1
/
5

2019年02月フィリピン出張ハイライト③ ~まとめ篇~

ハッカズークの勝倉です。

今日はフィリピン出張ハイライト第3弾として、フィリピン出張のオフシーンを含めた「まとめ篇」をお届けしたいと思います^^

.

今回の出張ではオフィスでのシステムに関する打ち合わせを連日行いました。

主に話した内容は、

・(代表の鈴木から)今後の経営計画について
・開発プロセス改善について
・今後のデプロイメントの優先順位、スケジュールの調整

などです。

詳細はお伝え出来ないのですが、ひさびさの直接顔を合わせての議論ということもあり、とても白熱していました。

(こちらフィリピンオフィスの様子です)

.

そして、最終日のディナーはフィリピン法人社長のPaoloの家(なんとビックリ、プール付き)でのホームパーティを通じて交流しました。

(こちらがPaoloの家のプール、Paoloは毎朝入っているそうです)

余談ですが、こちらがフィリピンのパーティには欠かせないレチョンというローカルフードです。
はじめて豚の丸焼きを食べましたが、かなりの美味でした。

.

.

以上がフィリピン出張のまとめとなります。

僕は出張前に勝手なイメージで「フィリピンチームはエンジニア集団だし、事業のコンセプトとかよりもワークスタイルや開発環境が一番大事なんじゃないの?」と思っていました。(←あくまで僕の勝手なイメージでの話です)

しかし、今回僕がフィリピンに行って感じたことは、フィリピンチームも志は日本のみんなと同じ、「アルムナイ」というコンセプトに共感し、それぞれ想いを持って仕事に取り組んでいるということです。

現地のメンバーから聞いた話ですが、フィリピンでもアルムナイに対しては「辞めた奴」というレッテルのもと、関係性が断絶してしまうことが大半なようで、「そんな企業と個人の関係性を変えたい!」という想いを大切に仕事をしているということが個人的には印象的でした。

これからもフィリピンと日本のALLハッカズークで、「アルムナイ・リレーション構築」をサポートし、「企業と個人の新しい関係性(アルムナイ・リレーション)」を通じてより良い社会を創造していきます!

株式会社ハッカズーク's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社ハッカズーク
If this story triggered your interest, have a chat with the team?