注目のストーリー
All posts
「経営企画になったことで視野が一気に広がった」エンジニアだった湊が経営幹部のキャリアを歩き始めたワケ
長年ファシリティメンテナンスやメカトロニクス関連の技術サービスを手がけてきた当社、マイスターエンジニアリング。優秀な技術者が数多く所属している中で、「エンジニア→営業→経営企画」という異色のキャリアを歩んでいる者もいます。2009年にエンジニアとして新卒入社した湊は、今や社長候補として子会社の経営を任される存在に。今回はそんな湊に、いかにしてキャリアチェンジを果たしたのか、経営企画の面白さとは一体なんなのかを聞きました。いずれは経営に携わりたいと思っているエンジニアの方は、ぜひ参考にしてください。不本意な入社だったにも関わらず、メンテナンスの奥深さに惹かれていく―まずはマイスターエンジニ...
日本の未来を真剣に考える情熱がある人と働きたい。約50年の歴史をもち、資本もある企業が取り組む「第二創業」でベンチャーさながらに働く。
2019年、MBOにより株式を非公開化した当社。日本の大きな社会課題の解決に向け、第二創業期として新たなスタートを切りました。ビジネスをより加速させるために、現場で働くフィールドエンジニアの他に、経営企画職も積極的に募集しています。今回は事業企画室の室長を務める上野に、なぜ経営企画を募集するのか、マイスターエンジニアリングで働く面白さについて話を聞きました。「経営に必要なことはなんでもやる」経営企画に求められる仕事―まずは経営企画を募集する背景について教えて下さい。会社を変革する旗振り役が社内に不足しているからです。2019年にMBOをした際に、代表の平野が掲げたビジョンが「日本の産業・...
外資系戦略コンサル出身の元コンサルタントが語る、マイスターエンジニアリングでコンサル会社よりも、事業をドライブする力が身につく理由
大きな社会課題となっている日本の公共インフラ。老朽化が進み、早急な検査とメンテナンスが求められているものの、それを実行するための優れた技術者が足りていません。日本ナンバーワンの技術者集団を目指し、優れた技術者を派遣するのが私達マイスターエンジニアリング。巨大な社会課題に立ち向かうため、2020年には株式をTOBにより非公開、第二創業期として新たなスタートを切りました。技術者はもちろん、ビジネス全般の舵を切れる優秀な人材を集めて組織の強化に努めています。今回話を聞いたのは、昨年ジョインした経営企画部の上野。外資でコンサルタントとして実績と経験を積んだ上野は、マイスターエンジニアリングのビジ...
メーカーにも大手技術者派遣にもない「仕事のやりがい」を生み出していくマイスターエンジニアリングのこだわり
東証2部上場で、ファシリティメンテナンスやメカトロニクス関連の技術サービスを手がけてきた当社、マイスターエンジニアリング。2019年11月に代表の平野が主導したMBOにより株式を非公開化し、第二創業期として新たな一歩を踏み出しました。株式を非公開化した狙いは、短期的な収益にとらわれず、中長期的な視点で積極的な投資をすることです。その中でも特に重要なのは人への投資です。第4次産業革命と言われ、グローバル競争が激しくなる中、メーカーの水平分業はますます加速し、日本のものづくり業界はここ数年で大きく変化してきました。大手の技術派遣会社は二桁成長を続けています。そのような中、従来の延長線上の経営...
社員ひとりひとりが主人公となる人生と社会の実現に向けて「レガシー産業」の未来を考える(後編)
東証2部上場で、ファシリティメンテナンスやメカトロニクス関連の技術者派遣などの技術サービスを手がけてきた当社、マイスターエンジニアリングは、2019年11月に代表の平野大介が主導するMBOにより、株式の非公開化を発表、公開買付けを完了しました。平野は、このMBOのタイミングを「第二の創業」と位置づけています。そんな平野の想いを前編・後編の2回に渡ってお伝えしていきたいと思います。代表取締役社長 平野 大介2005年みずほ証券入社。2014年コロンビアビジネススクールMBA取得。2014年 マッキンゼー入社。2016年マイスターエンジニアリング入社。2018年4月 代表取締役社長就任。MB...
未来を見据え、MBOにより非公開化を決行。「レガシー産業」でのイノベーションを目指す、経営者の思考とは(前編)
東証2部上場で、ファシリティメンテナンスやメカトロニクス関連の技術者派遣などの技術サービスを手がけてきた当社、マイスターエンジニアリングは、2019年11月に代表の平野大介が主導するMBOにより、株式をの非公開化しプライベートカンパニーになることを発表、公開買付けを完了しました。平野は、このMBOのタイミングを「第二の創業」と位置づけています。そんな平野の想いを前編・後編の2回に渡ってお伝えしていきたいと思います。代表取締役社長 平野 大介2005年みずほ証券入社。2014年コロンビアビジネススクールMBA取得。2014年 マッキンゼー入社。2016年マイスターエンジニアリング入社。20...