注目のストーリー
ココロオドル瞬間
UXとは世の中の体験を変えること。UXコンサルタントとして大きな成長を遂げた理由。
こんにちは!事業人事部 コアテクノロジー人事グループの京です。私が人事として向き合っているコアテクノロジー統轄部(主にtoC向けのWebサービスやITサービスを展開しているお客様を担当している事業部、以下コアテク)にて、UXコンサルタントとして活躍している野尻を紹介したいと思います。今回は野尻がSHIFTに入社してからいままで、傍で成長を見守っている上司の纐纈にも話を聞かせてもらいました。ぜひ最後までお読みいただければと思います!この記事の登場人物■野尻 和宏(トップ写真右側)株式会社SHIFT ビジネストランスフォーメーション事業本部 コアテクノロジー統轄部 事業推進グループ<略歴>大...
企業ブランディングに直結する品質課題を解決することがコンサルタントとしてのやりがい
こんにちは!事業人事部の京です。今回は私が人事として向き合っているコアテクノロジー統轄部(主にtoC向けのWebサービスやITサービスを展開しているお客様を担当している事業部)にて、コンサルタントとして活躍している田口を紹介したいと思います。映像クリエイターからキャリアをスタートしているという、SHIFTのなかでも珍しい経歴となりますが何でSHIFTを選び、SHIFTで何をやりがいに日々お客様と対峙しているのか、お話ししてもらいました!ぜひ最後まで御覧ください。枠に捕らわれることなく、大きなキャンパスに作品を描けるような企業を探し、出会ったのがSHIFTだった私は福岡出身で地元のデジタル...
SHIFT自慢のリーダーが語る!マネージャーとして大切にしていること
明けましておめでとうございます。本年度もよろしくお願いします!SHIFT 事業人事部の京です。2005年にSHIFTが設立されてから15年、昨年2019年10月に東証一部に鞍替えしました! 2020年も「人材」という側面から、進化しつづけるSHIFTをたくさん伝えていきたいと思います。今回は当社で7年勤務している「清信」のインタビューです。メディアコンテンツやECサイトなど、Webサービス領域のソフトウェアに対して品質保証を行っているコアテクノロジー統轄部(以下 コアテク)。そのグループ長兼アカウントマネージャーが清信です。非常に人望が厚く、SHIFT自慢のマネージャーに、入社するまでの...
プロジェクトマネージャーから品質保証コンサルタントにキャリアチェンジした理由
こんにちは!株式会社SHIFT 人事本部の京です。 前回はコアテクノロジービジネスユニット(以下 コアテク)の責任者である西から「品質保証の立場からIT業界を変革する」という想いについて語りましたが、今回はその想いに共感し入社を決め、日々現場で品質保証コンサルタントとして活躍する纐纈(こうけつ)から実際の現場で感じていることや、前職でのプロジェクトマネージャーからコンサルタントとしてキャリアチェンジした理由などをお伝えしたいと思います!キャリアに限界を感じコンサルタントとしてリスタート新卒で入社した独立系IT企業でプログラマー、プロジェクトリーダーを経てプロジェクトマネージャーとして約1...