会社スマートショッピング
about 2 months ago
人材業界から、IoT×SaaSセールスへ異色のキャリアチェンジ!入社2年目のフィールドセールスに聞く仕事の魅力
牧野 恵大 プロフィール大学卒業後、自動車会社に新卒入社し、2年ほどディーラーをしたのち、大手人材会社へ転職し、採用広告やWeb広告のセールス・運用業務に従事。その後、IT系スタートアップでセールスをしたいという想いから、2021年11月にスマートショッピングに入社。スマートショッピングは「日々のモノの流れを超スマートに」をミッションに、IoT重量計を使った在庫管理・発注自動化のSaaSサービス「スマートマットクラウド」や、面倒な日用品の買い物を自動化しゼロクリックショッピングを実現する消費者向けサービス「スマートマットライト」などを展開しています。「スマートマットクラウド」は2018年...
Chat with the team株式会社スマートショッピング
about 2 months ago
在庫管理から、顧客のビジネスに大きなインパクトを!スマショのセールス組織の今とこれから
内田 友輔 プロフィール独立系SIerや外資系IT企業で営業一筋。3年連続社長賞を獲得する等、営業部長として活躍。2021年にスマートショッピングに入社し、現在は営業本部長として営業(直販)部門と、パートナー営業部門を統率。スマートショッピングは「日々のモノの流れを超スマートに」をミッションに、IoT重量計を使った在庫管理・発注自動化のSaaSサービス「スマートマットクラウド」や、面倒な日用品の買い物を自動化しゼロクリックショッピングを実現する消費者向けサービス「スマートマットライト」などを展開しています。「スマートマットクラウド」は2018年の発売からわずか約3年間で1200件以上の取...
Chat with the team株式会社スマートショッピング
3 months ago
チームで支え合う文化。スマショのフルリモート×インサイドセールスで働く魅力とは
佐々木 睦 プロフィール 大学卒業後、 新卒入社した印刷会社で2年ほど営業を経験したのち、セールスプロモーションの会社にて、大手メーカーや飲食店を対象にオンライン&オフラインの企画立案を行うソリューションセールスを経験。2022年の6月にスマートショッピングへインサイドセールスとして参画。スマートショッピングは「日々のモノの流れを超スマートに」をミッションに、IoT重量計を使った在庫管理・発注自動化のSaaSサービス「スマートマットクラウド」や、面倒な日用品の買い物を自動化しゼロクリックショッピングを実現する消費者向けサービス「スマートマットライト」などを展開しています。「スマートマッ...
Chat with the team株式会社スマートショッピング
4 months ago
“シンプルさ”こそがイノベーションの源泉。Amazonから、急成長中のスタートアップにジョインしたCPOが語るスマショの可能性
スマートショッピングは「日々のモノの流れを超スマートに」をミッションに、IoT重量計を使った在庫管理・発注自動化のSaaSサービス「スマートマットクラウド」や、面倒な日用品の買い物を自動化しゼロクリックショッピングを実現する消費者向けサービス「スマートマットライト」などを展開しています。「スマートマットクラウド」は2018年の発売からわずか約3年間で1200件以上の取引社数、4万枚以上の導入実績を誇り、急成長を続けています。今回は、上級執行役員 CPOでありながら、カスタマーサクセス本部長と戦略企画部の部長も兼任する松生に、スマートショッピングの組織が抱える課題と、秘める可能性について話...
Chat with the team株式会社スマートショッピング
6 months ago
海外展開を視野に、オペレーション本部を新設!代表が語る世界への勝算と実現したい新しいサプライチェーンとは
林 英俊 プロフィールスマートショッピングの共同創業者・代表取締役。経営戦略コンサルティングを7年、Amazonにて新規サービス立ち上げ・責任者を3年、スペインにてMBA取得。その後、「労働に近い買い物をゼロにする」ビジョンの元、スマートショッピングを創業。スマートショッピングは「日々のモノの流れを超スマートに」をミッションに、IoT重量計を使った在庫管理・発注自動化のSaaSサービス「スマートマットクラウド」や、面倒な日用品の買い物を自動化しゼロクリックショッピングを実現する消費者向けサービス「スマートマットライト」などを展開しています。「スマートマットクラウド」は2018年の発売から...
