注目のストーリー
All posts
放送開始までわずか!TVアニメ『中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。』対談インタビュー
次々に起こる怪奇事件に振り回される女学生日下部栞奈、それを冷静に解決していく中禅寺先生。小説「百鬼夜行シリーズ」(京極夏彦)の公式スピンオフ漫画『中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。』(漫画:志水アキ 脚本:田村半蔵 Founder:京極夏彦)がついにこの春、TV放送開始となります。現在本作の制作真っ只中である制作チーム大山さん(100studio Osaka)、金子さん・木村さん(100studio Tokyo)に日々の業務の進め方や作品の魅力を聞いてきました。関連記事:100studio大阪 アニメプロデューサー大山さんのとある1日Q.それぞれの役割を教えてください。大...
年間案件500本!広告やバナーデザイン、ノベルティ制作を行うデザインチームのチーフデザイナーに注目
ゲーム画面のUIデザインやロゴ・バナー、パンフレットに映像など、各種クリエイティブ面の制作を一挙に請け負うHIKEのデザインチーム。ドラクエの25周年を記念した「ドラゴンクエスト25thアニバーサリーモンスター大図鑑」などの書籍から、必ず一度は目にしたことはあるであろうWebバナー広告など、誰もが知る作品に多数携わっています。そんなチームに所属するチーフデザイナー鈴木泰地さんのお話しです。Q.現在の仕事内容を教えてください。- 主にグラフィックデザイン及びデジタル広告等のクライアントワークを含む進行管理・デザイン制作を行なっています。ディレクションもするデザイナーといった方がイメージしや...
YouTube登録者数11万人越え!歌い手グループ“ピスパレ”のチーフマネージャーに迫る
昨年6月にデビューし、YouTube登録者数は現在11万人超。まだデビューして1年未満にも関わらず既に4曲のオリジナル曲を配信、雑談・歌ってみた・ショート動画など毎日の動画投稿に加えオフラインイベントの開催など、毎日あの手この手で楽しませてくれる多忙極める歌い手グループ「Piece Palette」(通称:ピスパレ)のチーフマネージャーであり、歌い手事務所/レーベル「シンカロン」(運営:HIKE)のメンバーである関根さんにお話を聞きました。関根崇文大学在学時に生配信や動画編集の世界に興味を持ち、大学中退。動画制作会社でアルバイトをしながら個人事業主として歌い手グループの動画ディレクターや...
100studio大阪 アニメプロデューサー大山さんのとある1日
大阪にはうまいもんが いっぱいあるんやで〜たこ焼き ぎょうざ お好み焼き 豚まん!関西の保育園・幼稚園児に絶大な人気を誇り、関西出身者のDNAに深く刻まれているであろう「大阪うまいもんの歌」(わからない方は今すぐ検索)。そんな(どんな)大阪に位置する100studio大阪のアニメプロデューサー大山さんの1日に密着しました。100studio大阪の他の記事はこちら:映像の力で大阪から世界へ。アニメスタジオ100studio大阪入社インタビュー7:00 起床大山さんの1日は朝7時、朝ごはんにヨーグルトを食べるところから始まります。11:00 出社出社してすぐメールやチャットツールの確認。急ぎ...
次々と新しい企画を生み出す企画プロデューサーの話
夏休みの宿題で一番苦手だったのは自由研究でした。さて、「自由」とは。なににもとらわれず、束縛されないこと。ただこの「自由」こそが、最も「不自由」なのではないか?「自由」こそが、「自由」にとらわれた「不自由」な状態なのではないか?なんだか哲学的な話になってきましたが、私が自由研究で苦手だったのはゼロからモノを考える力がなかったからだと思います。しかしHIKEにはゼロからイチを生み出すことを仕事とする人々がいます。今回はゼロイチを生み出し、TVドラマ『つづ井さん』のオリジナルグッズを手がけた企画プロデューサー徳竹さんのお話です。とにかくやること盛りだくさん!企画プロデューサーとはQ.現在のお...
