注目のストーリー
All posts
【感謝され、社会とつながる感動をあなたに】フジ子さんはどんなクライアントとお仕事をするの?
こんにちは!オンラインアシスタント「フジ子さん」 採用担当です。このたび、オンラインアシスタントサービス「フジ子さん」の累計ユーザークライアント数が2,000を突破しました。これほど多くのクライアントに当社のサービスを利用していただき、ご満足いただけているのはひとえにフジ子さんたちの活躍のおかげです!まだ当社で働いたことがない方にとっては、「どんなクライアントと、どんなお仕事をするのか?」は気になるポイントですよね。そこで今日は、クライアントの例と実際にオンラインアシスタント「フジ子さん」にお仕事を依頼した方のご感想を一部ご紹介します!.............................
【フジ子さんインタビュー】電話対応のプロフェッショナル「オンラインアシスタント”コール担当”」のお仕事解剖!感謝と笑顔を生み出す仕事の流儀とは?
こんにちは!オンラインアシスタントの「フジ子さん」 採用担当です。今回はオンラインアシスタントの「コール担当」としてご活躍中のフジ子さんに、お仕事の内容と日々の心がけについてインタビューしました。オンラインアシスタント「コール担当」 / りささん(30代・女性)◎◎◎ 自己紹介 ◎◎◎猫が大好きで2匹飼っていて、もうすぐ4歳になる息子とのじゃれあいが微笑ましく毎日癒されています。とある2.5次元アイドルにはまっており休日はよく可愛いカフェで推し活をしています♪――オンラインアシスタント「コール担当」とはズバリ、どのようなお仕事でしょうか?架電・受電などの電話対応や、それに付随する入力作業...
【現役フジ子さんの働く満足度90%以上!】スタッフアンケート結果発表!オンラインアシスタントとして働くメリットは?
こんにちは!オンラインアシスタント「フジ子さん」 採用担当です。当社では、フジ子さんとしてご活躍くださっているみなさんの働きやすさや働くモチベーション向上のために、不定期でアンケートを実施しております。就職・転職先を検討する際は実際に働いている方の声ほど参考になるものはありませんよね^^そこで今回は、2024年10月に実施したスタッフアンケートの結果をシェアします ♪♪「【現役フジ子さんの働く満足度90%以上】の理由」「オンラインアシスタントとして働くメリット」「実際に働いているひとの感想」などなど、気になるリアルな声をお届けします^^ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
【WOMAN's VALUE AWARD受賞者インタビュー】困難はお宝。失敗を成長の糧にできるような環境づくりを
こんにちは!オンラインアシスタント「フジ子さん」 採用担当です。今回は日本ウーマンズバリュートレーニング協会主催「第6回 WOMAN's VALUE AWARD」において「個人部門 個人賞」を受賞した先輩フジ子さん当社サービス部課長の香西佑香さんにお話をうかがいました!★当社の「第6回 WOMAN's VALUE AWARD 」W受賞についてはこちら!● 受賞者インタビュー――このたびは「第6回WOMAN's VALUE AWARD」個人部門 個人賞のご授賞おめでとうございます!受賞の知らせを受けた際のお気持ちをお聞かせください。たいへん驚きましたが、それ以上に光栄であり、感謝の気持ちで...
第6回 WOMAN's VALUE AWARD 特別賞と個人賞をW受賞いたしました!
こんにちは!オンラインアシスタント「フジ子さん」 採用担当です。このたび当社は日本ウーマンズバリュートレーニング協会主催「第6回 WOMAN's VALUE AWARD」において「ジェンダードイノベーション部門 特別賞」と「個人部門 個人賞」をW受賞いたしましたので、お知らせいたします。● WOMAN's VALUE AWARDとはWOMAN's VALUE AWARDとは日本ウーマンズバリュートレーニング協会が主催するアワード。企業の女性活躍への取組みや、すでに活躍中のロールモデルとなる女性を紹介・共有することで若い世代に向けてのエールになればという思いで開催されています。今回が6回目...
