<リーダー座談会>個人の成長と顧客の成果最大化を求めて。ユニット制導入の背景とは? | 株式会社ハッカズーク
私たちは「退職で終わらない企業と個人の新しい関係を実現し、退職による "損失" のない社会を作る」をビジョンに、「アルムナイ(退職者/卒業生/OB・OG)」という領域でサービスを提供しているスタ...
https://www.wantedly.com/companies/hackazouk/post_articles/901797
こんにちは!アルムナイ・リレーションシップ・パートナー(以下、ARP)の白石です。
現在はARPのユニットリーダーとして、クライアントのアルムナイ支援から新しいサービス規格の設計など幅広く取り組んでいます。チームのことは、以前のインタビュー記事をご覧ください。
前職では、「評価制度」「組織図」「マネジメント手法」を軸とした組織コンサルティング企業で、コンサルタントとして働いていました。そんな私がなぜハッカズークに入社をしたのか、仕事の面白さは何かお話ししたいと思います。
・組織がまだ柔らかく、かたちを変えやすいフェーズ
・組織がまだ小さく、大きい企業と比べて相対的に影響力を発揮しやすい
・これまで自身が顧客に対してコンサルタントとして支援していた部分を、今度は自分でやってみたくなった
これらを「自分の会社(=起業)」で試すことも考えましたが、「自分で会社をつくるほどやりたいことがないな」と気づいてしまったので、他者の会社に自分の場所を求めたというのが私のスタートアップへの入社理由です。
アルムナイへの共感はもちろんありましたが、アルムナイに携われる企業を探していたわけではないのです。一方で会社を変える責任と権限を持ちたいと思っていたにもかかわらず、一般レイヤーでのオファーでうっかり入ってしまったのは「アルムナイ」があまりに魅力的だったからです(笑)。
いろいろ自力で変えてみたかった私にとってハッカズークの仕事はとても魅力的です。仕事の進め方も、サービスの型も、組織のかたちも変えられますし、なにより日本の人事史を変えられる仕事ですからね。
既にあるものの改善もとても楽しくて好きな仕事なのですが、今存在していない、しかも無形の概念を広めていく仕事は新雪に足跡をつけるようなワクワク感があります。
ARPユニットリーダーの仕事は企業とアルムナイの関係構築のパートナーとして企業やアルムナイに動き方の提案をしたり、イベントがうまくいくようにお手伝いしたり、SNS運用のサポートをしたりすることと、同じような仕事をしているメンバーが、もっと良い仕事をできるようになるための育成管理です。
そこに加えて、当ユニットの特徴として新しいサービス規格をつくるというミッションを持っていることが挙げられます。正社員がメインのアルムナイにアルバイトスタッフを含める試みや、定年前退職者でなく定年退職者を対象としたコミュニティを運営したり、アルムナイでなく内定辞退者のコミュニティを運営したり、企業内のミドルシニアをより輝かせるためにアルムナイとの橋渡しをしたり……。
これらの仕事はひょっとしたら10年後、どの会社も当たり前に取り組むものになっているかもしれませんし、残念ながら淘汰される側になる概念かもしれません。
ただ、イチ担当としては、さまざまな想いが集まってコミュニティ発足に至ったのを知っていますし、自分自身もどのクライアントにも想いがあるので、絶対成功させると思って仕事をしています。
新しいサービスに挑戦するフローを具体的に書こうと思ったのですが、前例がないのできれいにまとめて書けず……。簡単にお伝えすると、考える→類似事例を社内外から探す→やってみる→改善してみる→社内にぶつけてみる→もらったアイディアを試してみる→(前より詳しくなっているので再び)類似事例を社内外から探す。これの繰り返しになっている気がします。
ものすごく地味な仕事で、芽が出ていないものについては歴史が動いた「その時」はまだ来ていないと思いますし、残念ながら平常業務に押されて十分に新規業務の時間を確保できないこともあります。
それでも、平常業務の圧縮や新規業務のアイディアについて、みんなとても協力してくれるので前に進むことに対して不安はありません。「アルムナイ」は社員はもちろん、お客さまもユーザーも待ち望んでいる、これから育てていきたい取り組みなので、本当にみんなが盛り上げようとしてくれているのを日々感じており、とてもありがたい環境だと思っています。
ちなみにこの記事を書いている時点で私は入社6か月です。
特別人の出入りが激しいわけではないですが、スタートアップ、拡大期にある当社の場合半年もいたら新人臭はだいぶ取れています(のはずです)。
新しい仕事にも手を出して、自分が持っているユニットの仕事の進め方を作り直して、色々変えているつもりですが、実は一番変わっているのは、”Alumni”の綴りすら怪しいところから、もはや新人臭を消すまでになった「自分自身」かもしれないと思っています。
以上、私の入社理由とスタートアップで働く面白さでした。少しでもご興味いただけた方は、まずはカジュアルに話しませんか?