映像の力で大阪から世界へ。アニメスタジオ100studio大阪入社インタビュー
子供の頃の夢をみなさんは覚えているでしょうか。歌手・スーパーヒーロー・サッカー選手・宇宙飛行士…「クリエイター!」という言葉が出る子供はなかなかいないと思いますが、漫画を描きたい・ゲームを作りたい・アニメを作りたい。そんな風に将来を描きクリエイターを目指した人はたくさんいるはず。余談ですが、私の幼少期の夢はタオル屋さんでした。心地よいタオルだけを集めた、いわゆるタオル専門店を開くことを夢見ていましたが(いわゆる、とは)、スパイ系の映画を見てからは探偵を目指すこととなります。今思うとスパイ=探偵ではないのですが。なぜ100studioへ?「才能あるクリエイターを地理にとらわれず⽀援する」こ...
100studio「すぎアニエキスポ2024」初参加
アニメ大国日本。その中でもアニメ制作会社が日本一集まるといわれる杉並区。そんなアニメの街、杉並区荻窪にて11月9日(土)・10日(日)に開催され、アニメ制作会社の作品展示が行われた「すぎアニエキスポ2024」にデジタルアニメーションスタジオ100studio(ワンダブルオー)も参加しました。100studioはこんなところ:クリエイターの無限の創造を世界へ 100studioTokyo オフィス紹介パネル展示に似顔絵コーナー会場である杉並会館入ってすぐ、ベストポジションにさっそく100studioコーナーがありました。100studioがアニメーション制作を手掛けたオリジナル劇場アニメー...
アニメスタジオ「100studio」が台湾の映画祭に初参加!
タピオカ!小籠包!空芯菜!臭豆腐にルーローハン!台湾と聞けばとにかく食べ物で頭いっぱいになる私ですが、残念ながら今日は私がおすすめする台湾料理のお話ではありません。我らのデジタルアニメーションスタジオ「100studio(ワンダブルオースタジオ)」はオリジナル劇場アニメーション『数分間のエールを』及び10月に最終回を迎えたばかりのTVアニメ『この世界は不完全すぎる』を引っ下げ、台湾で行われた映画祭に参加しました。その場にいた全員を虜にしたこの空芯菜炒めが忘れられない。DAY1:関渡国際アニメーションフェスティバル今回参加する映画祭は2つ。台北で開催される関渡国際アニメーションフェスティバ...
『うたわれるもの』や『WHITE ALBUM』、『ToHeart』シリーズ等を手がける!アクアプラスオフィスツアー
今年もあと残すところ2ヶ月。ハロウィンにクリスマス、年末の大掃除にカウントダウンそしてお正月など、冬は何かとイベントも多く慌ただしい日々がこれから始まります。しかし忘れてはいけない。大切で大事なイベントが11月に控えているのをみなさま今一度思い出してほしい。そう。多くの人に愛されている人気ゲームメーカー「アクアプラス」の設立30周年を記念した『大アクアプラス祭』が11月9日(土)・10(日)に開催されます。豪華特典付きVIP席のチケットはすでに完売!『大アクアプラス祭』では総勢37名の豪華声優陣やアーティストたちが集結し、トークやライブ、朗読劇などファンなら誰もが興奮しないわけないコンテ...
東京ゲームショウ2024に出展します!
こんにちは、広報チームです。タイトルの通り、HIKEは今年も幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2024に出展します。今年は親会社である「ポールトゥウィンホールディングス/ポールトゥウィン」ブース内にて展示を行います。ブース展示に加え、ゲームをはじめとしたコンテンツチューニングを行う猿楽庁による調査レポート「サルガクチョウサ2024冊子版」や、グループ会社であるアクアプラスが11月に開催する「大アクアプラス祭 -30th Anniversary-」の告知として特製うちわを配布予定です。数に限りがあるので気になる方は早めに行くのがオススメ。またブース内ステージでは28日(土)11:00よ...
レコーディングスタジオ「デルファイサウンド」に迫る!
