注目のストーリー
就活
【参加枠残りわずか!】迷ってるならまずは採用担当に相談してみて
キャパでは8月と9月にオープンカンパニーを全4回開催いたします!嬉しいことに既に定員に達している回だったり、なんと遠方(東海や九州地方)から参加してくれる学生さんもいます!実はこのオープンカンパニー会社として初の試みのため、みんなドキドキ・ソワソワしてます(笑)参加する学生さんが有意義な一日だった、就活に役立ったと思えるようなコンテンツを絶賛準備中です!■オープンカンパニー概要業界や技術を学べる1dayプログラムです。(オフライン開催)プログラミング経験有無は不問です、IT業界やプログラミングへの興味があれば十分です!■開催日時第一回: 8/24(木)10:00~18:00第二回: 8/...
【23卒メンバー紹介】笑顔×人柄が入社の決め手(山口)
こんにちは、キャパの橋野です。今日は2023年4月、新たに私たちのチームに加わった山口くんを紹介させてください!これからエンジニアとしてどのように成長していくのか楽しみです。(母親目線)☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆1. 趣味・ツーリング、ドライブ、キャンプ・ゲーム休日は友人や時には1人でドライブ、ツーリングに出かけることが多いです。たまにふらっとキャンプ道具を持って行き当たりばったりなキャンプもしています。ゲームはApexやValorantなどを仕事終わりに友人とプレイしています。割と色々なことに手を出しているので趣味で分かり合えそうな方とお話ししたいと思っています。2....
【22卒メンバー紹介】ありのままの自分を受け入れてくれる会社が自身の居場所(中北)
こんにちは!キャパ採用担当の橋野です。4月入社のメンバーの自己紹介記事を掲載しますので、是非ご覧ください!☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆こんにちは。2022卒でキャパに新卒入社しました、中北と申します。よろよろです。まずはプロフィール↓名前 :中北英介(なかきたえいすけ)生年月日 :1999年6月6日生まれ出身地 :神奈川県横浜市出身校 :攻玉社学園中学・高等学校→学習院大学法学部政治学科趣味 :自転車、スノーボード、カラオケ、ジム通い、ゲームetc…好物 :ビビンバ、ジンギスカン好きな漫画:みどりのマキバオー就職活動の話僕の就職活動は3回生の終わりごろから...
【21新入社員】少しだけ立ち止まれる就職に対しての考え方
こんにちは、21卒でキャパに入社いたしました、熊沢 俊介(クマザワ シュンスケ)です。まずは簡単に自己紹介をしたいと思います。大学は、デザイン学部インダストリアルデザイン専攻に所属していました。「インダストリアルデザイン専攻」という名前に聞き慣れない方いると思うので、簡単に説明すると日本語で「工業デザイン」と言い工業製品や機械製品を専門分野としたプロダクトデザインです。趣味はバイクに乗る事、革のプロダクトを集めることです。最近は「Makuake」という、クラウドファンディングに気軽に参加できるサービスにはまっていて、よく幕開けています!(CM参照)と、自己紹介はこのくらいにして、本題に入...
【21新入社員】満足する就活を行うための極意3点
入社してから約3週間経過し、学生時代ダラダラと過ごしていた休日の大切さを痛感している、新入社員の山内 快恭(やまうち よしゆき)です。最近はアウトドア(主にキャンプ)にはまっており、テントを新調し+αでハンモックを買いテンションが上がっております。GWが楽しみです。今回は、新卒で株式会社CAPAに入社した私が、1年以上の就活から学んだ「就活を行う上で重要な事3点」についてお話していきたいと思います。はじめに、簡単に自己紹介と「どのような就活を行っていたのか」について、説明させていただきます。山内 快恭(やまうち よしゆき)です。専修大学ネットワーク情報学部ネットワーク情報学科を2021年...
