注目のストーリー
【お知らせ】ベストベンチャー100にナハトが2年連続で選出されました!
Chat with the team【仕事内容紹介】”新規事業本部 PM”について
Chat with the team【23卒内定者/対談企画】ナハトは”成長をリアルに感じられる場所” インターンでの経験を通じて知ったナハトについて。
Chat with the teamAll posts
カルチャーについて
NEW
1 day ago【お知らせ】ベストベンチャー100にナハトが2年連続で選出されました!
昨年に引き続き、今年もナハトが「ベストベンチャー100」に選出されました!今回は、ナハトが2年連続で選出された理由をご紹介します。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。当社紹介ページ:https://best100.v-tsushin.jp/company/nahato/ ベストベンチャー100とは年に一度、大手企業の代表や役員などが集まって「ベストベンチャー100審査委員会」を構成し、今後の日本経済を牽引するであろう企業を100社選出する賞であり、22・23年とナハトは連続で選出されています。📷▲2023年度ベストベンチャー100に選出された企業一覧審査委員会がナハトを評価したポイ...
Chat with the teamチーム紹介
17 days ago
【仕事内容紹介】”新規事業本部 PM”について
ナハト広報担当の川越です。今回は、新規事業本部のPM(プロジェクトマネージャー)の業務内容をご紹介します。この記事を読んでいただくことで、PMの「役割」と「新規事業立ち上げの流れ」が分かるので、応募をお考えの方は是非ご覧いただけると幸いです。 PM(プロジェクトマネージャー)とは📷ナハトにおけるPMとは「新規事業をPMF(プロダクトマーケットフィット)させられる人財」と定義しており、一つの新規事業の責任者を担当するため、いわば社内にいながら経営者のような行動と責任が求められる重要なポジションです。そのうえで、PMに必要なスキルをナハトでは下記の3つに定義しています。・運営事業の収益・費用...
Chat with the teamインタビュー
about 1 month ago
【23卒内定者/対談企画】ナハトは”成長をリアルに感じられる場所” インターンでの経験を通じて知ったナハトについて。
ナハト広報担当の川越です。今回は、インターンで勤務中の23卒内定者2名に、ナハトへ入社を決めた理由と成長を実感できている点についてインタビューしました。この記事を読んで、少しでもナハトに興味を持っていただけたら嬉しいです。 プロフィール堂山 菜々実(23卒内定者)人事広報部 配属予定 氏家 一真(23卒内定者)DM営業部 配属予定 Q.最初に、お二人がされてきた就職活動について教えてください。堂山>私は、業界を絞って企業を探すというより「誰と働くか」を重視して就職活動を行なっていました。上下関係が堅苦しくなく、社員同士の距離が近いベンチャー企業なら、周囲からの刺激を受けて自己成長してい...
Chat with the teamインタビュー
about 1 month ago
【代表インタビュー】MISSION、VISION、CORE VALUEを創業から4年のタイミングで掲げた理由。
ナハト広報担当の川越です。今回は、ナハト創業から4年のタイミングで制定された「 MISSION・VISION・CORE VALUE」それぞれに込められた想いについて、代表の安達にインタビューしました。この記事を読んで、ナハトに興味を持っていただけると嬉しいです。 ナハトをもっと良くするために。 Q.「MISSION」「VISION」「CORE VALUE」を制定した背景を教えてください。安達>ナハトではこれまで、様々な会社で掲げられているような「 MISSION・VISION・CORE VALUE」を制定していなく、代表である私自身もそこまで必要性を感じていませんでした。しかし、現在約1...
Chat with the teamインタビュー
3 months ago
公務員からナハトへ。若干23歳でリーダーになった彼が語るインフルエンサーマーケティングの魅力とは。
こんにちは。株式会社ナハト人事広報部広報担当の川越です。今回はインフルエンサーマーケティング事業部のリーダーに抜擢された丸子さんにインタビューをしてきました!消防士だった彼がなぜナハトを選んだのか、インフルエンサーマーケティング事業部の仕事内容、魅力について語ってくれました。この記事を通して、弊社の事業について少しでも知っていただけたら幸いです。 ー消防士を目指したきっかけは?高校生の頃、消防士である兄の訓練風景をビデオで見たのがきっかけです。今まで一緒に育ってきた兄がいつの間にかオレンジの服を着て、人を助ける為に訓練している姿が本気でカッコいいと思いました。僕自身小学生の頃からずっと...
Chat with the teamインタビュー
3 months ago
キャリアも、働く環境も、充実していた彼がナハトに入社を決めた理由
こんにちは。株式会社ナハト人事広報部広報担当の川越です。今回はナハトの人事広報部採用責任者として現在活躍中の岩崎さんに「ナハトの魅力」について、お話をお伺いしました。選考で見ているポイントも話してくれました!ナハトに少しでも興味のある方、選考中の方の後押しができたら幸いです。ぜひ最後まで目を通してみてください。 https://www.wantedly.com/id/ryou_iwasaki_m千葉県出身。”没頭体質”。物心ついた頃からサッカーが大好きで高校卒業までサッカーに没頭する日々を。大学生活では地元の焼き肉屋でアルバイトをはじめたことがきっかけで、接客と店舗運営にはまりそのまま社...
Chat with the teamチーム紹介
6 months ago
【部署紹介】管理部の業務内容について
こんにちは。株式会社ナハト広報担当の川越です。今回は「ナハト管理部の業務内容」について、ご紹介します。この記事を読むことで「ナハト管理部がどういった仕事をしているのか」といった、業務内容を理解していただけたら幸いです。 ナハト管理部について業務内容を一言で説明すると「ナハトの企業活動を内側から支える仕事」です。会社を内側から支えるため、業務別に担当を3つに分けています。■経理事務担当広告運用で発生する請求や支払いをおこなう■総務担当物品の購入や管理をおこなう■広告運用サポート広告運用メンバーをサポートする今回は、業務内容についてご質問をいただくことが多かった「広告運用サポート」と、新たな...
