注目のストーリー
挑戦ができる環境=失敗ができる。海外展開を目指すFinT COOが、「主語が大きい人」を求める理由
Chat with the teamサイバーエージェント内定者ビジコン優勝!年間4億のプロモーション案件を動かす、FinT最年少マネージャーとは?
Chat with the team「SNS運用会社じゃない。『クライアントの部署に入社するつもりで顧客に寄り添う』サイバー・バズ卒FinTトップセールスのやりきり力」
Chat with the teamAll posts
社員インタビュー
27 days ago
アカウントコンサルタントを経て採用責任者へ「面白さは会社を作っていると実感できること」
みなさん、こんにちは。FinT 広報担当です。FinTは、「みんなの強みを活かして、日本を世界を前向きに」をパーパスに掲げ、前年比200%で成長中のマーケティングを強みにしたSNSソリューションカンパニーです。今回は、日経大手メーカーに新卒で入社、その後2021年にFinTに転職をした採用責任者の 太田へのインタビューです。HR(人事部)採用責任者として活躍する太田。そんな彼に、なぜFinTに転職をしたのか、どういった経緯でHRに異動したのか を聞いてみました。【こんな方におすすめです】スタートアップの魅力を知りたい大手企業からの転職のリアルを知りたいHRや人事の仕事に興味があるこのよう...
Chat with the team社員インタビュー
about 2 months ago
通信大手から急成長スタートアップへ。 アカウントコンサルタント リーダーが語る、20代でスタートアップに行くべき理由
みなさん、こんにちは。FinT 広報担当です。FinTは、「みんなの強みを活かして、日本を世界を前向きに」をパーパスに掲げ、前年比200%で成長中のマーケティングを強みにしたSNSソリューションカンパニーです。今回は、大手通信会社に新卒で入社、その後2022年にFinTに転職をしたディレクターの 木戸(きどっきー)へのインタビューです。アカウントコンサルタントチームのリーダーとして活躍する木戸。そんな彼に、なぜFinTに転職をしたのか、日頃からどんな姿勢で業務と向き合っているのか を聞いてみました。【こんな方におすすめです】スタートアップの魅力を知りたい大手企業からの転職のリアルを知りた...
Chat with the team社員インタビュー
about 2 months ago
大手デベロッパーから急成長スタートアップへ やりがいは「私だからできるチームへの貢献」があること
みなさん、こんにちは。FinT 広報担当です。FinTは、「みんなの強みを活かして、日本を世界を前向きに」をパーパスに掲げ、前年比200%で成長中のマーケティングを強みにしたSNSソリューションカンパニーです。2019年より3年間で社員数は10倍増、2023年には海外を中心とした事業を複数スタートし、さらなる成長を目指し様々な挑戦をしています。今回は、大手デベロッパーに新卒で入社、その後2021年にFinTに転職をしたディレクターの 齋藤(やのちゃん)へのインタビューです。FinTのパーパスである「みんなの強みを活かす」を体現する活躍を見せる齋藤。そんな彼女に、なぜFinTに転職をしたの...
Chat with the team社員インタビュー
4 months ago
強みを活かして、会社にインパクトを与えたい。エースインターンが選んだ「新卒バックオフィス」のキャリア
こんにちは! FinTの広報担当です。FinTは2017年の創業から、たくさんのインターン生に支えられています。インターンと言っても、お任せするのはデータ入力やコピーなど簡単なサポートの業務ではありません。意欲のある学生には社員とほぼ同じ業務が振り分けられ、等しく成長機会が与えられているのがFinTのインターンの特徴でもあります。そんな環境ですから、学生時代からFinTのインターン生として活躍し、そのまま新卒入社をするメンバーもたくさんいます。今回はそのなかから、学生時代にSNS運用のディレクターを経験、高い業務解像度を活かしながら現在は社員としてバックオフィス(経理や総務など)を担当し...
Chat with the team社員インタビュー
4 months ago
「圧倒的に先が見えなかった」 リクルート出身者がFinTでグローバル事業を立ち上げる理由
こんにちは!FinTの広報担当です。FinTは、「みんなの強みを活かして、日本を世界を前向きに」をパーパスに掲げ、前年比200%で成長中のマーケティングを強みにしたSNSソリューションカンパニーです。2019年より3年間で社員数は10倍増、2023年には海外を中心とした事業を複数スタートし、さらなる成長を目指し様々な挑戦をしています。今回はFinT Vietnam 代表の、北川 晃希(きたがわ こうき)のインタビューをご紹介します。今年度から、本格的に海外進出を行っているFinT。代表・大槻管轄の下、海外支社の立ち上げを任されたのが学生時代からの旧友でもある北川。前職リクルートでは、1年...