フジ子さんへの感謝を形に◎永年勤続表彰制度を導入いたしました!
こんにちは!オンラインアシスタント「フジ子さん」 採用担当です。このたび当社は、永らく当社に貢献くださっているフジ子さんを表彰する「永年勤続表彰制度」を導入いたしました!2015年にインドネシアで産声をあげ、2017年から日本で事業を展開してきた当社。これまでに累計1000を超えるクライアントをサポートしてきた当社の「オンラインアシスタントサービス」ですが、これはたくさんのフジ子さんたちの活躍なしに語ることはできません。そこで、多年にわたり貢献いただいているフジ子さんに感謝の気持ちを伝え、今後も優秀なフジ子さんに永くご活躍いただきたいという思いから「永年勤続表彰制度」という新しい制度をス...
【フジ子さんインタビュー】家にいながらやりがいのある仕事ができる「フジ子さん」は、かけがえのない居場所です。
今回インタビューしたのは、当社の創業期から会社とともに成長し続け、現在はサービス部の課長として活躍している先輩フジ子さん。今年5月には、永らく当社に貢献くださっている方を表彰するべく導入された「永年勤続表彰制度」にて表彰もされました。そんな「大先輩フジ子さん」に、当社に入ったきっかけや会社の創業期に働くなかで思い出に残っていることについてインタビューしました!ひろこさん(40代・女性)― PROFILE ― 2児の母。前職を退職して資格勉強をしていた時期に「フジ子さん」と出会う。企業のアシスタント業務を担うオンラインアシスタントとして経験を積んだのち、新人研修のためのトレーニングやOJT...
【事業参画の舞台裏】愛知県岡崎市と「テレワーカー就労継続支援事業」に関する協定を締結! 誰もが生き生きと輝ける幸せな社会へ
2024年5月27日、当社はBPOセンター(*)の所在地である愛知県岡崎市と「テレワーカー就労継続支援事業」に関する事業協力協定を締結いたしました。*BPOセンター…当社唯一のオフライン業務対応拠点。JR岡崎駅徒歩2分テレワーカー就労継続支援事業とは、「育児や介護をしながらでも働き続けられる社会にするため、 官民一体でテレワークの課題を解決していく」(中根康浩市長)取り組み。 ▲岡崎市のテレワーク支援事業(出典:岡崎市ホームページ)当社は今後、同事業の「マネジメント中間事業者」としてテレワーカーへの伴走支援、テレワーク可能な業務の提供、市内事業者のテレワーク業務の開拓...
「人々の時間を増やし、幸せを増やす -ヒトとAIの最適なチームワークの探求-」BPOテクノロジー株式会社の経営理念に込められた願い
こんにちは!オンラインアシスタント「フジ子さん」採用担当です。「私たちBPOテクノロジー株式会社が最も大切にしているものは何か?」をお伝えするために、今日は当社の経営理念をご紹介します。---------------------------------------------------------------------------1. オンラインアシスタント「フジ子さん」誕生の背景2. 社名〈BPOテクノロジー〉の意味とは3. 経営理念:自由時間と幸せの総量を増やす------------------------------------------------------------...
【イベントレポート】オンラインアシスタント「フジ子さん」は日本全国で交流イベントに出展中です!
こんにちは!オンラインアシスタント「フジ子さん」採用担当です。基本的にオンライン選考を実施している当社ですが、求職者の方と直接お話をさせていただく機会も大切に考えており、全国で開催される採用イベントにも参加しています♪本日は、今年2月に開催された、千葉県主催《在宅ワーカーと企業とのマッチング交流会》にブース出展させていただいた際の会場の様子をお伝えします。当日多くいただいたご質問と回答もご紹介しますので、お読み逃しなく!★千葉県主催《 在宅ワーカーと企業とのマッチング交流会 》レポート★会場となったのは千葉駅隣接のペリエホール。柔軟な働き方を希望する方々と企業10社の採用担当者が一堂に会...
