注目のストーリー
成長
【社員インタビュー】カスタマーサクセス ユニットリーダー編
こんにちは、Nint採用担当です!本日はカスタマーサクセスディビジョンのユニットリーダーを務める、花野友美さんへのインタビューをご紹介いたします!Nintでの業務内容ややりがい、そしてご自身のキャリアについてたっぷりお話しいただきましたので、ぜひ最後までお読みいただけますと幸いです!まずは簡単に自己紹介をお願いします。また、これまでのキャリアについても教えてください。花野 友美さん(カスタマーサクセスディビジョン)花野 友美といいます。私には「日本のEC化率の向上に貢献する」というライフミッションがあり、これまで一貫して10年以上EC関連の業務に携わってきました。初めてネット通販で買い物...
25卒の内定式を行いました!
こんにちは、Nint新卒採用担当の小熊です。2024年10月1日(火)に「新卒3期生」の内定式を執り行いました。今回はその様子をお届けしたいと思います!【会場設営】今年もNintブルーをテーマにしたバルーンアートを装飾しました!Nintのミッションである「探索」をモチーフにしたウェルカムボードや、お揃いのTシャツも作成。会場はオフライン+ZOOM中継の「二刀流開催」です。ちなみに弊社、さまざまなオンラインイベントを開催しているおかげで、年々ZOOM中継のテクニックが上達しております。【いざ入場!】オープニングのポップな音楽と共に入場!社員で歓迎アーチを使ってお迎えしました!【式次第】今回...
【24卒インタビュー】実務の開始と今後の目標について
採用担当:こんにちは!Nint採用担当です。 24卒のみなさんへのインタビュー記事第3弾となります。 最後のテーマは実務が開始してからとこれからについてです。 今回は以下の質問に回答していただく形で4人個別にお伺いしましたので、ぜひご覧くださいませ!現在はどのような業務に携わっているのでしょうか?実務が開始してからの学びと成長はどのようなものですか?業務が始まり多くの社員と接することが増えたかと思いますが、働く環境はいかがでしょうか?今後挑戦したいことや目標はありますか?就職活動中のみなさまへメッセージをお願いします!𠮷原さん現在はどのような業務に携わっているのでしょうか?お客様へのサポ...
【新卒社員インタビュー】営業部から人事部へ!就活生時代から現在までを振り返って
こんにちは。Nint新卒採用担当です!今回は2023年4月に入社し、現在はMVVにて共に採用を担当している谷口さんにインタビューしました!新卒1期生として入社し、1年と少しが経過した今、就活生時代から現在までを振り返って色々お伺いしましたのでぜひご覧ください!■まずは自己紹介をお願いします。 2023年4月に入社した谷口です。 入社後2か月の研修を経て、6月よりERP Division(以下Div)へ配属されました。 今年1月にMVV推進部門に異動し、現在は新卒および中途の採用担当をしております。 本日はどうぞよろしくお願いいたします!■ まずはじめに、大学生時代の「就活」につい...
【CHROインタビュー】これまでの振り返りと「成長する組織」の実現に向けて
こんにちは!Nint採用担当です。今回は改めてCHRO(人事責任者)の唐澤さんにインタビューを行いました!先日の吉野代表へのインタビューに引き続き、Nintのこれまでの軌跡やNintがこれから目指す場所について理解できる内容になっているかと思いますので、ぜひご覧ください!<MVV推進部門 唐澤一紀>リクルートグループにて新卒で人事に配属。その後、営業・新規事業開発を経験した後、株式会社スクウェア・エニックスへ転職。人事として新卒、中途、海外などの採用を担当し、その後に入社したパーソルキャリア株式会社では、ハイキャリア向けサービスの立ち上げリーダーを務める。複数のスタートアップの人事責任者...
【代表インタビュー】Nintの3年間の軌跡と今後についてお伺いしました!
こんにちは!Nint採用担当です。今回は改めて代表の吉野さんにインタビューを行いました!前回の代表インタビューから3年以上が経過しましたので、Nintの現状についてより深く理解できる内容になっているかと思います。ぜひご覧ください!-早速ですがお話を伺っていこうと思います! 前回のインタビューから3年という月日が経過しましたが、 この3年間、日本のEC市場はどのように変化してきたのでしょうか?コロナ禍を経て、2020年は前年比20%の急成長となった日本のEC市場ですが、その後は、2020年以前と同様に堅調な成長が続いています。その中でも、Nintの推計データから見ると、主要EC3モール(楽...
【新入社員インタビュー】「振返って何もないのは嫌」挑戦を楽しみながら走ってきた10か月間
こんにちは。Nint新卒採用担当の小熊です。今回は2023年4月に入社し、現在カスタマーサクセス(CS)として顧客支援を行っている大竹さんにインタビューしました!新卒1期生として入社し早くも10か月が経過しましたが、どのような日々を過ごしてきたのか、いろいろ聞いてみたいと思います。■まずは自己紹介をお願いします。2023年4月に入社した大竹です。入社後2か月の研修を経て、6月よりCS Division(以下Div)へ配属されました。主に中小企業様を担当しており、現在は10社のお客様の担当をしています。本日はよろしくお願いいたします。■早速ですが、Nintでは【新卒研修】でも話があったよう...
