注目のストーリー
All posts
エンタメの力で社会やクライアントに寄り添ったデジタルマーケティングを。
多彩なメンバーがさまざまなチームで活躍するリバレント。今回は戦略事業室の「コンサルティングチーム」のメンバーを紹介します。コンサルティングチームの業務は、デジタルマーケティングに基づいてクライアントにとって最適な広告プランの提案・広告運用をすること。気になる業務内容や働き方を酒井・細谷の両氏に聞きました。株式会社リバレント戦略事業室 コンサルティングチーム酒井 雄太細谷 晃司分析から提案・運用・報告までをトータルにコンサルティング──戦略事業室・コンサルティングチームの役割・業務内容を教えてください。細谷:コンサルティングチームの役割は、デジタルマーケティングと呼ばれる運用型広告をクライ...
人事メンバーに聞く!社内制度・福利厚生から見るリバレントのカルチャーとは?
株式会社リバレント経営管理部 人事チーム川口 夏奈M.S.成長期の会社には「働く環境がハードなのでは?」などのイメージがあるかもしれません。しかし、リバレントはメンバーの働きやすさを重視する会社でありたいと考えています。では、具体的にどのように働きやすさを実現しているのでしょうか。管理部門で人事・労務を担当する2名に話を聞きました。「働く環境をよくする制度」を続々と導入中──人事チームのお二人が取り組んでいる社内制度について教えてください。川口:私たちが力を入れているのは、社員の方が働きやすい環境を整えていくことです。これまでもアンケートや個別面談などを実施しながら、社員の方の声に耳を傾...
“リアルフィールド”で才能ある人材を支える!「マネジメントチーム」のお仕事とは
株式会社リバレント戦略事業室 マネジメントチームチーフマネージャー R.I.「デジタルフィールドを起点に、才能ある人材が活躍できる場所を作る」をビジョンとするリバレント。あまり知られていませんが、実はリアルなフィールドでもタレントの活躍を支えているチームがあります。それが戦略事業室のマネジメントチームです。今回はマネジメントチームのリーダーにその活動について話を聞きました。エンタメの“現場”でタレントをサポート──戦略事業室「マネジメントチーム」の業務内容について教えてください。私たちマネジメントチームは、芸能事務所と業務提携しながらテレビ番組の収録現場や舞台・イベントなどの現場で活動す...
YouTubeを分析して再生回数を大きく伸ばす!【リモート仕事人】
株式会社リバレント プロダクト/メディア部 YouTubeチーム 戦略推進 吉田 浩史広告の企画・制作から営業、タレントマネジメントまで、さまざまな業務に携わるリバレントのメンバー。今回はプロダクトメディア部のYouTubeチームで戦略推進を担当する吉田に話を聞きました。YouTubeチャンネルを分析して、再生回数を伸ばす戦略推進の業務とはどのようなものなのでしょうか。戦略次第で再生回数が50倍になることも!──YouTubeチーム・戦略推進部門の業務について教えてください。YouTubeチャンネルの登録者数や再生回数を伸ばして、チャンネルを持っているタレントさんや芸人さんの収益を向上さ...
エンタメ精神あふれる会社で、デジタルコミックの新規事業を軌道に乗せる
社長室 中畑茉由子リバレントではこれまで様々な芸人やタレントのクリエイター支援を行ってきました。これらのノウハウを元に、現在新たな事業創出に取り組んでおり、その一つが既存の漫画をWEBTOON作品として展開をするデジタルコミックのプラットフォームの開発です。今回は、社長室でこの新規事業の拡大に取り組んでいる中畑に、事業の魅力ややりがいを聞きました!毎日が変化。事業立ち上げのプロセスを経験する──現在の仕事内容を教えてください。社長室が新規事業として立ち上げたデジタルコミック事業で、WEBTOON作品を制作するための管理をする仕事です。まずは漫画家さん、イラストレーターさんに参加を呼びかけ...