Chat with the team株式会社スマートショッピング
7 months ago
プロダクトも技術も、次フェーズの転換期へ。スマートショッピングのフロント開発のこれまでとこれから
林 大樹 プロフィール新卒入社した会社の業務改善でVBAに触れたことを機に、プログラミングへ興味を持つ。25歳で東京のSIの会社に転職。フロントエンドやインフラ周りの知見を磨く。その後、電子書籍の会社でエンジニアとして1年ほど勤めたのち、2019年にフロントエンドエンジニアとしてスマートショッピングに入社。現在は、フロントエンドエンジニアに加え、エンジニアリングマネージャー、PdMの役割も担う。スマートショッピングは「日々のモノの流れを超スマートに」をミッションに、IoT重量計を使った在庫管理・発注自動化のSaaSサービス「スマートマットクラウド」や、面倒な日用品の買い物を自動化しゼロク...
Chat with the team株式会社スマートショッピング
7 months ago
「自分の力を試したい」そんなマーケターにきてほしい。CMOが語る、スマートショッピングが“ここから”伸びる理由
小椋 康裕 (おぐら やすひろ)プロフィールブランドコンサルティングを行う会社に新卒入社し、クライアント企業のブランド戦略の策定や実行に携わったのち戦略コンサルティングファームへ入社。その後、原料メーカーでのグローバル事業戦略やDXコンサルティングを経験。2020年にスマートショッピングに入社し、現在はCMO(最高マーケティング責任者)としてマーケティング戦略立案から事業推進まで手がけている。スマートショッピングは「日々のモノの流れを超スマートに」をミッションに、IoT重量計を使った在庫管理・発注自動化のSaaSサービス「スマートマットクラウド」や、面倒な日用品の買い物を自動化しゼロクリ...
Chat with the team株式会社スマートショッピング
12 months ago
自分の成長が、会社の成長に直結する。最先端IoTカスタマーサクセスならではのやりがいとは
写真:カスタマーサクセス 滝口スマートショッピングは「日々のモノの流れを超スマートに」をミッションに、IoT重量計を使った在庫管理・発注自動化のSaaSサービス「スマートマットクラウド」や、面倒な日用品の買い物を自動化しゼロクリックショッピングを実現する消費者向けサービス「スマートマットライト」などを展開しています。「スマートマットクラウド」は2018年の発売からわずか約3年間で800件以上の取引社数、2万台以上の導入実績を誇り、急成長を続けています。今回は、そんなスマートショッピングのカスタマーサクセスチームで、関西拠点の立ち上げをしている滝口に、仕事のやりがいや魅力などについて聞きま...
Chat with the team株式会社スマートショッピング
about 1 year ago
「経験よりも、メンバーのWantを大切にしたい」マネージャーが語る拡大フェーズのカスタマーサクセスで実現できるキャリアとは?
スマートショッピングは、「日々のモノの流れを超スマートに」することを目指し、IoT重量計を使った在庫管理・発注自動化のSaaSサービス「スマートマットクラウド」や、面倒な日用品の買い物を自動化、ゼロクリックショッピングを実現するサービス「スマートマットライト」などを展開しています。「スマートマットクラウド」は、2018年の発売開始以降、1,100件以上の取引社数、3万台以上の導入実績を誇ります。今回は、カスタマーサクセス部の部長である吉 正に、スマートショッピングのカスタマーサクセス(以下CS)だからこそ積めるキャリアの可能性、仕事のやりがいや魅力などについて聞きました。大手通信会社から...
Chat with the team株式会社スマートショッピング
over 3 years ago
魅力的なビジネスモデルに惹かれた、、、でも入社したらパートナー体制はめちゃめちゃだった。で、今整えていますという話。
こんにちは、スマートショッピング採用広報です。外資系大手EC企業や急成長スタートアップで経験してきた木林。木林が考えるパートナーセールスの難しさや大切にしていることなどを語ってもらった。 木林隆真SaaS事業本部/パートナーセールス部長-----------------------------新卒で入社した三井系メーカーの海外営業でキャリアをスタート。約6年間で20カ国の顧客とのビジネスを経験。その後、総合商社での勤務を経て、外資系EC大手企業で営業マネジャーに。代理店営業の統括等を経験。ベンチャー企業で営業組織の立ち上げ、外資系メーカーでラージアカウントマネジャー、SaaSベンチャー企...
