株式会社リジョブ
Follow
Highlighted posts
All posts
WebマーケターBlog
14 days ago
たった1人の新卒が立ち上げたチームが、メンバー10名の部署に成長。toBマーケを担う中田さん&津村さんに聞く、チーム成長の秘けつとは?
企業対個人(消費者)の「B to C」と、企業対企業の「B to B」。ともにビジネスの取引形態をあらわす、よく耳にする言葉だと思います。これを、美容・ヘルスケア・介護業界特化型求人サイトを運営するリジョブのマーケティング部門に当てはめると、仕事を探す「求職者様向け」の施策を考えていくのが「B to C」マーケで、広告主となる「企業様向け」の施策やフォロー等を担うのが「B to B」マーケ(以下、toBマーケ)になります。2017年にたったひとりの新卒メンバーを中心に立ち上がったtoBマーケチームは、めきめきと成果を上げ2020年にはDiv.(部署)に昇格。2022年現在、統括責任者+9...
REJOB Blog
about 2 months ago
年間チーム賞は『本物のチーム』への第一歩。“LOVEを叶えるPOWER”となった、売上管理部リーダーSさんの野望。
「ITベンチャーのバックオフィス」と聞くと、みなさんはどんなイメージを持ちますか? リジョブには総務人事部・財務経理部・売上管理部・コーポレート推進UNITという4つのバックオフィス機能があり、それぞれに濃ゆいメンバーが揃っています。2021年度の「リジョブ年間チーム賞」に選ばれたのが、売上管理部で債権回収を担うチームのみなさん。チームスタートから僅か2年弱で、なんと債権回収率99.9%という実績を上げました。弾ける笑顔が魅力&顧客対応のプロフェッショナル『Cさん』、リジョブ歴8年目のベテラン&絶妙なバランス感覚でチームを支える『Iさん』、そして抜群のスピード感と安定感&数値管理を任せた...
私がリジョブに入社した理由
3 months ago
国籍や生まれた環境に左右されず、選択肢を選べる社会を創りたい。23歳のブラジル日系4世@大黒 慶史さん。
今回紹介するのは、昨春リジョブに入社した23歳の大黒 慶史(オオグロ ケイジ)さん。ブラジル国籍をもつ日系4世の大黒さんは、「ブラジル人なのか、日本人なのか、どっちつかず」と感じていた自分のアイデンティティに幼少期から悩むこともあったといいます。「生まれた国や環境による、見えない壁」に直面する度、前向きに乗り越えてきたことで、10代の頃から自立心を育んできた大黒さん。自分の原体験から、「自分では選べない環境に制限されるのでなく、より多くの人が幸福になる選択ができる社会を創りたい」と飾らず率直に語る大黒さんに、話を聞いてみました。 大黒 慶史(オオグロ ケイジ):約70年前、曾祖母がブラジ...
私がリジョブに入社した理由
3 months ago
ユーザー50万人のスケール感、利用者の肌感覚。「デジタルとリアル」両極を捉え続ける業務委託マーケター@今村 公哉さん。
毎回リジョブで活躍をしているメンバーを紹介するリジョブログ。今回はコーポレート推進UNITの伊藤がご紹介するのは、マーケティングマネージャーとして美容・介護ケア業界を応援するWEBマガジン「モアリジョブ」の責任者であり、昨年は業界従事者の想いを讃える「リジョブアワード」の企画推進を担ってきた、ブログ2度目の登場となる今村さんです。 WebマーケティングDiv. マネージャー 今村 公哉(いまむら きみや):福岡県出身。IT系メガベンチャー・金融業界・スタートアップと、様々な業界・企業フェーズのマーケターを経てリジョブにjoin。座右の銘は「コツコツが勝つコツ」。愛妻家。業界応援メディア「...
新卒社員インタビューBlog
3 months ago
マイナス34㎏のダイエットで得た、大きな自信。自分の歩幅で「いじられキャラ」脱却をはかる16卒@濱田 興佑さん。
今回紹介するのは、16卒の濱田 興佑(はまだ こうすけ)さん。新卒で管理部門に配属された後、名古屋支社の営業担当を経て、現在成果事業部で顧客企業に対するサービス改善などの仕事を担っています。「人当たりがよく大食いで、社内1のいじられキャラ」と言われてきた濱田さんですが、昨年なんと34㎏のダイエットに成功。結果自分の殻を破り、営業成果も上昇しました。今は営業経験を活かしたサービス改善の仕事にやり甲斐を感じているといいます。そんな濱田さんには、大学院で地方自治を学び公務員を志した過去があったり、もっと前には国語の先生になりたかった事があったりと、「いじられキャラ」には括れない、深みがありそう...