タレントのデジタル上での活動を支えるSD(サービスデベロップメント)チームとは?【メンバーインタビュー】
テレビや舞台などのリアルを活動の場としていたタレントも、今やデジタルの活用が欠かせない時代。中でもデジタル戦略に注力しているお笑いタレント事務所のデジタルサービスをまとめたプラットフォームの運営をお手伝いしているのが、Libalentのサービスデベロップメントチーム(以下、SDチーム)です。今回はSDチームの2人に、タレントのファンクラブやオンラインサロンの運営業務について聞きました。プロダクトメディア部 サービスデベロップメントチーム大西、中村タレントが輝くデジタルフィールド作りがミッション──SDチームの仕事について教えてください。大西:現在メインで担当しているのは、タレントのファン...
次の中核事業を立ち上げる!クリエイターの自由をサポートするLibalentが新たに漫画家を応援!
クリエイターのデジタル戦略をサポートするLibalentが、新たに漫画家や漫画クリエイターの活躍を応援する新規事業を立ち上げました。この新規事業を企画したのが、Libalentの次の柱となる事業作りを行うべく2022年に新設された社長室です。社長室の初代リーダー恩田に、そのミッションと新規事業の立ち上げに求めるメンバー像を聞きました。恩田真丈:ビジネスプロデューサーLibalent設立当初より、代表の相澤の元で数々のサービス立ち上げやデジタル戦略の仕組みづくりに従事。2022年に新規事業の立ち上げを担う社長室のリーダーに就任し、次なる中核事業のサービス開発に取り組んでいる。新規事業第1弾...
お笑いの力で企業と生活者を翻訳する、まるで文化祭前夜のような仕事に夢中
学生時代の文化祭は、大人になって思い返すと、当日よりむしろ前日までの準備のほうが楽しかった記憶が残っていたりします。今の仕事を、そのような「文化祭前夜」にたとえるのが、今回登場する「メディアコミュニティ」チームの菊地です。お笑いを採り入れた広告動画で「クライアント企業と生活者の翻訳者になる」と語る、菊地の仕事とはどのようなものなのでしょうか。菊地 竜作:コミュニティソリューション部メディアコミュニティチーム所属中京大学卒業後にデジタル広告代理店へ入社をし、営業職に従事。2021年9月にLibalentへジョイン。大学まではサッカー一筋。趣味はバラエティやラジオ番組の視聴。クライアントの課...
エンタメ×広告でデジタル広告を変えろ!Twitter IVSの魅力を徹底解説!
こんにちは!人事・広報部の髙﨑です。今回はLibalentが目指す「エンタメ×広告」を形にする、Twitter IVSについてご紹介します!Twitterのタイムライン上で様々な動画広告を見るようになりました。お笑い芸人やインフルエンサー、マンガなど、様々なエンタメコンテンツ形式で、企業の商品やサービスを告知する動画広告を見たことないですか?テレビCMを加工してTwitter上で流すのではなく、Twitterユーザーに視聴されやすいフォーマットで、まるでバラエティ番組のように企業の商品やサービスを告知するTwitterのスポンサーシップ型広告メニュー「インストリーム動画スポンサーシップ(...
お笑い芸人のYouTubeチャンネルを裏で支える、アシスタントプロデューサーのお仕事
こんにちは!Libalent人事の髙﨑です。Libalentでは、お笑い芸人を中心に、YouTubeチャンネルの立ち上げやアナリティクス分析、コンテンツ制作、チャンネル運営など、各チャンネルの課題に合わせて、様々なサポートを行っています。今回は、お笑い芸人のYouTubeチャンネルを裏方として支える、アシスタントプロデューサーのお仕事をご紹介します。YouTubeを通してこんな成功体験を目指しています1)タレントの新しい一面をファンに届けるゲーム、釣り、グルメ、料理など、ファンにまだ知られていないタレント自身の趣味をYouTubeで配信することで、タレントの新しい一面をファンに届けるサポ...
