こんにちは!Libalent人事の髙﨑です。
2021年6月12日、Libalentは創立6周年を迎えました!パチパチパチパチ~\(^^)/
ここまで歩んでこられたのも、株主のみなさま、お取引先のみなさまをはじめ、メンバーはもちろんのこと多くの関係者のみなさまのご支援のおかげです。心より感謝申し上げます。
人間に例えると「0歳→小学1年生」の成長履歴
"6年"と言うと、赤ん坊が小学生になる、小学1年生が中学生になる、そんなことをイメージします。
ちょうど代表・相澤の真ん中のお嬢さんが今年、小学校に入学したタイミングということで、まさにわが子の成長記録と重なるものがあると話をしていました(笑)
この6年を振り返ってみると色んなことがありました。
- YouTubeマルチチャンネルネットーワーク「OmO」の運営事務局スタート
- プロeスポーツチームのマネジメント
- タレントインフルエンサーセールス事業発足
- Twitter IVSパートナーとして動画広告事業を拡張
- Twitter初のバラエティ番組「かまいったーTV」スタート
- 学生芸人発掘ライブ「HIKIGANE」のイベント運営
- コロナ禍におけるリモートワークの導入
- デジタルマーケティング戦略において、株式会社電通グループ及び株式会社電通と資本業務提携
- プライバシーマーク取得
- Libalent初・男性メンバーが育休取得
- 従業員数が50名突破
- Twitter広告認定代理店
などなど
ここには書ききれないことも多いですが、事業拡大とともに組織も着実に成長を遂げてきました。
同じ新宿区内ですがオフィスの移転もありました(写真は現在のオフィス)
代表・相澤がいま伝えたいこと-「右腕・左腕」の話
ちなみにLibalentではコミュニケーションツールとして「Slack」を利用していますが、その中に「aizawa_twitter」というチャンネルがあります。これは代表の相澤が今考えていること、メンバーに伝えたいことなどを自由につぶやく用のチャンネルです。(※チャンネルの説明には「社長相澤のつぶやきです。お暇なときにぜひ。たま~に良いことも言います。」とあります(笑))
今年の創立記念当日は土曜日ということもあり、前日の金曜日に相澤からメンバーに向けて下記メッセージがありました。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
リバレントも60人近くの規模となり、チームの中ではリーダーだったりメンバーだったりの関係性が当たり前のようにあります。自分がリーダーの時、自分がメンバーの時、右腕を必要としているのか、なろうとしているのか。それとも左腕を必要としているのか、なろうとしているのか。少し意識するだけで、日々の仕事との向き合い方も変化してくるように思います。 成長の機会はいつも仕事の中に溢れています。リバレントはこれからも皆さんに成長の機会を提供し続けたいと願っています。
今日が5歳、最後の日です。いつもありがとうございます。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ここで言う「右腕・左腕」とは、過去に相澤が仕事でご一緒させていただいた方の言葉を引用しています。
- 右腕:自分の頭で考え、判断してボスに言われる前に、言われる以上の成果を出しに行く人
- 左腕:ボスの言うことを忠実にやりきる人
LibalentのValueの一つ「何をするかよりも、誰とするか。」を思い出し、会社の資産である「人」の成長に対して、人事としてもっとできることがあるはず…!と気持ちを新たにした日でもありました。
6年目のLibalent、未来のLibalent
相澤曰く、ここまでの道のりは「喜怒哀楽」の詰まった6年だった、とのこと。
これからも様々な感情とともに、そして新しい仲間とともに、今まで以上に「成長と継続」を意識する 1年でありたいと思っています。
改めて、いつもLibalentを支えてくださっているみなさま、本当にありがとうございます。
Libalentは今後も、「デジタルフィールドを起点に、 タレントが活躍できる場所を作り続ける」というミッションの元、「タレントやブランド」と「ファン」を中心に、コミュニティマーケティングカンパニーを目指していきます。
今後とも、Libalentをよろしくお願いいたします。
創立記念の前日、取締役の甲斐が出社メンバーにLibalentカラーのケーキを差し入れてくれました!
6年目に突入したLibalentでは新しい仲間を絶賛募集中です!是非気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンからエントリーください!