1
/
5

コーチング体験記、題して「出張と唐揚げと私」その内容とは?

先日、次期リーダーを対象に、リーダー研修を実施しました。その中のコンテンツに、「コーチング」というものがあり、実施する前に実際に自分でコーチングを受けてみる「コーチング・デモンストレーション」を研修に参加した臼井さんが行いました。題して『出張と唐揚げと私』。いったいどんなコーチングになったのでしょうか?今回はそのレポートお伝えします。

コーチングとは…
コーチングとは、相手が目的の実現に向けて自発的な行動ができるように働きかけるコミュニケーション方法の一つ。コーチングにおいて、コーチは「答えは相手の中にある」という前提に立ち、共感と質問によって自発的な気づきを促し、本人が目的を実現できるよう伴走する。リーダーがメンバーに働きかける方法の一つとして研修の中で紹介された。

コーチング・デモンストレーション実施者
臼井 啓祐さん
2019年10月よりSOSEI事業部技術課 課長
施工管理として日本全国の現場を飛び回っている

コーチ
茂見 憲治郎さん
トヨコー代表取締役、リーダー研修のまとめ役

テーマ『 出張と唐揚げと私 』

【目的】 出張生活の中、諸々の事情で唐揚げ摂取率が80%を超えており、体重が増加傾向。 この現状を是正し、健康体で身軽な動きを取り戻す。

【目標】 唐揚げ摂取量を30%削減する。

【アクション】 唐揚げ摂取量を減少し、食事量の不足分は野菜を中心に補填していく。

【チェック】 1週間の結果を茂見さんに報告する。

■実施データ

※朝から唐揚げは摂取しないので、昼食・夕食の実施データをとる。

月曜日

昼食:現在担当している現場のお客様であるA氏より昼食のお誘いを受け洋食店へ。Aランチ〈カットステーキと唐揚げ2個〉Bランチ〈ハンバーグと白身魚のフライ〉とあった。間違いなくAを選択しようとしたところ、メニューに茂見さんの顔が浮かぶ・・・。泣く泣くBを選択。 唐揚げ摂取量0%

夕食:愛知より本社へ移動。退社後コンビニへ。セブンイレブンお弁当コーナーで迷う。唐揚げ以外で何を・・・野菜!?コーチングの場面で自分が言ってた!結果・・・

火曜日

昼食:本社にて、近くのミニストップで・・・


パウンドケーキは慰めもの。

夕食:退社後近くの『ほっともっと』でお弁当購入。普段なら間違いなく特唐弁当なのだが・・・茂見さんの顔が浮かび・・・。野菜炒め弁当+生野菜サラダ。


水曜日

昼食:本日も本社近くのミニストップで。またもや、おかずにサラダを選択・・・。



夕食:またも『ほっともっと』にて、野菜炒め+サラダ+わかめスープ。


木曜日

昼食:またまたミニストップにて、トマトサラダ+おにぎり2個。(もはや意地!)



夕食:帰宅後、愛妻の手料理。2週間ぶり!妻の強い希望で画像掲載無しですが、唐揚げはありませんでした。唐揚げ摂取量0%

以上、金曜日に振替休を頂きましたので、ここまでの計測データでご報告させて頂きます。

結果・・・なんと唐揚げ摂取量0%!目標達成!!

目的である体重減に関しては、現状維持・・・。

■コーチングを受けての感想

私は前職で小さいながら会社を経営しておりましたので、リーダーシップを取る立場にあり、マネジメントも行っていました。しかし、今回の研修を受け、これまで私がしてきたことのほとんどは「ティーチング」であったとわかりました。これまでは、会社のトップとして目標を設定し、それに向かうアクションに関して個々の能力を考慮し、役割を促していたのです。

私自身、コーチングを受けるのは初めてで、聞き役に徹するコーチングで、目標に対しアクションがブレずに達成できるのか疑問でした。

しかし、実際に自分で体験してみると、自身で立てた目標に対し自身で決めたアクションを実施していくため、より明確なプランニングができたような気がします。また、単に「唐揚げ削減」という目標が、コーチングによって立案した「不足分を野菜で補う」という対応策により、「健康志向」というマインドに向かいました。

これは目的を達成するためには大いに影響する変化でした。目標達成を確実にし、更に踏み込んだ目的まで到達できる可能性が生まれたと思います。自身で立てた目標・アクションであるがゆえに、マインドの変化も素直に受け入れられると感じました。

今回、コーチング・デモンストレーションを経験したことで、リーダーとしてコーチングしていくには、目的に対して押し付けるのではなく、いかにスタッフの意識を引き出せるかが重要であり、そのためには、リーダー自身が目的に対し明確に認識することが必要なのだと感じました。

聞き役に徹する姿勢でありながら、個人を導き出していく、そんなコーチング力を身につけていきたいと思います。

デモンストレーションも含め、今回のリーダー研修は、私にとって大いに勉強になりました。自分がこれまで積んできたスキルは独学によるものが多く、自身の志向に偏りがちだったため、今後も新しい視点に気付ける研修を受けたいと思いました。

最後に、今回目標を大幅に超える結果を出せましたが、「唐揚げ削減目標」はこの報告をもって終了とさせていただききます。これ以上続けると、素直な私の脳は「唐揚げ=悪」と認識し、唐揚げが嫌いになってしまいますので。笑

ここまでマインドコントロールされるとは、茂見憲治郎恐るべし!

以上、『唐揚げと茂見さんと私』でした!

いかがでしたか?

「唐揚げ削減」という目標でコーチングを体験した臼井さん。目標もばっちり達成していますが、それ以上にもっと深い学びがあったようです。

今回の経験を活かしてコーチング力に磨きをかけ、リーダーとしてますます活躍してくれることを期待しています!

参考:今回行われたリーダー研修のアジェンダ
序章 リーダーシップ研修の目的
 -リーダーシップ研修開催の経緯
 -自己紹介
 -なぜ経営者自ら研修をやるのか
第1章 組織の成長ステージと課題
 -会社の成長と組織の停滞
 -小集団化という本質
 -小集団化の課題とリーダーの役割
第2章 マネジメントとリーダーシップ
 -マネジメントとリーダーシップの違い
 -マネジメント論
 -リーダーシップ論
第3章 トヨコーの小集団リーダーとして
 -トヨコーが大事にしている事
 -トヨコーの人事制度の理念
 -トヨコーのリーダーとして大事なこと

株式会社トヨコー's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings