1
/
5

非連続な成長の実現に全力を注ぎたい/ 新卒入社7年目で役員になったキャリアステップとは

<プロフィール>
上野 諒一 (うえの りょういち) 
2014年よりランサーズに新卒として入社し、エンジニアとしてキャリアをスタート。プロダクト企画、機能開発、新規事業の立ち上げ等に従事。2017年よりLancersTOP(現ランサーズエージェンシー株式会社)の立ち上げをプロダクト責任者として携わる。2018年より仕事マッチングプラットフォーム「Lancers」の事業責任者として、オンラインマッチング事業部長を務める。2020年5月より最年少で執行役員に就任。趣味は自転車旅行と枕投げ。

入社を決めたのは、ランサーズなら社会の不条理を正せると思ったから

大学院卒業後、就職するにあたってどのようなことで世の中に貢献したいのか思いをめぐらせました。
その時に思い浮かんだのが、今まで自分の人生で関わってきた人たちのことでした。

・意図せず社会のレール(学校にちゃんと行って卒業して正社員として仕事につくことなど)から外れちゃった人
・病気などが要因で ”普通に働く” ことが困難な人
・自分がやりたいことにチャレンジすることと好きな場所に住み続けたいを両立できない素朴な悩みを持つ人

自分の周りでは、そういった人たちが仕事に就くという段階で社会の不条理に非常に苦しんでいるなと感じ、解決したいと考えていました。

そんな時に、黎明期のクラウドソーシングに出会い、ランサーズに出会い、このサービス・会社だったら社会の不条理さを解決できるんじゃないかと思いました。

一方でクラウドソーシング業界がお小遣い稼ぎ的な方向に向かっていってしまう可能性もあったので、今出ている芽をできるだけ自分が解決したい社会課題の方向に動かしたいと思いました。

当時はまだ大学院生だったので、卒業してから新卒として入社するとなると1年半後の予定でした。
ただ、その間に業界が自分が解決したい課題とは別の方向に向かってしまうと勘案し、大学院を辞めてすぐにランサーズへ入社することを決断しました。

振り返れば、会社としてもオンラインスタッフィング (※1) の領域に舵を切ることになり、
その流れを自ら進める役割も果たすことが出来たので当時の決断は間違っていなかったと思っています。

※1 従来のクラウドソーシングでは、「クラウド=群衆」が示す通り、企業は複数名の方に仕事の依頼し、提案を受け発注するスタイルでしたが、オンラインスタッフィングプラットフォームは、企業から特定の個人に対して一対一で仕事を発注し、やり取りするスタイルです。仕事の内容の専門性が高く、クラウドソーシング領域と比較すると依頼単価は約4倍にもなります。

成長の材料は、立場と情報収集。それらを懸命にこなすこと

ランサーズに入社して、成長したなと思ったきっかけが3つありました。

1つ目は、入社したての頃に、「何でも知恵と知識はどこかで役に立つ」と思えたことです。
大学の時、少し勉強した簿記がすごく役に立ったことがありました。それ以来、どこかで何かの知識が役に立つかもしれないという思いがあり、入社してからも社内のありとあらゆる資料を読み漁ったり、それ以外にも経済史・心理学・歴史や学問も浅く広く情報は収集しています。

今回の新型コロナウイルス禍においても同一ではないにせよ、
「もし不景気になったときにどのように社会が動いていくか」
「過去の災害のときはどういうことがあったか」
のように捉えることができるようになると、外側に視野が向き柔軟な発想や俯瞰した考えで臨めるので、知恵と知識をつける大切さにを早期に気づけたのは良かったと思っています。

2つ目は、3年目にランサーズストアというサービスの立ち上げを行い、サービスの責任者とエンジニアの両方の立場を経験できたことです。それぞれの立場で相反することを自ら意思決定しなければならない場面に数多く直面したことによって、意思決定をスピーディーに行い物事を進めていくことに関する力が身についたと思います。

何かを選択するということは他方を選択しなかったことになるので、ランサーズの行動指針でもある「ANDから考え始める」ということも同時に突き詰めながら、前提条件を取り払って別の軸を探すことも意識していました。

2つの視点を持てて臨めたこと、AND思考でアイデアで解決に向かって進めたこと、そしてプラスして行動量を増やすことによって突破できる領域の大きさが変わってくることを実感できたのは非常に良い経験だったと思います。

3つ目は、マネージャ―や部長になり立ての4、5年目の時です。その時は自分の能力のはるか先を行っている人と触れ合うことが多くなり、圧倒的に何もできず、自分との差を歴然と感じました。しかし、それも成長できた大きな要因だと思っています。

