注目のストーリー
All posts
資源循環インフラを構築するECOMMIT、「IMPACT PROGRESS REPORT」(インパクトプログレスレポート)を公開
循環型社会に向けた不要品の回収・選別・再流通のインフラを構築するECOMMIT(本社: 鹿児島県薩摩川内市、代表取締役CEO:川野 輝之、以下「ECOMMIT」)は、この度、「IMPACT PROGRESS REPORT」(インパクトプログレスレポート、以下「IMPACT PROGRESS REPORT」)を初めて公開します。「IMPACT PROGRESS REPORT」レポートURL:https://www.ecommit.jp/assets/images/pdf/ECOMMIT_IMPACT_PROGRESS_REPORT_Final2.pdf「IMPACT PROGRESS RE...
【オンライン説明会】12月27日(水)21:00-22:00~代表取締役 川野輝之・取締役 坂野晶/山川咲が説明会を行います!!~
【オンライン説明会のご案内】当社代表取締役の川野輝之、取締役の坂野晶・山川咲が説明会を行います!特に、営業/事業開発の領域で、一緒に働ける人、いや生きていく仲間を探しています。年内に滑り込みで、12/27の21時〜22時に「一緒に働くかもしれない人向けイベント」をやることにしたので、軽い気持ちでOKなのでぜひご参加ください!ECOMMITに興味がある人。川野、山川、坂野と働いてみたい人。新しい人生を求めている人。仕事を超えて環境に挑みたい人。ぜひ参加して欲しいです。◆日時:2023年12月27日21:00-22:00下記フォームより事前登録してください⬇⬇https://forms.gl...
資源循環型ビジネスを展開するECOMMITシリーズAにおいて約9.4億円の資金調達を完了〜資源循環のインフラ構築を加速、循環センターへの設備投資、回収の仕組み化を促進するPASSTOブランドの強化〜
循環型社会に向けたインフラ・システム開発およびリユース・リサイクル事業を行っている株式会社ECOMMIT(本社:鹿児島県薩摩川内市、代表取締役CEO:川野 輝之)は、9社を引受先とする第三者割当増資を実施し、2023年10月13日までに、シリーズAラウンドによる約9.4億円の調達を完了しました。今後はシステム、設備、人材、ブランディングへの投資を速やかに実行します。循環センターの増強や、自動選別システムの導入などを中心に、回収・選別・再流通の仕組みを拡大し、資源循環のインフラづくりを更に加速していくことを目指します。◾️ECOMMIT事業についてECOMMITは、「捨てない社会をかなえる...
【入社式】入社1ヶ月の新入社員が入社式を企画した話
はじめまして。3月にECOMMITの人事総務部として入社した成田です。時は遡り、3月14日。自身がECOMMITに入社して1週間後、且つ、入社式3週間前のタイミングで先輩から素敵なお題をいただきました。「入社式 ノ 準備 ヲ 君ニ任セタ」え。あ、はい。喜んでえええええ!!というわけで、ECOMMITの右も左も分からない状態で、入社式の全体運営に関わらせていただきました。去年の様子はこちら▽ https://www.wantedly.com/companies/ecommit-kandk2/post_articles/392412企画中、このBlogに何度助けられたことか・・・(涙)改めて...
地球にコミットする鹿児島の循環商社ECOMMITの取締役・CSOに、ゼロ・ウェイスト・ジャパン代表理事の坂野晶が、取締役・CBOに、CRAZY WEDDING創業者の 山川咲 が就任
モノの循環の仕組みをつくる環境ベンチャーである株式会社ECOMMIT(本社:鹿児島県薩摩川内市 代表取締役:川野 輝之、以下「ECOMMIT」)は、取締役 Chief Sustainability Officer(以下「CSO」)に坂野晶が、取締役 Chief Branding Officer(以下「CBO」)に山川咲が就任したことをお知らせします。また、これからを第二創業期と捉え、1月31日(火)より、新たに「捨てない社会をかなえる」をスローガンとして制定し、コーポレートロゴ及び、コーポレートサイト( https://ECOMMIT.jp )をリニューアルしました。ECOMMITは20...
