注目のストーリー
人材
障害者雇用の価値を最大化とチームの充実度向上に取り組む、IBUKI運営責任者のストーリー
転職活動をしている皆様には、・会社選びで失敗したくない・より社会貢献度の高い仕事に興味ある・どんな人が働いているか気になるなど、様々な気になるPOINTが発生することが多いかと思います。上記について、少しでもご参考となるようなお話が共有できればと思い、今回は2021年9月に入社、現在は【屋内農園型障害者雇用支援サービスIBUKI】にて拠点の責任者を務める今井さんにインタビューをしました!ぜひ、最後までご覧ください!■簡単な自己紹介出身:埼玉県好きな言葉:ケセラセラ趣味:ママさんバレー、サンシン(沖縄三味線)。 大型バイク、楽器(ピアノ、アルトサックス)、ジョギング、サウナ、ゴロゴロするこ...
『今日より明日、自分の身近な社会を良くしたい』業界&職種未経験の23歳が、スタートラインに入社した理由とは?/株式会社スタートライン 社員インタビュー
みなさまこんにちは!スタートライン、マーケティングユニットの新井です。スタートラインに入社して5年が立ちますが、ウソ誇張冗談はなにもなく「スタートラインっていい会社だな」と本当に思っています。スタートラインがなんでいい会社なのか?と考えたとき、『一緒に働く人が魅力的』だからでは?と思い至りました。普段は主にToBコンテンツの作成をしているので「これはコンテンツとして面白いかも?」ということで、スタートラインの様々な部署の方にインタビューをさせてもらうことにしました!今回は、人材開発チームの境さんにお話を聞きました。2009年設立のスタートラインに、2014年に入社した境さん。・従業員30...
「おもいやり」を一人ひとりが体現して成長に繋げる、スタートラインの「サポーター」という仕事
社員の大多数が「サポーター職」の会社はじめまして。スタートラインで障害者雇用支援サービスを担当している佐々木と申します。2015年6月、スタートラインに入社し、現在、8年半。あっという間に会社は成長し、社員数は入社当時の7倍ほどになりました。スタートラインは「障害者雇用」という社会課題と向き合い、多様な人々が共存するなかで、一人でも多くの人が自身の可能性に気付き、成長し、活躍しながら、自分らしく生きていると実感できる社会の実現に向けて、毎日、挑戦し続けています。おもいやりを原動力に、「誰もが自分らしく生きる社会を創造し続けること」、これがスタートラインの理念であり、日々、障害者雇用支援の...
21新卒が3か月研修を経て本配属に!
こんにちは!スタートライン新卒採用担当の篠原です!スタートラインのストーリーにたくさん登場してくれていた21新卒の4人ですが…7/1に全員本配属先へ旅立ちました!今年は全員、障がい者と企業双方の雇用支援をする「サテライトオフィスサービスユニット」へ配属になりました。今年、スタートラインでは新卒入社後、下記研修期間を経て本配属になりました。4月 社会人マナー研修・プレゼン大会 …今年は新卒向け会社説明会資料を作りました!5月 現場体験研修 …サテライトオフィス、IBUKI、営業、マーケティング、事業企画など様々な部署を体験します!6月 障がい者支援技術研修 …障がい者雇用関連の法令、応用行...
<21卒内定者企画vol.9>内定者ぶっちゃけトークその6~内定後の私たち編~
●○●○ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこんにちは!スタートライン採用担当の船戸です!2021年4月入社の新入社員が内定者時代にスタートラインのことや自分たちのことを紹介する連載をしております!(※この連載では内定者時代に作成した連載のため「21新卒内定者企画」として引き続き連載を続けてまいります!最後までどうぞお付き合いください。)第9回目の今回はついに最終回となります!長きにわたりお読みいただいた皆様、本当にありがとうございました!今回は「内定者のぶっちゃけトークその6」ということで内定後の自分たちについてや今回の連載企画につい...
<21卒内定者企画vol.4>内定者ぶっちゃけトークその1~就活編~
●○●○ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこんにちは!スタートライン採用担当の船戸です!2021年4月入社の内定者がスタートラインのことや自分たちのことを紹介する連載にチャレンジ!掲載の企画から撮影・原稿作成に至るまですべて内定者におまかせ!というスタートラインならではの連載企画も早くも4回目になりました^^たくさんの反響をいただいており、とても嬉しい限りです!前回までは「スタートラインに惚れた理由」について語ってもらいましたが、今回からは「内定者のぶっちゃけトーク」ということで内定者の就職活動をよりリアルに話してもらいました。就職活...
〈21卒内定者企画vol.3〉スタートラインに惚れた理由その3~決断編~
●○●○ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこんにちは!スタートライン採用担当の船戸です!2021年4月入社の内定者がスタートラインのことや自分たちのことを紹介する連載にチャレンジ!今回は第三弾の「スタートラインに惚れた理由~印象編~」について大いに語ってもらいました!内定者の生の声をどこよりも早くお届けしております!ぜひご覧ください!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○●○●○▽正直業界への不安はありませんでしたか?尾:この障がい者雇用という業界を元々見ていた人もいれば、見てなかっ...
〈21卒内定者企画vol.2〉スタートラインに惚れた理由その2~印象編~
●○●○ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこんにちは!スタートライン採用担当の船戸です!前回から新入社員としての内定者が今回からスタートラインのことや自分たちのことを紹介する連載にチャレンジしております!今回は前回の続きで「スタートラインに惚れた理由~印象編~」について大いに語ってもらいました!スタートラインのことを最近知っていただいた皆様にぜひ読んでいただきたい内容になっておりますのでぜひご覧ください^^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○●○●○▽福祉をビジネスでやることにつ...
〈21卒内定者企画vol.1〉スタートラインに惚れた理由その1~きっかけ編~
●○●○ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこんにちは!スタートライン採用担当の船戸です!2020年は変化の多い一年となりましたが、皆様にとってはどんな一年でしたか?そんな過渡期の中、自分や社会と向き合い、晴れてスタートラインへ2021年入社新入社員として4名の方が入社することになりました!今回からこの内定者4名がスタートラインのことや自分たちのことを紹介する連載を開始します!製作期間は約2か月、掲載の企画から撮影・原稿作成に至るまですべて内定者におまかせ!というスタートラインならではの取り組みにしたところ、21新卒内定者のカラーがあふ...
#9 新卒1年目!自己成長は自分次第「後輩に堂々とできる社会人に」
●○●○ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこんにちは!スタートライン採用担当、新卒2年目の篠原です!スタートラインにはどのような新卒社員がいるのか知ってほしい!ということで、定期的に新卒社員を紹介しています。スタートラインが新卒採用を行って3期目となる19新卒。なんと10名の新卒が入社をしました!19新卒のみなさんには共通の質問をお渡しし、思い思いに書いてもらっています。みなさんどのような学生時代を送ってきたのか、なぜスタートラインに入社を決めたのかなどなど…お伝えしていきたいと思います!第6回目は…澤野井健太さん!ーーーーーーーーー...