注目のストーリー
All posts
終電逃して事務所で寝た後に食べる朝食ベスト3 #社長の飲酒ブログシリーズ
皆さんこんばんわ、代表の熊野でございます。先ほどウィスキーを飲みながら「あれ~もう竹鶴がないなぁ~、また買わなきゃ」って思っていたのですが、ふと「この感覚ってビジネスと似てるな」って思いまして。なにか値が張るものを買った後によく、「いや~、この前〇〇いくらするのに買っちゃって、お金ないよ~💦」っていう会話あると思うのですが、これってよく考えると不思議な話だったりします。呑んだら無くなるウィスキーと同じように、お金も使ったら無くなるので、ウィスキーをまた買う感覚で仕事頑張って稼いだら良いのです。呑むために買ってるんだから、呑まなきゃ意味ないでしょ!っていうのが持論だったりします。とはいえ、...
謎のあいさつ『おす!』と『ぞす!』についての考察 #社長の飲酒ブログシリーズ
おす!夏は半袖短パンにクーラーをガンガンにかけて、毛布に布団で寝るのが好きな熊野です。夏は暑いのが良いんだ!って人がたまにいますが、いつの時代の話ですか?文明があるんだから文明を使おうよって話です。(あくまでも個人の主張です)異論は認めます。皆さんの、「夏の寝方」については、また今度議論する時間を作りましょう。先日友人と夕食の約束をしていたのですが、Lineでこんなやりとりがありました。私「今日何時に駅にしようか?」友人「19時くらいならいけるよ!」私「おっけー!ほな、19時に〇〇駅にしよう!」友人「ゾス!!」はい、出ました。謎のあいさつ「ゾス!」通信系の営業をやったことがある人なら、お...
「失敗して、笑われて、強くなる」社員インタビュー#08クリエイティブ事業部 清将大
こんにちは!株式会社Revive広報部の美好です!今日は社員インタビュー第八弾!Reviveのさわやか担当マサさんです!プロフィール年齢;28歳出身;静岡県所属部署:クリエイティブ事業部 動画クリエイター前職は何をやっていた?住宅メーカーに勤務していて、建築図面のチェックと修正・構造設計などを行っていました!お客様にとって、住宅というものは生涯で1番大きな買い物になることが多いです。そんな住宅の構造計画や、施工図面に関わっていたので、少しのミスも絶対に許されない仕事でした。几帳面な性格が合っていたのもあり、丁寧な仕事を常に心掛けて取り組んでいましたね!新卒からそこの会社にいたので、計6年...
テレアポとパチンコは似ている #社長の飲酒ブログシリーズ
皆様こんにちは、代表の熊野です。先日、会社のメンバーと食事をしている時に、「熊野さんの社長ブログ、誤字めっちゃ多いですよね?」なんて事が話題に上がりました。社内に私のブログが浸透している良い証拠です。対外的なPR活動が、実際には社内でのモチベーションや新しい動きにつながることも多く、PR活動というものは予期せぬところで相乗効果などが生れたりするので、コツコツとやって行くべきです。一気にまとめてドカッとやるよりも、適当でもいいから時間空いた時にサクッとやっておく。というのが個人的にはおすすめです。はい、誤字が多い言い訳をします!こちらのブログは「飲酒ブログシリーズ」となっています。あくまで...
「自分の直感を信じて良かった」社員インタビュー#07 webライター 金子めぐみ
こんばんわ!株式会社Revive広報部の美好です!今日は社員インタビュー第七弾!ラッキーセブンの幸運なメンバーに選ばれたのは、Webライターのめぐみちゃんです!今日はそんなラッキーガールを深掘りをしていくぞ!プロフィール年齢;27歳出身;東京都江戸川区所属部署:クリエイティブ事業部 Webライター入社時期:2024年2月前職は何をやっていた?婚約指輪・結婚指輪の販売員をやっていました!学生時代は飲食店の接客バイトをずっとしていたくらい、もともと接客業が好きでした!その中でブライダルに出会ったときに、お客様にとって一生に一度の瞬間に携われるという点で、「これぞ究極の接客業だ!」と感じて、...
今日からスマホを辞めてみた #飲酒ブログシリーズ
皆さんこんにちは、代表の熊野です。前回の記事を書いている時に「現代人って時間も場所も選ばずに仕事出来るけど、逆に時間も場所も選ばずに仕事が出来てしまうよね」っている話をしました。結局この記事の結論としては、「時間も場所も考えずに熱中できる仕事に出会えたら良いよね」的な事を書いています。んで、ふと先日電車に乗りながら考えていたのですが「電車の中でスマホいじってる時間ってなにも生まれて無くない?」って事を思ってですね。なんとなーくスマホをカバンにしまったんですね。で、その時にふと思ったのですが「あれ?私って何でスマホって持ってるんだっけ?」って疑問に思って考えてみました。iponeの新作は2...
「時間と場所に捕らわれない働き方」って言ってる時点で時間と場所に捕らわれてるのでは?って話 #飲酒ブログシリーズ
新年度も始まるという事で、一個の節目になる3月末日の今日。ちょっと概念的な話をしようと思います。弊社が行っている事業内容は、マーケティング支援とクリエイティブ制作の2軸があります。マーケティング支援に関しては7割が採用に関するご支援で、残りの3割は美容関係だったり書籍の販促活動だったり健康商材だったり。クリエイティブ制作に関しては、Youtube運営を行うこともあれば、企業さんのPR動画、採用支援と絡めて企業さんのインタビューやHPの制作など多岐に渡ります。基本的に動画制作やWeb制作を行うスタッフはフリーランスの方にお願いしており、内部に居るのはほとんどがディレクター職っていう感じの組...
あなたにとっての最大の資産って何ですか?って話 #社長の飲酒ブログシリーズ
皆さんこんにちは、Revive代表の熊野です。突然ですが質問です。Q、あなたにとって最大の資産とは何ですか?貯金!土地!職場の環境!まぁ、色々と回答があるでしょう。「私は月に土地を持っているので、これが最大の資産です!」という人も居るかもしれません。(実際に知り合いに居たり居なかったり(笑))今日美容室の待ち時間にスマホを見ていると、ふとこんな内容の記事を見つけました。「腕時計をローンで買うことはダサい?」「世の中の意見を考察!」みたいな内容です。まぁ、1万2万の時計であればなんも考え無しに変えるんでしょうけど、額が大きくなればそうもいかないものでしょう。そこで登場するのが時計ローンとい...
現代人に必要なスキルとは?#飲酒ブログシリーズ
皆さんこんばんわ。代表の熊野でございます。ウォンテッドリーの社長ブログですが、採用面接以外にも結構取引先の方も読んで頂けてるようでして、この媒体SEOが強いのですね。会社名で検索かけると、1ページ目には出てきてくれるので、HP見た後に割と読んでもらえるケースが多いです。SNSの運用やブログなどのメディアをやっている方ならわかると思いますが、こういうのって反応がないと飽きるんですね。弊社の募集にはマーケターやライターの方も多いので分かるはず(笑)「これ、やってる意味あるのかな?」「誰も見てないのに時間使って書いてるのって無駄じゃね?」って感じで迷走して、結局効果が出る前に辞めてしまうってい...
「グローバルなクリエイターを目指して!海外で見た世界の広さが私のクリエイティブのルーツ」社員インタビュー#06クリエイティブ事業部 渡邉愛花
こんばんわ!株式会社Revive広報部の美好です!今日は社員インタビュー第六弾!クリエイティブ事業部のエネルギーにあふれるあいかっちにインタビューして来たぞ!自分の事をスリル依存症と語る彼女のインタビューをぜひ最後までお読みください!(笑)プロフィール年齢;25歳出身;東京都所属部署:クリエイティブ事業部 クリエイティブディレクター入社時期:2023年12月前職は何をやっていた?広告代理店で2年間働いていました!大学生の時は海外で仕事がしたいなー!って思っていたのですが、コロナの関係で海外進出は延期になってしまって、どうしようかな~って思っていたんです。そんな時に友人が社長をやっている...
面接時のポイントと採用基準について #飲酒ブログシリーズ
皆さんこんにちは、代表の熊野でございます。先日弊社の社員から、「社長ブログってもう辞めたんですか?」って聞かれました。決して辞めたわけでなく、これは戦略的に社長ブログを出さないという事で、フォロワーからの期待を集め、満を持してとっておきのネタをry辞めたわけではありません。忘れたわけでもありません。忙しかったんです。物事がうまくいかなかったときに、忙しさを理由にする人っていますよね。私はそういう人が大ryと、いう事で、真面目に書きます。面接時に見ているポイントと採用基準についてまず、弊社Reviveがどういう会社かというと、もともとは営業人財を私たちで育成をして、そこからさまざまな営業会...
「Reviveには超えて行きたい人が沢山いる!」社員インタビュー#05人財事業部 岩見丈瑠
こんばんわ!株式会社Revive広報部の美好です!今日は社員インタビュー第五弾!人財事業部の古参メンバーである岩見君にインタビューして来たぞ!電話営業から飛び込みの訪問販売までRevive内で担当し、営業の最前線で活躍する彼にフォーカスしていこう!プロフィール年齢;29歳出身;広島県広島市所属部署:人財事業部 入社時期:2021年8月前職は何をやっていた?ANAのグランドスタッフをやっていました!厳密に言うと飛行機の誘導などを行うグランドハンドリングスタッフというものですね!映画トップガンとかでかっこよく映ってる人です(笑)物心つく前から母方の祖父に島根の出雲空港に連れて行ってもらって...
「この仕事は、面白くないか!?」クリエイティブ事業部創業秘話 #飲酒ブログシリーズ
皆さんこんにちは、代表の熊野でございます。今日は創業物語として、クリエイティブ事業部の成立ちについて書いて行こうと思います。そもそもReviveってどういう組織なんだっけ?っていうとですね。こんな感じです。大きく分けて【人材事業部】と【クリエイティブ事業部】が存在していて、創業当時は人材事業部のみでした。そこから一年くらい経った時に、「動画制作やらない?」ってことで立ち上がったのがクリエイティブ事業部です。今回はその、「動画制作やらない?」に至った経緯を解説します!事務所に一本の電話が鳴り響く事務所で仕事をしていると電話が鳴りました。基本的にクライアントとのやり取りは携帯でやって居るし、...
お酒を飲みながら「優秀な人材」の定義について考えてみた #飲酒ブログシリーズ
お酒を飲みながらシリーズの第一弾!今日はグレンフィディック12年を飲みながら書いて行こうと思います。グレンフィディックってなんだ!?って思った人はググってみてください。これが優秀な人の定義です。と、言ってしまったらこの記事も流石に意味が分からないので、真面目に書いて行こうと思います。ちなみにグレンフィディックは緑の三角のビンが特徴的です。酒屋で見つけたら飲んでみてください!割り物のウィルキンソンを瓶で買ってくる人も私は優秀な人だと思います。優秀な人とはどういう人か?優秀を辞書で引いてみる優秀=能力が非常にすぐれていること、またはそのさまを意味します。Googleで検索をしてみるとこのよう...
「やりがいは今できる事の先にある」Reviveメンバーインタビュー#04営業統括 成瀬崚史
こんばんわ!株式会社Revive広報部の美好です!今日は社員インタビュー第四弾!人財事業部の営業統括である成瀬君にインタビューして来たぞ!営業組織100名をまとめる彼に今日はフォーカスしていくぞ!!プロフィール年齢;27歳出身;静岡県掛川市所属部署:人財事業部 営業統括入社時期:2021年12月前職は何をやっていた?大学を卒業後、総合商社で営業をやっていました!商社なので、数千万する機械を販売することもあれば、数千円の文房具など様々で、兎に角請求書が多くて大変だったのを覚えてます。全部事務の方にお願いしていたのですが(笑)同期の中でも割と優秀な方であったと思います!Reviveに入社し...