循環商社ECOMMITが、伊藤忠商事およびKipsから初の資金調達を実施 ~3年後の2026年に、日本の廃棄衣類全体の10%にあたる約50,000tの回収を目指し、日本におけるサーキュラー・エコノミーの確立と拡大を図る~
モノの循環の仕組みをつくる環境ベンチャーである株式会社ECOMMIT(本社:鹿児島県薩摩川内市 代表取締役:川野輝之、以下「ECOMMIT」)は、伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:石井敬太、以下「伊藤忠商事」)および、株式会社Kips(本社:東京都千代田区、代表取締役:國本行彦)が運用するThe Independents Angel2号投資事業有限責任組合並びにKE投資事業有限責任組合を引受先とする第三者割当増資を実施し、資金調達を行いました。資金調達の目的と今後の目標 ECOMMITは、「捨てない社会をかなえる」をスローガンに、15年以上のノウハウをもとに、捨...
地球にコミットする循環商社 ECOMMITとは
ECOMMITは、「捨てない社会をかなえる」をスローガンに、15年以上のノウハウをもとに、捨てられてしまっているものを、回収・選別してそれを活用できる先へと繋ぐ取り組みをしています。日本は、廃棄物のリサイクル率がOECD最下位の20%しかできていないだけでなく、廃棄物の最終処分場の残余年数は約20年と言われています。したがって、当社の取り組む社会課題は、したほうが良いことではなく、未来のためにしなければならないことだと捉えています。ECOMMITが向き合う社会課題は3つ私たちは、モノの循環の仕組みを創る「循環商社」業界・組織をつなぎ、循環型社会を実現すえるために、サーキュラー・エコノミー...
環境ベンチャーecommit鹿児島オフィスの様子をのぞき見。
こんにちわ。ブランド戦略部の鈴木です。本日は、ecommitで就職を考えてくださっている方へ向けて、毎日の出勤場所をイメージしやすいように、「鹿児島オフィス」の様子をお送りしようと思います!ecommitは、本社を鹿児島県薩摩川内市に構え、全国に9拠点(鹿児島4,福岡、広島、群馬、埼玉、東京)あります。その中でも私は、鹿児島市内にある「鹿児島オフィス」に出社しています!オフィスビル目の前の道を5分程まーっすぐ進むと鹿児島中央駅。空港バスの停留所やビジネスホテルも近くにあり、鹿児島中央駅からは新幹線や電車も走っている為、出張や、ecommit本社のある川内オフィスへの往来も大変便利な場所に...
楽しさの中に学びがある研修を経て感じた『ecommitで働くという事』
株式会社ecommitには研修制度があります。そして今回も、今年入社したメンバーを対象に新人研修が行われました。正直、研修という言葉に苦手意識がある自分。居眠りをせずに受けきれるか心配でした(笑)ただ、実際に僕が研修を通して感じたことは、受けて良かった。ということ。って事で今回は新人研修が有意義な時間すぎて辛かった件について書いていきます。新人研修のプログラムはびっちり!研修といえば入社してすぐにやるイメージがありますが、今回の研修は僕が入社してから約4か月たってから行われました。今回新人研修に参加したメンバーは新卒1名、中途4名。年齢も経歴もバラバラの5名が「新人研修」に挑みました。こ...
研修で行った北関東事業所の職場がエモくて最高すぎたんだが。
株式会社ecommitでは今年入社した人を対象に研修が行われます。会社員としてのコンプライアンス的観点、企業理念の理解、そして各部署に実際に参加して業務の理解度を高めるなどというプログラムが組まれているのですが、最後に事業所研修というプログラムが組まれているんです。普段鹿児島のオフィスでデスクワークをしている自分にとって、事業所、いわゆる現場の中に入る機会はなかなかありません。とはいっても株式会社ecommitにとって現場の動きは全ての肝。世間で不要とされ、ecommitがレスキュー(回収)したモノがどういう風に回収されて、どういう風に出荷されて、どういう風に次の使い手に繋がっていくのか...
修学旅行で女子高生に言われた「ecommitと豆ん茶家商店、全然違うのに、なんで両方やるんですか?」に「え!?共通点だらけやん」って思った話。
ブランド戦略部の山下です。今日は鹿児島(桜島)で暮らす。移住アドバイザーとしてストーリーを書こうかと思います。ぼくは、環境ベンチャー企業「ecommit」とは別で、自分の住む桜島の地域課題を解決するための個人商店「豆ん茶家商店」を屋号で、クリエイティブディレクターとして活動してます。あだ名が「ヤマディ」なのですが、クリエイティブディレクターなので略して、ヤマディなのです。あらためて思う。桜島での暮らし。「この島は、つぎ大噴火したら、きっと無人島になる」なぜなら、島民たちにとっての「愛着」が、昔よりだいぶ薄れている。愛着って気持ちの問題じゃない「残すべき、モノやコトやヒト」にちゃんと価値を...
CEO川野輝之・坂野晶トークイベントに登壇!UPDATE-NEXT環境ビジネス @ライカワークラウンジ /鹿児島の方オススメです!
★イベントのお知らせです!鹿児島の中央駅前にあるライカワークラウンジのイベントに、弊社CEO川野輝之と、春からジョインしている坂野晶が登壇します! テーマは「鹿児島をUPDATE! 環境ビジネス」 人数15名程度の限定イベントですので、予約お早めに!!お申し込みはコチラから(事前申込で参加料500円)https://forms.gle/93dQA6v9sABiKdgQ9フェイスブックイベントページを詳しくはご覧さい~!!https://fb.me/e/1CnK8gb7v■ UPDATEvol.3 NEXT-環境ビジネス-6月10日(金)19:00-21:00料金:770円ワークラウンジ...
鹿児島事業所(ECOBASE KAGOSHIMA)のメンバーと仕事内容を紹介!
仕事を探す際に一番気になるのが、自分がやりたい仕事内容がその会社にあるかどうか、ですよね。営業職に就きたい人、事務職を探している人、現場の仕事に魅力を感じる人、海外とやり取りをする部署に興味がある人、などなど!その会社がどんな仕事内容なのかって気になりますよね。株式会社ecommitにも様々な部署、事業所があるんです。ってことで今回は株式会社ecommitの鹿児島事業所(ECOBASE KAGOSHIMA)がどんな仕事をしているのか、どんなメンバーがいるのかを簡単にご紹介します!鹿児島事業所(ECOBASE KAGOSHIMA)の主な仕事内容元々鉄工所であった建物をリノベーションしたEC...
『循環商社』であるecommitの今と未来の展望が一発で分かるインタビュー
株式会社ecommitは、「モノが循環する仕組み」を作っている会社。我々は自分たちの事を『循環商社』と言っていますが、正直いまいち分からない...って人も多いのではないでしょうか?そこで、現在ecommitの事やecommitが行っている事業を一番分かりやすくまとまっている動画をご紹介します!その動画はコチラ。こちらは、国内外の広域展開に挑む"全国各地"のスタートアップのための支援事業「NEXs Tokyo」さんで収録されたスタートアップの"カクシン"に迫るインタビュー番組「VISIONING VOICE」にてYouTube配信されている動画となります。約30分間のインタビュー動画となっ...
中途入社一年目! 鈴木の鹿児島移住ブログ!
こんにちは。ブランド戦略部 サブマネージャーの鈴木です。先日、東京出張に行った時のブランド戦略部の貴重な3ショット!(瞬時にポージングするあたり明るさが前面に出てますねw)ecommitにジョインしてから早1年と2か月が過ぎました。今日は、移住を迷ってる方に向けて、私の体験談をお伝えしていこうと思います。はじめに、鈴木の簡単な自己紹介をしますと、娘二人(しっかり者の11歳・おてんば4歳)東京に15年以上居住鹿児島大好き東京も大好きミーハー好きな言葉は「やらぬ後悔よりやる後悔」嫌いな言葉は「石の上にも三年」いづれは地元の鹿児島に帰りたいという漠然とした想いはあったものの、決定打がないまま何...