Chat with the team社員インタビュー
6 months ago
挑戦ができる環境=失敗ができる。海外展開を目指すFinT COOが、「主語が大きい人」を求める理由
こんにちは!FinTのHR担当です。FinTは「みんなの強みを活かして、日本を世界を前向きに」をミッションに掲げ、2017年に創業したSNSソリューションカンパニーです。今回はCOO、山下恵(やました けい)のインタビューをご紹介します。今年度から、本格的に海外進出を行っているFinT。代表・大槻祐依は海外支社の立ち上げを、山下は日本の事業全体を管轄することになりました。そんな山下へのインタビューは2年ぶり。前回から社内の体制も大きく変わり、国内の事業責任者を任されたいま、山下は何を考えているのでしょうか。戦略の巧拙よりも、目の前にいるクライアントへの「ディープダイブ」——はやいもので、...
Chat with the team社員インタビュー
10 months ago
現役早稲田生で、新規事業責任者。FinTを創業期から支えるインターン生が、新卒でFinTに入社する理由。
FinTは、創業からたくさんのインターン生に支えられてきました。大手やメガベンチャーなどへの就職という選択肢もあるなか、なかには新卒カードを切ってそのままFinTに入社することを決めたメンバーも存在します。今回ご紹介するのは、現在大学4年生で新規事業の責任者を務める山口あさ美。大学1年で入社、SNSアカウントのディレクターを経験したのち、いわゆる人事にあたるHR部門の立ち上げを担当しました。そして、現在は新規事業の責任者を務めています。実はこれまでに2度も辞めそうになったことがあると話す山口。ハードな経験をしてもなお、入社を決意した理由はどこにあったのでしょうか。新卒入社を決めるまでの長...
Chat with the team社員インタビュー
10 months ago
学生起業、新卒サイバーを経て、FinTで未経験広報へ。立ち上げ1年で1108件の露出獲得。スタートアップ広報は希望を配る仕事。
FinTは2017年に代表・大槻による学生起業からはじまったスタートアップ。メンバーの中には、学生時代に起業を経験したのちFinTに入社してきたメンバーも存在します。本日ご紹介するのは、コーポレートコミュニケーション部 マネージャーの石原里奈。学生時代にビジネスコンテストで優勝し、CtoC事業で起業した後、新卒でサイバーエージェントに入社。2021年に1人目広報としてFinTへジョインした中途メンバーです。大学生の頃から突き進んできたスタートアップへの道。学生起業で共同創業者となり、サービスの立ち上げを経験したからこそわかる事業成長の大切さ、そんな石原にこれまでのキャリアとFinTの魅力...
Chat with the team社員インタビュー
11 months ago
急拡大実現に向けて、SHElikes卒業生のSNSマーケター3名を採用した理由とは
以下は1/10にSHE sharesに掲載いただいた記事を転載したものです。SHE株式会社(以下、SHE)では、デザインやマーケティングなど33の職種スキルが学び放題の女性向けキャリアスクールSHElikesを運営し、これまでに累計で6万名以上の方に受講をしていただいています。SHElikesでクリエイティブスキルを習得した受講生コミュニティを対象に、SHEcreatorsとして企業様の採用ご支援やクリエイティブ制作の案件受託をさせていただいております。今回は、そんなSHElikes卒業生3名を採用いただいた株式会社FinT(以下、FinT)の取締役COO 山下さんに、今後の事業展望とそ...
Chat with the team社員インタビュー
12 months ago
サイバーエージェント内定者ビジコン優勝!年間4億のプロモーション案件を動かす、FinT最年少マネージャーとは?
みなさんこんにちは。FinT広報担当です。FinTは、「みんなの強みを活かして、日本を世界を前向きに」をパーパスに掲げ、前年比200%で成長中のマーケティングを強みにしたSNSソリューションカンパニーです。2019年より3年間で社員数は10倍増、2023年には海外を中心とした事業を複数スタートし、さらなる成長を目指し様々な挑戦をしています。今回は、サイバーエージェントの内定者ビジネスコンテスト優勝、FinTでの新規事業立ち上げ責任者、最年少でのマネージャー抜擢など、輝かしい実績を誇る、”弱冠22歳の怪物大学生” 熊谷 聰威 (くまがい そうい)へのインタビューです。その徹底した「ユーザー...
Chat with the team社員インタビュー
12 months ago
「SNS運用会社じゃない。『クライアントの部署に入社するつもりで顧客に寄り添う』サイバー・バズ卒FinTトップセールスのやりきり力」
みなさんこんにちは。FinT広報担当です。FinTは、「みんなの強みを活かして、日本を世界を前向きに」をパーパスに掲げ、前年比200%で成長中のマーケティングを強みにしたSNSソリューションカンパニーです。2019年より3年間で社員数は10倍増、2023年には海外を中心とした事業を複数スタートし、さらなる成長を目指し様々な挑戦をしています。今回は、サイバー・バズに新卒で入社、その後半年でMVPを受賞し、2020年にFinTに転職をしたアカウントコンサルタント 永井梨緒(ながい りお)へのインタビューです。その顧客への圧倒的な「寄り添い力」から、今ではクライアントからの指名が絶えないFin...
Chat with the teamメディア掲載
about 1 year ago
【Wantedly Best Teams100 2年連続受賞!】フォロワー数約10,000人を記録しました!
この度Wantedly Best Teams100に2年連続で選出いただきました!https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000086.000044523.htmlこの賞は弊社の募集へのエントリー数に加え、ダイレクトリクルーティングや採用ブランディングの実践を通じて共感採用を推進している企業に贈られる賞です。昨年度も選出いただき、2年連続での受賞となりました!今年5月、FinTではパーパス/ミッションのリニューアルを行いました。具体的でわかりやすくなった新しいパーパス/ミッション/行動指針に共感する方が増え、弊社への共感だけでなく採用活動にも良い影響を及...
Chat with the team社員インタビュー
about 1 year ago
「僕たちの主語はいつもFinT」FinTのマーケ×ディレクターのマネージャーが語る「現在地」
FinTは今年で創業5周年。特にこの3年で社員の人数は10倍以上に増え、数多くの多彩なメンバーが集まって日々真剣にSNSマーケティングに向き合っています。今回は、そんな急拡大中のFinTで1年以上マネージャーをつとめるディレクターチームの高橋、セールスマーケチームの田中に、FinTの「現在地」を聞いてみました。写真左:高橋 慧(タカハシ ケイ)1996年生まれ。一橋大学商学部商学科卒。2020年、新卒でアクセンチュアに入社。人事領域のSaasシステム導入プロジェクトに配属され、要件定義から海外チームとの連携によるコーディングまで担当。その後、2021年5月よりFinTにジョイン。SNSマ...
Chat with the team社員インタビュー
over 1 year ago
FinTのエースインターンに聞いてみた「入社理由と希望進路」
こんにちは!HRチームです。FinTでは創業以来、数多くの優秀なインターン生に支えられてここまでやってきました。SNSネイティブである学生の皆さんは、SNSマーケティングにおいては圧倒的な当事者でもあります。FinTのインターン生もユーザー目線を持った戦略設計を担当するのはもちろん、未来の会社を担うメンバーとして、マネジメントや組織づくりの中心メンバーとして参画してもらっています。今回は中でも社員顔負けに活躍している期待のインターン生3人に、ざっくり下のような質問をぶつけてみました。①インターンをはじめようと思った理由②学業や私生活と両立させる方法③FinTでインターンをしようと思ったき...
Chat with the team株式会社FinT
over 1 year ago
FinTの標語が「SNS SOLUTION COMPANY」に決定!パーパス・ミッションもリニューアルいたしました!
こんにちは!HRチームです!今年でFinTは創業5周年を迎え、これを機に、コーポレートも大リニューアルいたしました。会社のミッション・バリュー・コーポレートサイトが新たに更新。FinTは新しいフェーズへと生まれ変わります。企業理念刷新の背景これまでFinTでは、「世界をまるごとハッピーに」というビジョンを掲げてきました。この先もビジョンへの想いは変わらないものの、ビジョンを実現したらFinTとしてどんな社会を実現できるのか、より明確にわかりやすくしたいという想いにより、パーパス・ミッションを策定することにいたしました。パーパス・ミッションとは?我々が掲げるパーパスとは、社会に対するFin...
Chat with the team