Chat with the team株式会社スマートショッピング
over 3 years ago
メルカリで上場も経験したエンジニアマネージャー。再度スタートアップに挑戦する理由とは?
こんにちは、スマートショッピング採用広報です。CA→メルカリで開発マネージャーとキャリアを歩んでいた濵本。当時二桁の社員数でメルカリに入社をし、まさに急成長を経験した濵本が今スタートアップに入る理由はなんなのか。自身の目指すキャリアやプロダクトへの思いを語ってもらった。 濵本 喜章ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーシーエー・モバイルでバックエンドエンジニアとエンジニアリングマネージャーを経験後、創業間もない2014年頃にメルカリに入社。メルカリではバックエンドエンジニアとしてAPI開発やカスタマーサポート向けツールの開発、その後再びエンジニアリングマネージャーを務める。上場を経験...
Chat with the team株式会社スマートショッピング
over 3 years ago
スマートショッピング開発イベント/「実演&詳細解説付き」Kubernetesクラスターと同期する、マイクロサービスのためのローカル開発環境
第9回エンジニアmeetupを開催します。スマートショッピングはEC事業とIoTSaaS事業の2軸で事業を展開している会社です。どちらも自動化、機械学習などを駆使したデータビジネスだと僕らは思っており様々な先進的な取り組みをしています。社内には優秀なエンジニアが揃っているのですが正直知名度としてはまだまだです。また最近では多くのスタートアップが様々な取り組みをしており僕らとしても外のエンジニアの方と技術について話をできる場が欲しいと思っております。そこで◆スマートショッピングの技術を知ってもらいたい◆いろんなエンジニアの方と話をして他の会社の技術も知りたい◆純粋に技術の話を技術好きの方と...
Chat with the team株式会社スマートショッピング
over 3 years ago
東大インターンが、お金いっぱいもらえる外資系戦略コンサルの内定を辞退して新卒入社した理由。
こんにちは、スマートショッピング採用広報です。東京大学在籍時より、インターンとしてスマートショッピングで働いていた町田のインタビューをお届けします。人気就職先である外資系戦略コンサルの内定を辞退。さらに大学院を退学の上、スマートショッピングに新卒入社を決めるという異例の決断をした理由はどこにあったのだろうか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2016年10月より学生インターンとしてスマートショッピングに関わる。2018年5月に大学院中退後、外資系戦略コンサルティングへの内定を辞退の上、同社に通販支援サービス「スマートショッピング」のプロダクトマネージャーとして入社。 一貫して同...
Chat with the team株式会社スマートショッピング
over 3 years ago
ソフトバンク→独立を経験した私が考えるインサイドセールスの面白み
こんにちは、スマートショッピング採用広報です。大手→独立→SaaSスタートアップというキャリアを歩んでいる越智。インサイドセールス立ち上げという役割を担っている越智が考えるスマートショッピングインサイドセールスの強みはなんのかを語ってもらった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東京理科大学工学部を卒業。新卒で(株)大塚商会へ入社。一貫してSIer営業職として法人顧客へのITソリューション提案に従事。その後、ソフトバンク(株)へ転職。代理店営業職、情報セキュリティ責任者、部署内コールセンター立ち上げ等、様々なプロジェクトに携わった後、個人事業主として起業。2019年10月から株式...
Chat with the team株式会社スマートショッピング
over 3 years ago
nuxt × BFF開発における技術スタックとフロントエンド構造
こんにちは、スマートショッピング技術広報です。スマートショピングでは技術ブログを書いており社内、社外へのアウトプットをしています。今回は弊社SaaS事業エンジニアがnuxt × BFF開発における技術スタックとフロントエンド構造を書きました。 〜概要〜現在、スマートショッピング/SaaS事業部では、バックエンドの大幅リファクタ及びフロントエンドのフルリプレイスを行っています。今回、フロントエンドの技術選定及びアプリケーション設計を担当させていただきました。〜対象読者〜nuxt.jsで新規開発を行う方フロントエンドの技術選定に迷っている方〜サマリ〜ーーーーー・技術スタック・設計方針・ro...
Chat with the team