フィリピン留学がきっかけでIT業界に憧れを抱いた僕が、CAD✖ITのキャパでエンジニアとして働く理由
はじめまして、こんにちは!2020年4月からキャパのSI事業部に配属になりました、高田です!よろしくお願いいたします。まず、簡単に自己紹介をさせていただきたいと思います。プロフィール名前:高田一馬(たかたかずま)生年月日:1994年8月8日生まれ出身地:兵庫県趣味:旅行、筋トレ、ミニマルな生活以上が簡単な自己紹介ですが、私がなぜキャパに入社することになったのかその経緯を簡単にご紹介させてください。サッカーに熱中していた学生時代まずは私の学生生活から紹介させていただきます。高校時代は、小学生からやっていたサッカーに熱中し青春を謳歌していました。ポジションはディフェンスで、憧れの選手はクリス...
就活のスタート時期は関係ない!AR,VRに携わり楽しんで仕事をしたいと考えていた数学科の僕がキャパへ入社を決めた理由
初めまして、こんにちは。2020年4月に新卒として入社いたしました、笠井です。入社して2日目、最初の研修からテレワークになったのでこの記事も自宅で書いています。社会人に慣れるのと同時に自宅で仕事をするということにも慣れなければいけないので不安はありますがしっかりこれからの研修も頑張っていきたいです!以下自己紹介をさせていただきたいと思います。Profile笠井日本大学理工学部数学科卒小説を読むのが好きです、ジャンルはSFがとくに好きです。最近はBeat Saber というVRゲームにはまっています。以上簡単な自己紹介ですが以下では私がキャパに入社するまでの経緯を簡単に紹介したいと思います...
社会人1年目に聞く理系エンジニア就活体験談【第2回】
エンジニアに就活のことをぶっちゃけてもらう今回の企画、2人目は理系エンジニアの根本さんです。19卒の理系学生は1人!なんでキャパを受けたの?エンジニアを志望した理由は?など気になる質問にお答えいただきました。Q:あなたのことを教えてください!根本 礼華(ねもと ひろか)です。学生時代は理系の情報系専攻でした。(写真はキャパのサンフランシスコ研修で撮ったものです。)Q:いつから就活を始めましたか?就活は大学3年の12月から始めました。キャパを受けたのは2月頃でした!ーちょっと早めのスタートだったんですね。Q:就活は何から始めましたか?企業説明会にたくさん行くことと職種調べから始めました。と...
どうやって探す?私のインターン探し体験記
今回は弊社インターンの小野さんにインターン探しから決定までの体験をお話しいただきました。◎インターンを始めようと思ったのはなぜですか大学の先輩等から「インターン経験は就活に有利」と聞いたのがきっかけです。初めは「インターンって何?」という状況でしたが、就活に有利ならとりあえずやってみたいと思い調べ始めました。また私は将来の希望職種が決まっていないため、どのような職種が自分に合うのか、どんな仕事形態が自分に合うのかインターンでの体験を通して見つけたいと思い、インターンを探し始めました。◎短期ではなく長期インターンを選んだのはなぜですかマイナビ等で募集している短期インターンでは21年卒が応募...
21卒向け!無料でできるオススメ適性検査
就活をする際に活用したいのが適性検査。自分の性格や向いている職業等について診断してもらえるため、やっておいて損はありません。無料で適性検査を行えるサイトも多くありますが、どれを使えばいいのか迷ってしまう方も多いと思います。今回はwebでできる無料適性検査のなかでのオススメを3つピックアップしました!ぜひ参考にしてみてくださいね。キャリアインデックスhttps://careerindex.jp/aptitude_assessment設問数:39問所要時間(目安):10~15分30問の質問に対し「強く思う・思う・どちらでもない・思わない・まったく思わない」の5択で回答します。その後の9問は質...
20卒採用って結局どんな感じ?採用活動始めるにあたり景気とか色々調べてみた
こんにちは。株式会社キャパ採用担当の阿部です。久々の投稿となりますが、今回は、「弊社でもそろそろ20卒採用始めなきゃね〜(汗)」ということで20卒採用の現状や取り巻く景気などについて調べてみましたので、そちらをシェアしていきたいと思います。企業の採用担当者さま・就活生のみなさんのご参考になれば幸いです。企業側:【19卒】「見つけてもらう」ことがまず難しかったまずは、20卒の動向を探る前に19卒採用について振り返りたいと思います。下の記事で詳しく説明していますが、19卒採用ではサクッと早めに就活を終える学生が多かった傾向にあるようで、我々のような中小企業もそれに伴い早め早めの選考・内定出し...