私がリジョブに入社した理由
3 months ago
大事にすることはひとつじゃなくていい。自分の「好き」を昇華し「深みを伝える」ワーママ広報@那須 りなさん
今回紹介するのは、いつもこのリジョブブログを書いているリジョブ広報の那須りなさん。大事にしたいものを大事にし続ける、 そのLOVEとPOWERは一体どこから来るのか、を探ってみたいと思います!いつもインタビューをリジョブメンバーにしてくれている那須さんに代わり、同時期に入社し同じコーポレート推進UNITで採用担当として働く東出がインタビューしてきました。📷写真右:那須 りな(なす りな)大学卒業後、ベンチャー企業2社を経て大手PR会社で11年広報PRに携わった後、保育専門学校生に。 2018年リジョブ入社、コーポレート推進unitで広報業務を担う2児の母。 【好きな言葉:好奇心はいつだっ...
REJOB Blog
4 months ago
「誰かのために」挑み続ける40代希望の星。真鶴の超人気レストランオーナー 兼 サテライトオフィスのリーダー役@入江 未央さん。
リジョブの平均年齢は約30歳。創業13年目と若いソーシャルカンパニーですが、約200名のメンバーの中には、40代や50代で活躍する方ももちろん存在します。今回紹介するのは「真鶴町で最も有名な40代女性」と言っても過言ではない、真鶴サテライトオフィスのリーダー的存在:入江 未央(いりえ みお)さん。なんと彼女は、真鶴の人気地中海レストラン「honohono」の経営者でもあります。「会社員の頃は、ゲーム・IT業界で常に全力疾走していました」と語る東京時代をはじめ、移住先の真鶴町でも、経営するお店でも、もちろんリジョブでも。どの時代・どの場所にあっても、その熱量・行動力・経験値で「無くてはなら...
新卒社員インタビューBlog
4 months ago
『やってみる男』から『やりきる男』への挑戦。俳優経験者の21卒営業マン@笠井 修斗さん
21卒インタビュー第4弾は、リテール関西所属の笠井 修斗(カサイ シュウト)さんです。先日行われた運動会では、「誰よりも響き渡る声で進行をする1年目社員」という印象が強かったのですが、なんと学生時代は事務所に所属するプロの俳優さんだったとのこと。お腹の底から出る発声にも納得です。今回は、「大学卒業後はそのまま俳優の道に進むことも考えていた」という笠井くんが、なぜリジョブに入社したのかについて伺いました!📷笠井 修斗(カサイ シュウト):日本大学 法学部 政治経済学科を卒業し、21新卒としてリジョブ入社。新卒研修を経て、リテール営業Div.配属。座右の銘:「夜明け前が一番暗い(The da...
私がリジョブに入社した理由
6 months ago
前職はトップエステティシャン。「本気で美容を仕事にしたい」を叶え続ける営業担当@道田 愛衣さん。
今回紹介するのは、理容師の資格を持つ、元トップエステティシャンの道田 愛衣(みちた あやね)さん。2020年にリジョブへ中途入社し、採用支援に携わる営業職として、首都圏の美容室やエステサロンを駆け巡っています。「人を綺麗にして、喜んでいただくこと」がずっと昔から好きでしたという道田さん。元栄養士の母親の影響もあり、幼少期から健康・美容について学ぶことが好きで、中学の頃には友達のダイエットや肌相談に乗っていた彼女にとって、美容の世界へ進むのはごく自然な流れだったのかもしれません。高校生になり「本気で美容を仕事にしたい」と考えた彼女は、“プロだからできるケア”を探求した結果、肌の新陳代謝を良...
新卒社員インタビューBlog
7 months ago
全寮制男子校で6年間を過ごし、大学を休学して世界一周。「より多くの人と向き合う」覚悟を決めた21卒@川波 風太さん
21卒インタビュー第3弾は、WebマーケティングDiv.所属の川波 風太(カワナミ フウタ)さんです。1年目マーケターとしてサービスやプロダクトの価値と可能性を高めるという使命に、日々全力コミットで向き合う姿勢から、着々と社内のファンを増やしている川波さん。改めてリジョブ入社までのお話を聞いてみると、純粋な「人」への興味と、自分から涌き出る想いに正直に行動し、入社に至った経緯が見えてきました。 川波 風太(カワナミ フウタ):神戸大学 発達科学部 人間環境学科を卒業し、21新卒としてリジョブ入社。入社前インターンおよび新卒研修を経て、WebマーケティングDiv.配属。座右の銘:「自ら機会...