都心に位置しながらも落ち着きがあり、最先端の施設や有名飲食店、また数々の大使館が建ち並ぶ大人なエリア、そう、それが代官山。誰もが一度は住みたいと思う街、そう、それが代官山(独自調べ)。代官山駅から徒歩5分、地下にひっそりと佇む我らのレコーディングスタジオ「デルファイサウンド」について今回はご紹介します。「デルファイサウンド」とは?デルファイサウンドは2005年に設立され、今年20周年を迎える老舗のレコーディングスタジオです。TV・劇場アニメや外画吹替、ドラマCDなどのアフレコやダビング、ゲームや映像コンテンツの音声収録などの音響制作をメインとしています。『【推しの子】』や『可愛いだけじゃ...
“空前絶後のわちゃわちゃ系”6人組歌い手グループ「Piece Palette」(通称:ピスパレ)の夏オフラインイベントに行ってみた。
1日300万人が利用する巨大ターミナル駅である東京・渋谷。10年ほど前から工事が始まり、訪れる度に違う顔を見せる渋谷では現在「100年に1度の大規模再開発」が行われ、まだまだその進化に終着点は訪れない。だが、進化し続けるのは渋谷だけではないのだ。“空前絶後のわちゃわちゃ系”6人組歌い手グループの名で今年6月にデビューし、YouTube登録者数は現在4万人を突破。全く異なる音色とキャラクターが話題を呼ぶ6人組歌い手グループ「Piece Palette」(通称:ピスパレ)はこの夏、メインの活動場所であるYouTubeを飛び出し、絶賛進化中の渋谷にあるOzStudio渋谷東にて、ピスパレ初のオ...
今秋発売!ラン&ガンアクションシューティングゲーム『PROJECT TACHYON』キャラクター紹介
8月といえば夏祭り。日本の風物詩である夏祭りや花火大会は8月の週末を中心に各地で開催され、この時期にしか味わえない世界に誇れる日本独特の文化の一つ。そんな夏の雰囲気を全力で堪能すべく、地元のお祭りを片っ端から調べ、あ〜今日あそこの花火大会かー、あー隣駅で盆踊り大会やってるじゃん、と心を踊らす日々。ただ、暑さには勝てない。行きたいなー、と思いながらも「あつい、熱中症かも」と言い訳を並べ、重い足は動くこともなく、ただ家のクーラー前にぼーっと佇む。そんな生活をしている人はきっと多いはず(いや、私だけ?)。そんな夏真っ只中の8月13日。ターン制バトルRPGゲーム『ARIA CHRONICLE -...
マンガ業界に新参者現る!電子漫画出版事業を担う「HIKE編集部」を新たに発足!
ギラギラ灼熱の太陽が容赦なく我々に降り注ぎ、野ざらしのまま放置された腕はこんがり真っ黒。すでに暑さに嫌気が差すものの、いやいやこれからが夏本番。こっからさらに大声で鳴きまっせ!と言わんばかりの蝉の声を聞きながら迎える(?)7月30日(火)、HIKEではオリジナル電子書籍(コミック)を制作・販売する「HIKE編集部」を発足しました。「マンガから、その先へ」をコンセプトに発足した「HIKE編集部」は、IPを主軸としたあらゆるコンテンツを手がけ展開するHIKEの強み(IP360度展開)を活かし、漫画を制作して各プラットフォームに展開するだけではなく、グッズ販売や舞台・アニメ化などその先へ大きく...
『数分間のエールを』石川県舞台挨拶“石川にエールを”を開催
公開からちょうど2週間が過ぎた6月28日(金)。100studioと映像制作チーム「Hurray!」がアニメーション制作を担当し、各方面から反響を頂いている映画『数分間にエールを』の舞台であり、ぽぷりか監督(Hurray!)の出身地でもある石川県金沢市にてスペシャル舞台挨拶“石川にエールを”が開催されました。『数分間のエールを』本日より公開!当日はぽぷりか監督及び主題歌『CYAN』を担当したロックバンド・フレデリックのボーカル/ギター三原健司さん、ギター赤頭隆児さんが登場し、観客からシアン色の声が上がりました(誰がうまいことを)。故郷である石川での開催に「とっっってもうれしい」と噛み締め...