あなたはどう過ごす?2021年Libalentの夏休み
こんにちは!Libalent人事の髙﨑です。いよいよ梅雨も明けて夏本番。これから夏休みを迎える人も多いと思いますがLibalentメンバーの夏休みの過ごし方は様々!ということで!今回はLibalentメンバーの夏休みをちょっとだけご紹介します!Libalentの夏休み~基本編~Libalentでは7月~9月の間に夏休みを2日間とることができます。2日バラバラに休むメンバーや、有給休暇と合わせて連休にしたり、メンバーそれぞれチーム内で相談しながら適宜調整をしています。オフィスがある新宿もすっかり夏空、暑い~みんなの夏休みを教えて!~アンケート実施しました~コロナ禍の夏休みは昨年に続き2度目...
【祝】Libalent創立6周年!コロナ禍でも感謝を忘れずに
こんにちは!Libalent人事の髙﨑です。2021年6月12日、Libalentは創立6周年を迎えました!パチパチパチパチ~\(^^)/ここまで歩んでこられたのも、株主のみなさま、お取引先のみなさまをはじめ、メンバーはもちろんのこと多くの関係者のみなさまのご支援のおかげです。心より感謝申し上げます。人間に例えると「0歳→小学1年生」の成長履歴"6年"と言うと、赤ん坊が小学生になる、小学1年生が中学生になる、そんなことをイメージします。ちょうど代表・相澤の真ん中のお嬢さんが今年、小学校に入学したタイミングということで、まさにわが子の成長記録と重なるものがあると話をしていました(笑)この6...
エンタメ業界の新たなビジネスモデルを支える“法務”の魅力を語ります!
こんにちは。Libalent人事の髙﨑です!今回はLibalentのコーポレート本部、執行役員・山﨑がエンタメ業界のビジネスを支える“法務の仕事”についてご紹介します。自己紹介をお願いします現在、コーポレート部門の総務・経理・財務・法務・経営企画を管掌しています。1980年大阪生まれ、小学6年生の頃、トム・クルーズさん主演映画「A Few Good Men」を映画館で見て法律の仕事に興味を持ち、大学も法学部に進学。その後、ITベンチャー企業や東証一部IT企業にて株主総会対応、M&Aをはじめ幅広くコーポレート部門業務に従事し、Libalent入社。経営企画室長、業務管理部長を歴任後、執行役...
"大好きなお笑い芸人と一緒に仕事がしたい"私がLibalentに入社した理由
こんにちは。Libalent人事の髙﨑です!今回はLibalentで活躍するコミュニティソリューション部・メディアコミュニティチームリーダー加藤のインタビューをご紹介します!自己紹介をお願いします1993年生まれ、社会人歴6年目です。大学が経済学部だったことに引っ張られ、新卒で損害保険会社に入社し、法人営業で3年間営業の基礎を学びました。その後、学生時代から興味を持っていた広告業界へ飛び込む事を決意し、リクルートグループへ転職。ゴリゴリの新規開拓営業を経験しました。2019年よりLibalentへ入社、広告営業として従事し、2021年1月よりリーダー職に挑戦中です。Libalentに入社...
リバレントアカデミー開講!会社経営やマーケティングの共通言語を増やそう。
Libalentのバリューの一つに「何をするかよりも、誰とするか?」があります。つまり、「事業」も大事だけど、「人」が一番大事ということ。ただ、「人」を大事にしている会社です!は、言うは易く行うは難し。。。です。正直。そんな中で、今年1月からスタートした試みが「リバレントアカデミー」です。分厚い本を毎週読んで気づいたことリバレントアカデミーをスタートする前に、部長以上のレイヤーで会社経営やスタートアップ、マーケティングなどの共通言語を増やそう!と毎週様々な書籍を決めて、読む→まとめる→発表→議論。を約6ヶ月間続けてきました。※現在は毎週1案、新規事業をリーンキャンバスで発表してます・マイ...