Chat with the teamチーム紹介
7 months ago
【事業内容紹介】大手代理店への提案営業について
こんにちは。株式会社ナハト広報担当の川越です。今回はナハトの営業担当の役割のひとつ「大手代理店への提案営業」について、ご紹介します。この記事を読むことで「大手代理店への提案営業がどういった仕事なのか」といった、業務内容を理解していただけたら幸いです。 「大手代理店への提案営業」の業務内容 大手代理店への提案営業のビジネス構造図業務内容を簡潔に説明すると「大手代理店が抱える大型の広告案件をナハトで受けるため、価値提供ができる提案を大手代理店におこない、契約を目指すこと」となります。この営業担当の必要性がナハトの中で高まった背景には、大手代理店が一部のメーカーからの広告依頼を受けられないとい...
Chat with the teamチーム紹介
7 months ago
【事業内容紹介】インフルエンサーマーケティング事業について
こんにちは。株式会社ナハト広報担当の川越です。今回の記事ではナハトの主力事業のひとつ「インフルエンサーマーケティング事業」の業務内容についてお伝えしていきます。この記事を読んでいただくことで「ナハトのインフルエンサーマーケティングがどんなことをする仕事なのか」理解と興味を持っていただけたら幸いです。 インフルエンサーマーケティングとは インフルエンサーマーケティングとは「InstagramやYouTubeなどのSNS上で影響力を持つインフルエンサーが企業の商品やブランドをフォロワーに向けてPRをするマーケティング手法」です。インフルエンサーは一般人であることが多いため、芸能人やタレントよ...
Chat with the teamインタビュー
8 months ago
【代表インタビュー】安達が考える”ナハトで活躍できる人財”
こんにちは。株式会社ナハト広報担当の川越です。今回の記事では「代表安達が考える、ナハトで活躍できる人財」という内容で弊社代表の安達へインタビューをおこないました。ナハトで活躍できる人財についてだけなく、逆に「ナハトでは少し難しいかも?」といった内容だけでなく、ナハト創業の背景や社会に与える価値についても語られています。ナハトへ興味をお持ちの方は是非、ご覧ください。https://www.wantedly.com/id/shouta_kawagoe_aインタビュアー/広報担当 川越翔太 ──ナハトで活躍できる人財について聞く前に、簡単にナハトを創業した背景についてお聞きしてもよろしいでしょ...
Chat with the teamカルチャーについて
8 months ago
【カルチャーの紹介】ナハトが大切にする「nahato Person10の行動指針」
こんにちは。株式会社ナハト広報担当の川越です。今回の記事ではナハトで基本的に身につけてほしい価値観である「nahato Person10の行動指針」についてお伝えしていきます。昨年、ナハトで制定されたこの行動指針は、新しく入ったメンバーがナハトの一員としての自覚を持ってもらうことを目的にして作成されました。この10の行動指針を持つことで、メンバー間ではもちろんのこと、クライアントとのコミュニケーションが円滑になるとナハトでは考えられています。また、ナハトでは基本的行動指針として下位概念に位置付ける「nahato Person10の行動指針」と合わせて、結果や利益を出すための上位概念「結果...
Chat with the teamカルチャーについて
10 months ago
【カルチャーの紹介】ナハトが大切にする「結果を出すための6つのPolicy」
こんにちは。株式会社ナハト広報担当の川越です。今回の記事ではナハトで基本的に身につけてほしい「結果を出すための6つのPolicy」という価値観についてお伝えしていきます。昨年、ナハトで制定されたこの考え方は、仕事において結果や利益を出すために、ナハトのメンバーとして意識してもらうことを目的に作成されました。この考えを持つことによって、企業活動として最も大事な利益創出やプロジェクトの成功など、仕事においてよりよい結果を出せるとナハトでは考えられています。また、ナハトでは仕事で結果を出すための上位概念「結果を出すための6つのPolicy」と合わせて、下位概念である「nahato Person...
Chat with the teamカルチャーについて
10 months ago
【ナハトの沿革】21年4月〜現在まで
こんにちは。ナハトで広報を担当している川越です。今回は「ナハトの沿革」後編ということで、現在に至るまでのナハトの成長について紹介します。 2021年4月 オフィスを約280坪のスペースに増床 渋谷マークシティビルにオフィスを移転してからちょうど一年後、ナハトで働くメンバーが70名を超えたことを機に、人員増加に対応するためオフィススペースの確保が必要になりました。そのなかで「クライアントの売上創出」という、ナハトが広告代理店として掲げる目標を達成し続けるために、メンバー同士がさらに連携をとりやすい環境を作り出すことが必要と考えました。多くの会社では新オフィスへの移転によって理想の環境を一か...
Chat with the teamカルチャーについて
10 months ago
【ナハトの沿革】創業〜20年4月まで
こんにちは。株式会社ナハトで広報を担当している川越です。初回の記事ではナハトを知ってもらうために、これまでの沿革を前後編に分けて紹介します。前編となるこの記事ではこの記事は前編ということで、ナハトが創業した経緯から現在の事業形態に至るまでの変遷を解説していきます。 2018年7月 「株式会社ナハト」誕生 ナハトが創業したきっかけは、代表の安達が広告アフィリエイターやWEBライターなど広告業界でフリーランスで活動していた事から始まります。何万人ものユーザーに自身が作成した広告を配信していくなかで、収益が上がるということだけでなく「世の中の人々に価値提供ができていること」に喜びを感じていまし...
Chat with the team