立場が違うことで見えている情報が違ったり、ミッションも異なるため、今までには気づかなかったことも多く、いざ自分がその役職に立ってみると難しいことが多かったです。

その他にも、会社以外の所で技術コミュニティに参加していたのですが、その際にエンジニアリングの先端側に触れることができ、世界の広さ・深さを知ることによって自分の位置が知れたのは、よいきっかけになりました。前述した多面性と同じタイミングで経験できたのです。

色々とお話ししましたが、正直なところ役割とミッション(いい意味の無茶振り含め)が与えられて、そこにただひたすらに一生懸命向き合ってきたことが最大の成長だったと思います。

リーダー・マネージャー、役割が変わると仕事が変わる

これまでの仕事は過去のインタビュー記事を参照いただければと思います。
「眠る才能を引き出せ!」スキルのカジュアル化を目指すエンジニアの思いとは

基本的には良いプロダクトを作ることに専念しており、いかに良いものを早くユーザーさんへお届けするかを考えていました。マネージャーの時はメンバーマネジメントをしつつ、自身でも手を動かしてソースコードを書いていましたが、部長になってからはコード書くこと自体は減りました。

その代わり、企画のレビューや分析をすることが多くなり、部のメンバーが日々やっている施策の意味をできるだけ明確に示せるようにと納得いくまで調べ尽くしていました。

会社が正しい意思決定をするために、自分が役員をやる

正直なところ「おお、来たか」と思いました。笑
これまでは、自分が、”プロダクトで事業を作る人”なのでチームとしていかに「良いプロダクト」・「意味の有るプロダクト」を届けるか、「サービスとして一貫性をユーザーに提供すること」にフォーカスさせてもらっていました。声が掛かった時はその形がようやく出来上がってきた時だったので正直に言うとあと1年、作った体制で集中したかったと思いました。

一方でこれまでの組織体制は、プロダクト専門ではない人がプロダクト事業を見ているという状態でした。会社としての意思決定を正しくする上ではその立場/責任を担う人が必要なのであれば自分がやるべきだ、と思い役員になる決意を固めました。

これまでとは違う、役員の目線の仕事内容

中心となるのは以前と変わらずオンラインマッチング事業部の事業推進です。
予算の策定から実行、定期的に頂くユーザーさんからの生のお問い合わせを全部眺めるレベルの粒度でみて、ユーザーさんのインサイトを改めてアップデートすることも含め事業推進の最大化に取り組んでいます。

プラットフォーム上で最も大きな部分を占めている部門のため、目標を達成することは全社の目標達成にも大きく影響します。私の所属している部署は様々な商流が混ざって成り立っているので構造の理解と周りへの可視化をまずは第一に考えていますね。

目標達成には、プロダクト自体の価値提供/品質が事業と直結してくるので、施策ごとに適宜フィードバックする時間をしっかり設けてチームと会話する時間もできるだけ作るようにしています。

さらなる先を見据える。役員という役割で目線が変わった

コロナ禍であったことも影響しますが、改めて今まで読んでた本を読み返したり、自社のプロダクトや過去の全社アクションを洗い直して、どんなタイミングでどんな決断や文化醸成ができてたら「今はどう変わっていたのだろう」ということを頭の中で想像したりしてました。

そこから至った結論でもあるのですが、去年は1年のスパンでしか考えていなかったところが、今は「3年先の最適手は何か」で思考するように意識するようになりました。

過去の重要な課題を解消しない限り、その課題は3年後も重要な課題ですし、足元のもやもや・不安は一度決めて走ってしまえば3年後の抜け出した世界から振り返ったときには些末なことであると思ってますので。

ー非連続な成長を実現される。そのために全力を傾ける

まずはメインのサービスの責任を担っている以上、非連続な成長を実現させることですね。

そこに全力を傾けたいと思っています。それは一重に利用してくれるユーザーさんに選ばれるということでもあり、自分自身がこの会社に飛び込んだときから心にある友人・知人のような社会の不条理と向き合ってきた境遇の人たちの世界が一歩開けることにつながっていると思っているからです。

そして、到達したなと思えるところまでサービスを大きくすることができた時には、今一度エンジニアとして自分の手を動かすことも含めて、全力を賭せるプロダクトを一から作ることに改めてチャレンジしたいなと思っています。

ランサーズ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています

ランサーズ株式会社's job postings
32 Likes
32 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from ランサーズ株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?