1
/
5

【24新卒社員インタビュー】新卒入社から営業組織を発展させる重要ポジションに挑戦!インターンでの学びと今後の展望についてお話を聞いてみました。

こんにちは!オズビジョン広報チームです。

2024年4月、24年新卒社員としてオズビジョンに新メンバーが入社しました。

今年度、唯一の新卒社員となる平野 こころさんは、入社以前よりオズビジョンでインターン生として2022年8月からジョインしていました。

インターンではサポート業務から営業、そして営業組織を強化する仕組みを作る革新的な役割まで幅広く携わり、営業組織での経験を積んできました。

そんな平野さんに今回、インターン経験や就活事情、オズビジョンへの入社理由や今後の展望を語っていただきました。

今回は前編として、オズビジョンとの出会いからインターンでの経験と学びと今後の展望についてご紹介します。

‐ 改めて、入社おめでとうございます🎉
 インターンを経て新卒社員として入社した現在はどのような心境でしょうか?

1年半オズビジョンでインターンをしていたので、4月1日を迎える時は実はあまり変わらないだろうなって思ってたんです。
ですが…今は「結構大変なんだな、社会人」って痛感しています😂

‐ インターンから新卒社員として肩書が変わったことで心境の変化があったという事ですか?

そうですね…フレッシュさを失いたくないという気持ちはありつつ
いい意味で責任感がついたかなと思います!

インターン時代に責任を感じていなかったのかというと、そういう訳ではないですが。
より一層、「私がやらなきゃ!」「甘えてられない!」って気の引き締まる思いを感じています!

‐ インターン時の経験や、今の気持ちに至るまでの経験をぜひ教えてください🎤

新しい経験の連続!オズビジョンでのインターン

私は元々大学でリーダーシップを教える学生講師をやっていました。

そこで出会った非常勤講師の方にオズビジョンがインターンを募集している事を教えてもらって2022年8月からインターンを始めました。

今振り返ってみてもインターンでは本当にいろいろな経験が出来たと思います。

始めた当初は立ち上がったばかりのアドソリューション事業部の営業サポートとして契約書締結のサポートや調査依頼など事務的な業務を行いました。

その後インサイドセールス部門の立ち上げに伴って営業をやりたいと手を挙げて異動させてもらいました。

上を見すぎて首が取れるかと思うほど!😱
上には上がいると痛感した「ビズキャンプ」

営業に興味を持ち始めたきっかけとしては、
ビジネスに関心が高い学生が集まる「BIZCAMP(ビズキャンプ)」に参加することになって、そこでとてつもない衝撃を受けたんです…

自分の無力さを感じたというか…かなり悔しい経験だったんですが…

元々、大学で授業講師をしたり、インターン経験をしていたので、自分に自信がちょっとあるだけあるとおもってたんです。
でも大学の外を見てみると、、、自分なんてペーペーのぺー💥だと思っちゃったんです🤪

上を見ればまだまだ上がいるって感じで、上を見すぎて首が取れるかと思いました🤯

自分の無力さや無知さを目の当たりにしたっていうのと同時に、自分の視座の甘さを痛感した衝撃的な経験になりました。

そういうことがあって、これまで経験の無かった営業へチャレンジしたいという思いを持ち始めて、インサイドセールスチームを希望しました。

営業体制を整える最重要課題に挑戦💪

まず自分自身に営業経験がなかった事と、オズビジョン自体もインサイドセールス部門が立ち上がったばかりの部署だったので、最初から手探り感というか、試行錯誤しながら進めていきました。

インターンという限られた時間の中でも、立ち上がったばかりでまだ不安定なフェーズの体制を整えていくという課題が見えていたので、自分で本を何冊も読んで「こういうプロセスで管理して進めたほうがいいともいます」って書き出して上司に提案したりもしました。

そしてその後、「セールスイネーブルメント チーム」という営業の組織力や仕組化、型化をしていくチームに入ることになりました。

営業組織は俗人化してしまいがちなんですが、そこを防ぐために組織としての営業力を上げる業務として、ナレッジの創出やCRMツールの構築をやって営業メンバーが挙げた実績を可視化する、データ化する事に取り組みました。

セールスイネーブルメント チームでは コミュニケーションの先が営業のプロフェッショナルやマネージャーレベルの皆さんばかりという事で自分の言語化力に課題を感じたことと、自分の営業成績ではなく組織の営業力を上げるという視座の持ち方は全く未知の領域だったので、もっともっと多くの事を勉強しないといけないって、気づきの連続でした。

インターンで本当にいろいろな役割を経験させてもらって、最終的に入社配属先としてセールスイネーブルメント をやりたいと希望を出しました。 

立ち上がったばかりの部署ですし、前例もない事に取り組んでいくチームなので、絶対忙しいだろうなとは思っていましたが、手を挙げた以上、頑張るしかない!ただひたすらにやっていくしかない!って覚悟が高まりました。

‐ そういった経緯があって、今感じている「責任感」の高まりだったんですね!
インターンを終えて感じたことはありますか?

若いうちは行動力が大切だっていうことをすごく感じました。

それまでは間違ったことしたら「良くないな、言えないな」という気持ちが少なからずあったんですが、分からないことが当たり前だからとりあえずやってみよう!っていう気持ちと行動力の大切さを学びました。

自分から勉強していかないと知識はつかないということも痛感しました。

ほかにも学びがありすぎて、ちょっと出てこないくらいなんですが…行動力は以前よりだいぶついたと思います💪

‐ それでは、入社した現時点で目標とすることや自己実現としてり組んでいきたいことを教えていただけますか?

ありたい姿として、将来女性がもっと働きやすい環境につながる事ができるといいなと思っています。
将来的に経営をやったり事業を作る為に、高い視座をもってより高い経験値をつけていきたいです。

セールスイネーブルメンでは営業、それもトップセールスの人と仕事をして個人の目標より組織の目標追っていくことを目標とします。
事業のインパクトを分解して考える、思考力やトップが考えてることが分かる経営に近いポジションで働くことで、将来像にぐっと近づけると思うので、精いっぱい頑張りたいと思います!

平野さん素敵なお話ありがとうございました!

インターンジョインから今に至るまで既に常に上を見てビジネスパーソンとしてプロを目指すその姿が大変誇らしいです!!
後編では平野さんの就活事情やオズビジョンへの入社理由を赤裸々にお伝えします✏



オズビジョンでは、共に人の幸せに貢献しながら自己実現をしたい25新卒のみなさんとの交流会を開催しています。

役員登壇|もっと可能性を追求したい!就活を一度見直したい25卒の皆さんへ - 株式会社オズビジョンの25卒向けオンライン会社説明会のミートアップ - Wantedly
【ミートアップの内容 】 ・会社説明(オズビジョンの目指す世界観や事業内容・カルチャーなど。) ・本音ポロリ。現在のオズビジョンの挑戦につ...
https://wantedly.com/projects/1708163


株式会社オズビジョン's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社オズビジョン
If this story triggered your interest, have a chat with the team?