【フジ子さんインタビュー】快適なフルリモートライフを送る秘訣は、「遠慮しないで人に頼る」こと。
今回インタビューした先輩フジ子さんは、出産・育児やパートナーの地元への転居といったライフステージの変化をものともせず、事務職からリーダーにキャリアチェンジした経歴の持ち主。現在は、お互いの顔が見えにくいフルリモートでも働きやすい環境を整えるためフジ子さんたちが声をあげやすい文化をつくることを意識しているそう。そんな頼れる先輩フジ子さんに、当社を選んだ理由や、快適なフルリモートライフの秘訣についてインタビューしました!ゆきさん(30代・女性・仮名)― PROFILE ― 経理や事務として経験を積んだ後、育児休暇を取得するタイミングで転居のため退職。復職ができなくなり転職するも育児と仕事の両...
【代表インタビュー】「働きたくても働けない」「雇いたくても雇えない」を解決する仕組みと、その先に描く夢
完全在宅で自由度の高い働き方ができる、オンラインアシスタントサービス「フジ子さん」。その仕組みはどのように生まれたのでしょうか?今回は、当社代表の山田真也に以下の事柄をインタビューしました!■ 子どものころの夢と今の夢■ オンラインアシスタントサービスを始めようと思ったきっかけ■ 他社にはない「フジ子さん」の強み■ この先の未来に描く夢👇インタビュー本文はプロフィールの下に続きます!👇山田真也 / BPOテクノロジー株式会社代表取締役社長― PROFILE ― 金融業界、SE職を経て、インドネシアの日系大手人材サービス企業に人材事業責任者として転職。在職中に社内ベンチャーとして、...
【フジ子さんインタビュー】いつでもフルリモートだから、転居続きでも、ひとつの会社でキャリアを築ける◎
フルリモートでも働きやすい「フジ子さん」では、パートナーが転勤族という方も多く活躍しています。スタッフ全員が「完全在宅」で働いているから、「引っ越しが続いても肩身が狭くなくて嬉しい...!」「転居続きでもキャリアアップできるからやりがいがある」なんてお声をいただくことも...!実際のところどうなのか、転勤族でいらっしゃる先輩フジ子さんに当社を選んだ理由や仕事のやりがいなどについてインタビューしました!ジュリさん(30代・女性)― PROFILE ― 関東在住。前職は派遣社員。パートナーの急な転勤にともなう退職と転職を経験した後、全国どこからでも同じ職場で働ける「フジ子さん」に転身。「フジ...
【フジ子さんインタビュー】3児の母が見つけた《プライベートに仕事を合わせる》私らしい働き方。
リモートワークで自由度の高い働き方ができる当社では様々なバックグラウンドを持つ方が働いています。今回は、仕事と家庭の両立に苦戦する後輩たちの悩みに寄り添い問題解決に尽力するパワフルな先輩フジ子さんに、当社を選んだ理由や仕事への思いなどについてインタビューしました!れいさん(40代・女性)― PROFILE ― 関東在住。3児の母。前職では出勤と在宅が半々というハイブリッドワークを経験。「フジ子さん」ではオンラインアシスタントからスタートし、現在はサービス部のリーダーとして、アシスタントフォローのほか企画立案や運営サポートなど幅広く活躍中。――「フジ子さん」になった理由をお聞かせください。...
【フジ子さんインタビュー】「家族の幸せ」を追求したら、自分史上最高のワークライフに出会えた!
パンデミックを機に働き方が多様になった今、自由度の高い働き方として人気が高まる一方のオンラインアシスタント「フジ子さん」。今回は《資格勉強と仕事と家事育児を同時にこなす先輩フジ子さん》に当社を選んだ理由や仕事のやりがいなどについてインタビューしました。りゅうたさん(40代・男性)― PROFILE ― 東海地方在住。前職は調理師。飲食店の売り上げや人件費の管理を担当するうちに、経理の仕事に興味を持ち、キャリアチェンジを決意。民間企業で経理と労務に従事したのち「フジ子さん」をスタート。現在は資格勉強をしながら「フジ子さん」の仕事と家事育児を両立している。インタビュー時は、サービス部にて経理...