【内定者インタビュー】24卒内定者が取り組んでいるインターン体験談
皆さんこんにちは!株式会社Nint採用担当の小熊です。Nintでは、内定者期間のインターンとして「ECショップ運営支援のプロジェクト」をお任せしています。このプロジェクトには、ECでの取扱商品の選定とそれに付随する様々な業務があります。今回は、10月からインターンに取り組んでいる新卒2期生(24卒)に、具体的にどのような業務に取り組んでいるのか聞いてみました!ー現在取り組んでいるインターンの具体的な内容を教えてください!新宮さん:私たちは現在、Nint ECommerce(以下NintEC)のデータを使って市場の需要を分析しながら、ショップで取り扱う商品(売れそうな商品)を選び出してい...
【Nintの働き方紹介】月1開催の全社ミーティング「月例会」について紹介します!
こんにちは!採用担当の小熊です。Nintでは毎月、全社ミーティングの「月例会」を行っています。今回はその「月例会」についてご紹介します。【全社で集う目的とは??】Nintは「成長する組織」を目指すため、以下7つの指標を設け、取り組みを行っています。MVSVが浸透した組織学習する組織コトに向かう組織関係の質の高い組織挑戦する組織現場の意思決定スピードの高い組織実行力高いマネジメントがなされる組織このうち、「MVSVが浸透した組織」において、Nintが掲げる戦略と自分自身の業務のつながりの理解を促進する目的で、月例会を行っています。またNintでは、ミッション実現に向け全社員が同じ方向を向き...
2023年の振返りと2024年に向けて
あけましておめでとうございます。Nint代表の吉野です。まずは、新年早々に発生した能登半島の地震において、被災された全ての方に、心よりお見舞い申し上げます。そして、引き続き、不安の中で日々を過ごされている皆さまの安全と、1日も早い復興をお祈り申し上げます。2024年、新しい1年の始まりに、昨年の振り返りと、今年の挑戦について投稿させていただきます。新たな成長の種が芽吹いた2023年Nintでは、2022年から、「データで世界を自由にする」というミッションから導き出した中期経営計画をベースに活動をしています。2023年も、引き続き、その計画の実現に向けて歩みを進めた1年でした。これまで提供...
24卒の内定式を行いました!
こんにちは、Nint新卒採用担当の小熊です。2023年10月2日(月)に「新卒2期生」の内定式を執り行いました。今回はその様子をお届けしたいと思います。昨年の内定式はコロナ禍で、かろうじて少人数でのオフライン開催が叶った形でした。しかしやはり、社員全員で迎え入れたい…そんな想いが残ったので、今年はその想いを形にすべく、オン&オフラインのハイブリット型で全員参加の内定式を開催することに決定!出社している人は会場で、在宅の人はZOOMで参加し、内定者との全社員が初対面する場となりました。オンラインの様子がリアルに伝わるように、当日は4台のカメラを設置し、テレビ中継さながらの会場設営です。(マ...
新卒1期生が取り組んだ【新卒研修】についてお伝えします!
こんにちは。Nint新卒採用担当小熊です!前回は入社前後のギャップや、実際に働いてみた感想についてお伝えしましたが、今回はそんな新卒1期生が入社後2か月にわたり取り組んだ【新卒研修】についてお伝えいたします。※本記事は23卒の研修内容をご紹介します。毎年改善のため見直しを行いますので、24卒以降の研修は変更する可能性がありますことをご了承ください。■Nintが新卒社員に求めている事Nintが新卒社員に求める人物像は、「自ら考え行動する、正々堂々謙虚な挑戦者」です。そのために新卒社員に内定者時代から一貫して伝え続けていることは以下の2つです。・探索者であり続ける! ⇒前例がない中で自ら考...
【Nintの働き方紹介】Nintのサポーター制度とは?
こんにちは、Nint採用担当です。前回、Nintの社内制度についてご紹介しましたが、今回の制度の1つ「サポーター制度」について詳細をご紹介したいと思います。よく社外の方からも珍しい制度という声を多くいただくので、是非ご紹介できればと思います!●Nintの「サポーター制度」とは?・制度の目的『One Nint』を実現するサポーター制度 ~見たことのない景色をみんなで見よう~【新入社員にとって】信頼し合えるサポーター関係の構築・既存社員との連携強化 【既存社員(サポーター)にとって】「周囲の成長」を支援する取組の機会を増やす 入社した方々が、少しでも早く会社に馴染み...
【新卒社員インタビュー】入社前後のギャップや、実際に働いてみた感想などを聞いてみました!
こんにちは!Nint新卒採用担当小熊です。今年入社した新卒1期生が、約2か月の研修期間を終え、6月から現場で活躍しています。それぞれのメンバーに、今どんな活動をしているのか?入社前の想像と比べてどうだったか?など、いろいろと質問してみました!新卒1期生(23卒)の配属は、以下となりました。谷口さん:エンタープライズ マーケティングUnit佐藤さん:SMB インサイドセールスUnit大竹さん:SMB カスタマーサクセスUnit 1■本配属からもうすぐで3か月ですね!現在はどのような業務を行っていますか?部署の役割も改めて教えてください。谷口:はい!あっという間の3か月でした!僕はエンタープ...
【Nintの働き方紹介】社内の制度をご紹介します!
こんにちは、Nint採用担当です。今回は「Nintの働き方紹介」の1つとして社内制度の一覧をご紹介したいと思います。他社にはない独自のNintならではの施策も多いので、是非ご覧いただければと思います。Nintが目指す「成長する組織」「Nintの考えるハイブリッド型勤務体制」のストーリーでも触れましたが、Nintでは「成長する組織」の実現のために「7つの組織状態」を目指しています。MVSVが浸透した組織学習する組織コトに向かう組織関係の質が高い組織挑戦する組織現場の意思決定スピードの高い組織実行力高いマネジメントがなされる組織ただ闇雲にいくつもの施策を走らせるのではなく、上記の「7つの組織...