REJOB Blog
7 months ago
さようなら、鎧を被っていた自分。幹部候補合宿でたどり着いた「弱さと向き合う覚悟」とは?~未来会議【vol.2】~
皆様こんにちは。関西リテールの五月女 文音(さおとめ ふみね)です。さて、先日は「経営幹部候補による未来会議」の様子をお伝えいたしました👇https://www.wantedly.com/companies/rejob/post_articles/351003簡単におさらいしますと、●経営幹部候補とは?:配属部署での通常業務と兼任して、リジョブの組織創り・経営課題の解決に取り組むことをミッションとしているメンバー。●幹部候補合宿とは?:毎年テーマを設定し、2日間にわたり開催する経営陣&幹部候補による合宿。ここ数年は事業創造がメインだったが、今年は移り変わる世の中を見据え、組織づくりも含め...
株式会社リジョブ
8 months ago
笑いあり、涙あり。幹部候補生17名と経営陣が本気で向き合う2日間。~揺るぎない組織を作るための未来会議【vol.1】~
皆様お久しぶりです!関西リテールの五月女文音です。さて、今回私からは先日二日間に渡って行われた「経営幹部候補による未来会議」の様子を数回にわたり、お伝えしていきます。こちらvol.1(本編)では、2021年の幹部候補合宿の概要を。過去、当ブログをご覧いただいた方はご存知かもしれませんが、過去には幹部候補PJTとして「事業創造合宿」を行っておりましたので、今回この会議を行うに至った背景および幹部候補PJT概要について、まずはお伝えさせていただきます! ■経営幹部候補PJTについて配属部署での通常業務と兼任して、リジョブの組織創り・経営課題の解決に取り組むことをミッションとしているメンバーを...
REJOB Blog
8 months ago
リジョブ&レザファクの若手対談から見えてきた、社会課題を解決するために大切にしたいこと。
ボーダレスグループの「ビジネスレザーファクトリー(以下、BLF)」は、バングラデシュの障がい者やシングルマザーなど、“ほかの会社では働くことが難しい人たち”を雇用する革製品工場を設け、その商品力とサービス力で多くのファンをつくるソーシャルベンチャー。美容・介護・ヘルスケアといった人の手を介する“おもてなし業界”の支援をするリジョブとは、途上国と国内と、ビジネスの土俵は違えど「事業を通して社会課題を解決」し続けてきたという共通項があります。意外にも「フェアトレードビジネスには反対でした」と語るBLF煙草さんと、「高齢者の生きがい」を問い続けているリジョブの上妻くん。社会性のある事業づくりに...
新卒社員インタビューBlog
9 months ago
1日でも早く、まわりに恩返しできるPOWERを身に付けたい。21卒のLOVE代表@海堀 史歩さん
21卒インタビュー第2弾は、美容営業として日々奮闘中の海堀 史歩(かいほり しほ)さん。第一印象は、明るい笑顔で物怖じせず、誰にでもオープンマインドな期待の新卒1年目。海外留学経験も豊富で順風満帆に見える彼女ですが、意外にも「自分の力不足を自覚して、一歩一歩行動することで自信を積み重ねてきた」そう。そんな「努力と根性のハッピーガール」である海堀さんに、リジョブ入社に至る話を聞いてみました。📷海堀 史歩(カイホリ シホ):法政大学国際文化学部を今春卒業し、リジョブ入社。元々は引っ込み思案。スポーツや留学など挑戦と挫折を繰り返し、笑顔と自信を培ってきた。現在、求人メディア営業担当として日々奮...
REJOB Blog
9 months ago
すべてが未経験。新卒1年目が企画した、最高に濃い2daysサマーインターンの全貌とは?
はじめまして! 新卒1年目の川波風太です。最初に少しだけ自己紹介をさせていただきます。~~Kawanami Futa~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~2021年4月 ソーシャルベンチャーであるリジョブに新卒入社 Webマーケティング・プロダクトグロースチーム所属大学:神戸大学 発達科学部 卒学生時代:アカペラサークルでライブの企画・運営。4年次に休学し、約半年間世界一周。夢:人生の目標は「より多くの人が平等に機会を得られる社会をつくる」こと。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は同期で挑んだ「ALL21卒による、22卒のためのインタ...